7ヶ月から始める離乳食

レス6 HIT数 23193 あ+ あ-


2008/06/25 04:03(更新日時)

6ヶ月の娘がいます。
私は離乳食を7ヶ月から始めようと思っています。(過去に2回おかゆはあげました)
離乳食の本にある、「初期」「中期」「後期」は2ヶ月ずつ区切られていて5ヶ月から始める進め方で載っていますが、7ヶ月から始める場合(5ヶ月から始める子はこのときに「中期」になりますよね)はどの部分を短縮するなどありますか?
「1歳で離乳食の完了を目安に」と有ったので、同じく2ヶ月ずつゆっくり進めていたら良いのでしょうか?

また併せて母乳も続けるのですが、「フォローアップミルク」はあげなくて良いのですか?
質問ばかりですみません😭

No.233617 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

7ヶ月から始めても初期段階から始めた方がよいと思います。母乳やミルクしかあげてないのにいきなり中期の少し固めの物をあげると喉に詰まらせたりしてしまうので。食べ物に慣れるために段階があるので始めはやはり初期段階のトロトロ状態からあげて慣れてきたら少し固めと進めていったら良いと思います。
焦らないでまずは母乳やミルク以外の物に慣れることから初めてみた方がよいと思います。離乳食の進み具合は👶様々だそうですから。

  • << 3 ありがとうございました。 7ヶ月とはいえ、やはり生まれて初めて食べるのですから消化器のことも考えて初期からで良いんですよね。 「初期」も従来通り2ヶ月くらい続けていいのですかね? 離乳食が栄養源になるころには有る程度形をつくらなければならないと思うのですが、それがいつ頃からなのかも知らなくて…。 暑い季節になる前におっぱい以外の水分補給の練習に麦茶と白湯はマスターしました。

No.2

✨離乳食✨

難しく考えないで❤

✨初期✨
(スプーンに慣れる練習)ゴクンの練習

✨中期✨
舌で潰す練習

✨後期✨
(歯茎でかめる)
モグモグの練習

❤薄味❤
👶にあわせた調理法‼
(柔らかさ等)

⬆この二点だけを守ればいいのだ☺

7,8ヶ月までは、本来おっぱい中心で良い‼と📖書いてありました☺

ベビーダノンは早くあげないほうがいいみたい💦

甘いから薄味のメニュー食べない😱って悩んでるママ友います‼

参考に🙇🙇🙇🙇

  • << 4 ありがとうございました。 だいぶまえから本を2冊も用意したり友人から聞いて勉強はしていました。 7ヶ月スタートの場合は初期、中期、後期を1ヶ月ずつにするのか、それとも5ヶ月スタートと同じく2ヶ月くらいずつにするのかが分からず悩みました。 私もアレルギーの文献を読んだりして出来るだけ遅く離乳食を始めたかったのです。 子供用ヨーグルトやお菓子も出来れば3歳までは与えないつもりでいます。 頑張り過ぎずネイチャー系子育て目指してます♪

No.3

>> 1 7ヶ月から始めても初期段階から始めた方がよいと思います。母乳やミルクしかあげてないのにいきなり中期の少し固めの物をあげると喉に詰まらせたりし… ありがとうございました。

7ヶ月とはいえ、やはり生まれて初めて食べるのですから消化器のことも考えて初期からで良いんですよね。
「初期」も従来通り2ヶ月くらい続けていいのですかね?
離乳食が栄養源になるころには有る程度形をつくらなければならないと思うのですが、それがいつ頃からなのかも知らなくて…。

暑い季節になる前におっぱい以外の水分補給の練習に麦茶と白湯はマスターしました。

No.4

>> 2 ✨離乳食✨ 難しく考えないで❤ ✨初期✨ (スプーンに慣れる練習)ゴクンの練習 ✨中期✨ 舌で潰す練習 ✨後期✨ (歯茎でかめる… ありがとうございました。

だいぶまえから本を2冊も用意したり友人から聞いて勉強はしていました。

7ヶ月スタートの場合は初期、中期、後期を1ヶ月ずつにするのか、それとも5ヶ月スタートと同じく2ヶ月くらいずつにするのかが分からず悩みました。

私もアレルギーの文献を読んだりして出来るだけ遅く離乳食を始めたかったのです。
子供用ヨーグルトやお菓子も出来れば3歳までは与えないつもりでいます。

頑張り過ぎずネイチャー系子育て目指してます♪

No.5

1歳3ヶ月♂のママです👩
うちは完母で、おっぱいは欲しがるだけあげていいと言われました☺
ただし1歳を過ぎたころからおっぱいの栄養がなくなってくるので、離乳食はきちんと食べさせてください☝

赤ちゃんは鉄分が不足しやすいので、嫌がらなければ9ヶ月頃からフォローアップをコップかストローで🍹
1歳を過ぎたら牛乳を🐮

なかなか思い通りにはいかないので、気楽に進めてくださいね😊💕

No.6

>> 5 ありがとうございました。

1歳辺りから母乳の栄養が足りなくなるのですね。
なるほど~。
鉄分の不足はフォローアップミルクで補えるのも知らなかったので勉強になりました!

確かに思い通りにはなかなか行きませんよね…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧