信頼できない夫との生活

レス9 HIT数 3785 あ+ あ-


2016/04/12 15:18(更新日時)

結婚1年の新婚です。8ヶ月の子供がいます。
新婚半年の時に、どうしてもわたしが許せないこと(浮気、不倫ではないですが、女関係)を主人がしてしまって、時が経てば経つほどに信頼する気持ちがへっていってしまっています。
その出来事が発覚した後も、ちょこちょこどうでもいい嘘をついたりするのを見て気持ちが萎えてしまってきています。

わたしの中で夫婦はお互いや家族を1番に考えることがマストだと思っていて、そこから外れて相手を悲しませるようなことをするのは、離婚につながるのではないかと思っています。
わたしからみて、主人は自分のことが1番では子供がいる以上、我慢しなければならないことがたくさんあるはずなのに独身時代と同じ感覚でいるんです。独身の友達と風俗行ったりとか。

ただ、不思議と嫌いではないのです。
男としての信頼はないんですが、
家事も手伝ってくれるし、子供の世話も一緒にやってくれる、給料もそれなりにもらって生活も安定しています。

相手への信頼をなくしても、表面上家庭は安定していて、子供も幸せに暮らせればそういう家族もありなんでしょうか。
わたしが固定観念にとらわれすぎ、深く考えすぎなのでしょうか。
同じようなご家庭や、長く夫婦をされている方のアドバイスいただきたいです。

タグ

No.2321120 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7

>> 1 スレから読むと出来婚みたいな感じだけど、お付き合いしてどのくらい経つのかな? 出来婚は否定しないけど、数年付き合っていて結婚予定だった出来… 付き合って1年でのでき婚です。主人は数ヶ月後にプロポーズすると決めていたのが、妊娠で早まったとは言っていましたが。

今は落ち着いているので、目に余りそうになったら、話してみようと思います。
以前にも1度話し合ったことはあって、その時は自分が独身気分でいたことにも気がつかなかったようです。子供が大きくなるにつれて徐々に自覚も芽生えているようなので、わたしも気長に見ていくことも必要なのかなと思いました。

No.8

>> 2 信頼もあったほうがいいですけど、そこをなくしても夫婦として、家庭としてやっていけるのならそれでいいと思います。 割り切ってしまうというか、… 無理!と言えるところまではきていないので、様子を見つつお互い努力していこうかなと思います。
割り切りも必要ですよね。
子供のことを考えても、まだ離婚までは考えていないですし。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧