注目の話題
わたしが悪いですか?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

スタートが遅い

レス2 HIT数 444 あ+ あ-

大学生
16/06/15 01:10(更新日時)

みなさんに相談があります。
私は、何に対してもスタートが遅く、やらなければいけないことを
後回しにしてしまいます。この性格のせいで、痛い目にあったことも
ありますが、相変わらずこのままです。
こんな自分を変えたいと思ってはいるのですが、毎日だらだらしていまします。

その一方で、せっかちな一面もあります。
一歩行動するととても積極的で、アルバイトなどの仕事は
どの職場にいっても、テキパキとこなすことができるので、
このギャップに自分でも驚きます。

やらなければいけないことを後回しにしている時は、心の奥底では
そのことが気がかりで、楽しみきれません。
この性格を変えたいのですが、何かいい方法はありませんか?


タグ

No.2344017 16/06/14 23:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/06/14 23:58
名無し1 

もう1人の自分に頼むのが一番。

ちょっとオカルトか精神病みたいに聞こえるかも知れないけど、私は本当に精神が困憊した時に自分の中にもう1人の自分が生まれたんだよね。

辛い時も支えてくれたし、私ダメだなぁって時には厳しい言葉もかけてくれた、それで辛いことも乗り越えられたし、自分のダメなところも自分で自制できるようになったよ。

自分を救えるのは自分しかいない、って言うでしょ?

あれ本当だよ。

私もめんどくさがりで『いっか〜後でやれば〜』で、何でもゴテゴテに溜まっていって、後から後から溜め息ばかりだった(苦笑)

だけど今は、『いっか〜後でやれば〜』と思った瞬間もう1人の自分が『いっか〜じゃねーよ。後になって苦しむのは誰さ?自分だろ?さっさと今やれ!』って言うから、『はいはい、やりますやります』になって、『はいは1回でいいっ!(笑)』なんて、頭の中で笑って会話しながらちゃんとやってるよ(笑)

自分最強!って思えるようになるくらい、自分で自分のケツ叩いて頑張って!

No.2 16/06/15 01:10
名無し2 ( ♂ )

俺の高校二年生の担任面白い事言ったよ『明日と言う日は絶対無いんだ!実感、体験した人はいないんだ!だからやらなければならない事は今日からやらなければ…』とね
上手い事言うなぁと感じたよ!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧