注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

血液検査について

レス9 HIT数 1086 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
16/02/25 22:03(更新日時)

先日一才の娘の血液検査をしました。
お母さんは別室でお待ちくださいと言われ、どのように検査が行われたかわからない状況です。

直接聞いたところ、1cc採血しましたとしか言われませんでした。
大泣きする娘を引き離され不信感でした。

どこの病院もこんな感じですか?

因みに私の記憶だと耳から採血した覚えがあります。
ご存知の方よろしくおねがいします。
またこのように同行できないものですか?

タグ

No.2306297 16/02/25 09:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/02/25 10:18
にこちゃん24 ( 20代 ♂ l8NfG )

よくこのての話を聞きますが、産まれたときに血液型ってわかるんじゃないの?
うちの子供は、直ぐにO型って判ってたけど
これがレアなケースなの?

  • << 4 最近は産まれたときの血液型判定の採血はしない病院が多いみたいですよ。 私含め私の周りにも同じような人ばかりです。 乳児のうちは血液型が変わったりするらしくて、1歳過ぎたころにはある程度確定するらしいけど、確実に確定するのは4、5歳~だそうです。

No.2 16/02/25 10:20
匿名さん2 ( ♀ )

主さんタイプの親が多いから別室に行くんじゃないかな。
見せるといちいちウルサイから。

注射はほとんどが皮下注射だけど、採血なら血管からだよね。
時間もかかるだろうし、針が入らなかったら刺し直すよね。
とうぜん痛くない採血なんかないから赤ちゃんは泣くよね。
子どもはママー!ってなるし、親も辛くて見てられないでしょ。
違法な行為はしてないだろうから医者を信用したら?

ちなみにウチの娘が2歳頃にした採血は手の甲だった。
痛がったし、しばらくそこは真っ青だったよ。

あと、主さんがそんな風だと、お子さんが医者嫌いになる。
親が信用してない相手のことは子どもも信用しないから。
必要な採血だったんだろうから、あまり追及しなくてもいいと思う。

No.3 16/02/25 10:28
匿名さん3 

うちの子は産まれたてのときに何かの検査のために、見えないところで足だったかな?でごく少量の採血したらしい。
あとは1歳過ぎた頃に手術のために採血したときは、私が抱っこしてる状態で採血しました。
病院によるんじゃないですか?
針刺されて泣くなんてそばで見ていても見ていなくても泣く子は泣くし、そこまで不信感に思うのがわからない。
ならその場で自分も見ていたいと申し出てみればよかったのでは?
今はすぐ心配して気にする親が多いから病院も大変ですね。

No.4 16/02/25 10:37
匿名さん3 

>> 1 よくこのての話を聞きますが、産まれたときに血液型ってわかるんじゃないの? うちの子供は、直ぐにO型って判ってたけど これがレアなケースな… 最近は産まれたときの血液型判定の採血はしない病院が多いみたいですよ。
私含め私の周りにも同じような人ばかりです。
乳児のうちは血液型が変わったりするらしくて、1歳過ぎたころにはある程度確定するらしいけど、確実に確定するのは4、5歳~だそうです。

No.5 16/02/25 10:38
通行人5 

何の検査なのかで耳からだけで済むか、血管に針を刺して血液を採取しなければいけないか違います。

小さなお子さんは大人と違い血管が細いし凄く動くので危険のない様に、また何回も刺して痛い思いをしない様に、しっかり抑えないといけません。
でもその姿はお母さんにはキツイ場合が多いので、離れていて貰う事も有ると思います。

No.6 16/02/25 10:48
匿名さん6 

採血や点滴の針刺したりはいつも外で待つよう指示されます。
普通だと思いますよ。

No.7 16/02/25 12:03
♂♀ママ7 ( 30代 ♀ )

それが普通の病院だと思います

不信感あるなら病院変えた方が良いけれど、そんな病院ないよ。逆に不信感持ちます

No.8 16/02/25 12:48
匿名さん8 

主みたいな人は見せても見せなくても不満に思うんじゃない?

大人が寄ってたかって赤ちゃんをギュウギュウ押さえつけて怒らない?
たまたま失敗して時間かかっても文句言わずに見てられる?

眉間にシワを寄せた鬼婆みたいな人が近くにいたらやり辛いから外に出てもらうんじゃないかな。

No.9 16/02/25 22:03
匿名さん9 

お子さんからすると、採血の時にお母さんが側にいると、「こんなに泣いて助けてって言っているのになんで助けてくれないの?」とお母さんに対して不信感を持つ事もあるからだと聞きました。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧