注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
軟禁されてるけど質問ある?

消費税増税は再延期か

レス159 HIT数 4052 あ+ あ-

通りすがり
16/06/09 12:41(更新日時)

「消費税増税を再延期するなら、国民に信を問わなければならない」と、麻生大臣がコメントしました。

では、再延期に賛成の有権者は何党に投票すればいいのでしょうか?

再延期に反対の有権者は何党に投票すればいいのでしょうか?


No.2338210 16/05/29 18:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 16/06/03 22:09
匿名10 

>> 47 確かにそうだけど、では今の安倍政権に代わって総理になる候補は居ますか? 自分も自民党支持じゃないけど、他に適任は居ないように思えるが…… だから、何度も言ってるけど、野党はだらしなく政権を担う能力はないよ。

でも、議席を与えすぎれば暴走をするのは目に見えてますよ。
自民党内に安倍さんの暴走に抑止できる人がいれば別ですが、谷垣も麻生もパフォーマンスに過ぎませんし安保法制でもそうですね。

  • << 56 それはそうだよね。 みんな、「議席を与え過ぎては…」って考える有権者が増えたら、野党が躍進しそうだよね(笑)

No.52 16/06/04 04:39
匿名24 

>> 43 衆議院の解散は必要無し。 どうせ選挙しても、少々の議席は減らすだろうが、自民、公明党が勝つにきまってる。 衆議院解散して選挙やるのに… カネがかかるから公約違反しても衆議院を解散しないってなんか違うと思う。

税制は国の根幹に関わること。安倍は自分が正しいと思うなら衆議院を解散して、政権をかけるべきだ。それをしないのは負けるのが怖くて逃げたと思われても仕方ない。

No.53 16/06/04 07:08
ニュース速報1 

>> 52 勝手に思ってなさいな


全然関係ない

何でも反対 何でも批判
そう言う奴らに国民はへきへきしてるんだよ

No.54 16/06/04 07:16
匿名24 

>> 53 違う!公約違反に怒っているんだ。自分を立法府の長なんて言うアホに怒っているんだ。待機児童が増えてうれしい悲鳴なんて言う、冷たさに怒っているんだ。

No.55 16/06/04 07:26
ニュース速報1 

>> 54 国民が怒ってる? そうなの? どこの国民が?

日本の国民が怒ってるなら
参院選でへボ野党が勝てるだろそれで良いのだガタガタ言う事ないだろう

でも
野党 議席伸ばすのは共産党だけ

自公の票は共産党には行かない民進党の票を奪うだけ


良かったね

  • << 57 あなたは政治家の公約なんてたいしたことないと思っているんですか?そんなことはないでしょう!? 税制なんていう国の根幹に関わる公約を簡単に破棄し、衆議院を解散しないで政権にしがみつく安倍の根性が卑しい。

No.56 16/06/04 08:14
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 51 だから、何度も言ってるけど、野党はだらしなく政権を担う能力はないよ。 でも、議席を与えすぎれば暴走をするのは目に見えてますよ。 自民… それはそうだよね。
みんな、「議席を与え過ぎては…」って考える有権者が増えたら、野党が躍進しそうだよね(笑)

  • << 58 いやいやいや 残念ですな 国民は理性も品格もあるから 何も出来ない 民主党政権と 捻れ国会には懲り懲りしてるんだよ 今度の参院選に良識ある理性もある国民は 野党などに投票しない 捻れたら国会が停止する事を学んだからな 何でも反対何でも批判 言葉尻を捕まえての批判 スキャンダルばかりをギャアギャア喚く 民進党には見向きもしない だから支持率6%ね 反政府は共産党に流れるだけだな
  • << 62 野党がもう少し元気なら、かなり躍進しそうだけど、どうだろうね。 目先の自分の生活だけを考えれば、増税延期は良いこと捉える人もいると思うしね。

No.57 16/06/04 08:21
匿名24 

>> 55 国民が怒ってる? そうなの? どこの国民が? 日本の国民が怒ってるなら 参院選でへボ野党が勝てるだろそれで良いのだガタガタ言う事ないだろ… あなたは政治家の公約なんてたいしたことないと思っているんですか?そんなことはないでしょう!?

税制なんていう国の根幹に関わる公約を簡単に破棄し、衆議院を解散しないで政権にしがみつく安倍の根性が卑しい。

  • << 60 別に 公約など 違反してない 絶対に増税するなんて言ってない リーマンショック、東日本大震災などの災害や経済状況に成ったら 増税延期を判断する と言っただけ 増税延期を判断とは安倍総理の判断 安倍総理が先送りを判断したのだから何ら問題は無い 衆院解散も法的に総理の判断 野党支持者がギャアギャア言える問題じゃあない 近々に参院選が有るんだから文句が有れば自民を負かせは良いだけ 参院選勝てそうもないから因縁付けてるのか?

No.58 16/06/04 08:27
ニュース速報1 

>> 56 それはそうだよね。 みんな、「議席を与え過ぎては…」って考える有権者が増えたら、野党が躍進しそうだよね(笑) いやいやいや
残念ですな


国民は理性も品格もあるから
何も出来ない 民主党政権と

捻れ国会には懲り懲りしてるんだよ


今度の参院選に良識ある理性もある国民は
野党などに投票しない


捻れたら国会が停止する事を学んだからな


何でも反対何でも批判 言葉尻を捕まえての批判
スキャンダルばかりをギャアギャア喚く 民進党には見向きもしない
だから支持率6%ね
反政府は共産党に流れるだけだな


No.60 16/06/04 08:57
ニュース速報1 

>> 57 あなたは政治家の公約なんてたいしたことないと思っているんですか?そんなことはないでしょう!? 税制なんていう国の根幹に関わる公約を簡単… 別に 公約など 違反してない

絶対に増税するなんて言ってない


リーマンショック、東日本大震災などの災害や経済状況に成ったら 増税延期を判断する
と言っただけ
増税延期を判断とは安倍総理の判断


安倍総理が先送りを判断したのだから何ら問題は無い


衆院解散も法的に総理の判断 野党支持者がギャアギャア言える問題じゃあない

近々に参院選が有るんだから文句が有れば自民を負かせは良いだけ
参院選勝てそうもないから因縁付けてるのか?

No.61 16/06/04 11:45
匿名10 

>> 60 安倍さんの会見聞かなかったの?頭大丈夫?

安倍さんは公約違反を認めて、今の事態はリーマンショック級でも大震災級でもないと明言したよね。
熊本地震を政治利用するつもりはないと。

  • << 63 だから新しい判断と言ってるだろう 日本経済に責任ある総理の判断だからな 別に公約違反なんて言ってない 良いじゃぁ無いの 公約違反と多くの国民が考えれば 7月の参院選で安倍自民党は負けるだろうしな 日本は議会制民主主義国家だから 選挙に勝てば正義 選挙に勝てないと思うからか 大変ご苦労なこった

No.62 16/06/04 11:55
匿名10 

>> 56 それはそうだよね。 みんな、「議席を与え過ぎては…」って考える有権者が増えたら、野党が躍進しそうだよね(笑) 野党がもう少し元気なら、かなり躍進しそうだけど、どうだろうね。
目先の自分の生活だけを考えれば、増税延期は良いこと捉える人もいると思うしね。

  • << 64 民進党も消費税増税延期法案を国会に出しただろが あれは選挙目当ての偽りか? 安倍総理に延期を言われうろたえてるのか? みっともないな
  • << 73 日米同盟の破棄を謡ってる共産党と選挙協力をする民進党、どう結果が出るか…。 単に、反自民の批判票が全て自分達のとこに来るとは限らない。 政策じゃなく、ただ自民党を倒す為に結集しただけだから、崩れるのも簡単だよ。 岡田、菅、民主党政権末期に民主党から自民党にくら替えした議員、全て辞めろ。

No.63 16/06/04 12:00
ニュース速報1 

>> 61 安倍さんの会見聞かなかったの?頭大丈夫? 安倍さんは公約違反を認めて、今の事態はリーマンショック級でも大震災級でもないと明言したよね。… だから新しい判断と言ってるだろう
日本経済に責任ある総理の判断だからな
別に公約違反なんて言ってない

良いじゃぁ無いの
公約違反と多くの国民が考えれば
7月の参院選で安倍自民党は負けるだろうしな

日本は議会制民主主義国家だから
選挙に勝てば正義


選挙に勝てないと思うからか 大変ご苦労なこった

  • << 65 公約違反との批判を真摯に受けとめますとはっきり発言したよね。 その新しい判断にも突っ込みどころが満載でしょ。 自分の任期が終わってるのに2年半後に増税を約束し、増税時に社会保障にまわす予定をしていた分の財源はどうするのかも不透明だよね。

No.64 16/06/04 12:05
ニュース速報1 

>> 62 野党がもう少し元気なら、かなり躍進しそうだけど、どうだろうね。 目先の自分の生活だけを考えれば、増税延期は良いこと捉える人もいると思うしね… 民進党も消費税増税延期法案を国会に出しただろが


あれは選挙目当ての偽りか?

安倍総理に延期を言われうろたえてるのか?

みっともないな

No.65 16/06/04 12:30
匿名10 

>> 63 だから新しい判断と言ってるだろう 日本経済に責任ある総理の判断だからな 別に公約違反なんて言ってない 良いじゃぁ無いの 公約違反と… 公約違反との批判を真摯に受けとめますとはっきり発言したよね。

その新しい判断にも突っ込みどころが満載でしょ。
自分の任期が終わってるのに2年半後に増税を約束し、増税時に社会保障にまわす予定をしていた分の財源はどうするのかも不透明だよね。

No.66 16/06/04 12:59
ニュース速報1 

>> 65 だから何
君がどの様に受け取ったとて どうでも良い事

多くの国民がどう思うかだよ

何でも反対 何でも批判
そんな一部の人など関係ない

来月の選挙で国民の答えは出るだろうし


No.67 16/06/04 13:30
匿名10 

>> 66 一国民としての意見だからね。
大事なのは中身で、中身も議論できないのに擁護したり批判したりするのはやめましょう。

2014年の約束を守れない人が新しい判断というすり替えで新たに提示した所であなたはどのように信じるんですか?

No.68 16/06/04 13:56
ニュース速報1 

>> 67 関係ないそんな揚げ足取りは あ~言ったじゃあ無いか
こ~言ったじゃあ無いか


そんな揚げ足取りばっかりの民進党の支持率は?
なんで6%しか無いか考えた事あるの


1国民の声?
多数の声が正義それが日本なの

No.69 16/06/04 14:11
匿名10 

>> 68 60のレスであなたが言ってるけど、公約違反していないとか絶対に増税するなんていってないとか、事実と異なる事を平気で言えるのが、常識や知識のなさを露呈しているよね。

それじゃ中身の議論すらできないよね。

No.70 16/06/04 14:19
ニュース速報1 

>> 69 関係ないだろうなんでも批判したい君なんだから
論議なんか意味ない


No.71 16/06/04 15:11
匿名10 

>> 70 自民党を支持するのは勝手だけど、事実をねじ曲げてまでも擁護するのは、子供騙しじゃあるまいし、相手にされなくなるから辞めた方がいいですよ。

No.72 16/06/04 15:18
ニュース速報1 

>> 71 君の言うことなどどうでも良い要は多くの国民がどう思うかだよ


良識のある善良な国民の審判が7月10日にあるからね


それが民主主義だよ

No.73 16/06/04 15:28
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 62 野党がもう少し元気なら、かなり躍進しそうだけど、どうだろうね。 目先の自分の生活だけを考えれば、増税延期は良いこと捉える人もいると思うしね… 日米同盟の破棄を謡ってる共産党と選挙協力をする民進党、どう結果が出るか…。

単に、反自民の批判票が全て自分達のとこに来るとは限らない。
政策じゃなく、ただ自民党を倒す為に結集しただけだから、崩れるのも簡単だよ。

岡田、菅、民主党政権末期に民主党から自民党にくら替えした議員、全て辞めろ。

No.74 16/06/04 15:43
匿名10 

>> 73 そうだね。
まぁ、自民党と公明党も安全保障の考え方は開きはあるよね。

結集しないと戦えないくらいだから、安倍さんの暴走や公約違反などあっても安泰なんだよね。
まぁ、結集しても無理なのは目に見えてるけど。

No.75 16/06/04 16:13
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 74 いくら議席獲得しても、めちゃくちゃな暴走はしないと思うよ。
でも、獲得数によっては改憲を目指すでしょうね。
何があっても共産党だけは嫌。
共産党支持してる人も嫌。
何か宗教感を感じるし。

No.76 16/06/04 16:30
匿名10 

>> 75 暴走するよ。
安倍さんの最大の政治目標だから、経済は議席を獲得する手段だよね。
最初は憲法改正の条件を変えようとしたくらいだからね。
実際に安保法制はアベノミクスへの期待感から獲得した議席で暴走ですよね。
一方経済は公約を守れず、期待倒れですよね。

No.77 16/06/04 17:01
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 76 安倍ちゃんは経済より改憲をしたいんだと思うよ。

だから国民に身近な経済を良くして、内閣の支持率アップを狙った。
今回も参議院選挙を前に、経済対策に全力をあげるだろう。

でも改憲には国民の投票が必要だからね。
内閣の解釈の変更でもって不可能を可能にするよりは良いかな。

No.78 16/06/04 17:23
匿名10 

>> 77 前回の選挙時に争点は安保法制などではなくアベノミクスといい圧勝したにも関わらず、推し進めたのは安保法制で国民の7割くらいは議論が充分じゃないという中、議論は尽くされたと言い数の力で通しましたね。

自分の政治目標の為ならどんな手を使ってもみたいな気持ちが透けて見えるのが怖いよ。

  • << 83 でも民主党政権が解散に踏み切った時、公約で改憲のことや安保のことは言ってたと思うよ。 前面に出してなかっただけで、確か言ってた。 その上で、多数の議席を獲得したんだから、自民党に投票した有権者は反対する資格は無いと思う。

No.79 16/06/04 17:32
ニュース速報1 

>> 78 何時までもそんな昔の数字何だろうね

今は国民の70%は安保法制は正しいと言ってるだろうが

アベノミクスが失敗だなんて言ってるのは
野党とその信者だけ

安倍内閣の支持率50%を超えてる現実を噛み締めなさいね

No.80 16/06/04 17:50
匿名10 

>> 79 あら、議論しないんじゃないの?
あなたみたいな事実と異なる事を言ったり、非を認められない人とは議論しても無駄なのでしませんが。

選挙の結果しか興味ないんだから、それまで黙っててくださいよ。

No.81 16/06/04 17:54
ニュース速報1 

>> 80 いやいや論議じゃあない
嘘出鱈目を暴いただけ


駄目だよ
選挙が近いと言っても 嘘出鱈目はね

No.82 16/06/04 18:08
匿名10 

>> 81 そっくりそのままお返しします(笑)

あなたの支持する安倍さんは公約違反を明確に認めてるのに、あなたは公約違反じゃないと言ってますよね。
支離滅裂だし、嘘出鱈目丸出しですよね。
なにがなんでも擁護したいのはわかるけど、支持している安倍さんが認めてるんだから、支離滅裂さが際立つだけですよ。

No.83 16/06/04 18:58
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 78 前回の選挙時に争点は安保法制などではなくアベノミクスといい圧勝したにも関わらず、推し進めたのは安保法制で国民の7割くらいは議論が充分じゃない… でも民主党政権が解散に踏み切った時、公約で改憲のことや安保のことは言ってたと思うよ。

前面に出してなかっただけで、確か言ってた。
その上で、多数の議席を獲得したんだから、自民党に投票した有権者は反対する資格は無いと思う。

No.84 16/06/04 20:08
匿名10 

>> 83 それを全面にしない理由は議席を多く獲得できないからですよね?
選挙の度に経済に目を向けさせ議席を多く獲得し、選挙後には憲法改正への足固めをする繰り返しですよね。
今回、信を問うというのに衆議院解散で総選挙をしないのは、衆議院は3分の2あるからする必要がないんですよ。
参議院も3分の2獲得できれば憲法改正への最低限の要件は満たせますからね。
筋を通すより、自分の政治目標を優先してしまってますよね。

No.85 16/06/04 21:09
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 84 参議院で3分の2を獲得しても、国民投票で賛成が過半数取れないと改憲は出来ないんでは?

自分は反自民だけど、安保を前面に出してないからと言って、公約に無かった訳じゃないよね。
理由はどうであれ、自民党が今は支持されてる。
ただ民主党の批判票で自民党に投票したなんて、理由にならないよ。

No.86 16/06/04 21:34
匿名10 

>> 85 反自民党とはビックリ(笑)
ちなみになぜ反自民党なんですか?

No.87 16/06/04 21:53
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 86 民主党に政権を奪われる前と、そんなに代わってないし、利権主義なとこかな。

  • << 89 かといって受け皿になるような野党もないですよね。 本当に消去法でもどこも残らないくらい、悪い意味で与党も野党もドングリの背比べですよ。 政治的には色々国民に直結するような問題が多いにも関わらず、投票率が低いのは政治家も責任がありますよね。

No.88 16/06/05 09:14
匿名88 

麻生大臣の言うのが、もっともだと思う✌
いずれ、消費税を上げなければ日本経済は破綻するのは、目に見えてる💦
きちんと国民に説明をして理解を得る事が大切で、選挙で片付けて良い問題ではない✌

No.89 16/06/05 10:31
匿名10 

>> 87 民主党に政権を奪われる前と、そんなに代わってないし、利権主義なとこかな。 かといって受け皿になるような野党もないですよね。

本当に消去法でもどこも残らないくらい、悪い意味で与党も野党もドングリの背比べですよ。

政治的には色々国民に直結するような問題が多いにも関わらず、投票率が低いのは政治家も責任がありますよね。

No.90 16/06/05 15:41
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 89 橋下徹氏みたいな、潔い人物が政治に必要だと思う。

  • << 92 この人も安倍さんに近い人ですよね。 実際に密会したりなどしてますし、おおさか維新は憲法改正する上で大切な議席になりますからね。
  • << 114 共感捺しました 同意見です

No.91 16/06/05 15:48
ニュース速報1 

>> 90 そうね
大阪の人だけど次の都知事に推したいよ

  • << 93 都知事に出るくらいなら、大阪市長に立候補してたと思いますよ。 知事になる事がゴールではなく、手段として考える人だから。

No.92 16/06/05 16:11
匿名10 

>> 90 橋下徹氏みたいな、潔い人物が政治に必要だと思う。 この人も安倍さんに近い人ですよね。
実際に密会したりなどしてますし、おおさか維新は憲法改正する上で大切な議席になりますからね。

  • << 94 でも知事や議員の身分に固執しないとこが好きです。 今の多くの議員は、選挙の時だけ国民を意識して、当選したら知らん顔。 当選がゴールになってしまってる。 橋下さんは、知事や議員になる事はゴールじゃなく手段として考えてるよね。 それがいい。

No.93 16/06/05 16:50
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 91 そうね 大阪の人だけど次の都知事に推したいよ 都知事に出るくらいなら、大阪市長に立候補してたと思いますよ。
知事になる事がゴールではなく、手段として考える人だから。

No.94 16/06/05 16:54
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 92 この人も安倍さんに近い人ですよね。 実際に密会したりなどしてますし、おおさか維新は憲法改正する上で大切な議席になりますからね。 でも知事や議員の身分に固執しないとこが好きです。

今の多くの議員は、選挙の時だけ国民を意識して、当選したら知らん顔。
当選がゴールになってしまってる。
橋下さんは、知事や議員になる事はゴールじゃなく手段として考えてるよね。

それがいい。

  • << 96 政治に関心を集める意味ではいいかもね。 この人は、弁護士だけあって話術はすごいよね。 でも、良い悪い別にしてこういう人は大きな支持も集めるが大きな批判も浴びるから、長くは続かないよね。
  • << 97 話術なんかは自分が主導権を握り進めていくのは、安倍さんに共通するかもね。 特に安保法制の時や今回の公約違反から新しい判断のすり替え方や経済に目を向けさせるなど、うまくそらしながら支持率を保つよね。 まぁ、野党も貢献してるけど。

No.95 16/06/05 17:11
ニュース速報1 

>> 94 だから都知事に最適だろう
都職員労組を抱える
民進党、共産党は大反対だろうが

  • << 98 そうだけど、都知事に立候補するのなら大阪市長を続けてたと思うよ。

No.96 16/06/05 17:26
匿名10 

>> 94 でも知事や議員の身分に固執しないとこが好きです。 今の多くの議員は、選挙の時だけ国民を意識して、当選したら知らん顔。 当選がゴールに… 政治に関心を集める意味ではいいかもね。
この人は、弁護士だけあって話術はすごいよね。

でも、良い悪い別にしてこういう人は大きな支持も集めるが大きな批判も浴びるから、長くは続かないよね。

  • << 99 国民に人気がある政治家は国会議員に嫌われるよ。 橋下氏みたいな改革派は、「今のまま変えたくない」とぬるま湯に浸かってる国会議員にとって煙たい存在だからね。

No.97 16/06/05 17:32
匿名10 

>> 94 でも知事や議員の身分に固執しないとこが好きです。 今の多くの議員は、選挙の時だけ国民を意識して、当選したら知らん顔。 当選がゴールに… 話術なんかは自分が主導権を握り進めていくのは、安倍さんに共通するかもね。

特に安保法制の時や今回の公約違反から新しい判断のすり替え方や経済に目を向けさせるなど、うまくそらしながら支持率を保つよね。
まぁ、野党も貢献してるけど。

No.98 16/06/05 19:03
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 95 だから都知事に最適だろう 都職員労組を抱える 民進党、共産党は大反対だろうが そうだけど、都知事に立候補するのなら大阪市長を続けてたと思うよ。

  • << 100 都知事はね大阪市長とは全然魅力が違うよ 首都東京だし オリンピックも有るし 開催主だよ

No.99 16/06/05 19:05
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 96 政治に関心を集める意味ではいいかもね。 この人は、弁護士だけあって話術はすごいよね。 でも、良い悪い別にしてこういう人は大きな支持も… 国民に人気がある政治家は国会議員に嫌われるよ。

橋下氏みたいな改革派は、「今のまま変えたくない」とぬるま湯に浸かってる国会議員にとって煙たい存在だからね。

  • << 101 都民の選挙だから 関係ないよ 反対は労組とそれに依存してる民進党と共産党だよ 真っ当な都民は歓迎だろう 酷い舛添要一の後だし
  • << 103 まぁ、そうだね。 今日大規模集会があったみたいだね。 安保法制のやり方が尾を引いてるのは間違いないよね。 投票率が上がれば自民党は思ったほどの議席が取れないかもね。 まだ経済がうまくいってれば良いけど、この状態だと誤魔化しきれないよね。

No.100 16/06/05 19:09
ニュース速報1 

>> 98 そうだけど、都知事に立候補するのなら大阪市長を続けてたと思うよ。 都知事はね大阪市長とは全然魅力が違うよ
首都東京だし
オリンピックも有るし
開催主だよ

  • << 102 橋下氏は、大阪都構想の実現に向けて大阪知事、市長を務めてきたんです。 ただオリンピック開催都市だからって立候補する人ではないと思う。 橋下氏が次期都知事って噂があるけど、絶対に無いと思う。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧