注目の話題
価値観の違いについて
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

乗用車に乗り続けたい

レス5 HIT数 1362 あ+ あ-

名無しさん
16/03/08 22:35(更新日時)

乗用車に乗り続けたいのですが、家族が話し合いに乗ってくれません。
64歳の母と暮らしています。
父が失踪し、父の残した車(乗用車)と軽自動車の二台持ちで暮らしていますが、この度母より父の乗用車を処分する話が上がっていますが納得できません。
母の軽自動車もすでにガタがきていて、無料で知人から15年程たっているが走行距離の短いボロい軽自動車を譲り受け、乗り換える話が出ています。車検が切れるタイミングなのでそこは支払わねばなりません。
せっかくいい乗用車があるのにあえて手放し、ボロい軽自動車に乗るなんて…。
母の歳を考えても今後あのレベルの車に乗れることはないでしょう。老い先短いのですから、いい車に乗っていたっていいじゃないですか!
私が運転することも度々あり、正直乗用車の乗り心地がよく軽自動車なんて嫌です。

私は15年間精神病のため働けていないので維持費など払えませんが、軽自動車の維持費と乗用車の維持費ってそんなに違いますか?
母の為にも乗用車は残すべきだと母に言っても兄弟に言っても平行線のままで話になりません。
どう説得すればいいでしょうか?


…と、いうのが姉の言い分です。
すみません、姉にもう年老いた母が車を維持する上で乗用車では厳しいのだとどんなに言っても聞き入れてくれません。
確かに頂ける軽自動車はお年寄りが乗るような白の3ドアなので35歳の姉としては乗りたくないのでしょうが…。
結婚して家を出た自分ですが、姉からなら貴方達夫婦も軽自動車に乗れ!と言われ…いや、うちとそっちは家計の状況が違うのだから…と言っても納得してくれず。
上に記載した文は、姉の言い分を代弁したつもりです。姉からすれば全うな言い分なのでしょうか?私が最初から聞き入れるつもりがなくぶつかってしまってるだけで、姉の言い分は正論??
皆様はどう思われますか?

No.2310141 16/03/08 14:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/03/08 15:25
通行人 ( ♀ ub4tVe )

うーん。
車を1台にするだけの話ならば、年式の新しい乗用車を残します。
格好悪いとかそういうのでなくて、人を複数乗せて走るなら。

現状として、維持費捻出が厳しいというのなら、考えるまでもなく軽自動車です。
でも、車検代、経年による部品交換でお金はかかります。
任意保険の保険料も比較します。
場合によっては軽自動車の方が高くなったりするかもしれません。

年間にかかる経費をしっかり比較した上で、
金がないんだから、安いほう。
って奨めます。

No.2 16/03/08 16:32
匿名さん2 

乗用車を査定してみて軽自動車
が買えるぐらいなら軽自動車も
廃車して新しく軽自動車を買う
とかも考えてみては?

No.3 16/03/08 17:01
匿名さん3 


乗用車の名義は誰になってますか?

お父様の名義なら簡単には名義変更や処分は出来ないんじゃないでしょうか。

まず裁判所へ失踪届けを出し、失踪から7年が経てば、その人は法律上は死亡した扱いになりますので、その人の親族へと所有権が相続されることになります。
所有権が相続された人に名義変更や処分を行ってもらうという手段が必要だったと思います。


No.4 16/03/08 22:22
匿名さん4 

お母さんが15年前でも3ドアでも維持費の安い軽自動車がお好みならそれに乗ればいいじゃないの。お姉さんがおかしいんだよ病気と言う理由があれ、金も維持費も出さずに家の車に乗り文句を言える立場には無いんだし。嫌なら歩くなりバスなりタクシーに乗ればいい!甘え過ぎ……訳がわからない。

No.5 16/03/08 22:35
匿名さん5 

いい車に乗りたいか…

人への見栄かな?自己満足かな?
目的地に快適に早く行けるだけの乗り物じゃない
下らないわ

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧