大変でしょう?って言う人の心理。

レス60 HIT数 10857 あ+ あ-


2016/09/13 00:26(更新日時)

よく初対面の人や、あまり会話した事がない人からたまに仕事について何をしてるんですか?みたいな話をする時がありますが、必ず「ま~大変ですねー」とか「大変なお仕事されてますねー」とか「大変でしょう?」とか「え~そうなんですねー大変でしょう?」とか大変って事をよく言う人います。
本心は「大変な仕事してて、バカじゃないの?」だとか「大変な仕事してさぞかし学生時代はバカだったからそういう仕事にしか就けないんでしょう?」みたいな事を思ってるんじゃないかな?と相手の裏を読んでしまいます。
皆さんはどう思いますか?
ちなみに私は相手のお仕事を聞いて大変でしょう?なんて事は聞きません。私ならね。
大変でしょう?に似たフレーズ他にもありませんかね?

タグ

No.2376429 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 読まない。全て社交辞令。 「大変ですね」の代わりに使うフレーズは「頑張ってますね」 うわ、頑張ってますねとか言われたらショックだな。
「頑張ってますね」の後ろに何か言いたい事でもある様な気がします。

頑張ってますね!歳の割りに。
頑張ってますね!昇進しないのに。
頑張ってますね!少しは手を抜いて。

  • << 5 ・・・・。 (はい!どうぞ裏読みして)
  • << 7 気にし過ぎ(笑) 主さんは勘繰りがすごいね。 本当はとても周りに気を遣ってるのかな? だったら、「精が出ますね」でどうでしょう?
  • << 54 貴方がいちいち人の裏をよむから、そんな考えになるよ。 素直じゃないんだね。 言いたい奴は言わせとけばいいじゃない!

No.9

>> 5 ・・・・。 (はい!どうぞ裏読みして) 「こいつ、裏読みすぎ…フッまぁ言いたい事はわからんでもないが…。めんどくさい奴やな」
位なもんかな?

No.11

>> 7 気にし過ぎ(笑) 主さんは勘繰りがすごいね。 本当はとても周りに気を遣ってるのかな? だったら、「精が出ますね」でどうでしょう? … いや、普通さ?
大変ですねーとか言わないでしょ?(笑)

相手を考えて言うなら
「素敵なお仕事されてるんですね。」
でいいじゃない?
大変ですねというのは上から目線ですよ。
頑張ってますねも上から目線です。
学生時代に大変よく頑張りましたの印鑑もらったでしょ?
あれは先生と生徒だからいいんですよ。
上から目線でも。

No.13

>> 8 ひねくれた考えだなー 素直に受け取って、あとは流せよ! こんな人との会話はしたくないな 別にひねくれてるとは思わない。
寧ろ、大変でしょう?とか言ってくる人は空気が読めないか人の気持ちを汲めない人なのか?って思ってしまう。
上から目線で言ってる事に気づいてないのだから。

No.15

>> 10 主さん自身が職業に劣等感抱いてるのかな? 私もプライドが高すぎるのか小さいことでムカつく時ある。 主さんが言いたい事と、ちょっと違う… 仕事に対しての劣等感はないですよ。
大変ですねとか言う人は医師とか弁護士とか分け隔てなく言いますからね。

お仕事は?

医師です。

まぁー大変でしょう?

ってな感じ。

No.16

>> 7 気にし過ぎ(笑) 主さんは勘繰りがすごいね。 本当はとても周りに気を遣ってるのかな? だったら、「精が出ますね」でどうでしょう? … 精が出ますねも余計なお世話だろ?って話でね。精を出したら悪いのか?みたいにしか感じないし、何が言いたいか分からない。つまり、言葉が足りないからだから何?って思うんだよね。

例えば
精が出ますね→「仕事っぷりを見てたらこちらも刺激になります」とか言い方変えろよと思ってしまう。

No.18

>> 12 主さんの仕事は何ですか? 仕事を聞いてどうか?という発想が俺からすれば無意味な訳よ。

No.19

>> 14 「大変でしょう?」は 軽めの労いの言葉だと思ってますし、私も相手を軽く労う時に使っております。 馬鹿にしてるってのは 主さんの裏読… たまに人格者に対しても大変でしょう?
みたいなインタビュアがいるから内心バカだなと思ってしまう。
人格者の人は決まってこんな感じで受ける。
「大変…?大変とは思ってないです。好きでやってますから。」とね。
やっぱり迷惑な言い方なんだなと俺なんかは察してしまい、人格者の人を可哀想に感じてしまう。
人格者である事を誉める取材なのに大変でしょう?って…。つまりバカ。(笑)

No.21

>> 17 何か仕事にコンプレックスでもあるのですか? そんなこと考えて言う人なんてあまりいないと思うけど。 主さんは、何と言って欲しいのですか? … よく聞いてくれました。
私ならどう聞くか?
って話です。

頑張ってますね→お互い頑張りましょう。
大変ですね!→お互い大変ですが、頑張りましょう!
これなら心象は良い。
相手を見下す様な発言をする人が多いんですよ。

No.23

>> 17 何か仕事にコンプレックスでもあるのですか? そんなこと考えて言う人なんてあまりいないと思うけど。 主さんは、何と言って欲しいのですか? … 考えてモノ言えって話でね。
大変ですね~
頑張ってますね~
よちよちおりこうさん~
に聞こえるのよ。(笑)


No.26

>> 22 言葉の意味をあまり深く考えると、俺みたいなめんどくさいヤツになるだけですよ? (´・ω・`) たとえば「こんにちは」という挨拶。… 仕事を聞いておいて大変ですねとしか返せないのは情けない。

No.27

>> 24 でもさ、いちいちこの人裏を読むかもしれないから、 大変ですね、じゃなくて お互い頑張りましょうって言わなきゃ。とか考えないけど。 … 疲れるよ。
けど、疲れるからと言って上から目線でモノ言うか?って考えになるんですよ。

あと、ただ単に上から目線っぽいだけでなくて、その仕事の事を何も知らない様な人から言われると余計にね。

何というかな…。
自分は何様?って感じてしまう。

No.29

>> 25 とにかく主さんが面倒くせー系の男性だという事だけはよく分かりました(笑) いや、自分の発言が相手にどう受けとられるか?というのは普通に会話のやり取りで考える事でしょう?

それこそ、社交辞令なら天気の話をすればいいし、仕事何をしているのか聞きたくても大変ですねで終わらせる気ならあまり聞かない方がいいよね。
だって、すべての仕事に対して大変ですねって終わらせるなら答え甲斐がないだろう?
誇りを持って働いてたり、ちょっと変わった仕事で誇りにしている人からすれば大変ですねで終わられたら失礼だよな。

ただ、そこをちょっと機転を利かせて、「仕事?仕事が終わったら仕事だぜ!」みたいな必殺仕事人のセリフを言える様な奴はウマイと思うがね。

No.30

>> 24 でもさ、いちいちこの人裏を読むかもしれないから、 大変ですね、じゃなくて お互い頑張りましょうって言わなきゃ。とか考えないけど。 … 大変ですね~って言われたらこれからは「あなたよりはマシですわ。オホホホホ~」とでも言ってみるかな?
少しは目を覚ますだろう?(笑)

No.33

>> 31 主さん自分の職業言って、何といわれたいの。それともいう人自体の人格を否定したいの? 私介護職だから、そういう反応されるよ。そして、別に… 介護の仕事ですか?
そりゃ、大変だ。よく頑張ってますね。

No.34

>> 32 主さんフリーターさんなんですね。てっきり定職着いてる方かとお思いました。 フリータでできる仕事で大変だといわれるもの。販売系ではななそ… 定職ですよ。
ハンドルネームでそこまで信じてるってね…あなたね…。高い布団買わされますよ?(笑)

信じちゃダメですよ?
ハンドルネームがフリーターだからあぁ…フリーターかぁ~なんて誰も思いませんからね?
あなた位ですよ。ハンドルネームをそのまま信じてるのは。
神様信じてますか?

No.35

>> 32 主さんフリーターさんなんですね。てっきり定職着いてる方かとお思いました。 フリータでできる仕事で大変だといわれるもの。販売系ではななそ… 大変?あなたの仕事よりマシですわ。オホホホ~。
ムカつきますか?

No.37

>> 32 主さんフリーターさんなんですね。てっきり定職着いてる方かとお思いました。 フリータでできる仕事で大変だといわれるもの。販売系ではななそ… 私がハンドルネームにフリーターですと書いてたら上から目線ですか?
全国のフリーターを敵に回しますよ?
考えてモノ言わなきゃね。

  • << 58 このスレって全国のフリーターが見てるのか……

No.38

>> 31 主さん自分の職業言って、何といわれたいの。それともいう人自体の人格を否定したいの? 私介護職だから、そういう反応されるよ。そして、別に… 別に言われて嬉しいと思われたくて発言などしない。
ただ、最低限礼儀をわきまえた方がいいよね。
仕事を聞いて大変ですねというのは相手によっては失礼に聞こえるのさ。
聞こえないという人は鈍感か言葉の裏を読めない…つまり騙されやすい人だとも言えるんだよ。
俺からすればね。

No.39

>> 36 社会経験の不足❗ 学校を出た途端に先生と 呼ばれる医師に有りがち な見解だな‼ 君も「医は仁術」という 言葉位は知ってるだろう… な、な、なんなんだ君は?

変なオジサンか?

No.40

皆さんありがとうございます。
多少失礼な発言はすみません。
ただ、私は単純に言われて不快になる言葉なんですよね。
大変ですねって。
「あなたの大変さよりはマシですね」と答える様になりました。
相手の反応は沈黙です。
してやったり!!ですよ。

  • << 42 あなたの大変さよりはマシですね」と答える様になりました? ミクルの中だけでの話しですよね。

No.41

>> 36 社会経験の不足❗ 学校を出た途端に先生と 呼ばれる医師に有りがち な見解だな‼ 君も「医は仁術」という 言葉位は知ってるだろう… 医は忍術じゃないのか?

No.45

>> 44 いえ、全然。

No.47

>> 46 私はオフィス清掃の仕事をしています。

  • << 50 体力仕事だよね、だから言われるのでは? 見下すわけじゃ無くて労いで。見下されていると感じるのはあなたの感情がそうさせているだけですよね。 労いのつもりで相手が言ったとしたらあなたのこと尊重してるのだから「あなたの大変さよりはマシですね」と返したらそりゃ、返事に困るでしょう。そこはあなたが「お互い大変ですが、頑張りましょう」と返せば心証がいいと自分で言ってるのだから、そう思うのならばそう返せばいいのに。 相手に見下されると別に勝手に思うのはいいけど、してやったりと思うのは相手より自分が優位に立てたから思う。 たががその言葉一つで相手の優位に立てたと思うほど主さんのプライドは小さい。返事に困るのは、主さんがと会話が成り立たないからです。なのに優位に立った気分でいるんですね。まぁ、それでも自分の気が晴れればいいと思いますよ。 失礼だと思うのはあなたのプライドを傷つけられたと思うからだろうけど、自分の仕事に自信持っていてもいいと思う。だれでもできる仕事じゃ無いし。 人から見下される仕事、オフィスの清掃はそうは思いませんよ。清掃はめちゃ重労働。ホテルの清掃やっていたから清掃の大変さわかる。 人よりましな仕事というより、みんな大変な思いをして仕事してるんだからお互い様ですね、ぐらいの気持ちを持ちましょう。そんな、自分の仕事はあなたがしてるよりまだいいよて劣等感ありそうだし。

No.51

>> 49 なんで「大変ですね」が見下す言葉に感じるのか、そこから既におかしいと思うわ。 例えば、大企業の社長に対してだって「(これだけの社員をま… 別に劣等感は持ってないんですけど?

あのさ?
う~ん伝わらないかな?
例えば畑仕事してる人に大変ですね~と声かける位なら畑仕事手伝えばいいだろ?って話なのよ。

No.52

>> 50 体力仕事だよね、だから言われるのでは? 見下すわけじゃ無くて労いで。見下されていると感じるのはあなたの感情がそうさせているだけですよね。 … あのね、体力仕事だからでは?
というなぜ言われるかという理由を聞いてるんじゃないのよ。分からないかなぁ?

医師でも弁護士でも挨拶がわりに、仕事何をされてるんですか?と聞いて大変ですねって会話は失礼だからやめろって話なんだよ。

人によっては「大変?とは思いませんよ。好きでやってますから。」って答える人がいる限り不快にさせてるんだよね。
だから、大変ですね~って言いながら大した返事もしないなら仕事の話とか聞くなって話なのよ。

体力仕事だからでは?じゃないんだよ。
もう少し私がスレ立てた真意を掴んでくれないと。的はずれな回答やん。
私が劣等感を持ってるとか勝手に決めないで欲しいね。劣等感なんて持ってないし。

例えば化粧を綺麗にしてきた女性に対してメイク大変だったでしょう?普通に言わないだろ?
失礼だよね?

女性は好きで綺麗にしてきただけだから「綺麗ですね」でいいんだよ。
それを綺麗にして大変だったでしょう?って聞かないだろ?
いい加減俺の言いたい事をつかんでくれよ。

No.59

>> 57 なんだろう 私は主さんの言いたい事賛成だし物凄く理解出来る でもうまく説明出来ない 主さんごめんなさい 最後に主婦さんが理解を示してくれて救われたのでこれで閉めます。
つまり、私の言いたい事を理解してくれる方はいるのですよ。

No.60

>> 59 Thank you for your everything.
さよならの代わりに。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧