注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
離婚しても構わないでしょうか
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

水商売 確定申告について。

レス6 HIT数 1725 あ+ あ-

匿名( ♀ )
16/02/10 14:23(更新日時)

水商売での、確定申告についてです。

私は学生を卒業してから、去年、アルバイトとして
キャバクラで10ヶ月程働いていたのですが、
最近になって、正社員で働いていない状態であれば確定申告を自分でする必要があるということを知り、
初めて、確定申告を行おうとしているのですが、

働いていたお店に源泉徴収票を要求したところ、アルバイトなので出せませんと言われました。

確定申告について、まだ完全に理解できていない状態でもやもやするのですが、

確定申告は、アルバイトだからこそするものなのではないのですか??
そのお店での給料明細では、確かに、毎月
税10%が日給から引かれていましたので、税金が引かれている限り、確定申告が必要なのではないんでしょうか??

あとは、ネットで調べたところ、
水商売では確定申告はしなくても特に税務署にばれないといった内容や、夜のお店はキャストの引かれた税をしっかり納税していない所が多々あるなどの文章を目にしました。

私は主に還付金の関係で確定申告をしたいと思っているのですが、確定申告をしないことによって、その他なにか問題がおきることなどはありますか??

宜しくお願い致します。


No.2301184 16/02/10 03:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/02/10 07:22
名無し1 

独身の時に風俗で3年間働いてましたが確定申告はしてませんでした。
特に問題はありませんでしたよ。
役所から封筒に入った用紙が自宅に送られて来て、無収入(ということになってる)の理由を書かされたくらいです。

No.2 16/02/10 09:07
匿名2 

私も申告したことはないけれど、申告に行った人の話しを聞いたら税金ごっそり取られたと言っていました。翌年は美容室から衣装代その他細々したもの全ての領収書をノートに貼り付けて申告したらしい。

主さんも申告に行くなら給与明細のみならず、必要経費で使った分などもしっかり持って行かないと、ごっそり取られるかも。

マイナンバー制度が導入されたら、申告しないわけには行かなくなるかもしれないね。

No.3 16/02/10 12:03
匿名0 ( ♀ )

レスありがとうございます!

私は去年、ほぼ週4は出勤していて
収入もそれなりにあったので、確定申告をしなければいけないと思っていました。

ただ、確定申告をしなければ、水商売では
還付金がもらえることがほとんどなので、しないと損をするということを聞きました。

ごっそりとられるとは、さらに支払うことになったということですよね?!

仕組みが、よくわからないですね(~_~;)

ただ、還付金が無いなら、しなくてもいいかなと思いますが、確定申告をしなくても特に問題がおきないことであればいいのですが、無知なことが多くて、なんとなく不安になります…

税金に関して、難しくて苦戦します(~_~;)










No.4 16/02/10 12:45
社会人4 ( 20代 ♀ )

水商売の場合、昨年分は確定申告しなくて大丈夫です。
ただ、今年からマイナンバーが始まりましたから、勤めている会社にマイナンバー記載の支払い調書を提出するか確認した方がいいです。
それによって今年度分から確定申告が必要かどうか変わってきます。

No.5 16/02/10 14:10
匿名 ( ♀ )

>> 4 レスありがとうございます!

そうなのですね…。
支払い調書、というものについてもあまり理解できていないのですが、それによって副職が本職に知られるかどうかというものでもあるようですね。

不安で、税理士さんに電話で確認したところ、
確定申告をしなかった場合のリスクは特にないが、私の場合は還付金がそれなりに発生すると思われるのでその点でしないとかなり損をすることになるでしょうとの事でした。

そうなるとやはりしないよりするべきだなといった心境です…。

教えてくださりありがとうございました。

No.6 16/02/10 14:23
匿名6 

私は偽名を使って、一年で店を変わりました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧