幸せなのに笑えません、どうしたらいいですか

レス21 HIT数 2222 あ+ あ-


2016/04/11 08:26(更新日時)

この度、子連れ再婚をしました。
今までは割と都会に住んでいましたが再婚にあたり田舎に引っ越してきました。
大好きな娘と大好きな旦那がいてすごく幸せなんですが、なんだかうまく笑えません。
家族でいれる日々が幸せなのに、笑えないんです。
感情が無と言いますか…
旦那にもなんか浮かない顔してるね、大丈夫?と心配かけてます。
怒ってもいないし、嫌なことがあるわけじゃないんです。
再婚するまではフルで働いてましたが、今は次の仕事まで専業主婦をさせてもらってます。
環境が変わったからでしょうか?
どうしたら笑えるでしょうか?
楽しく笑顔で過ごしたいんです。
本当にこんな自分にも嫌気がさします。
誰かアドバイスお願いします。

No.2320887 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

今まで頑張っていた分、力が抜けてしまったんじゃないですか?急激な環境の変化もあると思います。1人で子供を育てるのって、色々と大変だったはず。幸せを噛み締めて、うまく笑える日はまだ難しいかもしれませんが、お子さんも同じように変化してますよ。お母さんしっかりね。専業で時間増えた分、さらにサポートしてあげてくださいね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ファイト!

No.3

>> 2 ありがとうございます。
環境の変化と力が抜けたこともあるんですかね。
来月から仕事も保育園も始まるので、せっかくの時間を有効に過ごせるようにしっかりしようと思います。
ありがとうございました。

No.4

人生を自分で楽しもうとしてないからじゃない?

よくさ、やることないからつまらないとか、暇で死にそーとか、主さんみたいに幸せなはずなのに笑えないとか、こういうこと言ってる人いるけど、どれもこれも自分で何かしようって気がなくて、誰か私を楽しませて〜誰か私を笑わせて〜みたいな、モロ他力本願な生き方に感じるんだよね。

それじゃつまんねーのも当たり前じゃね?と私は思うわけよ。

そんな私はどういう生き方をしてるかって言ったら、つまんないだの暇だの笑えないだの、こんなこと考えてることが何よりつまんないから、いつも何か楽しいことないか?面白いことないか?って探してるし、旦那を始め関わる人達をどうやって笑わせてやろうか?どうやって楽しませてやろうか?みたいなことを考えることも楽しいし、実際に笑ってくれたり喜んでくれたりしたら更に楽しくなって、いつもこういうことで頭の中がいっぱいだから毎日が楽しくてしょうがないよ。

例えば今日なんかはさ、前々からやってみたくてたまらなかったトイレスタンプを昨夜トイレ掃除した後に初めて使ったんだよね。

もう、スタンプする時もワクワクドキドキして1人でニヤニヤだったし、旦那がトイレ入って「スタンプ貼ったんだ」って言ってくれただけで、気づいてくれたー♪と嬉しくなりーの、「うん、貼ったよ!いい匂いだよね〜♪」と言ったら、「うん、いい匂いだね」と旦那が言葉を返してくれた、もうそれだけで私の顔も気分もニッコニコだよ(笑)

私が単純と言われたらそれまでだけど、普通に生活してる中にも楽しいことっていーーーっぱいあるもんで、だから私には笑えない日なんて1日も無いんだよね。

主さんも、笑えないじゃなくて、自分で笑えること探して笑わなきゃ。
人間嫌でも老いてくし、いつか必ず死ぬ日が来るわけで、笑えないなんて人生を無駄にしてるも同じだよ。

それに、笑ってないと顔の筋肉も衰えて汚いババアに一直線なんだから、どうせババアになるなら私みたいなニッコニコババアを目指しなされよ〜♪(笑)

No.6

笑えないとか無とかくだらねー。。

自分で選んだ道だろ。

No.7

ダメだよ~気にしてつくらなきゃ
何故だか、顔が笑っていないと
自分は、幸せになれません
つくるのよ、子供の為に
にこ~ってさ
絶対に、気にして作る事!
幸せへの一歩
笑う門には福が来るって言うでしょ!

No.8

調べてみなよ。ノックアウト症候群。

精神的に依存してたり、都合の良い願いとか叶うと陥りやすいしね。

ましてや主さんのような場合、子供の幸せよりも自分の安堵を優先してるから起こるんだよ。

子供の保育園だの仕事が控えてるだのはアピる必要ない事、しかしそれまで書き込んて自己の安定を確かめようとしているあたり、素直に子供の幸せを願ってるんじゃないんだよ。結局自分が良ければそれで良いって根底があるからなんだよ。

笑えないんじゃない。偽りの部分に不安と恐れがあるから笑えないんだよ。それをさも誤魔化すあたり、依存性が高くて本来の意味と違ってるからじゃないかな。

自分の恋愛に子供巻き込んた後悔や、自責の念があるからじゃないの。どっちにしても無責任なんだから仕方ないと思いますよ。

No.9

気にしないことだね。
いつかは笑える。
ここで聞いたら更に笑えないよ。
ネットしないでリアルでもっと家族と話なよ。
どうでもいいことが笑えたりするから。
あとなんでもいいから外でな。
太陽の光浴びて疲れて寝る。
余計なこと考えないからいいよ。
いつか気づいたら笑えてるよ。
気にすれば気にするほど変な笑いになる。

No.10

一括ですみません。
子どもの幸せを願っていないわけじゃありません。
いつまでも子どもが最優先です。
旦那ともそこはしっかり話し合って子どもが中心の生活をしています。
子連れ再婚という時点で非難されてしまうのですね…
くだらない、自分が1番、子どもを巻き込む最低な親としか見られてないんだとわかりました。
不愉快にしてしまいすみませんでした。
笑えないとか言ってないで子どもを今まで以上に1番に考えて、笑顔を作ります。
具体例も出してくれアドバイスをいただいた方もいて助かりました。
ありがとうございます。
さらに凹みそうなので閉鎖します。
すみません。

  • << 12 勘違いだけはしないでね。 >笑えないとか言ってないで子どもを今まで以上に1番に考えて、笑顔を作ります。 これは絶対にダメ。 笑顔っていうのは無理くり作るものでなく、楽しかったり嬉しかったりした時に自然となるものなんだから。 作り笑顔なんて、自分を更に苦しくさせるだけで、周りにもそういう気持ちが伝わって雰囲気だって良くはならないよ。 私のレスをもう一度ちゃんと見て。 >笑えないじゃなくて、自分で笑えること探して笑わなきゃ 無理に笑えなんて言ってないよ。 自然と笑顔になれるよう、自分で楽しいことや面白いことを探したり、考えたりしないといけない、そう言ったんだからね。 例えばさ、オムライス1つ作るんだって、ただ作っただけじゃ何も楽しくも面白くもないけど、私はいつも人を楽しませたり笑わせたりすること考えてるから、今日はケチャップで何を書いてやろうかってワクワクしながら考えるわけよ。 その時に流行ってる言葉「今でしょ!」とか、旦那はおサルさんに似てるからサルの絵を描くとか、ちょっと喧嘩した雰囲気になってた時なんて、先ずはハートマークを描いて「見て見て〜」と見せた後に、真ん中にギザギザを描いてハートブレイクさせるとか(笑)そんなひねくれたこと1つでも、相手も自分もプッと笑顔になれたりするんだよ。 笑顔を作るんじゃなくて、笑顔になれそうなことを探したり考えたりしてみて。 たくさんあるはずだよ。
  • << 14 閉鎖すると言われてるのにすみません🙇 都会から田舎へ引っ越して前より生活が不便に感じたり知り合いが居ない等も理由にあるんじゃないでしょうか。 今は無理しないで日々を過ごしてはどうですか? 環境の変化で精神的に不安定になるのは誰でもあるコトですよ。

No.11

>> 10 無理に笑わなくても良いんじゃないですか?^_^まだ再婚されたばかりで、環境にも慣れてないでしょうし‥‥。

心の底から笑える日が来るまで、無理は禁物だと思いますよ^_^あせらないでね。

No.12

>> 10 一括ですみません。 子どもの幸せを願っていないわけじゃありません。 いつまでも子どもが最優先です。 旦那ともそこはしっかり話し合って子… 勘違いだけはしないでね。

>笑えないとか言ってないで子どもを今まで以上に1番に考えて、笑顔を作ります。

これは絶対にダメ。
笑顔っていうのは無理くり作るものでなく、楽しかったり嬉しかったりした時に自然となるものなんだから。

作り笑顔なんて、自分を更に苦しくさせるだけで、周りにもそういう気持ちが伝わって雰囲気だって良くはならないよ。

私のレスをもう一度ちゃんと見て。

>笑えないじゃなくて、自分で笑えること探して笑わなきゃ

無理に笑えなんて言ってないよ。

自然と笑顔になれるよう、自分で楽しいことや面白いことを探したり、考えたりしないといけない、そう言ったんだからね。

例えばさ、オムライス1つ作るんだって、ただ作っただけじゃ何も楽しくも面白くもないけど、私はいつも人を楽しませたり笑わせたりすること考えてるから、今日はケチャップで何を書いてやろうかってワクワクしながら考えるわけよ。

その時に流行ってる言葉「今でしょ!」とか、旦那はおサルさんに似てるからサルの絵を描くとか、ちょっと喧嘩した雰囲気になってた時なんて、先ずはハートマークを描いて「見て見て〜」と見せた後に、真ん中にギザギザを描いてハートブレイクさせるとか(笑)そんなひねくれたこと1つでも、相手も自分もプッと笑顔になれたりするんだよ。

笑顔を作るんじゃなくて、笑顔になれそうなことを探したり考えたりしてみて。

たくさんあるはずだよ。

No.13

再婚、引越しまでは頑張って気を張ってて主さんは燃え尽き症候群になってしまってるのでは?

私も経験がありますが、
引越しの準備や片付け、仕事を頑張り過ぎて燃え尽きてしまい…

しばらくはボーッとして何もしたくなくなってしまった時期がありました。

ご主人、良い方のようですし
新しい環境に慣れれば、
そのうちに自然と笑えるようになると思いますよ?

No.14

>> 10 一括ですみません。 子どもの幸せを願っていないわけじゃありません。 いつまでも子どもが最優先です。 旦那ともそこはしっかり話し合って子… 閉鎖すると言われてるのにすみません🙇

都会から田舎へ引っ越して前より生活が不便に感じたり知り合いが居ない等も理由にあるんじゃないでしょうか。

今は無理しないで日々を過ごしてはどうですか?

環境の変化で精神的に不安定になるのは誰でもあるコトですよ。

No.15

本当にもう悩んでる人を更に凹ませるようなレスはやめてあげませんか?まずは悩んでる人に共感してあげましょうよ。そして少しずつ、こうすれば?でいいんじゃないの?辛口レスする人は、よっぽど強いんだねぇ。みんながみんな、強い訳ではないんだよ。辛口レスする人の気持ちは「こうゆう甘えた人にはバシッと言ってあげた方がいい!!」ってきっと言うはず。イヤイヤ。違う違う。主さん、きっと、他にも、いろいろ不安あるんだと思うわ。心から嬉しいなら自然に顔も笑うからね。知らない土地に来たのかな?徐々に知り合い増えてきたらニコニコになるよ!!

No.16

都会の人は田舎が退屈なんじゃないかな

No.17

笑顔を作るのは悪いことではありません
お子さんの前なら尚さら笑顔のほうがよいです

笑顔は作ってもかまいません
人は「楽しいから笑顔になる」のではありません「笑顔だから楽しくなる」のです

笑顔の人を見れば、こちらも楽しい気分になりませんか
それと同じことです
あまり難しく考えなくて大丈夫ですよ

No.18

笑う門には福来ると言いますから笑うのは大変よいことです

けれども人は、笑えないときもあります

今は無理をする必要はありません

心から自然と笑えるときは必ず来ます

お幸せに

No.19

すみません。
閉鎖すると言いながら何が書いてあるか怖くて閉鎖のために開けませんでした…
でも優しいレスばかりで救われました。
今日は久しぶりに娘と旦那とプールに行ってたくさん笑えました。
純粋に楽しかったと思えました。
まずはどうにか笑顔でと意識してましたが自然と笑えました。
たまに無になるときもふと出てきますが、笑うとこには福来る、ですもんね。
笑うから楽しい、楽しいから笑えるようになりたいです。
何度もレスをくださってる既婚者4さんのユーモア溢れる例えには本当に感心させられました。
もともと楽しいこと大好きなんです。
楽しい毎日を過ごしたいなと思えました!
たくさんの優しいスレで救われました。
本当に本当にありがとうございます。

No.21

主さん、色んな意見があるとおもいますが、主さんが楽しむことで家族もハッピーになれるし、主さんも笑顔になれるんじゃないかなぁ。まずは主さんの心地よいことしてみてください。例えば自分の為に美味しいお茶を淹れて飲んだり、お昼ご飯も食べたい物を食べる。自分の気持ちを大事に生活してみてください。
主さんの笑顔がふえますように

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧