注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
家の鍵をかけない人いますか?
真剣に悩んでいます。

人事や経理の方

レス8 HIT数 681 あ+ あ-

社会人
16/04/14 15:33(更新日時)

転職の履歴書を書こうとしています。
卒業後、マッサージのアルバイトをしながら派遣を何社か経たあと正社員で2年間働いたのですが、すっきりまとめるためにマッサージのアルバイトを3年間した後に正社員で2年間働いたと言う記載にしたいのですが、もし転職をした後に人事の処理で分かるとしたら直近の正社員で2年間働いた会社だけになりますでしょうか。
それともマッサージのアルバイトの時も派遣で給料が入っていたため、何かしら突っ込まれるのでしょうか?

マッサージのアルバイトと派遣で両方書ければ良いのですが、人事的処理で分かるかどうかだけ教えていただけると幸いです。

No.2322237 16/04/13 19:56(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/04/13 20:14
名無し1 ( ♀ )

人事経理ではありませんが

職歴はそこまで突っ込まれませんよ
働いていないのに働いたと書けば、ばれた時に問題にやるかもしれないですが

ただ、職歴に期間の空白があるのは印象が良くないので、卒業後はいつからいつまでバイト、派遣社員としてマッサージ店勤務、とかまとめて書いてもいいと思います
その後に正社員の職歴をきちんと書けばいいです

No.2 16/04/13 21:00
社会人0 

>> 1 ありがとうございます。
おそらく面接時には突っ込まれないと思うのですが、住民税だったり税金関係で突っ込まれるのではないかと不安です。
税金で調べるとしても去年あたりのものだけでしょうか、それとも今までのものも遡るのでしょうか?

No.3 16/04/13 21:12
名無し1 ( ♀ )

>> 2 会社は前年度所得を元に今年の住民税を天引きするだけですよ
所得税は毎月の所得から基準に基づいて天引きします
転職したら、前の会社の今年分の源泉徴収票をもらうように言われると思います
あとは過去の職歴が関わるのは社会保険くらいだと思いますが

No.4 16/04/14 00:18
社会人 

>> 3 ありがとうございます。社会保険ですか…どのように突っ込まれるのでしょう。

No.5 16/04/14 06:25
名無し1 ( ♀ )

>> 4 突っ込まれませんよ
年金手帳を出すように言われるくらいです

No.6 16/04/14 07:00
名無し1 ( ♀ )

>> 5 あと健康保険はいままで会社の健保に入っていたら、退職と同時に資格がなくなります
離職票が出ると思うので、新しい会社に出せば切り替えしてもらえます
もしいままで国民健康保険であれば、役所に離職票を出せば国民健康保険をやめられます

というか、職歴を突っ込まれると何がまずいのかな?
なにか滞納してるものでもある?

やってもせいぜい前の会社に在籍確認するくらいですよ
在籍確認はしない会社はしません

No.7 16/04/14 15:01
社会人 

>> 6 ありがとうございます。
まずい点としては、マッサージのバイト中に派遣で給料を貰っていたのですが、派遣の表記をしない為、なんらかのタイミングで計算が合わなかったりおかしな事が発生するのかが不安でした。

No.8 16/04/14 15:33
名無し1 ( ♀ )

>> 7 申告してない収入があるのかな?
申告してるならなにも問題ないですよ
もし申告してない収入があっても、3年前の収入が問題になることはないと思いますよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧