注目の話題
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
警察はもう捜査してないんでしょうか?
ピルを飲んで欲しい

食べて痩せるのは無謀?

レス18 HIT数 1207 あ+ あ-

匿名
16/05/04 09:31(更新日時)

食べながら運動だけで痩せるなんて無謀でしょうか?

食べてると言ってもバランスよく沢山は食べてません。
一か月前から運動で痩せようと運動頑張ってますが1キロしか痩せず。
ある程度の食事制限は必要何でしょうか?

タグ

No.2328642 16/05/03 08:01(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/05/03 08:21
名無し1 


1ヶ月で1㎏なら理想ですね。

急激な体重減少や極端な食事制限はリバウドしまくりますから。

長い目で見れば停滞期含めても1年間で10㎏落とすペースが1番リバウドしませんよ。

No.2 16/05/03 08:22
名無し2 ( ♀ )

体力をつけて健康になるだけなら、食事は減らす必要ないです
痩せたいなら食事のカロリーと内容は考えるべきです
普通に考えて、激しいトレーニングをしているアスリートではないのだから、運動だけで痩せるはずないですよね
運動=痩せる、ではないです
筋力をつけ、代謝を上げるから、運動するとカロリーを消費しやすい体質になるんです
よく考えてみてください
30分ジョギングしても、ご飯1杯のカロリーしか消費しないんですよ

1日の摂取カロリーが消費カロリーより少なくなれば、運動しなくても痩せます
運動しながら痩せるなら、筋肉をつけるための低カロリーのタンパク質を十分に摂り、体調を整える野菜もたくさん摂り、糖質になる主食を減らすのが基本です

お菓子を食べながら痩せるのは無理ですよ
お菓子を食べたくて食事を減らすのは、たまにならいいけど続くと健康を損ないます

No.3 16/05/03 08:22
らいおんはーと ( dxY6Sb )

そんな事は無いですよ

口にするカロリーより消費するカロリーが高ければ痩せます

単純に運動量が少ないから痩せないのです(^o^;)

No.4 16/05/03 08:59
小学生4 

運動と軽く考えているところがまずは甘い

運動とは腹筋十回、腕立て伏せ十回、ランニング十分にあらず

顔を洗って出直してこい

No.5 16/05/03 09:14
匿名5 ( ♂ )

主さんダイエットの本質を勘違いしちゃダメ
女性は数字に騙されがちなんだよね
数字上はマイナス1キロかもだけど脂肪が2キロ減って筋肉が1キロ増えたらトータルはマイナス1キロ
ただし筋肉の質量は脂肪より遥かにデカイのよ
例えば同じ身長で同じ体重でも筋肉質の方がサイズも見た目も細く小さいのよ
数字は同じでもね
運動して筋肉量を増やせば必ずダイエット出来るよ
半端で止めるか運動量を遥かに超えるカロリー摂取をするから脂肪が増えるだけの話

No.6 16/05/03 09:38
名無し6 

1キロなんて誤差の範囲だよ。
体内の水分量と排便の有無だけで2~3キロは変動するさ。

No.7 16/05/03 09:48
名無し6 

脂肪1Kg落とすには約7200キロカロリ消費しなきゃ

約150Km走ると
脂肪1キロ落とせる感じみたい。

No.8 16/05/03 11:24
名無し8 

前よりいい体つきになってるんじゃない?グヘヘ

数字だけじゃなく見た目も見てみなされ😄

No.9 16/05/03 12:22
匿名 ( Ymxfm )

今のままでいいと思いますよ
急激に痩せるのは健康に悪いし、一年で12キロですよ

No.10 16/05/03 12:25
旅人10 ( ♀ )

ダイエットは体重の変動より
体脂肪率の変動を重視した方が良いのでは?

  • << 17 初めまして^_^人にもよるんでしょうが、私は男性で中年です。私の場合は兎に角、白ご飯とラーメンとかの炭水化物を食べない。 それと、とくに運動はしていませんが、兎に角歩く。ビルなんかでもエレベーターは使わずに階段を歩いて上り下りする。 たったのそれだけで、かなり身体を絞り込めましたよ。 食事は、炭水化物以外は面倒なカロリー計算とかしないで、焼肉とかも食べています。

No.11 16/05/03 12:29
名無し11 

1日1000kcal。

あとは軽い運動。

No.12 16/05/03 14:21
匿名12 

無謀ではないよ。
お菓子は1週間に一度、食べたいものを存分に食べる日も月に一度は設けてストレスにならないように、がメイン!

無理にカロリーや運動するからストレスから挫折しちゃうんだよ。
自分の場合、大学病院で食事管理者ともとことん話をして体重落としたよ。

医師も管理栄養士もストレスになるのはダイエットではないとはっきり言っていたからね。
自分の場合は薬の副作用で血糖値が上がり、軽度の糖尿病治療で続けたら、半年で5キロは減ったし体脂肪率も減り中性脂肪も減り。

週に一度のお菓子、月に一度の何も考えず食べたいだけ食べる、を実行しての結果。
あれもダメこれもダメだと挫折するしリバウンドも激しいと言われたよ。

運動は激しいのよりは軽めのを継続した方が効果的で維持もできるしでリバウンドも少ない。
何よりもからだの引き締まりは自分でもわかるほどだからね。
今もこれからも持病の内服をする以上は副作用と闘わなくてはならないからこのまま継続しなきゃならないけど苦しくないよ。


No.13 16/05/03 14:28
匿名12 

>> 12 自分の場合は体重落とすより血糖値を下げてそれを維持するためにだけど、自然と体重も落ちた。

どうしてもと言うなら医師に相談するのが一番いいよ。
個人に合った計画を出してくれるからね。
また採血などで健康チェックもできるから先々考えると一番安心で確実。

個人差あるから、AのダイエットがBにも効果あるとは言えない。
本人に合うダイエット方法を探すのが一番と思うよ。

No.14 16/05/03 14:36
匿名12 

>> 13 あと標準よりも体重ある人の方が一時的には体重減らすのが簡単と言っていた。
標準そこそこの人のがなかなか落ちにくいんだってさ。

停滞期もあったけど、自分の場合は最初半年でマイナス5/次半年はマイナス3でこれ以上は自分の身長からだと落とせないから維持中なだけでね。


No.15 16/05/03 15:05
匿名15 ( ♂ )

体重だけ量ってませんか?
重要なのは、体脂肪率です。
ダイエットとは体脂肪がどれだけ減らせるかですよ!
炭水化物を減らして、タンパク質を摂るんですよ!
体重だけを量るのではなくて、体脂肪率も量って下さいね!

No.16 16/05/03 22:44
通行人16 

同じ身長、同じ体重でも
体脂肪率は人それぞれ
違うんですよね?

No.17 16/05/04 01:45
匿名17 

>> 10 ダイエットは体重の変動より 体脂肪率の変動を重視した方が良いのでは? 初めまして^_^人にもよるんでしょうが、私は男性で中年です。私の場合は兎に角、白ご飯とラーメンとかの炭水化物を食べない。

それと、とくに運動はしていませんが、兎に角歩く。ビルなんかでもエレベーターは使わずに階段を歩いて上り下りする。

たったのそれだけで、かなり身体を絞り込めましたよ。

食事は、炭水化物以外は面倒なカロリー計算とかしないで、焼肉とかも食べています。

No.18 16/05/04 09:31
名無し18 ( 30代 ♀ )

漠然とした質問内容からの推測ですが、主さんはただ闇雲に数字を減らす事だけにこだわっておられるような気がします。
500g程度の変化に一喜一憂されていませんか?
身長、体重、もし計れるなら体脂肪率や筋肉量、1日の献立、間食があればその内容と量、1日の運動メニューと達成率、目標体重、脂肪を落としたい部位のサイズ変動
最低でもこれくらいのデータを提示しなければ、たとえダイエットのプロが束になっても的確なアドバイスは不可能だと思います。

大学に行きたいんですけど恋愛しながら受かるのは無謀でしょうか?
恋愛と言っても連絡やデートはバランスよく沢山はしていません。
一ヶ月前からワークで自習をして成績上げようと勉強頑張っていますが、テストで5点しか上がらず。
ある程度の連絡やデートの制限は必要なんでしょうか?とだけ聞かれたって「必要なんじゃない?」くらいしか答えようがありませんよね。それと同じです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧