注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
俺の彼女がクソすぎる
離婚の申し出、無視出来る?

公務員志望がそんなに偉いのか…

レス10 HIT数 2182 あ+ あ-

高校生( 20代 ♀ )
16/02/27 23:52(更新日時)

ほとんど愚痴です。ですが、誰にも話せず悩んでいます。

私は今就活真っ只中です。もうすぐ解禁で、まだまだこれからですが毎日スーツを着て自分なりに努力しています。

しかし、私の仲良しの友達は公務員志望です。なので私とは動きが違い毎日勉強漬けです。

公務員を目指す。凄いことだと思います。友達は元々学業も優秀で公務員の勉強も本当に頑張っています。

しかし、私の志望でもある民間企業への就活を見下してきます。また、公務員志望では無いので詳しくはわかりませんが総合の友達は教養も見下しています。

(私たちは文系なので)「民間は営業ばっかでしょ?大変だね〜」「普通の企業に就職してもただのOLでやりがいなんて感じられなくない?」

「公務員がだめでも、こうして勉強してきたことは強みになる。公務員の勉強をしてきた人材を欲しい企業もあるから民間一本の人には負けない。」「教養は講座の回数も少ないし民間と併願してる人ばっかだし楽でいいよね〜」

全部本当に言われたことです。

金融志望の私の就活にも上から目線です。「えー!?金融!?らしくないwww漫画家とかのがあってるよw」(なぜ漫画家かは不明ですが)と言われました。

自己推薦で市役所志望の別の友達の話をしたら嫌味を言っていました。

もう本当に嫌です。
ただ、本来はこんなんでは無かったんです。

確かに学業優秀でプライドが高めではありましたが、赤ら様に人を見下したりはしませんでした。

就活が近づく程おかしくなっています。プライドの塊にしか見えません。

きっと友達も友達なりに色々な感情が邪魔をしておかしくなっている部分もあると思います。

私達が就活を意識するかなり前から毎日勉強漬けで、民間より失敗が許されないプレッシャー…。プライドを持つ気持ちはわかるんです。

だからこんなことで疎遠にならず、もう少し見守りたいです。でもどうしても腹が立ちます。

公務員になってからもこのままだったら、こんな人に任せたくないですし…。もし失敗したら、プライドの高い友達はどう崩れてしまうかなんて余計な心配も…。

最近は「遊んでる暇無いから。」と会うどころかLINEすら無視ですが、半年前までとの変貌にこのままお別れでいいのかと悩んでいます。

16/02/27 22:57 追記
高校生になっていましたが、大学生の間違いです。すみません。

タグ

No.2306241 16/02/25 02:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/02/25 03:17
匿名1 ( ♂ )

先が見えない不安や親からのプレッシャーの中で、毎日勉強漬けなわけだから、まともな精神状態でない事は確かだと思う。
卒業して社会人になったら、また新入社員は大変だから、元に戻るかって言われたら、何とも言えないけれど。。。
まあ今は、あまり気にしない方が。
あと、LINE無視や会えないっていうのは、それはおかしな事ではないかな。
受験生でもそうだけど、そういうのは、親が禁止している家庭も多いぐらいだからね。


  • << 6 レスありがとうございます。 はい…まともな精神状態でないのは確かです。だから、私も本気では怒れないです。きっと自分が口に出してはいけないことを言っている自覚はあるはずです。 親さんの方針はわかりません。ただ、友達は自分にも厳しいので親は関係なく自分で自分を追い込む節もあるかなと…。 しかしわかっていても腹は立つのですよね…。 LINE等については、「今は大切な時だからしばらく距離置こうね。」ならわかります。私もわざわざ忙しい友達に連絡などしません。 学校で会うことがありますが、わざわざ私はLINEも遊びもする暇無いですアピールをしてきます。 アイコンを別の友達と遊んだのに変えたら「今は遊ぶ時期じゃないと思う。」とわざわざお説教(?)したり、ゼミも同じですがゼミ内連絡も無視で「人生がかかってる時にゼミなんて〜」と言ったり。 そんな話ばかりでげんなりです…。

No.2 16/02/25 04:29
名無し2 

頭が良すぎて逆におかしくなってるんでしょうよ。
自分の事で精一杯、人を見下す事が唯一のストレス発散みたいなものでは?
勉強は勉強。社会に出たら想定外な事は沢山あるし、人間関係も大事。先ずそこで躓いたらお先真っ暗です。こればっかりはどんな職種だろうと嫌な奴は必ず居ますからね。
主さんにとっても、嫌味を流せるぐらいの忍耐力を付ける機会や相手がなぜそのような事を言うかなんて考える良い機会かも知れませんよ。何でもポジティブに捉えちゃいましょう。
勉強だけが全てではないのです。
どんな仕事でも稼ぎでも、友達と遊んだり趣味に費やしたり、いつか良い人と出逢い家庭を築く。そんな平々凡々な将来が一番幸せです。
お友達も社会に出たら分かりますよ。きっと。

  • << 7 レスありがとうございます。 友達は1年生の頃から公務員志望で、入学当初から資格の取得を頑張っていました。成績も上位で表彰されています。 その努力は見ていて本当に尊敬しますが、元々サークルやバイトに精を出す大学生には偏見はありました。 でもここまででは無かったですし、私とも私以外の友達とも関係は良好でした。近寄り難いというこもいましたが、「真面目すぎて怖い。でも凄い!」というマイナスな感じでは無かったです。 なので、本来は勉強ばかりで無くて人間関係も大切にできる子ではあると思うんですがね…。 先生や就職支援課の人からは真面目な人柄も含めて期待されているようですし…。 このまま公務員になれたとしても上手くやっていくとはおもいます。 前のように友達として私を大切にしてくれるかはわかりませんがね…苦笑

No.3 16/02/25 08:35
匿名3 

主さんは気づかずに、就活の不安とか愚痴ったりしていませんか?少なくとも、就活が始まるよ~ってアピールをしていると思うから書いた…

就活が始まる前にスーツを着る意味が私には解らないです(努力として書いていますが、見るだけでもなんとなくストレス感じそうなので)、今は時間の流れっていうか使い方が友達とは違うと思うので、遊んでいる余裕がないと友達が思うのは仕方ないと思いました。

絶対になりたい事を目指しているのだろうし、邪魔しないであげた方が良いと思います。

あと、どうでもいい事だけど、明ら様かと思います…明(あき)らかな様子(ようす)の事だと思うから…間違ってたらゴメンね…一応確認してみて下さい。

御互い仕事が決まったら目一杯遊べば良いと思う。

  • << 8 レスありがとうございます。 いえいえ!口を開けば就活(というか公務員)なのは友達の方です…。 公務員の講座で習った内容や、講座の予定表や教科書をわざわざ私に見せてきて「凄いね。頑張ってるね。」と言うしか無い状況にうんざりで私からは絶対に就活の話はしたくなかったです。 わざわざ私のSPIの参考書を見せろと言い「えーっ!めっちゃ簡単w数的処理(みたいな名前の科目?)に比べたら〜」ですよ…けなされるのわかってて自分から話したくないです…。 セミナーやインターンがあるのでスーツは既に嫌でも着る機会はありますよ…。友達は私のスーツ姿は見たことないです。見て焦って言ってるので無く、見てないので勝手に何もやって無いと思い込んでいるのです。

No.4 16/02/25 10:29
社会人4 ( 20代 )

イラッとしてしまいますね。

偉そうに物をいう前に公務員になってから言えよ、働いたこともないのに自分の知らない仕事をとやかく言うなと思います。
学生はいいなーと言えば気分よくないでしょ。
友達なのに、お互い頑張ろうって素直に言えないのは辛いね。

態度に出す、出さないはその人の器ですから、そんな子なんだと割りきればいい。
切羽つまると人間性がわかるよね。

就活頑張ってくださいね。

  • << 9 レスありがとうございます。 本当にその通りです。私だって、友達が頑張っていることも本来はそんな子じゃないことも精神的に不安定なこともわかってるんです。だから、聞き流して上手く付き合ってるんです…。 お気楽なのでなく、私だって不安な中自分を見失わないように頑張ってるんです…。 元々バイトをする学生をバカにしていたので、そういう人なのかもしれないですがね…。1円も稼いだことないくせに!と思ってしまいます。それ以上に勉強してるのはもちろんわかってても…! お互い違う道だけど頑張ろう。と言い合いたかったです。他の友達とはできてます。公務員志望の友達は他にいますが、こんなんじゃないです。(友達がバカにしている教養なのですがね。私からしたらどちらでも凄い。) 友達は今凄く追い込まれています。3年間仲良くしてきたので、少し様子を見たいです。でも愚痴りたくなったので、吐き出せて本当によかったです。

No.5 16/02/25 15:04
名無し5 ( ♀ )



今の時点でそんな気持ちしかいられない人が公務員試験に受かってほしくないな!

  • << 10 レスありがとうございます。 それは思ってしまいます…。公務員になりたいのはプライドのためじゃないの?と言いたくなります。 最後に本心を言わせてもらいます。 バカにしている私と同じ大学学部ゼミな上にTOEICの点数も変わらない。資格だってあなたが持ってる3つのうち2つは私も持ってます。勉強頑張っているのはわかるけど、私に頑張ってるアピールする程じゃない! バイト経験すら無い実家暮らし学生の癖に、1人暮らしでバイトもしている私に社会のことや働くことを語るな! とにかく就活落ち着くまで待ちます。このまま喧嘩別れは私も辛いですから…。 みなさん私の愚痴に優しいレス本当にありがとうございました。 失礼しました。頑張ります、

No.6 16/02/27 23:07
高校生0 ( 20代 ♀ )

>> 1 先が見えない不安や親からのプレッシャーの中で、毎日勉強漬けなわけだから、まともな精神状態でない事は確かだと思う。 卒業して社会人になったら… レスありがとうございます。

はい…まともな精神状態でないのは確かです。だから、私も本気では怒れないです。きっと自分が口に出してはいけないことを言っている自覚はあるはずです。

親さんの方針はわかりません。ただ、友達は自分にも厳しいので親は関係なく自分で自分を追い込む節もあるかなと…。

しかしわかっていても腹は立つのですよね…。

LINE等については、「今は大切な時だからしばらく距離置こうね。」ならわかります。私もわざわざ忙しい友達に連絡などしません。
学校で会うことがありますが、わざわざ私はLINEも遊びもする暇無いですアピールをしてきます。
アイコンを別の友達と遊んだのに変えたら「今は遊ぶ時期じゃないと思う。」とわざわざお説教(?)したり、ゼミも同じですがゼミ内連絡も無視で「人生がかかってる時にゼミなんて〜」と言ったり。

そんな話ばかりでげんなりです…。

No.7 16/02/27 23:17
高校生 ( 20代 ♀ )

>> 2 頭が良すぎて逆におかしくなってるんでしょうよ。 自分の事で精一杯、人を見下す事が唯一のストレス発散みたいなものでは? 勉強は勉強。社会に… レスありがとうございます。

友達は1年生の頃から公務員志望で、入学当初から資格の取得を頑張っていました。成績も上位で表彰されています。

その努力は見ていて本当に尊敬しますが、元々サークルやバイトに精を出す大学生には偏見はありました。

でもここまででは無かったですし、私とも私以外の友達とも関係は良好でした。近寄り難いというこもいましたが、「真面目すぎて怖い。でも凄い!」というマイナスな感じでは無かったです。

なので、本来は勉強ばかりで無くて人間関係も大切にできる子ではあると思うんですがね…。

先生や就職支援課の人からは真面目な人柄も含めて期待されているようですし…。

このまま公務員になれたとしても上手くやっていくとはおもいます。
前のように友達として私を大切にしてくれるかはわかりませんがね…苦笑

No.8 16/02/27 23:32
高校生 ( 20代 ♀ )

>> 3 主さんは気づかずに、就活の不安とか愚痴ったりしていませんか?少なくとも、就活が始まるよ~ってアピールをしていると思うから書いた… 就活… レスありがとうございます。

いえいえ!口を開けば就活(というか公務員)なのは友達の方です…。

公務員の講座で習った内容や、講座の予定表や教科書をわざわざ私に見せてきて「凄いね。頑張ってるね。」と言うしか無い状況にうんざりで私からは絶対に就活の話はしたくなかったです。

わざわざ私のSPIの参考書を見せろと言い「えーっ!めっちゃ簡単w数的処理(みたいな名前の科目?)に比べたら〜」ですよ…けなされるのわかってて自分から話したくないです…。

セミナーやインターンがあるのでスーツは既に嫌でも着る機会はありますよ…。友達は私のスーツ姿は見たことないです。見て焦って言ってるので無く、見てないので勝手に何もやって無いと思い込んでいるのです。

No.9 16/02/27 23:42
高校生 ( 20代 ♀ )

>> 4 イラッとしてしまいますね。 偉そうに物をいう前に公務員になってから言えよ、働いたこともないのに自分の知らない仕事をとやかく言うなと思い… レスありがとうございます。

本当にその通りです。私だって、友達が頑張っていることも本来はそんな子じゃないことも精神的に不安定なこともわかってるんです。だから、聞き流して上手く付き合ってるんです…。
お気楽なのでなく、私だって不安な中自分を見失わないように頑張ってるんです…。

元々バイトをする学生をバカにしていたので、そういう人なのかもしれないですがね…。1円も稼いだことないくせに!と思ってしまいます。それ以上に勉強してるのはもちろんわかってても…!

お互い違う道だけど頑張ろう。と言い合いたかったです。他の友達とはできてます。公務員志望の友達は他にいますが、こんなんじゃないです。(友達がバカにしている教養なのですがね。私からしたらどちらでも凄い。)

友達は今凄く追い込まれています。3年間仲良くしてきたので、少し様子を見たいです。でも愚痴りたくなったので、吐き出せて本当によかったです。

No.10 16/02/27 23:52
高校生 ( 20代 ♀ )

>> 5 今の時点でそんな気持ちしかいられない人が公務員試験に受かってほしくないな! レスありがとうございます。

それは思ってしまいます…。公務員になりたいのはプライドのためじゃないの?と言いたくなります。

最後に本心を言わせてもらいます。

バカにしている私と同じ大学学部ゼミな上にTOEICの点数も変わらない。資格だってあなたが持ってる3つのうち2つは私も持ってます。勉強頑張っているのはわかるけど、私に頑張ってるアピールする程じゃない!

バイト経験すら無い実家暮らし学生の癖に、1人暮らしでバイトもしている私に社会のことや働くことを語るな!

とにかく就活落ち着くまで待ちます。このまま喧嘩別れは私も辛いですから…。
みなさん私の愚痴に優しいレス本当にありがとうございました。
失礼しました。頑張ります、

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧