注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
軟禁されてるけど質問ある?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

消費税増税は再延期か

レス159 HIT数 4049 あ+ あ-

通りすがり
16/06/09 12:41(更新日時)

「消費税増税を再延期するなら、国民に信を問わなければならない」と、麻生大臣がコメントしました。

では、再延期に賛成の有権者は何党に投票すればいいのでしょうか?

再延期に反対の有権者は何党に投票すればいいのでしょうか?


No.2338210 16/05/29 18:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.159 16/06/09 12:41
ニュース速報1 

消費税増税延期も大きな反発もなく終わり

これから参院選だな

どこかの政党、民進党とかいうアホな岡田とか言う奴が代表してるところ

見事共産党に騙されたな~
この選挙共産党に負けるかな?

民進党 20議席取れるかな?

No.158 16/06/09 12:12
匿名10 

>> 157 自由だけど、事実をねじ曲げて擁護とかするのは、話にならないでしょ。

No.157 16/06/09 08:06
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 156 自民党支持者であろうと、野党の支持者であろうと、一人一人の意見だから自由だけどね。

No.156 16/06/08 22:51
匿名10 

>> 155 150のレスでは1さんと名指ししてないのに、1さんは自分の事だと思い反論したわけですね。

自民党に信者はいないと言ったり、自分は無党派と反論すればするほど、自分は自民党の信者ですと認めてるようなものだと言ってるの。

No.155 16/06/08 17:21
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 154 150のレスでなくて、労働組合のことについてだよ。

No.154 16/06/08 16:47
匿名10 

>> 151 残念 自民党に信者は居ない それにオイラは今は俗に言う無党派 民主党 党員の時も労働組合幹部もやったことある だから労組、民主党の事… 150のレスはあなたを名指ししてないでしょ(笑)

要するに自覚症状があり自分の事だと思うから、むきになって反応するんだね。

No.153 16/06/08 16:45
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 151 残念 自民党に信者は居ない それにオイラは今は俗に言う無党派 民主党 党員の時も労働組合幹部もやったことある だから労組、民主党の事… 別に君のことを言ってる訳じゃないことを前提に言っておくけど、労組に入ってても賃金上がらないし、入ってるだけ無駄って話しを聞いた事あるよ。


経営陣と賃上げ交渉するんだろうけど、すぐ妥協しちゃうって…。

No.152 16/06/08 16:42
匿名10 

>> 149 それに今のままのほうが、舛添都知事が自分達の思い通りになるだろうし。 自民党もこの人の事を離党の際に除名にしてるし、この人をなにがなんでも守るつもりはないけど、オリンピック前の選挙になっちゃう事や候補者の問題とか色々絡み合ってるから様子みてるよね。

No.151 16/06/08 15:50
ニュース速報1 

>> 150 残念 自民党に信者は居ない
それにオイラは今は俗に言う無党派
民主党 党員の時も労働組合幹部もやったことある

だから労組、民主党の事はものすごく良く解る

  • << 153 別に君のことを言ってる訳じゃないことを前提に言っておくけど、労組に入ってても賃金上がらないし、入ってるだけ無駄って話しを聞いた事あるよ。 経営陣と賃上げ交渉するんだろうけど、すぐ妥協しちゃうって…。
  • << 154 150のレスはあなたを名指ししてないでしょ(笑) 要するに自覚症状があり自分の事だと思うから、むきになって反応するんだね。

No.150 16/06/08 15:21
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

自民叩きすると、やたらムキになる人、自民教の信者だろうねぇ。
現時点では野党より自民党のほうがマトモだが、野党の肩を持った途端、攻撃的。

自民党支持者は、意見の押し付け論者か。

No.149 16/06/07 22:58
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 148 それに今のままのほうが、舛添都知事が自分達の思い通りになるだろうし。

  • << 152 自民党もこの人の事を離党の際に除名にしてるし、この人をなにがなんでも守るつもりはないけど、オリンピック前の選挙になっちゃう事や候補者の問題とか色々絡み合ってるから様子みてるよね。

No.148 16/06/07 22:14
匿名10 

>> 147 まさにそうだね。

自公は、とりあえず責めるパフォーマンスで様子を見てる感じだよね。

できれば続投してほしいから、参院選に影響出るくらいにならないと本気にならないね。

No.147 16/06/07 21:07
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 146 だったら今、騒がれてる舛添都知事も、第三者の厳しい目で見て法的責任は無しと判断されたんだから、問題無しだね。


政治家って、法律に触れなければ、倫理感なんてくそくらえなんだね。

自分から言わせたら、自民党だろうが民進党だろうが目糞鼻糞。
自民党都議は厳しい文言を浴びせつつも、辞任要求はしない。
ありゃ、都民に対して「我々も厳しく追求してるんだぞ」ってパフォーマンスだな。

結局、自分達の都合で動いてるだけ。

大臣辞めて責任取ったつもりの勘違い馬鹿甘利。

No.146 16/06/07 20:33
ニュース速報1 

>> 145 だからなに?
だから仮病?
それはゲスの勘ぐり
か批判しかない民進党の発言

理性ある国民を一緒にするな


理性ある日本国民は日本の司法制度を知ってるから
大丈夫
ご苦労さん

No.145 16/06/07 20:27
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 144 おかしいと思わないのか?

地検が不起訴とした瞬間、甘利は病院を退院し政治活動復帰宣言したんだよ。
甘利だけに、あまりにタイミング良すぎだろ。
地検が不起訴としただけで、国民からの不信感が晴れた訳ではない。

No.144 16/06/07 19:47
ニュース速報1 

>> 142 選挙の為だろうが何だろうが、疑惑があることには違いない。 少なくとも、説明責任は果たしてません。 仮病だと憶測で言うのは良くないが、… 疑惑?
地検特捜部が結論を出したら疑惑は無い

ギャアギャア騒いでいるのは大敗決定の馬鹿民進党とその信者
理性ある日本国民は日本の司法制度を知ってるから
また馬鹿な民進党が騒いでる
駄目な奴らだな~と思うだけ

No.143 16/06/07 19:42
ニュース速報1 

>> 141 馬鹿か(笑) 東京地検が 容疑不十分で不起訴と発表したんだよ 甘利氏らを告発したグループが、不起訴を不服として検察審査会に審査を申し立… 何でも不服審査出す奴らね
相手にされないご苦労さん

No.142 16/06/07 19:04
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 137 グレーと思うか白と思うかは スタンスの問題 参院選を前に 攻めどころも無い馬鹿民進党 公約違反とギャアギャア騒いだが世論が違反じゃあな… 選挙の為だろうが何だろうが、疑惑があることには違いない。

少なくとも、説明責任は果たしてません。
仮病だと憶測で言うのは良くないが、退院した今なら説明責任は果たせるんでは?

野党が選挙を意識して甘利批判するなら、何ら疚しいことないのなら、説明責任を果たして野党の批判を一蹴すればいい。

それすら果たさず、「政界に復帰しまーす」なんて、君の言う馬鹿野党と同じレベル。

  • << 144 疑惑? 地検特捜部が結論を出したら疑惑は無い ギャアギャア騒いでいるのは大敗決定の馬鹿民進党とその信者 理性ある日本国民は日本の司法制度を知ってるから また馬鹿な民進党が騒いでる 駄目な奴らだな~と思うだけ

No.141 16/06/07 18:51
匿名136 

>> 140 馬鹿か(笑)

東京地検が
容疑不十分で不起訴と発表したんだよ


甘利氏らを告発したグループが、不起訴を不服として検察審査会に審査を申し立てているから
まだ終わってないしね
(まぁ検察審査会なんて地検の身内だから期待はできないけど)

それにしても
国会閉会後にぬけぬけと『復帰します』とかどこまで国民をナメてんだか


つか
おまえの必死な自民不祥事議員の擁護はほんと痛々しいな

  • << 143 何でも不服審査出す奴らね 相手にされないご苦労さん

No.140 16/06/07 18:23
ニュース速報1 

>> 139 甘利は不十分じゃあない

斡旋利得は無いと特捜部が言ったろ
それ無罪判決と同じ

No.139 16/06/07 18:13
匿名136 

>> 138 告発により地検が動いたとしても結果的に容疑不十分で立件が見送られたら、舛添も甘利と同じように居直るのでしょうね

No.138 16/06/07 18:06
ニュース速報1 

>> 136 ふーん じゃあ 仮にだよ、今回の案件で外部から告発状が出されて、その結果、捜査に値しない若しくは起訴できないと東京地検が判断した場合、あな… クソミソ一緒の話はな


甘利は終わったの地検特捜部が不起訴
それに 斡旋利得は無しのコメントまで


舛添要一はこれから
都議会まず乗り切れまい

修学旅行にリオに行ってハイお仕舞い
だよ

No.137 16/06/07 18:01
ニュース速報1 

>> 134 もの凄いグレー色の不起訴ね。 文字通り法的には不起訴だが、国民は秘書のせいにして自分は何も知らないなんて有り得ないって思ってるよ。 … グレーと思うか白と思うかは スタンスの問題
参院選を前に 攻めどころも無い馬鹿民進党 公約違反とギャアギャア騒いだが世論が違反じゃあないだから支持率も6%

選挙のためだろう
汚いんだよ
国民は見透かしているがな


それに仮病と言うなら 調べだんだろうな
人の病を調べもしないで
仮病などと言うな 人格異常者か?

  • << 142 選挙の為だろうが何だろうが、疑惑があることには違いない。 少なくとも、説明責任は果たしてません。 仮病だと憶測で言うのは良くないが、退院した今なら説明責任は果たせるんでは? 野党が選挙を意識して甘利批判するなら、何ら疚しいことないのなら、説明責任を果たして野党の批判を一蹴すればいい。 それすら果たさず、「政界に復帰しまーす」なんて、君の言う馬鹿野党と同じレベル。

No.136 16/06/07 17:20
匿名136 

>> 133 何で甘利がでてくるんだ 自民叩きは何でもありか 甘利 不起訴に成ったんだよ 裁判にかける嫌疑がなかった と地検特捜部が言ってるだろ… ふーん

じゃあ
仮にだよ、今回の案件で外部から告発状が出されて、その結果、捜査に値しない若しくは起訴できないと東京地検が判断した場合、あなたは舛添都知事をゆるせるわけ?

  • << 138 クソミソ一緒の話はな 甘利は終わったの地検特捜部が不起訴 それに 斡旋利得は無しのコメントまで 舛添要一はこれから 都議会まず乗り切れまい 修学旅行にリオに行ってハイお仕舞い だよ

No.135 16/06/07 17:05
匿名10 

>> 132 そうだよね。でも自分達を取り締まる法律を厳しくするはずないし。 あと甘利のことも忘れたら駄目だよ。 市民団体が甘利の事を訴えたらしいね。

政治家は本当に埃まみれだよ。
逃げ道がいくらでもあるからね。

No.134 16/06/07 16:30
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 133 もの凄いグレー色の不起訴ね。
文字通り法的には不起訴だが、国民は秘書のせいにして自分は何も知らないなんて有り得ないって思ってるよ。

自民党だろうが野党だろうが、駄目なのは駄目。
ただ大臣辞めて、仮病という病で入院すれば追求されんって魂胆だろ。

  • << 137 グレーと思うか白と思うかは スタンスの問題 参院選を前に 攻めどころも無い馬鹿民進党 公約違反とギャアギャア騒いだが世論が違反じゃあないだから支持率も6% 選挙のためだろう 汚いんだよ 国民は見透かしているがな それに仮病と言うなら 調べだんだろうな 人の病を調べもしないで 仮病などと言うな 人格異常者か?

No.133 16/06/07 12:40
ニュース速報1 

>> 132 何で甘利がでてくるんだ
自民叩きは何でもありか

甘利 不起訴に成ったんだよ
裁判にかける嫌疑がなかった
と地検特捜部が言ってるだろう

選挙に向け何もない馬鹿野党が言ってだけだろう
やだね 冤罪を作りたいのか?

  • << 136 ふーん じゃあ 仮にだよ、今回の案件で外部から告発状が出されて、その結果、捜査に値しない若しくは起訴できないと東京地検が判断した場合、あなたは舛添都知事をゆるせるわけ?

No.132 16/06/07 12:27
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 131 そうだよね。でも自分達を取り締まる法律を厳しくするはずないし。
あと甘利のことも忘れたら駄目だよ。

  • << 135 市民団体が甘利の事を訴えたらしいね。 政治家は本当に埃まみれだよ。 逃げ道がいくらでもあるからね。

No.131 16/06/07 11:54
匿名10 

>> 130 政治資金は支出のところは問われないからね。
記録さえすれば、なんとでもなるし違法性は問えないよね。

この人を下ろすより、政治資金規制法を変えるきっかけにしないと意味ないよね。

No.130 16/06/07 08:08
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 126 何しても後付けで理由をつければなんでも政治資金を使えちゃうからね。 考え方を変えればこれだけ社会的に問題にしてくれて良かったかもね。 … クレヨンしんちゃんの漫画も、子供の教育の為に買ったらしい。
そんなこと言ったら、何でもアリになるじゃん。


甘利みたいに、都合が悪くなると仮病という病で入院するし、日本の政治も堕ちたもんだ。

No.129 16/06/07 07:12
匿名48 

>> 128 自民党と言うよりは安倍さんの二枚舌には飽きが来てしまいました。
安倍さんの他に自民党から総理になるような人は誰がいます?
安倍さんが代わるとまた自民党復活にはなるかもとは思いますが。

No.128 16/06/07 07:11
匿名48 

自民党て公明党がバックにあるから強く居られるだけですよね。
公明党の票、学会員様々なんですよ、自民党にすれば。
と思っています。

やけに支持率掲げていますが単純なだけと思いますよ?
増税にならなかっただけの理由ですよ。
ただそれだけの理由でしょう。

No.127 16/06/06 23:55
匿名127 

増税するなら、軽減税率決めてよ

No.126 16/06/06 23:35
匿名10 

>> 125 何しても後付けで理由をつければなんでも政治資金を使えちゃうからね。

考え方を変えればこれだけ社会的に問題にしてくれて良かったかもね。
この都知事を辞めさせるだけじゃなくて法改正にいけばだけど。

  • << 130 クレヨンしんちゃんの漫画も、子供の教育の為に買ったらしい。 そんなこと言ったら、何でもアリになるじゃん。 甘利みたいに、都合が悪くなると仮病という病で入院するし、日本の政治も堕ちたもんだ。

No.125 16/06/06 19:11
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 124 政治資金を不正に遣っても返せば罪にならないんだね。
国民は会社のお金を流用したら、罪になるのに。

No.124 16/06/06 18:23
匿名10 

>> 123 一方は第3者の客観的な意見を無視して通してしまいましたが、もう一方は公正で厳しいとは思えない第3者に逃げる人もいますね。

No.123 16/06/06 13:58
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 121 利害関係などがない第3者が客観的に見たら、明らかおかしいものですね。 第三者の厳しい目で見てもらわないと。

No.122 16/06/06 13:11
匿名10 

>> 120 公約違反 公約違反 公約違反とギャアギャア騒いでる一握りの奴らが居るが 理性の有る日本国民の65%は公約違反では無いと思って居るが 公約違… 約束した本人の安倍さんが公約違反を認めたのに、公約違反じゃないと言ってるのはあなただけですよ(笑)

安倍さんの会見みれば一目瞭然で分かるよ。
「公約違反との批判を真摯に受け止める」と発言してますからね。

No.121 16/06/06 13:03
匿名10 

>> 117 道場破りに負けて、看板を下に降ろした解釈と同じか(笑) 利害関係などがない第3者が客観的に見たら、明らかおかしいものですね。

  • << 123 第三者の厳しい目で見てもらわないと。

No.120 16/06/06 12:41
ニュース速報1 

公約違反 公約違反 公約違反とギャアギャア騒いでる一握りの奴らが居るが

理性の有る日本国民の65%は公約違反では無いと思って居るが
公約違反 公約違反とギャアギャア騒いでる 民進党の支持率6%
納得だね

  • << 122 約束した本人の安倍さんが公約違反を認めたのに、公約違反じゃないと言ってるのはあなただけですよ(笑) 安倍さんの会見みれば一目瞭然で分かるよ。 「公約違反との批判を真摯に受け止める」と発言してますからね。

No.119 16/06/06 09:17
ニュース速報1 

>> 113 全ての答弁が苦しく話せば話すほど理解を得られないし、新3要件を作り限定的な集団的自衛権とは名ばかりで、解釈の仕方で次第ではフルスペックの集団… でも理性ある日本国民は評価してるが

何でも批判何でも反対の民進党とその信者
それしか出来ないのだな

だから政党支持率6% しかない


因みに自民党の政党支持率40%この差なんだよな

No.118 16/06/06 08:05
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 114 共感捺しました 同意見です 今、ああいう政治家居ないですよね。
みんな国会議員という地位に甘んじてしまってる。

No.117 16/06/06 08:03
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 113 全ての答弁が苦しく話せば話すほど理解を得られないし、新3要件を作り限定的な集団的自衛権とは名ばかりで、解釈の仕方で次第ではフルスペックの集団… 道場破りに負けて、看板を下に降ろした解釈と同じか(笑)

  • << 121 利害関係などがない第3者が客観的に見たら、明らかおかしいものですね。

No.116 16/06/06 07:22
ニュース速報1 

安保法制デモは政党の意を受けた労組がアゴアシ日当付きで動員した奴ら
アルバイトだな

動員用のアシ 観光バスが大量に駐車してるし
デモ隊のプラカードは労組作成のもの


何故か解らんが中国語 朝鮮語のプラカードもなんだいアイツ等


国民も当初はこう言う奴らに騙されて安保法制に反対が大多数だったが


今は? 大体半々 理性ある日本人国民は理解力が有るんだ

No.115 16/06/06 07:05
ニュース速報1 

>> 107 これまでの発言を見ると、あなたこそ自民党のひもに見えます。 事実をねじ曲げる人とはやり取りしても無駄なので絡まないでくださいね。 あなたなんかに絡まない
論議も議論もしない
しかし
嘘出鱈目 小さな事をとてつもなく大きく宣伝する
民進党のやり方は
徹底的に糾弾する
それだけだ

No.114 16/06/05 23:14
心配性114 

>> 90 橋下徹氏みたいな、潔い人物が政治に必要だと思う。 共感捺しました

同意見です

  • << 118 今、ああいう政治家居ないですよね。 みんな国会議員という地位に甘んじてしまってる。

No.113 16/06/05 22:42
匿名10 

>> 112 全ての答弁が苦しく話せば話すほど理解を得られないし、新3要件を作り限定的な集団的自衛権とは名ばかりで、解釈の仕方で次第ではフルスペックの集団的自衛権になるような内容ですからね。
本当にふざけてますよ。

  • << 117 道場破りに負けて、看板を下に降ろした解釈と同じか(笑)
  • << 119 でも理性ある日本国民は評価してるが 何でも批判何でも反対の民進党とその信者 それしか出来ないのだな だから政党支持率6% しかない 因みに自民党の政党支持率40%この差なんだよな

No.112 16/06/05 22:20
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 111 解釈の変更で可能にするのは卑怯です。

No.111 16/06/05 22:14
匿名10 

>> 110 俺も全て反対ではないし、安全保障環境が変わってる中で、そういう議論は必要だと思うよ。

でも、自民党の安保法制は問題がありますし、順序として憲法改正してから安保法制をするべきですね。

No.110 16/06/05 21:56
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 108 それもそうだけど、安保法制でだいぶ今まで政治に興味がない若者や小さい子供を持つ親の層が、関心をもつきっかけになったよね。 あの出来事は… 今年から選挙権が18歳以上になるから、投票に行かないで安保反対だなんて言えないよね。
僕は、賛成の部分と反対の部分があるけど。

No.109 16/06/05 21:53
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 106 だから? 何? 無党派が野党に票入れるって事? 昔はそう言われたよ確かに 今は? 反政府反自民は共産党へ流れるだろうが 民進… 無党派層は投票に行くか行かないか気まぐれだから、行かなかったら自民党支持の票が増えるってことになる。
だから自民党有利になるって事だよ。
無党派層が投票行かなかったら、仮に無党派層が野党に投票するつもりだったとしても、その票が無い訳じゃん。

No.108 16/06/05 21:41
匿名10 

>> 105 投票率が下がると何故、自民党が有利かと言うと、自民党、公明党支持の有権者は、投票日にたとえ大雨が降ろうが嵐が来ようが投票に出かけるらしい。 … それもそうだけど、安保法制でだいぶ今まで政治に興味がない若者や小さい子供を持つ親の層が、関心をもつきっかけになったよね。

あの出来事は今回の選挙に思ったより影響あるかもね。
これから、もっと集会などが活発になれば安保法制に不満や不信感を抱いてた人が熱を帯びてくるし投票率に影響するかもね。

  • << 110 今年から選挙権が18歳以上になるから、投票に行かないで安保反対だなんて言えないよね。 僕は、賛成の部分と反対の部分があるけど。

No.107 16/06/05 21:27
匿名10 

>> 104 選挙にむけて 政党のひも付き集会、デモなど国民の支持など得られない 残念だが 理性有る日本国民は見抜いてから 日曜日 アゴ、アシ、日… これまでの発言を見ると、あなたこそ自民党のひもに見えます。

事実をねじ曲げる人とはやり取りしても無駄なので絡まないでくださいね。

  • << 115 あなたなんかに絡まない 論議も議論もしない しかし 嘘出鱈目 小さな事をとてつもなく大きく宣伝する 民進党のやり方は 徹底的に糾弾する それだけだ

No.106 16/06/05 21:20
ニュース速報1 

>> 105 だから? 何? 無党派が野党に票入れるって事?


昔はそう言われたよ確かに


今は?
反政府反自民は共産党へ流れるだろうが
民進党には票は行かない


無党派と言われる人達も馬鹿じゃないからね

  • << 109 無党派層は投票に行くか行かないか気まぐれだから、行かなかったら自民党支持の票が増えるってことになる。 だから自民党有利になるって事だよ。 無党派層が投票行かなかったら、仮に無党派層が野党に投票するつもりだったとしても、その票が無い訳じゃん。

No.105 16/06/05 21:05
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 103 まぁ、そうだね。 今日大規模集会があったみたいだね。 安保法制のやり方が尾を引いてるのは間違いないよね。 投票率が上がれば自民党は思っ… 投票率が下がると何故、自民党が有利かと言うと、自民党、公明党支持の有権者は、投票日にたとえ大雨が降ろうが嵐が来ようが投票に出かけるらしい。

いわゆる無党派層は荒れた天候だと、そうまでして投票に出かけないそうな。
だから投票率が下がると、自民党有利となる。
だから以前、森元総理が「無党派層は寝ててくれたらいい」と発言がありましたよね。

  • << 108 それもそうだけど、安保法制でだいぶ今まで政治に興味がない若者や小さい子供を持つ親の層が、関心をもつきっかけになったよね。 あの出来事は今回の選挙に思ったより影響あるかもね。 これから、もっと集会などが活発になれば安保法制に不満や不信感を抱いてた人が熱を帯びてくるし投票率に影響するかもね。

No.104 16/06/05 21:00
ニュース速報1 

>> 103 選挙にむけて 政党のひも付き集会、デモなど国民の支持など得られない
残念だが 理性有る日本国民は見抜いてから

日曜日
アゴ、アシ、日当付きの集会
アルバイトと理解してる

  • << 107 これまでの発言を見ると、あなたこそ自民党のひもに見えます。 事実をねじ曲げる人とはやり取りしても無駄なので絡まないでくださいね。

No.103 16/06/05 20:31
匿名10 

>> 99 国民に人気がある政治家は国会議員に嫌われるよ。 橋下氏みたいな改革派は、「今のまま変えたくない」とぬるま湯に浸かってる国会議員にとって… まぁ、そうだね。
今日大規模集会があったみたいだね。
安保法制のやり方が尾を引いてるのは間違いないよね。
投票率が上がれば自民党は思ったほどの議席が取れないかもね。

まだ経済がうまくいってれば良いけど、この状態だと誤魔化しきれないよね。

  • << 105 投票率が下がると何故、自民党が有利かと言うと、自民党、公明党支持の有権者は、投票日にたとえ大雨が降ろうが嵐が来ようが投票に出かけるらしい。 いわゆる無党派層は荒れた天候だと、そうまでして投票に出かけないそうな。 だから投票率が下がると、自民党有利となる。 だから以前、森元総理が「無党派層は寝ててくれたらいい」と発言がありましたよね。

No.102 16/06/05 20:29
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 100 都知事はね大阪市長とは全然魅力が違うよ 首都東京だし オリンピックも有るし 開催主だよ 橋下氏は、大阪都構想の実現に向けて大阪知事、市長を務めてきたんです。
ただオリンピック開催都市だからって立候補する人ではないと思う。

橋下氏が次期都知事って噂があるけど、絶対に無いと思う。

No.101 16/06/05 19:17
ニュース速報1 

>> 99 国民に人気がある政治家は国会議員に嫌われるよ。 橋下氏みたいな改革派は、「今のまま変えたくない」とぬるま湯に浸かってる国会議員にとって… 都民の選挙だから 関係ないよ 反対は労組とそれに依存してる民進党と共産党だよ


真っ当な都民は歓迎だろう


酷い舛添要一の後だし

No.100 16/06/05 19:09
ニュース速報1 

>> 98 そうだけど、都知事に立候補するのなら大阪市長を続けてたと思うよ。 都知事はね大阪市長とは全然魅力が違うよ
首都東京だし
オリンピックも有るし
開催主だよ

  • << 102 橋下氏は、大阪都構想の実現に向けて大阪知事、市長を務めてきたんです。 ただオリンピック開催都市だからって立候補する人ではないと思う。 橋下氏が次期都知事って噂があるけど、絶対に無いと思う。

No.99 16/06/05 19:05
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 96 政治に関心を集める意味ではいいかもね。 この人は、弁護士だけあって話術はすごいよね。 でも、良い悪い別にしてこういう人は大きな支持も… 国民に人気がある政治家は国会議員に嫌われるよ。

橋下氏みたいな改革派は、「今のまま変えたくない」とぬるま湯に浸かってる国会議員にとって煙たい存在だからね。

  • << 101 都民の選挙だから 関係ないよ 反対は労組とそれに依存してる民進党と共産党だよ 真っ当な都民は歓迎だろう 酷い舛添要一の後だし
  • << 103 まぁ、そうだね。 今日大規模集会があったみたいだね。 安保法制のやり方が尾を引いてるのは間違いないよね。 投票率が上がれば自民党は思ったほどの議席が取れないかもね。 まだ経済がうまくいってれば良いけど、この状態だと誤魔化しきれないよね。

No.98 16/06/05 19:03
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 95 だから都知事に最適だろう 都職員労組を抱える 民進党、共産党は大反対だろうが そうだけど、都知事に立候補するのなら大阪市長を続けてたと思うよ。

  • << 100 都知事はね大阪市長とは全然魅力が違うよ 首都東京だし オリンピックも有るし 開催主だよ

No.97 16/06/05 17:32
匿名10 

>> 94 でも知事や議員の身分に固執しないとこが好きです。 今の多くの議員は、選挙の時だけ国民を意識して、当選したら知らん顔。 当選がゴールに… 話術なんかは自分が主導権を握り進めていくのは、安倍さんに共通するかもね。

特に安保法制の時や今回の公約違反から新しい判断のすり替え方や経済に目を向けさせるなど、うまくそらしながら支持率を保つよね。
まぁ、野党も貢献してるけど。

No.96 16/06/05 17:26
匿名10 

>> 94 でも知事や議員の身分に固執しないとこが好きです。 今の多くの議員は、選挙の時だけ国民を意識して、当選したら知らん顔。 当選がゴールに… 政治に関心を集める意味ではいいかもね。
この人は、弁護士だけあって話術はすごいよね。

でも、良い悪い別にしてこういう人は大きな支持も集めるが大きな批判も浴びるから、長くは続かないよね。

  • << 99 国民に人気がある政治家は国会議員に嫌われるよ。 橋下氏みたいな改革派は、「今のまま変えたくない」とぬるま湯に浸かってる国会議員にとって煙たい存在だからね。

No.95 16/06/05 17:11
ニュース速報1 

>> 94 だから都知事に最適だろう
都職員労組を抱える
民進党、共産党は大反対だろうが

  • << 98 そうだけど、都知事に立候補するのなら大阪市長を続けてたと思うよ。

No.94 16/06/05 16:54
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 92 この人も安倍さんに近い人ですよね。 実際に密会したりなどしてますし、おおさか維新は憲法改正する上で大切な議席になりますからね。 でも知事や議員の身分に固執しないとこが好きです。

今の多くの議員は、選挙の時だけ国民を意識して、当選したら知らん顔。
当選がゴールになってしまってる。
橋下さんは、知事や議員になる事はゴールじゃなく手段として考えてるよね。

それがいい。

  • << 96 政治に関心を集める意味ではいいかもね。 この人は、弁護士だけあって話術はすごいよね。 でも、良い悪い別にしてこういう人は大きな支持も集めるが大きな批判も浴びるから、長くは続かないよね。
  • << 97 話術なんかは自分が主導権を握り進めていくのは、安倍さんに共通するかもね。 特に安保法制の時や今回の公約違反から新しい判断のすり替え方や経済に目を向けさせるなど、うまくそらしながら支持率を保つよね。 まぁ、野党も貢献してるけど。

No.93 16/06/05 16:50
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 91 そうね 大阪の人だけど次の都知事に推したいよ 都知事に出るくらいなら、大阪市長に立候補してたと思いますよ。
知事になる事がゴールではなく、手段として考える人だから。

No.92 16/06/05 16:11
匿名10 

>> 90 橋下徹氏みたいな、潔い人物が政治に必要だと思う。 この人も安倍さんに近い人ですよね。
実際に密会したりなどしてますし、おおさか維新は憲法改正する上で大切な議席になりますからね。

  • << 94 でも知事や議員の身分に固執しないとこが好きです。 今の多くの議員は、選挙の時だけ国民を意識して、当選したら知らん顔。 当選がゴールになってしまってる。 橋下さんは、知事や議員になる事はゴールじゃなく手段として考えてるよね。 それがいい。

No.91 16/06/05 15:48
ニュース速報1 

>> 90 そうね
大阪の人だけど次の都知事に推したいよ

  • << 93 都知事に出るくらいなら、大阪市長に立候補してたと思いますよ。 知事になる事がゴールではなく、手段として考える人だから。

No.90 16/06/05 15:41
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 89 橋下徹氏みたいな、潔い人物が政治に必要だと思う。

  • << 92 この人も安倍さんに近い人ですよね。 実際に密会したりなどしてますし、おおさか維新は憲法改正する上で大切な議席になりますからね。
  • << 114 共感捺しました 同意見です

No.89 16/06/05 10:31
匿名10 

>> 87 民主党に政権を奪われる前と、そんなに代わってないし、利権主義なとこかな。 かといって受け皿になるような野党もないですよね。

本当に消去法でもどこも残らないくらい、悪い意味で与党も野党もドングリの背比べですよ。

政治的には色々国民に直結するような問題が多いにも関わらず、投票率が低いのは政治家も責任がありますよね。

No.88 16/06/05 09:14
匿名88 

麻生大臣の言うのが、もっともだと思う✌
いずれ、消費税を上げなければ日本経済は破綻するのは、目に見えてる💦
きちんと国民に説明をして理解を得る事が大切で、選挙で片付けて良い問題ではない✌

No.87 16/06/04 21:53
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 86 民主党に政権を奪われる前と、そんなに代わってないし、利権主義なとこかな。

  • << 89 かといって受け皿になるような野党もないですよね。 本当に消去法でもどこも残らないくらい、悪い意味で与党も野党もドングリの背比べですよ。 政治的には色々国民に直結するような問題が多いにも関わらず、投票率が低いのは政治家も責任がありますよね。

No.86 16/06/04 21:34
匿名10 

>> 85 反自民党とはビックリ(笑)
ちなみになぜ反自民党なんですか?

No.85 16/06/04 21:09
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 84 参議院で3分の2を獲得しても、国民投票で賛成が過半数取れないと改憲は出来ないんでは?

自分は反自民だけど、安保を前面に出してないからと言って、公約に無かった訳じゃないよね。
理由はどうであれ、自民党が今は支持されてる。
ただ民主党の批判票で自民党に投票したなんて、理由にならないよ。

No.84 16/06/04 20:08
匿名10 

>> 83 それを全面にしない理由は議席を多く獲得できないからですよね?
選挙の度に経済に目を向けさせ議席を多く獲得し、選挙後には憲法改正への足固めをする繰り返しですよね。
今回、信を問うというのに衆議院解散で総選挙をしないのは、衆議院は3分の2あるからする必要がないんですよ。
参議院も3分の2獲得できれば憲法改正への最低限の要件は満たせますからね。
筋を通すより、自分の政治目標を優先してしまってますよね。

No.83 16/06/04 18:58
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 78 前回の選挙時に争点は安保法制などではなくアベノミクスといい圧勝したにも関わらず、推し進めたのは安保法制で国民の7割くらいは議論が充分じゃない… でも民主党政権が解散に踏み切った時、公約で改憲のことや安保のことは言ってたと思うよ。

前面に出してなかっただけで、確か言ってた。
その上で、多数の議席を獲得したんだから、自民党に投票した有権者は反対する資格は無いと思う。

No.82 16/06/04 18:08
匿名10 

>> 81 そっくりそのままお返しします(笑)

あなたの支持する安倍さんは公約違反を明確に認めてるのに、あなたは公約違反じゃないと言ってますよね。
支離滅裂だし、嘘出鱈目丸出しですよね。
なにがなんでも擁護したいのはわかるけど、支持している安倍さんが認めてるんだから、支離滅裂さが際立つだけですよ。

No.81 16/06/04 17:54
ニュース速報1 

>> 80 いやいや論議じゃあない
嘘出鱈目を暴いただけ


駄目だよ
選挙が近いと言っても 嘘出鱈目はね

No.80 16/06/04 17:50
匿名10 

>> 79 あら、議論しないんじゃないの?
あなたみたいな事実と異なる事を言ったり、非を認められない人とは議論しても無駄なのでしませんが。

選挙の結果しか興味ないんだから、それまで黙っててくださいよ。

No.79 16/06/04 17:32
ニュース速報1 

>> 78 何時までもそんな昔の数字何だろうね

今は国民の70%は安保法制は正しいと言ってるだろうが

アベノミクスが失敗だなんて言ってるのは
野党とその信者だけ

安倍内閣の支持率50%を超えてる現実を噛み締めなさいね

No.78 16/06/04 17:23
匿名10 

>> 77 前回の選挙時に争点は安保法制などではなくアベノミクスといい圧勝したにも関わらず、推し進めたのは安保法制で国民の7割くらいは議論が充分じゃないという中、議論は尽くされたと言い数の力で通しましたね。

自分の政治目標の為ならどんな手を使ってもみたいな気持ちが透けて見えるのが怖いよ。

  • << 83 でも民主党政権が解散に踏み切った時、公約で改憲のことや安保のことは言ってたと思うよ。 前面に出してなかっただけで、確か言ってた。 その上で、多数の議席を獲得したんだから、自民党に投票した有権者は反対する資格は無いと思う。

No.77 16/06/04 17:01
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 76 安倍ちゃんは経済より改憲をしたいんだと思うよ。

だから国民に身近な経済を良くして、内閣の支持率アップを狙った。
今回も参議院選挙を前に、経済対策に全力をあげるだろう。

でも改憲には国民の投票が必要だからね。
内閣の解釈の変更でもって不可能を可能にするよりは良いかな。

No.76 16/06/04 16:30
匿名10 

>> 75 暴走するよ。
安倍さんの最大の政治目標だから、経済は議席を獲得する手段だよね。
最初は憲法改正の条件を変えようとしたくらいだからね。
実際に安保法制はアベノミクスへの期待感から獲得した議席で暴走ですよね。
一方経済は公約を守れず、期待倒れですよね。

No.75 16/06/04 16:13
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 74 いくら議席獲得しても、めちゃくちゃな暴走はしないと思うよ。
でも、獲得数によっては改憲を目指すでしょうね。
何があっても共産党だけは嫌。
共産党支持してる人も嫌。
何か宗教感を感じるし。

No.74 16/06/04 15:43
匿名10 

>> 73 そうだね。
まぁ、自民党と公明党も安全保障の考え方は開きはあるよね。

結集しないと戦えないくらいだから、安倍さんの暴走や公約違反などあっても安泰なんだよね。
まぁ、結集しても無理なのは目に見えてるけど。

No.73 16/06/04 15:28
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 62 野党がもう少し元気なら、かなり躍進しそうだけど、どうだろうね。 目先の自分の生活だけを考えれば、増税延期は良いこと捉える人もいると思うしね… 日米同盟の破棄を謡ってる共産党と選挙協力をする民進党、どう結果が出るか…。

単に、反自民の批判票が全て自分達のとこに来るとは限らない。
政策じゃなく、ただ自民党を倒す為に結集しただけだから、崩れるのも簡単だよ。

岡田、菅、民主党政権末期に民主党から自民党にくら替えした議員、全て辞めろ。

No.72 16/06/04 15:18
ニュース速報1 

>> 71 君の言うことなどどうでも良い要は多くの国民がどう思うかだよ


良識のある善良な国民の審判が7月10日にあるからね


それが民主主義だよ

No.71 16/06/04 15:11
匿名10 

>> 70 自民党を支持するのは勝手だけど、事実をねじ曲げてまでも擁護するのは、子供騙しじゃあるまいし、相手にされなくなるから辞めた方がいいですよ。

No.70 16/06/04 14:19
ニュース速報1 

>> 69 関係ないだろうなんでも批判したい君なんだから
論議なんか意味ない


No.69 16/06/04 14:11
匿名10 

>> 68 60のレスであなたが言ってるけど、公約違反していないとか絶対に増税するなんていってないとか、事実と異なる事を平気で言えるのが、常識や知識のなさを露呈しているよね。

それじゃ中身の議論すらできないよね。

No.68 16/06/04 13:56
ニュース速報1 

>> 67 関係ないそんな揚げ足取りは あ~言ったじゃあ無いか
こ~言ったじゃあ無いか


そんな揚げ足取りばっかりの民進党の支持率は?
なんで6%しか無いか考えた事あるの


1国民の声?
多数の声が正義それが日本なの

No.67 16/06/04 13:30
匿名10 

>> 66 一国民としての意見だからね。
大事なのは中身で、中身も議論できないのに擁護したり批判したりするのはやめましょう。

2014年の約束を守れない人が新しい判断というすり替えで新たに提示した所であなたはどのように信じるんですか?

No.66 16/06/04 12:59
ニュース速報1 

>> 65 だから何
君がどの様に受け取ったとて どうでも良い事

多くの国民がどう思うかだよ

何でも反対 何でも批判
そんな一部の人など関係ない

来月の選挙で国民の答えは出るだろうし


No.65 16/06/04 12:30
匿名10 

>> 63 だから新しい判断と言ってるだろう 日本経済に責任ある総理の判断だからな 別に公約違反なんて言ってない 良いじゃぁ無いの 公約違反と… 公約違反との批判を真摯に受けとめますとはっきり発言したよね。

その新しい判断にも突っ込みどころが満載でしょ。
自分の任期が終わってるのに2年半後に増税を約束し、増税時に社会保障にまわす予定をしていた分の財源はどうするのかも不透明だよね。

No.64 16/06/04 12:05
ニュース速報1 

>> 62 野党がもう少し元気なら、かなり躍進しそうだけど、どうだろうね。 目先の自分の生活だけを考えれば、増税延期は良いこと捉える人もいると思うしね… 民進党も消費税増税延期法案を国会に出しただろが


あれは選挙目当ての偽りか?

安倍総理に延期を言われうろたえてるのか?

みっともないな

No.63 16/06/04 12:00
ニュース速報1 

>> 61 安倍さんの会見聞かなかったの?頭大丈夫? 安倍さんは公約違反を認めて、今の事態はリーマンショック級でも大震災級でもないと明言したよね。… だから新しい判断と言ってるだろう
日本経済に責任ある総理の判断だからな
別に公約違反なんて言ってない

良いじゃぁ無いの
公約違反と多くの国民が考えれば
7月の参院選で安倍自民党は負けるだろうしな

日本は議会制民主主義国家だから
選挙に勝てば正義


選挙に勝てないと思うからか 大変ご苦労なこった

  • << 65 公約違反との批判を真摯に受けとめますとはっきり発言したよね。 その新しい判断にも突っ込みどころが満載でしょ。 自分の任期が終わってるのに2年半後に増税を約束し、増税時に社会保障にまわす予定をしていた分の財源はどうするのかも不透明だよね。

No.62 16/06/04 11:55
匿名10 

>> 56 それはそうだよね。 みんな、「議席を与え過ぎては…」って考える有権者が増えたら、野党が躍進しそうだよね(笑) 野党がもう少し元気なら、かなり躍進しそうだけど、どうだろうね。
目先の自分の生活だけを考えれば、増税延期は良いこと捉える人もいると思うしね。

  • << 64 民進党も消費税増税延期法案を国会に出しただろが あれは選挙目当ての偽りか? 安倍総理に延期を言われうろたえてるのか? みっともないな
  • << 73 日米同盟の破棄を謡ってる共産党と選挙協力をする民進党、どう結果が出るか…。 単に、反自民の批判票が全て自分達のとこに来るとは限らない。 政策じゃなく、ただ自民党を倒す為に結集しただけだから、崩れるのも簡単だよ。 岡田、菅、民主党政権末期に民主党から自民党にくら替えした議員、全て辞めろ。

No.61 16/06/04 11:45
匿名10 

>> 60 安倍さんの会見聞かなかったの?頭大丈夫?

安倍さんは公約違反を認めて、今の事態はリーマンショック級でも大震災級でもないと明言したよね。
熊本地震を政治利用するつもりはないと。

  • << 63 だから新しい判断と言ってるだろう 日本経済に責任ある総理の判断だからな 別に公約違反なんて言ってない 良いじゃぁ無いの 公約違反と多くの国民が考えれば 7月の参院選で安倍自民党は負けるだろうしな 日本は議会制民主主義国家だから 選挙に勝てば正義 選挙に勝てないと思うからか 大変ご苦労なこった

No.60 16/06/04 08:57
ニュース速報1 

>> 57 あなたは政治家の公約なんてたいしたことないと思っているんですか?そんなことはないでしょう!? 税制なんていう国の根幹に関わる公約を簡単… 別に 公約など 違反してない

絶対に増税するなんて言ってない


リーマンショック、東日本大震災などの災害や経済状況に成ったら 増税延期を判断する
と言っただけ
増税延期を判断とは安倍総理の判断


安倍総理が先送りを判断したのだから何ら問題は無い


衆院解散も法的に総理の判断 野党支持者がギャアギャア言える問題じゃあない

近々に参院選が有るんだから文句が有れば自民を負かせは良いだけ
参院選勝てそうもないから因縁付けてるのか?

No.58 16/06/04 08:27
ニュース速報1 

>> 56 それはそうだよね。 みんな、「議席を与え過ぎては…」って考える有権者が増えたら、野党が躍進しそうだよね(笑) いやいやいや
残念ですな


国民は理性も品格もあるから
何も出来ない 民主党政権と

捻れ国会には懲り懲りしてるんだよ


今度の参院選に良識ある理性もある国民は
野党などに投票しない


捻れたら国会が停止する事を学んだからな


何でも反対何でも批判 言葉尻を捕まえての批判
スキャンダルばかりをギャアギャア喚く 民進党には見向きもしない
だから支持率6%ね
反政府は共産党に流れるだけだな


No.57 16/06/04 08:21
匿名24 

>> 55 国民が怒ってる? そうなの? どこの国民が? 日本の国民が怒ってるなら 参院選でへボ野党が勝てるだろそれで良いのだガタガタ言う事ないだろ… あなたは政治家の公約なんてたいしたことないと思っているんですか?そんなことはないでしょう!?

税制なんていう国の根幹に関わる公約を簡単に破棄し、衆議院を解散しないで政権にしがみつく安倍の根性が卑しい。

  • << 60 別に 公約など 違反してない 絶対に増税するなんて言ってない リーマンショック、東日本大震災などの災害や経済状況に成ったら 増税延期を判断する と言っただけ 増税延期を判断とは安倍総理の判断 安倍総理が先送りを判断したのだから何ら問題は無い 衆院解散も法的に総理の判断 野党支持者がギャアギャア言える問題じゃあない 近々に参院選が有るんだから文句が有れば自民を負かせは良いだけ 参院選勝てそうもないから因縁付けてるのか?

No.56 16/06/04 08:14
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 51 だから、何度も言ってるけど、野党はだらしなく政権を担う能力はないよ。 でも、議席を与えすぎれば暴走をするのは目に見えてますよ。 自民… それはそうだよね。
みんな、「議席を与え過ぎては…」って考える有権者が増えたら、野党が躍進しそうだよね(笑)

  • << 58 いやいやいや 残念ですな 国民は理性も品格もあるから 何も出来ない 民主党政権と 捻れ国会には懲り懲りしてるんだよ 今度の参院選に良識ある理性もある国民は 野党などに投票しない 捻れたら国会が停止する事を学んだからな 何でも反対何でも批判 言葉尻を捕まえての批判 スキャンダルばかりをギャアギャア喚く 民進党には見向きもしない だから支持率6%ね 反政府は共産党に流れるだけだな
  • << 62 野党がもう少し元気なら、かなり躍進しそうだけど、どうだろうね。 目先の自分の生活だけを考えれば、増税延期は良いこと捉える人もいると思うしね。

No.55 16/06/04 07:26
ニュース速報1 

>> 54 国民が怒ってる? そうなの? どこの国民が?

日本の国民が怒ってるなら
参院選でへボ野党が勝てるだろそれで良いのだガタガタ言う事ないだろう

でも
野党 議席伸ばすのは共産党だけ

自公の票は共産党には行かない民進党の票を奪うだけ


良かったね

  • << 57 あなたは政治家の公約なんてたいしたことないと思っているんですか?そんなことはないでしょう!? 税制なんていう国の根幹に関わる公約を簡単に破棄し、衆議院を解散しないで政権にしがみつく安倍の根性が卑しい。

No.54 16/06/04 07:16
匿名24 

>> 53 違う!公約違反に怒っているんだ。自分を立法府の長なんて言うアホに怒っているんだ。待機児童が増えてうれしい悲鳴なんて言う、冷たさに怒っているんだ。

No.53 16/06/04 07:08
ニュース速報1 

>> 52 勝手に思ってなさいな


全然関係ない

何でも反対 何でも批判
そう言う奴らに国民はへきへきしてるんだよ

No.52 16/06/04 04:39
匿名24 

>> 43 衆議院の解散は必要無し。 どうせ選挙しても、少々の議席は減らすだろうが、自民、公明党が勝つにきまってる。 衆議院解散して選挙やるのに… カネがかかるから公約違反しても衆議院を解散しないってなんか違うと思う。

税制は国の根幹に関わること。安倍は自分が正しいと思うなら衆議院を解散して、政権をかけるべきだ。それをしないのは負けるのが怖くて逃げたと思われても仕方ない。

No.51 16/06/03 22:09
匿名10 

>> 47 確かにそうだけど、では今の安倍政権に代わって総理になる候補は居ますか? 自分も自民党支持じゃないけど、他に適任は居ないように思えるが…… だから、何度も言ってるけど、野党はだらしなく政権を担う能力はないよ。

でも、議席を与えすぎれば暴走をするのは目に見えてますよ。
自民党内に安倍さんの暴走に抑止できる人がいれば別ですが、谷垣も麻生もパフォーマンスに過ぎませんし安保法制でもそうですね。

  • << 56 それはそうだよね。 みんな、「議席を与え過ぎては…」って考える有権者が増えたら、野党が躍進しそうだよね(笑)

No.50 16/06/03 20:40
匿名24 

安倍は衆議院を解散しないで、まだ政権にしがみつく気のようだ。1議席でも与党が議席を減らしたら退陣しろよ。

No.49 16/06/03 15:57
匿名48 

国を本気で変えたいならノサボっている昔ながらの自民党のやり方に議員にも目を覚まさせてやりたいですし。

No.48 16/06/03 15:52
匿名48 

自民党にはもう票を入れません!
消去法でも自民党とはなりますが、これまでも支持していなくても票を入れた結果がこうですし。

ここでそろそろ学習しないと同じ繰り返しになるだけですから、自民党以外に票を入れます。

これもどこにと言う当てはなく無責任なのも承知です。
自民党には入れない、このままでは行けないと言う責任は取れますしね。
たとえ自民党が当選となっても自民党に票入れた人々がウダウダ不満言うのを尻目に自分は入れなかったと言う自己満足でもいいです。


No.47 16/06/03 08:25
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 45 いや、自分で公約違反を認めて信を問うというなら衆議院解散で総選挙が普通だよ。 そもそも、憲法改正への個人の政治目標の為に、経済を使い期… 確かにそうだけど、では今の安倍政権に代わって総理になる候補は居ますか?

自分も自民党支持じゃないけど、他に適任は居ないように思えるが…。

  • << 51 だから、何度も言ってるけど、野党はだらしなく政権を担う能力はないよ。 でも、議席を与えすぎれば暴走をするのは目に見えてますよ。 自民党内に安倍さんの暴走に抑止できる人がいれば別ですが、谷垣も麻生もパフォーマンスに過ぎませんし安保法制でもそうですね。

No.46 16/06/03 02:09
匿名10 

自分も無党派層ですが、現実は与党にもうんざりだけど、野党に政権が任せられないから、しょうがないから自民党にとなっていますよね。

でも、この与党に議席を与え過ぎれば次に狙うのはアベノミクスを推し進めるのではなくて、憲法改正ですよね。

No.45 16/06/02 22:20
匿名10 

>> 43 衆議院の解散は必要無し。 どうせ選挙しても、少々の議席は減らすだろうが、自民、公明党が勝つにきまってる。 衆議院解散して選挙やるのに… いや、自分で公約違反を認めて信を問うというなら衆議院解散で総選挙が普通だよ。

そもそも、憲法改正への個人の政治目標の為に、経済を使い期待感を持たせて議席を獲得しましたよね。

野党が情けない為に持ってるのが現状ですよね。

  • << 47 確かにそうだけど、では今の安倍政権に代わって総理になる候補は居ますか? 自分も自民党支持じゃないけど、他に適任は居ないように思えるが…。

No.44 16/06/02 22:03
匿名10 

>> 42 衆院解散か?それこそ 大批判の渦だろう 任期まだ2年半も有るのに 選挙費用がもったいない 熊本に配慮が無いのか とかね 何か言え… 信を問うなら衆議院解散で総選挙をしないとダメでしょ。

そもそも公約違反しながら、新しい判断といって参議院で信を問うというわけの分からない主張をしてるんですよね?

経済より透けて見えるのが安保法制からの憲法改正が安倍さんの個人の政治目標でしょ。

No.43 16/06/02 19:58
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

>> 41 参議院選挙で信を問うってわけわかんない。おまえの首ですまそうとしてもそうはいかない。 安倍は衆議院を解散して政権をかける度胸のないチキ… 衆議院の解散は必要無し。
どうせ選挙しても、少々の議席は減らすだろうが、自民、公明党が勝つにきまってる。

衆議院解散して選挙やるのに何億って税金が必要なんだよ。
そんな金があるなら、福祉に回すべし。


当面の間、安倍ジャパンだな。

  • << 45 いや、自分で公約違反を認めて信を問うというなら衆議院解散で総選挙が普通だよ。 そもそも、憲法改正への個人の政治目標の為に、経済を使い期待感を持たせて議席を獲得しましたよね。 野党が情けない為に持ってるのが現状ですよね。
  • << 52 カネがかかるから公約違反しても衆議院を解散しないってなんか違うと思う。 税制は国の根幹に関わること。安倍は自分が正しいと思うなら衆議院を解散して、政権をかけるべきだ。それをしないのは負けるのが怖くて逃げたと思われても仕方ない。

No.42 16/06/02 19:11
ニュース速報1 

>> 40 いや、衆議院で解散総選挙をするのが普通だよね? 衆院解散か?それこそ 大批判の渦だろう
任期まだ2年半も有るのに
選挙費用がもったいない
熊本に配慮が無いのか

とかね

何か言えば批判何かすれば批判話に成らない
まずちゃんと答えなさいよ
4月に消費税増税が良いのだなだから批判してるのだな

民進党みたいに増税先送り法案出して
批判してる訳じゃあ無いよな
安倍も間違えたよな
「民進党を初め野党の皆様が先送りと言うから 先送りにしました」
そう言えば良かったな

  • << 44 信を問うなら衆議院解散で総選挙をしないとダメでしょ。 そもそも公約違反しながら、新しい判断といって参議院で信を問うというわけの分からない主張をしてるんですよね? 経済より透けて見えるのが安保法制からの憲法改正が安倍さんの個人の政治目標でしょ。

No.41 16/06/02 18:58
匿名24 

参議院選挙で信を問うってわけわかんない。おまえの首ですまそうとしてもそうはいかない。

安倍は衆議院を解散して政権をかける度胸のないチキン野郎だ。

  • << 43 衆議院の解散は必要無し。 どうせ選挙しても、少々の議席は減らすだろうが、自民、公明党が勝つにきまってる。 衆議院解散して選挙やるのに何億って税金が必要なんだよ。 そんな金があるなら、福祉に回すべし。 当面の間、安倍ジャパンだな。

No.40 16/06/02 18:31
匿名10 

>> 38 参院選で信を問うのは当たり前の事 安倍総理が信用出来ない人が多ければ 安倍自民党が負けるだろう そうすれば 安倍は総裁を追われ 総… いや、衆議院で解散総選挙をするのが普通だよね?

  • << 42 衆院解散か?それこそ 大批判の渦だろう 任期まだ2年半も有るのに 選挙費用がもったいない 熊本に配慮が無いのか とかね 何か言えば批判何かすれば批判話に成らない まずちゃんと答えなさいよ 4月に消費税増税が良いのだなだから批判してるのだな 民進党みたいに増税先送り法案出して 批判してる訳じゃあ無いよな 安倍も間違えたよな 「民進党を初め野党の皆様が先送りと言うから 先送りにしました」 そう言えば良かったな

No.39 16/06/02 18:30
匿名10 

>> 37 別に良いのだよ批判ありき何だから 何言っても批判だから 責任ある国のトップは決断しなければならないのだ 来年4月に増税したらど… あなたは、自民党を擁護ありきで民進党を批判ありきだよね。
民進党がだらしないのは確かだけど、安倍さんも整合性のとれない主張をしてるだけだから批判されるんだよ。

No.38 16/06/02 18:11
ニュース速報1 

>> 36 2年半後には安倍さんの任期は終わってるのに約束は無責任だし、参議院で信を問うというのはよくわかりません。 前回の選挙で圧勝後には安保法… 参院選で信を問うのは当たり前の事
安倍総理が信用出来ない人が多ければ
安倍自民党が負けるだろう
そうすれば
安倍は総裁を追われ
総理が変わるだろう


選挙に勝ちなさい
それが筋

  • << 40 いや、衆議院で解散総選挙をするのが普通だよね?

No.37 16/06/02 18:04
ニュース速報1 

>> 36 別に良いのだよ批判ありき何だから
何言っても批判だから


責任ある国のトップは決断しなければならないのだ


来年4月に増税したらどうなるか?
買い控えが酷く税収が落ちればより日本経済は悪くなる 責任ある決断だよ

下らない批判しないで
増税しろと叫んだら


それにな
自民党は責任政党なんだよ
安倍一人の考えで政治は出来ない


無責任野党とは違うの

  • << 39 あなたは、自民党を擁護ありきで民進党を批判ありきだよね。 民進党がだらしないのは確かだけど、安倍さんも整合性のとれない主張をしてるだけだから批判されるんだよ。

No.36 16/06/02 17:41
匿名10 

>> 32 民進党は実に勝手な事を言ってるな 消費税増税先送り法案出したんじゃあなかったのかい? バカな無能野田が法制化し、10%にすると法律に… 2年半後には安倍さんの任期は終わってるのに約束は無責任だし、参議院で信を問うというのはよくわかりません。

前回の選挙で圧勝後には安保法制をして、次は議席を取り憲法改正をしたいというのが透けて見えます。
個人の政治目標を達成するために動いてるね。

  • << 38 参院選で信を問うのは当たり前の事 安倍総理が信用出来ない人が多ければ 安倍自民党が負けるだろう そうすれば 安倍は総裁を追われ 総理が変わるだろう 選挙に勝ちなさい それが筋

No.35 16/06/02 17:39
匿名10 

>> 32 民進党は実に勝手な事を言ってるな 消費税増税先送り法案出したんじゃあなかったのかい? バカな無能野田が法制化し、10%にすると法律に… 2014年の延期の時に安倍さんが次は絶対すると約束し延期したわけだよね。

その時に個人消費が減りデフレ脱却が危ういと言い、今も全く同じ事態ですよね。
2年半後にまた延期してするというのは信用できないよね。

No.34 16/06/02 17:37
匿名24 

>> 32 民進党は実に勝手な事を言ってるな 消費税増税先送り法案出したんじゃあなかったのかい? バカな無能野田が法制化し、10%にすると法律に… 安倍が立派とは思えない。G7ではリーマン前と似ているって言っておきながら、増税先送りの口実にG7を使うなって批判されると途端に腰砕け、理念も哲学もない。

No.33 16/06/02 17:33
匿名24 

>> 31 じゃあ消費税増税すれば良いわけ 日本経済かガタガタに成って良いわけ? 個人的にはデフレ対策より財政再建を優先させてほしい。税金は安いにこしたことないが、今財源再建に取り組まないとヤバいと思う。

No.32 16/06/02 17:23
ニュース速報1 

民進党は実に勝手な事を言ってるな
消費税増税先送り法案出したんじゃあなかったのかい?


バカな無能野田が法制化し、10%にすると法律にしちゃったんだよ


それを延期するには理由が必要なんだよ


どんな理由付けをしても因縁を付けるだろう

自分達も増税先送りを国会に提出してるに
先送りと総理が言えば因縁を付ける


支離滅裂だな民進党
選挙で票を集めたいだけの無責任な奴ら


日本経済に責任を持つ総理は立派だよ

  • << 34 安倍が立派とは思えない。G7ではリーマン前と似ているって言っておきながら、増税先送りの口実にG7を使うなって批判されると途端に腰砕け、理念も哲学もない。
  • << 35 2014年の延期の時に安倍さんが次は絶対すると約束し延期したわけだよね。 その時に個人消費が減りデフレ脱却が危ういと言い、今も全く同じ事態ですよね。 2年半後にまた延期してするというのは信用できないよね。
  • << 36 2年半後には安倍さんの任期は終わってるのに約束は無責任だし、参議院で信を問うというのはよくわかりません。 前回の選挙で圧勝後には安保法制をして、次は議席を取り憲法改正をしたいというのが透けて見えます。 個人の政治目標を達成するために動いてるね。

No.31 16/06/02 17:05
ニュース速報1 

>> 30 じゃあ消費税増税すれば良いわけ


日本経済かガタガタに成って良いわけ?


  • << 33 個人的にはデフレ対策より財政再建を優先させてほしい。税金は安いにこしたことないが、今財源再建に取り組まないとヤバいと思う。

No.30 16/06/02 16:43
匿名24 

>> 29 おっしゃる通り。与党も野党もゆるやかなインフレを目指していても誰もうまくいったためしがない。

安倍は明らかに経済の先細りを予想して消費税増税先送りしたんでしょ!?財政再建もやるって言ってるけど、とても実現できるとは思えない。

No.29 16/06/02 11:42
ニュース速報1 

>> 28 ところがね
デフレに成っただろ
民主党だけの責任とは言わないが
経済政策全くの無策で デフレを超加速させ

物は下がるだけ下がり
安売り競争と成った


安く売るには経費削減しかない経費削減の一番手っ取り早いのが 人件費だよ
3人分の仕事を2人でやらせる
当然サービス残業とかブラックと言われる仕事が生まれたんだよ


シャッター商店街も安売りに負けた小さな商店が店を閉めた結果だよ


全てデフレなんだよ
それを克服しなければ福祉も何も出来ない

No.28 16/06/02 11:06
匿名24 

>> 26 格差なんざ人間社会に有って当然なもの 日本などましなほう アメリカは日本の何百倍の格差が有る 旧ソ連邦の社会主義国家 中国… 弱肉強食で弱いやつは自己責任で、いつまでも泥水すすっていろっていうなら今の自民党の考えと一緒。

社会主義者を公言しながら、サンダースさんなんかはセーフティネットの拡充で支持を伸ばしている。

日本だってセーフティネットを必要としている人は増えていると思う。

高度経済成長期の日本は、唯一成功した社会主義国って言われていた。同一労働同一賃金でもちゃんとやっていたでしょ!?

No.27 16/06/02 10:58
匿名24 

>> 25 シャッター商店街 ブラック企業は全部民主党政権が作り出したもの 勘違いしないでね この流れを作ったのは小泉だと思う。派遣を増やし新自由主義なんて言って、弱肉強食の社会にした。官から民へなんて言ってサービス向上したとは思えない。

No.26 16/06/02 09:03
ニュース速報1 

>> 24 地方はシャッター通り、若者はブラック企業で非正規労働、格差を広げる弱肉強食の新自由主義…そろそろ終わりにした方がいい。 失言暴言不倫の… 格差なんざ人間社会に有って当然なもの


日本などましなほう

アメリカは日本の何百倍の格差が有る


旧ソ連邦の社会主義国家
中国みたいな共産主義国家ではブクブク肥えてるのはごく一部

格差の無い人間社会は無いんだよ


大会社の社長は億の年収
一方ワーキングプアーの人
じゃあどうすれば改善する?

法律を作るとか税金投入とははダメだよ


具体的施策がなければ
批判だけじゃあダメだよ

  • << 28 弱肉強食で弱いやつは自己責任で、いつまでも泥水すすっていろっていうなら今の自民党の考えと一緒。 社会主義者を公言しながら、サンダースさんなんかはセーフティネットの拡充で支持を伸ばしている。 日本だってセーフティネットを必要としている人は増えていると思う。 高度経済成長期の日本は、唯一成功した社会主義国って言われていた。同一労働同一賃金でもちゃんとやっていたでしょ!?

No.25 16/06/02 08:45
ニュース速報1 

>> 24 シャッター商店街 ブラック企業は全部民主党政権が作り出したもの
勘違いしないでね

  • << 27 この流れを作ったのは小泉だと思う。派遣を増やし新自由主義なんて言って、弱肉強食の社会にした。官から民へなんて言ってサービス向上したとは思えない。

No.24 16/06/02 04:57
匿名24 

地方はシャッター通り、若者はブラック企業で非正規労働、格差を広げる弱肉強食の新自由主義…そろそろ終わりにした方がいい。

失言暴言不倫のオンパレード、さらに安倍の立法府の長発言。安倍はアホがばれた。

自民党にはお灸をすえた方がいい。

  • << 26 格差なんざ人間社会に有って当然なもの 日本などましなほう アメリカは日本の何百倍の格差が有る 旧ソ連邦の社会主義国家 中国みたいな共産主義国家ではブクブク肥えてるのはごく一部 格差の無い人間社会は無いんだよ 大会社の社長は億の年収 一方ワーキングプアーの人 じゃあどうすれば改善する? 法律を作るとか税金投入とははダメだよ 具体的施策がなければ 批判だけじゃあダメだよ

No.23 16/06/02 01:58
匿名23 

とりあえず、野田さんはガックリ。

No.22 16/06/01 07:41
ニュース速報1 

>> 21 ああ言った こう言ったと言葉尻を捉えて批判か

じゃあ消費税増税が良いのか?

まず、 それをハッキリさせて批判すれば


熊本地震も有り世界経済不調で消費税増税しても税収が下がる国内経済も悪く成ると判断したら
責任有る総理としては先送りは当たり前だろう

ばかな民進党の言うアベノミクスの失敗と言うなら


民主党時代より悪く成った点を具体的に言えば良い


だいたい 民進党は消費税増税したいのか?
先送りなのか?まずそれをハッキリ言えば

No.21 16/06/01 05:14
通りすがり21 ( ♂ )

あれだけ何があっても消費税を10%に上げると公言して解散選挙したんだから それなりの説明が必要であろう! 昨年 経済再建が一番大事な時に安保法案に力を入れてさ 何をやってるの自民党=国政!

景気回復のために 消費税を上げる前に食料品の軽減税率導入をしなさい!

No.20 16/05/31 16:03
ゴシップ好き20 ( 30代 ♂ )

またミンシンなんかに入れる懲りねえ輩がいるのか? 忘れたのか? 夢物語政権で 幻想だけ語って何も無かったあの無駄な時間。

安倍のおかげで株価二万円までいって どこが失敗なんだ。介入しても円安一円にしかならないで、翌日直ぐに元通りになった金庫番の事忘れたのか? 売国だからウォン安に元に戻したいんだよ。円高にしてデフレにして外国客減らして経済低迷、そしてゆくゆく売国が支配しようと企んでる。対馬見ればわかるさ。小さいとこからついばんで 少子化を乗っ取ろうと。野蛮ミンに政権任せたら日本じゃなくなります

No.19 16/05/31 00:36
通りすがり19 

国会議員を今の半分くらいに減らしてほしい。
消費税増税と同じタイミングでやって欲しいね。
なるべく早く!

No.18 16/05/30 22:18
匿名18 

年金、介護福祉問題や社会保障問題を考えたら増税やむなしだけど日本は無駄使いが多すぎるのが難点。増税と社会保障福祉のプライマリーバランスを考えたら今が増税時なんだけど……税収が増えたら増えたで無駄使いするから素直に将来を見据えて今増税を!とはならないね。

No.17 16/05/30 16:48
匿名17 ( 30代 ♀ )

えーっ、また首相小泉一族するの?要介護政策して、この有り様!保育問題そっちのけなのに?


また、人生いろいろ。会社も色々。社員も色々。演説したのさ、個性も色々。言いそう(*_*)


小泉、ボス占領、大反対ですわ…(*_*)

No.16 16/05/30 16:35
匿名16 

確かに。小泉進次郎、早く立派な議員になって欲しい。
お父さんが霞むくらいにね。
でないと、日本は駄目な若手しか育たない国になってしまう。
ちなみにどの政党か。自民党。

No.15 16/05/30 09:51
ゆう ( 40代 ♂ UO1j1b )

安倍総理が言ってる再延期時期は、首相退任後の約一年後。

つまり任期満了で選挙やったとすると、次の選挙は次の自民党総裁のもとでの選挙になります。

次の総理を目指す麻生、谷垣は今やっとけって言ってるんでしょう。

麻生、谷垣、どれも総理になるタマじゃないな。
谷垣は威勢がいいだけだ。
今の自民党にも、次の総裁、総理に出来る人材は居るのか?
首相任期を延長してまで、安倍総理を総理に据え置いたほうがいいんでは?
内閣改造でサプライズで、小泉進次郎を外務大臣にしたら…

No.14 16/05/30 08:29
ニュース速報1 

>> 13 そら仕方ない
民進党議員が増えたら日本【死んじゃう】からのぅ

No.13 16/05/30 07:23
通りすがり0 

>> 8 賛成も反対も自民党へ それだと、わざわざ信を問う必要が無いかと😅

No.12 16/05/30 03:41
通りすがり11 

何だかんだ言っても自民党はスジを通すし、バランスの中で政治の舵を切れてるでしよ?
反対したいなら共産党に一票を投じたら?
アンチ思考なら、前々回の様に(現在の)民進党を応援すれば良い。
ただし、こんどは日本経済が立ち直れなくなる可能性が大きいだろうね。
公明党?
テロ組織は銃弾で!
オウムはサリンで!
公明党は一票で社会に迷惑をかけている単一思想の集団だから論外。

No.10 16/05/30 02:42
匿名10 

アベノミクスは明かな失敗でしょ。

トリクルダウンと言って、上から下に徐々に浸透していくという事を繰り返し答弁してましたが、株をしてる人など一部は最初の時は良い思いもしたと思いますが、結局期待倒れですよね。

はっきりとアベノミクス失敗と言うべきですよ。

No.9 16/05/30 02:13
通りすがり7 

>> 6 民主党政権時は春闘はマイナス春闘 毎年給料ダウンしてた 今は毎年給料は上がってるしボーナスも上がってる 失業者が溢れていたが大幅改… 安倍さんになってから、更に莫大な借金をしてるんだから・・
 多少なりとも良くなるのは、当たり前。

あんなに借金しておいて当時予想していたより、景気がよくなってないから
消費税延期の方向に持っていってるんでしょ。
なにやってんだか。
増えた借金どうすんのよ。

No.8 16/05/30 00:49
事情通8 

賛成も反対も自民党へ

  • << 13 それだと、わざわざ信を問う必要が無いかと😅

No.7 16/05/30 00:42
通りすがり7 

>再延期に賛成の有権者は何党に投票すればいいのでしょうか?

自民党でしょうね


>再延期に反対の有権者は何党に

民進党になるかな

No.6 16/05/29 22:16
ニュース速報1 

>> 5 民主党政権時は春闘はマイナス春闘 毎年給料ダウンしてた

今は毎年給料は上がってるしボーナスも上がってる


失業者が溢れていたが大幅改善した


時給も上がってる


ブラックバイトは民主党政権時に生まれた


民主党政権時は経済最悪で
国の税収40兆円切ったが
去年の税収は60兆円以上


民主党政権時より確実に経済は好転してる


真面目に働かないと恩恵には預かれないもの

  • << 9 安倍さんになってから、更に莫大な借金をしてるんだから・・  多少なりとも良くなるのは、当たり前。 あんなに借金しておいて当時予想していたより、景気がよくなってないから 消費税延期の方向に持っていってるんでしょ。 なにやってんだか。 増えた借金どうすんのよ。

No.5 16/05/29 22:05
匿名5 

>> 4 え?
逆にアベノミクスが成功した根拠は?
アベノミクスの生命線の円安は遠い昔の話し。
今は円高で経済を維持するのも精一杯のアベノミクス。
逆にアベノミクスの成功が知りたいな。
輸出メーカーのぼろもうけが成功と言いたいなら馬鹿だな。

No.4 16/05/29 21:05
ニュース速報1 

>> 3 アベノミクスが失敗と何を根拠に言ってるの

何でも反対の馬鹿政党民進党が言ってるだけだろ


No.3 16/05/29 20:59
匿名3 

安倍ちゃん、あれだけぶちあげたアベノミクス失敗。
リーマンショックを引き合いに出したけど、各国首脳の笑い者。

自民党もフラフラしてるな。


No.2 16/05/29 20:56
事情通2 ( ♀ )

消費税10%になると、

年金の受給資格期間が、25年から10年になります。

現在は、25年間積立てないと、65歳になっても全く貰えません。

救済策として、平成29年4月に消費税が10%に引き上げると、10年間積立ると、受給資格が発生します。

非正規雇用者には朗報です。

No.1 16/05/29 20:53
ニュース速報1 

いかれた政党 民進党以外ならどこでも良いでしょう

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧