旦那の給料教えてもらうには

レス33 HIT数 4970 あ+ あ-


2016/05/22 19:48(更新日時)

結婚2ヶ月ほどの専業主婦です
我が家のお金問題でご相談お願いしたいです
家計は旦那が管理、私は彼の給料すら知りませんし教えてほしいと言っても嫌がり教えてはもらえません
食費だけ毎月2万ほど手渡しされていますが週末は外食が多く、それは食費外のため2万で何とかやりくりしています
残った食費が私のお小遣いになるわけではありません
今、私は独身時代の貯金をお小遣いにしています
服、靴なんて一生買わないと決めました
行きつけの美容院も高いなら他に変えればいいだけと旦那に言われています
ですが化粧品等これを買えと言ってくるのに買ってくれるわけでもなく
私自身ほしい物でもなく貯金を残しておきたいのに買わなければ怒ってきます
いつもお洒落でキレイにしてる奥さんがいいのでしょうが貯金に余裕がないので無理な話です
独身時代から続けている習い事はやめたくないので旦那の辞めろと言うのを押しきり毎月のお月謝は自分で払います
楽しかった仕事も結婚で辞めざる終えなかったのにお洒落も我慢して自分の自由に使えるお金は今までの貯金だけ
それも夫婦の初期費用として大金を振り込みさせられ結婚式代も出したので働いていた時の貯金は苦しいです
私にとって結婚のメリットは何もありません
このままでは旦那の誕生日もバレンタインも何もしてあげる余裕すらないでしょう

すぐに働くべきでしょうが新婚旅行がまだな為、再就職先でいきなり長期休みを申請したくないのと
新婚でいつ子供ができて仕事に支障が出るかわからない状況での再就職の難しさ
また、旦那が育休をしっかり取れる会社を探せと言う難題を言って来ている事で就職に苦戦している状況です
旦那は自分のお小遣いは毎月3万で後は将来に向けて貯金だと私に言いながら3万弱の服を買ったり
1人で飲む為のワインを買ったり何十万のカメラを買ったり会社で食べるとお菓子を大量に買ったり…
3万のお小遣い以上の物を買っているのです
一方、私は自分でお酒もお菓子も買わず欲しい物も最低限に
自分のお金は貯金しか無いのでお昼ご飯も食費で買った食パンを毎日1枚ずつ食べたり
彼が買ったけれど食べなくなったシリアル等を食べています
主婦業をしてもお金には一切ならないのでまるで奴隷かなと思う時もあります
彼は私を責任持って養うからすぐに働こうとしなくていいとか言いながら
旦那の養う=死なない程度に食べ物と住処を与えるだけって感じでしょうか

旦那の給料も貯金状況もわからないのに子供なんてつくれませんしその危険すら回避したい為、結婚してから今までセックスも拒否しています
もしこの先私が彼と別れたら自分で生きていける貯金が今切り崩されているのですし
近々新婚旅行の件でお金の話になると思います
その時に家計のやりくりの見直しを私からしっかり話合おうと思います
世の中には旦那の給料を知らない奥様もいらっしゃるようですし
皆さんどの様に生活費、互いの貯金、お小遣いなどのやりくりをしておられるのか参考にさせて欲しいのです
生活費口座を新たに作った話も聞きますがどのように旦那の給料を振り分けされ誰が管理されているのでしょうか…
これを機に給料、貯金状況の確認、お小遣いで買う物の線引きをし
無知な新妻でお恥ずかしいのですがしっかり周りの意見を参考に彼に強く言えるようにしたいのです

No.2330957 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

別れたほうがいい。。
いくらなんでも2万はないわ。。
旦那のご両親と自分のご両親に相談してみて下さい。
よっぽどのことがない限り、ご主人、借金でもあるのでは❓
お金にしっかりしてて、家計管理する旦那さんは自分にも厳しく
残しますよ。よくテレビや雑誌で話題になるでしょう❓
専業主婦の給与。あなたは家政婦よりひどい扱いです。
婚姻費用の初期費用とは❓考えられません。
ご自分の貯金は死守です。つかってはいけません。
一から十まで請求しましょうよ、ご主人に。
養うということ、生活するという事、ご主人は自覚がないんでしょうね。
これから先
お金は肝心ですよ。

No.2

旦那さんは主さんの状況を分かっていないんだと思います。毎日食パンを1枚ずつ食べたりって…奴隷みたいです…。
子供ができたらもっとお金はかかるし、これまで通り避妊や拒否をしたらいいと思います
それに独身時代に貯金したお金は生活費に足しにするのもおかしいです
そんなの養ってるとは言えません。
毎月2万っていうのも家族2人だけなら何とかやっていけると思いますが日用品やお米なんて買えないとおもいました。離婚をするしないに関係無しに今の状況を話し合いししないと駄目だと思います

No.3

うちは両家親戚見渡す限り離婚が全くない家系でどちらの家も考え方が昭和だから、
結婚と同時に俺の通帳を渡したし、
俺は自己申告で小遣いを2万に決めたけど、
遊びの誘いや会社の付き合いがあれば俺に恥をかかせないように5万くらいくれる。
まあ普段コーヒーと本とDVDくらいしか使わんから月初に2万残して返すけど。

嫁の金の使い道に口出しをした事はないが、
無断で大きな買い物をされた事もないし、
普段の倹約ぶりから心配もしてない。
小遣いも決まってないが両家とも多分嫁の小遣いという概念自体がない。
必要だから使うだけ。

ただ一般家庭で言えば、1/3の確率で離婚する現代では資産管理も個人単位、出来れば相手より優位に立とうとするのは仕方ないとも思う。
核家族ばっかになってどこの馬の骨やら分からんから飛ばれた時の備えがないと生きていけなくなる。
つまり主さんが力を持ちたいなら経済力を持った上で自分の取り分を口に出して主張しないといけない。
ふわふわした気持ちでいたら搾取されるだけだろうね。

No.4

そんな人と、何故結婚したのかが不思議で成りません。

旦那の給料は、役所にいって所得証明書を貰えば直ぐに判りますけど…

何と無く先の見えた夫婦と感じるんだけど、私だけかな?

No.5



よく新婚旅行に行く気になりましたね。

離婚が先では?

No.6

そういうのは結婚の話が出た時点で話し合いました。
嫁が専業でもやっていけるのか、共働きか、共働きなら役割分担は。
子供が出来たら離職するのか育休取るのか。

私だって自分が働いた給料は自分で使いたいですし、夫を養う立場になった時に出し惜しみしたくなるだろう用件もあるだろうと思います。

新婚旅行も子供もまずは頭から離して、再就職を考えましょう。
共働きなので、家事分担もお願いしましょう。
旦那さんが教えない限り、主さんも給料は教えない。
最悪生活費を全て折半するつもりで。夫婦だけど、シェア生活みたいにしてみてはどうでしょう。

妻は安い費用で使える家政婦ではありません。
そういうスタンスで生活してみては?

No.7

読んだ感想は、モラハラ奴隷 すげー… 妊娠なんかしたら臨月まで働いて、家事も完璧にやらされるんだろうなぁ だって、生活費出し渋る人が臨月だろうが入院費も子供にかかるお金もださないだろうな。 金銭感覚が独身時代そのままだし、子供ごときに生活リズムも金銭レベルも崩さない。
それどころか悪阻で弱ろうが入院しようがしったこっちゃないだろうな なんで結婚するんだろう… 夫婦として信頼関係できてないし、愛されてないのにってのが感想。
主さんは旦那にとってコレクションの一つなんだと思う
身だしなみを整えないのに怒るのはそれが理由だと思う。
新婚旅行なんか行ってる場合じゃないと思った

No.8

読ませて頂いた時点で有り得ない価値観のご主人だなと
印象です(*_*)奥さんになった主さんに何故月の収入を教えたがらないのでしょう?初めから支配する気だったんでしょうね?主さんが幸せ感じてないならたまたま配偶者を誤ったとしか言えません。お金の価値観は結婚生活に支障をやがてきたしていきます。話し合いすら出来ない相手なら、難しいのではないでしょうか?

No.9

給料を知らないなんて
おかしい。

教えない旦那も
おかしい。

一緒に居る価値ないよ。

離婚を考えたら?

No.10

年間の食費がたったの24万。
食パン1枚とか食べ残しのシリアルで空腹をしのいだり、服の1枚も買えない。

自分の娘がこんな虐待を受けてるなら許さない。
親が健在なら親に相談しなさいよ。

ところで旦那の良い所って何?

No.11

僕も自営で妻ははっきりした収入は理解してません。隠しているわけでなくサラリーマンと違い職種により今している仕事の収入が数ヶ月後だったり遅れたり、全て把握したいなら奥様が経理担当するしか有りません。しかし把握したところで旦那様はそれ以上生活費出しますか?小遣い3万が事実だとしても、妻に2万はないですよ。そんなに貧しいのに週末外食?何か旦那様の会社自体経営大丈夫かと思います。他人にセコく自分にズボラ、使うべき出費を惜しみ子供の様にお菓子やおもちゃは典型的などんぶり勘定経営者。まだ新婚かもしれませんが自分の貯金があるうち考えた方がいいと思います。

No.12

そんな薄っぺらい信頼関係でよく結婚しましたね。

無理だと思いますよ。それオッケーで印を付いたのは主さんなんですから。

そういうのは結婚前に解決つけておくべきことで後からではありません。そして金銭的価値観は合わせるのが一番難しい問題なんですよ。

いくら普段呆れるぐらいの仲良しでも、お金が絡むと険悪になるものです。それくらいお金の問題はシビアで大きなものなんです。

主さんが我慢するか別れるしか無いと思いますよ。そして多分ですけど貯蓄はしていないと思いますよ。貯める人は人にさせる以上に自分に厳しく努力してますから。

No.13

昨日丁度テレビで“経済的DV”というのをやっていましたが、それに近いですよね。
スレ主さんとは少し違いますが、最近離婚した友人は共働きでお財布が別で、「将来のことを考えてそっち(旦那)の給料で生活したい」と言ったところ断られてモメたらしいです。
その子が言っていたのは「結婚した時にそうしておかないと、途中から言っても旦那が受け入れてくれる可能性は低い」でした。
なのでスレ主さんも今から変えることは難しいんじゃないかな?と思います...。

No.14

呆れてしまう。

食費2万…考えられない。

初期費用に大金振り込みさせられって
結婚式するのにいくらかかって
自分がとれだけの割合で負担したとか
把握できてないのですか?
言われるがままに、その金額をだしたの?

給料を知らないとか
よくそんなんで結婚したね。
不安はなかったの?
自分が結婚と同時に退職するにあたって
旦那の給与で食べていくのに
収入しらないとか…
えらくチャレンジャーですよ。

私なら離婚を視野にいれます。
とにかく今のままでは
おっしゃる通り奴隷。飾り。
家計を旦那がにぎるのは
それはありですが、
話し合って主張しましょう!

新婚旅行なんて行ってる場合ではないですよ。この先の不安要素をどうにかしないと!

セックスも拒否してるなら
子供もできません。
働きましょう。
自分の将来にむけて。

うちは、私が家計をまかされてます。
収入にたいして、どれだけの生活費や貯金、子供の費用やこづかいなどなど話し合って決めてます。

No.15

離婚する気があるなら、弁護士に言えば調べられるけど?

No.16

…っていうか、こういう話って

結婚前に相手に給料は幾ら貰ってるのか?とか家計はどちらが管理するのかとか、二人でよく話し合って決めておくべき事ですよ?

うちの場合は結婚前に旦那に
「家計は私に管理させてね?」
「いいよ~」
みたいな感じで結婚後に私が旦那の預貯金、給料、カード類を管理、小遣いとして旦那に毎月5万円渡しています。

主さん、ご主人と喧嘩になってでもお金の話し合いはしっかりしておきましょ?

それと、主さんがご主人にお願いしても何も教えてくれなかったら

子作りは家計の内訳がハッキリ分かるまで様子見しましょう。

私だったら離婚を視野に動くかな。

No.17

>> 16 月に2万円はありえない…Σ( ̄ロ ̄lll)

実家のご両親に相談するか離婚を視野に行動を。

No.18

なんで結婚前にきちんと話し合って納得してから結婚しなかったのか謎だわ。
お金のことって言い出しにくいし聞きにくいことだけど、大事なことなんだから、ちゃんと結婚前に話し合わなきゃ。
それとも、大事なことも話し合えない程にしか、信頼関係が築けてないのに結婚したの?

確かに世の中にはお互いの収入を知らない夫婦もいますが、それは生活費もしっかり満足にもらって、お小遣いもある程度満足できるぐらいにもらって、お互いに納得してる場合のみ成り立つんだと思います。

たぶん、旦那さんのその価値観を変えるのは難しいでしょうね。
というか、価値観云々でなく、主さんを人として扱ってない、人として認めてないんですよね、旦那さんは。
早く別れた方が主さんのためですよ。

No.19

お前を家族の2万食費込みで飼ってやるってなった時点で、吠えて噛み付いたら良かったのに、今更?って

ほとんどの人間女性は相手の収入や貯金を把握してるんだよ

No.20

結婚する前に話し合う事をせずに、これから家計のいろはを旦那に改善要求したところで、あなたの旦那さん変わらないと思うよ?
いくら収入を得ているか言わない・妻には少額の食費を与え自分は贅沢ざんまい…
こういう野郎は蓋を開けたら借金があるか・ないにしても自分で貯蓄なんてなーんもしてない、あればあるだけ金使っているってケースが多いよ。

もしそうなら、新婚旅行?なんて言ってらんないわ。
子どもすら考えられないよね。

旦那がいくら稼いでいるのか…役所言って旦那の所得証明発行してもらえば?
自治体によって違うかもしれないけど、私が住んでいる所では同一世帯の家族であれば特に委任状とかは必要ないんです。
あなたのお住まいの自治体でも↑これでいいなら身分証明書と印鑑・発行手数料(数百円)を持っていけばOKなんで。
本人が言わないなら自力で調べればいいよ。


No.21

旦那に給料はいくら?
本人から聞き出すのは難しいですよね。

☆彡旦那さんの勤務先と本社が異なっている場合は、本社の総務部に電話をしてはどうでしょうか。
 
代表受付なら「社員の妻ですが夫に内緒で電話していますので総務部にお願いしますと。」自分の名前は名乗れないと。
 直接の場合は、「社員の妻ですが毎月いただいている給与額を夫が教えてくれず困っていますので、夫に内緒で連絡させていただきました。給与ご担当者をおねがいします。」と。

代表電話番号等は、ホームページで会社を検索すればたいがいは出てきます。
小さな会社ならダメかもしれませんが・・・。

担当者が出られれば、夫の名前と自分が妻であり、〇〇の理由で夫に内緒で電話させていただいている事。もし、可能であれば、折り返し自宅までお電話下さり夫の給与をお教えください。」と。

これは、個人情報の為、電話口では教えてくれません。
教えてくれる会社は問題ありありの会社です。
自宅の電話番号は、会社が知らないはずはありませんので。

No.22

経験者なので、主さんのご主人と似ているなら別れた方がいいです。

私の元夫になりますが、交際中はとても優しく仕事も生真面目で周りからの信頼は絶大でした。
元夫が私に一目惚れし、強烈な猛アタックの末結婚しました。
都会に住んでいて食費が三万でした。
勿論給与明細なんて一度も見せて貰えませんでした。
三万で、食費、医療費を払えと言われました。
結婚してすぐに仕事を辞めたので収入ゼロの状態の私は自分の年金、保険、携帯代を払っていました。
妊娠、出産を機にやっと年金、保険は元夫の会社のになりましたが、携帯だけは自分で払えと言われたので解約して困らせました。

本当に今後結婚生活を続けない方がいいです。
私は今は再婚しましたが、今の夫は全て任せてくれます。
給与明細もちゃんと毎月見せてくれ、入籍と同時に年金、保険、携帯代は全て夫が手続きをしてくれました。

主さんのご主人は普通ではないです。
みなさんが離婚を勧めるのは、今後主さんの命が危なくなるからですよ。
精神的におかしくなる前に、弁護士に相談してどうすべきか聞いたらいいです。

スレの主旨とずれて申し訳ないですが、私は親に結婚して1年以上黙っていました。
親が気付いた時には私は手遅れでした。
危うく命を落としかけたので、主さんはそうなって欲しくないです。
長文失礼しました。

No.23

給料を教えないのはやましい事が有るからレス頂いてる方々のアドバイスに間違い無く言えます。
もっと本音を言えば周りでもそんな感じのやからは全てろくなもんじゃなかったです。
貸し金地獄、女、
ギャンブル、!

No.24

お金の管理は、かみさんに任せてますので月に三万が私の小遣いです。

先輩(♂)に主さんと似たような感じの結婚生活している人がいますが、それでも10万は入れてました。先輩の給料は40万近くあったような気が…

生活費2万は、今は生活出来るかもですが先を考えると無理です。

No.25

あと間違って子作りなんてしてしまったら今度は子供が足かせとなり

主さんが益々身動きがとれなくなって、

超少ない生活費でご主人に飼い殺しにされ奴隷扱いされ、主さんこれからも更に苦労する事になり、

離婚したくなった時は既に50代、60代…

その時に恋愛、再婚しようと思っても…女が綺麗でいられる時期が終ってしまってるのでなかなか難しいですよ?

とにかく不幸な結婚生活を送りたくなかったら、ご実家のご両親に早めに相談か水面下で離婚の準備をしましょう。

No.26

市役所、区役所に行って 所得証明を取ってみてはどうですか?

トイレットペーパーなどの 日用品はどうしてますか?
旦那さんは 月に最低でもいくら 生活費がかかるかわからないんじゃないですか?

家計簿でも見せたらいいのに
自分だけ 浪費してるなんて 自己中ですね

夫婦生活の拒否は 主さんに対する愛情が 薄れていきそうなので おすすめできません
子供が産まれたら 生活費は どうするか早めに話し合われた方が いいですね

No.27

読んでて とても悲しくなってきた。区役所や市役所に行けば所得証明とれば ご主人の年収わかりますよ。ご主人が どんな仕事かは わかりませんけど サラリーマンなら源泉徴収票あるからね…
離婚云々ではなく 調停で生活費を上げるなど 考えた方がいいよ 主さんに離婚の意思がなくてもさ。
改めて何の結婚だったのか 辛いけど考えてしまうよね…

No.28

スレ主です
たくさんのご回答ありがとうございます
今晩、旦那にキチンと全て伝えてみて再就職までのお小遣いの希望、家計管理の見直しを万が一の離婚も視野に入れた話をしようと思います

私は自分が専業主婦だし完璧に家事をできているかと言うとそうも言えないかと思いますので
内心旦那に強く出るのが申し訳ない気持ちがあって不安です
専業主婦が旦那にお小遣いを頼む事自体許されるのだろうかと…

  • << 30 え?? 私も子無し専業の時期がありましたが(今でも子無しですが。) 3万円以上の買い物以外は 旦那に相談なく使ってましたよ。 あとまだ書いてませんが 結婚前に旦那に 「お金(貴方の給料)は私の為に使ってね?(笑)」 「いいよ~(^^)」 それで旦那と結婚しようと思いました。 主さん、 女は多少、我が儘でも いつも笑顔で許してくれる相手と結婚した方が幸せになれると思いますよ? ご主人と離婚して しばらくして彼氏が出来て 結婚となった時 「家計管理は私にさせてね?」 「いいよ~(^^)」 言ってみて下さい。 ガメツイ女だと思われたくない気持ちはわかりますが生活となると色々とお金がかかります。 お金の話は最初が肝心です。 うちの妹も経済的DVで離婚しました。

No.29

>> 28 専業だからといってそこまで下手になる必要は無いと思います。家事を完璧にこなせなくても、旦那さんを支え日々暮らしてきてるのだから。

うちの嫁さんなんて基本的に専業だけど、気が向いたり自分で得たもので買いたいものがあるときに適当にパートに出たりしてます。勿論いくら稼いてるのかも知らないし、いつの間にか辞めて専業に戻ってますね。

普段の専業状態の時もお金は好きに使ってもらってます。管理も嫁さんですね。信頼してますので多少好なもの買っても腹も立ちませんよ。逆にそれで少しでも可愛く綺麗になるなら良いんじゃないかなぁとも思います。

結婚前にお金に関する事は全て任せると話し合い決めてましたよ。結婚して20年以上になりますが貯蓄も充分あるそうですし、娘達の大学費用なども娘達全員分確保出来てるって聞いてます。

主さんのスレやレスを読んで感じるのは、2人の間に信頼関係やお互いを認めるといった意思の繋がりが希薄な感じがします。結婚するというのはそこから何十年共に生きるということです。言いたい事も言えず、聞きたい事も聞けずして歩めたりはしませんよ。ましてや本気本音を言えない関係で夫婦をするなんてそれじゃ同居人に過ぎませんよ。

お金ってこれから先、もっと重要になってきます。子供が出来れば尚更です。子供に掛かる費用は待った無しですし、想像以上にかかるものです。服、靴、持ち物などいつダメになるかもしれないし、何時必要になるかもしれません。そのために使えるお金が無いのは子供が不憫になるだけです。小中までなら数千円で済むでしょうけど、高校だ部活合宿たとかになればいきなり何万とか来月十万越えとか当たり前に起きます。部活道具でも数万なんて当たり前に飛んてきますよ。

前レスにま書きましたが、旦那さんのお金の使い方、貯蓄してる人の様には思いません。どちらかといえば浪費家じゃないでしょうか?だから主さんに任さられないのだと思います。もしそうなら子作り自体から考え直す必要にもなりますよ。


No.30

>> 28 スレ主です たくさんのご回答ありがとうございます 今晩、旦那にキチンと全て伝えてみて再就職までのお小遣いの希望、家計管理の見直しを万が一… え??

私も子無し専業の時期がありましたが(今でも子無しですが。)

3万円以上の買い物以外は
旦那に相談なく使ってましたよ。

あとまだ書いてませんが

結婚前に旦那に
「お金(貴方の給料)は私の為に使ってね?(笑)」
「いいよ~(^^)」

それで旦那と結婚しようと思いました。


主さん、
女は多少、我が儘でも
いつも笑顔で許してくれる相手と結婚した方が幸せになれると思いますよ?

ご主人と離婚して
しばらくして彼氏が出来て
結婚となった時

「家計管理は私にさせてね?」
「いいよ~(^^)」

言ってみて下さい。

ガメツイ女だと思われたくない気持ちはわかりますが生活となると色々とお金がかかります。

お金の話は最初が肝心です。


うちの妹も経済的DVで離婚しました。

No.31

主さん、話し合いしてどうでした?
さすがに食費2万の生活はありえないですよ。私もいつ妊娠するか分からないから専業主婦してます。が、主人から月に1万円おこずかい貰ってます。最低限の化粧品や服や下着類が必要なので。食費は5万前後です(外食別)それでも決して贅沢な生活ではなく、普通の生活と思ってます。

No.32

ウチの旦那かと思った‼️
ウチは生活費のみわたしの口座に振込まれます。
それ以上の出費は私の貯金から出してます。
結婚して8年ですが、婚約指輪も結婚式、結婚指輪、新婚旅行何一つありません。
誕生日プレゼントなんて一回も貰ってません。
この間の母の日は子供達は幼稚園で作った工作と上の子は言葉でママありがとうって言ってくれました。
なのに、旦那は猫の餌を自分のお金から買っても、目の前にいる私にはなーーーーんにもありません。言葉すらなかったです。
どうやら私は猫以下なんでしょうね。

主さんも私みたいな扱いにされないよう頑張って下さい❗️

No.33

悲惨

ちなみに妻が専業主婦で家事などしっかりしてるなら旦那の収入の半分は妻のものなんだけどね??
私も微妙だけど、一応旦那は給料明細はみせてくれるからまだマシかな…(*≧д≦) 
昔みたいに全額妻にっていう男の人は稀かもね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧