彼の家族

レス41 HIT数 1004 あ+ あ-

匿名
16/02/05 22:25(更新日時)

彼氏とそろそろ結婚しようかとなっているのですが、彼の家族が嫌い過ぎて、
「絶対に嫁ぐなんて嫌だから結婚したいなら婿になってよ」と言いました。
彼も特になにも言わず了承しています。
私の両親も同じく。
ですが、私はまだ一度も彼の親に会ったことはありません。
母には「流石に会いなさいよ!」って言われましたが、結婚する際にも会いに行きたくないし、なにか理由をつけて会いに行かないようにしようか…と思っているぐらいです。

彼は「反対されることはないだろう」と言っていましたし、第一 彼の両親は彼にあまり興味がないようで、そういう心配はないのですが…

彼を婿に来させても、やはり多少は関わらなければいけないのでしょうか?
喧嘩になりそうで不安です。

タグ

No.2299558 16/02/05 14:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/02/05 14:52
既婚者1 ( ♀ )

会った事ないのに嫌いな理由はなんですか?

ちなみにですね、世の既婚女性のほとんどが、姑さんや小姑さんの事は好きではないですよ。
だから、主さんの感情は至って普通なんだけど、最初から全く会わない事は無理ですので、最初だけニコニコして無難にやり過ごせばいいと思うのですがどうでしょう。

彼のご両親を怒らせたら、婿に来てもらう話も全てパーになりますよ。

No.2 16/02/05 15:16
匿名0 

向こうの親が農家で、夏にスイカを頂いた時のことです。
盆帰りに彼が持ってきたのですが、そのスイカは水のように味がなく、スイカの色がハゲていました。彼曰く「収穫時期がまだ早いし、ハゲてるから土の上にずっと放置していたんだろうね。何でこれ持ってけって言ったんだろう?」と言っていました。

彼は気付いていませんでしたが、それはつまり要らないけど捨てるのもアレだし…ってことだろうと。
証拠に「良かったら食べてね」などの社交辞令の電話もなかったし、それ以来「なんて非常識で性格の悪い人間だろうか」と思って大嫌いなのです。

その嫌がらせの原因は多分、その夏の前に彼の妹さんが我が家に来た時のことかなあと思っています。
ちなみに妹さんも大嫌いです。

私が仕事で休みで家にいると突然彼から「今から妹と家帰るわ」
との電話がありました。
なんの相談もなしの時点で「非常識だなあ」とは思いましたが、まあいいか…と思い直し、帰りを待っていました。

そしていざ二人が我が家に帰ってきた時に、妹さんは「おじゃまします」や「急にすみません」などの一言すらなく、目を合わせることもなくズカズカ上がりこんだんです。
上がりこんでもずっと私に視線すら投げませんでした。
親も親で子も非常識ときたので、私はガン無視で食事をしました。
大人げないその行動を、妹さんは彼の両親に「感じ悪かったよ」とかなんか言ったからではないかと…

ちなみに彼の親は「結婚なんて勝手にすれば良い」というスタンスらしいので、まあそこは大丈夫です。

  • << 13 緊張してたのなら尚更ズカズカとは上がってきませんよね。 それにおじゃましますくらいは小学生でも言うでしょう。 ケンカを売ってきたのは、どうみても妹さんの方ですね。

No.3 16/02/05 15:24
既婚者3 

>> 2 私は主さんも大人気ないし、同じ様に非常識だと思う。

スイカくらいの事でそんなに怒るのもどうかしてる。

挨拶しない妹もおかしいし、彼も頭悪そう。

やっぱり類友って感じ。

だけど、こんな人達がくっついて繁殖していくんだなぁーと少し怖い。

  • << 5 スイカの件で、ではなく 妹の件にスイカに…で、怒っています。 スイカだけならまだ苦手かなーぐらいに済んでたかもしれません。 私の家はとても常識というものにうるさく、その所為で過剰に反応をしている節があるのかもしれない。 そう思っても、不快なのです。

No.4 16/02/05 15:31
匿名4 

結婚はやめた方が良い。

主さん まだまだ子供過ぎ

No.5 16/02/05 15:32
匿名 

>> 3 私は主さんも大人気ないし、同じ様に非常識だと思う。 スイカくらいの事でそんなに怒るのもどうかしてる。 挨拶しない妹もおかしいし、… スイカの件で、ではなく

妹の件にスイカに…で、怒っています。
スイカだけならまだ苦手かなーぐらいに済んでたかもしれません。

私の家はとても常識というものにうるさく、その所為で過剰に反応をしている節があるのかもしれない。
そう思っても、不快なのです。

  • << 8 常識にうるさい家庭なら、いくら気に食わない義理家族でも、まして婿に入って貰うのに、関わらなくてはいけないのかとか聞くかな? 相手が嫌いでも、結婚して親戚になるんですから、常識有る人なら、最低限の関わりだけではなく、婿に入って貰った立場から、相手家族を多少なり敬うものではないんですか。 主さん自体、非常識なんですよ。

No.6 16/02/05 15:33
既婚者6 

彼のご家族はさておき、主さんも性格悪いなと思いました。妹さんが来た時。妹さんだって、初めて兄の彼女さんに会うって、緊張していたはずです。そういう時は、年上であるあなたが色々気遣うべきなんですよ。しかも場所も、あなたと彼氏さんのホームでしょ?招かれた側が勝手が分からないのは当然のことです。それを何?大人げなく無視ですか?嫌われるのも納得ですよ。

スイカの件ですが。農家の人って、丹精込めて育てた作物を簡単には捨てないんですよ。少しでも食べられそうなら、ありがたく食べるんです。例え、青果店にあるような上等な物でなかったからって、いただいた側のあなた達が文句を言うのはあまりにも無神経ですよ。まさか、ご両親側から何も言ってこないからって、お礼も言ってないなんてことはないですよね?

意地悪で無神経な上に無礼とあれば、嫁として受け入れるのを嫌がるのは当然ですし、会ったこともない人相手に嫌いでたまらないから結婚しても家族にはなりたくないって、傲慢過ぎますよ!あなたのご両親も、育て方が悪かったと嘆いていることでしょうね。

  • << 9 勝手が分からないって…おじゃましますぐらい小学生でも言えませんか? それとも玄関で待っていれば良かったんですか?前もって連絡すらして来なかった人の為に。 目線すら合わせず、謝りの一言もなく。 ましてや赤ちゃんまで連れて来て。 それに彼の妹ではありますが私は年下です。 農家の価値観は知りません。 知る機会もありませんし、そんな状態でただ要らないスイカを寄越されても嫌味にしかとれませんよ。妹さんの件と重なって更に嫌味にとってしまいます。 結婚には別に意見ないそうです。 彼にはあまり干渉してこないので

No.7 16/02/05 15:42
既婚者7 

常識というものにうるさい家庭に育ったならなおのこと、納得いかない事があっても、彼の親に会いたくないなんて思わないと思いますけど…。

正直彼が可哀想…。

  • << 10 思うぐらい良いではないですか。 どうせ嫌でも会うことになりますから。 会わないとは書いてませんよ? もちろん、会わずに済むならどんなに嬉しいことかと思いますが。

No.8 16/02/05 15:43
既婚者3 

>> 5 スイカの件で、ではなく 妹の件にスイカに…で、怒っています。 スイカだけならまだ苦手かなーぐらいに済んでたかもしれません。 私… 常識にうるさい家庭なら、いくら気に食わない義理家族でも、まして婿に入って貰うのに、関わらなくてはいけないのかとか聞くかな?

相手が嫌いでも、結婚して親戚になるんですから、常識有る人なら、最低限の関わりだけではなく、婿に入って貰った立場から、相手家族を多少なり敬うものではないんですか。

主さん自体、非常識なんですよ。

No.9 16/02/05 15:43
匿名 

>> 6 彼のご家族はさておき、主さんも性格悪いなと思いました。妹さんが来た時。妹さんだって、初めて兄の彼女さんに会うって、緊張していたはずです。そう… 勝手が分からないって…おじゃましますぐらい小学生でも言えませんか?
それとも玄関で待っていれば良かったんですか?前もって連絡すらして来なかった人の為に。
目線すら合わせず、謝りの一言もなく。
ましてや赤ちゃんまで連れて来て。
それに彼の妹ではありますが私は年下です。

農家の価値観は知りません。
知る機会もありませんし、そんな状態でただ要らないスイカを寄越されても嫌味にしかとれませんよ。妹さんの件と重なって更に嫌味にとってしまいます。

結婚には別に意見ないそうです。
彼にはあまり干渉してこないので

No.10 16/02/05 15:45
匿名 

>> 7 常識というものにうるさい家庭に育ったならなおのこと、納得いかない事があっても、彼の親に会いたくないなんて思わないと思いますけど…。 正… 思うぐらい良いではないですか。
どうせ嫌でも会うことになりますから。
会わないとは書いてませんよ?
もちろん、会わずに済むならどんなに嬉しいことかと思いますが。

No.11 16/02/05 15:52
通行人11 

親も親で子も非常識ときたので、私はガン無視で食事をしました。→この後にスイカの事があったのに、すでに親も親って?意味不明

  • << 14 いやスイカの件が後です。

No.12 16/02/05 15:56
匿名 

入ってもらう感覚はないです。
「結婚はまだしたくない。どうしてもと言うなら婿に入ったら良い」
との話だったので。



まあ…敬わなければいけない………ですよね。
ミジンコ程度には。

  • << 17 主さん、本当に社会人ですか😓⁉ ここまで卑屈な女性も珍しいですね🌀

No.13 16/02/05 15:56
既婚者1 ( ♀ )

>> 2 向こうの親が農家で、夏にスイカを頂いた時のことです。 盆帰りに彼が持ってきたのですが、そのスイカは水のように味がなく、スイカの色がハゲてい… 緊張してたのなら尚更ズカズカとは上がってきませんよね。
それにおじゃましますくらいは小学生でも言うでしょう。
ケンカを売ってきたのは、どうみても妹さんの方ですね。

  • << 18 私もそう感じてしまいました… でもそうだとしても、あそこで子供みたいなことしないで自分から折れていたら良かったなと、皆さんの意見を見て思いました…

No.14 16/02/05 15:57
匿名 

>> 11 親も親で子も非常識ときたので、私はガン無視で食事をしました。→この後にスイカの事があったのに、すでに親も親って?意味不明 いやスイカの件が後です。

No.15 16/02/05 15:58
ロワゾ ( jlubLb )

No.6さんに同意です。

まだ1度もお会いしたことがないご両親を毛嫌いするなんて、我が儘で駄々をこねている子供そのものですね。

主さんの彼家族に対する一方的な批判に、何一つたしなめようともしない彼も、男として頼りない感じがしますし。

稚拙な主さんと情けない彼、お似合いだと思いますよ。

No.16 16/02/05 16:02
匿名 

>> 15 一方的なんですかね。

  • << 20 結婚する前から自らそんなに溝を作ってしまって、先々が思いやられますね🌀 今後彼が婿養子になっても、窮屈な思いをしてストレスが溜まりそう…主さんと彼、価値観の不一致で結婚しても長続きしないような気がします💧

No.17 16/02/05 16:03
ロワゾ ( jlubLb )

>> 12 入ってもらう感覚はないです。 「結婚はまだしたくない。どうしてもと言うなら婿に入ったら良い」 との話だったので。 まあ…敬… 主さん、本当に社会人ですか😓⁉

ここまで卑屈な女性も珍しいですね🌀

  • << 19 そうですね、性格はとても悪いです。

No.18 16/02/05 16:04
匿名 

>> 13 緊張してたのなら尚更ズカズカとは上がってきませんよね。 それにおじゃましますくらいは小学生でも言うでしょう。 ケンカを売ってきたのは、ど… 私もそう感じてしまいました…
でもそうだとしても、あそこで子供みたいなことしないで自分から折れていたら良かったなと、皆さんの意見を見て思いました…

  • << 21 私でも、そんな態度取られたらムカつきますよ。 顔では笑ってても、腹の中では怒ってると思います。 初対面だったから余計に腹が立ちましたね。 でも、もしかしたら妹さんも反省してるかも?

No.19 16/02/05 16:06
匿名 

>> 17 主さん、本当に社会人ですか😓⁉ ここまで卑屈な女性も珍しいですね🌀 そうですね、性格はとても悪いです。

  • << 22 結婚するとなると、多かれ少なかれ家と家との関わり合いは、避けては通れないと思います。妥協せざるをえない場面にも多く遭遇するでしょうし。

No.20 16/02/05 16:16
ロワゾ ( jlubLb )

>> 16 一方的なんですかね。 結婚する前から自らそんなに溝を作ってしまって、先々が思いやられますね🌀

今後彼が婿養子になっても、窮屈な思いをしてストレスが溜まりそう…主さんと彼、価値観の不一致で結婚しても長続きしないような気がします💧

  • << 23 自ら…確かにそれはそうですね あの時、腹が立ってもあんな子供みたいなことしなければ良かったなと今は思ってます。 私も結婚にはまだ反対というか、しない方が良いと伝えてはいます。

No.21 16/02/05 16:20
既婚者1 ( ♀ )

>> 18 私もそう感じてしまいました… でもそうだとしても、あそこで子供みたいなことしないで自分から折れていたら良かったなと、皆さんの意見を見て思い… 私でも、そんな態度取られたらムカつきますよ。
顔では笑ってても、腹の中では怒ってると思います。

初対面だったから余計に腹が立ちましたね。
でも、もしかしたら妹さんも反省してるかも?

  • << 24 話しかけても無視なのでびっくりしました笑 彼女には「お兄ちゃんの家」っていう感覚だったのかもしれませんが、私の家でもあるので…笑 反省なんてしてるわけない…! って思ってしまいますが、なにもかも敵視するのはよくないですね。 そう思うことにします!

No.22 16/02/05 16:21
ロワゾ ( jlubLb )

>> 19 そうですね、性格はとても悪いです。 結婚するとなると、多かれ少なかれ家と家との関わり合いは、避けては通れないと思います。妥協せざるをえない場面にも多く遭遇するでしょうし。

  • << 25 そうですね………それが結婚ですよね。 向こうが非常識にせよなんにせよ、私が子供でしたね。 無視されたから無視した。 いじわるされたからいじめた。 大差ないですね笑 我が儘な性格は自覚していましたが…この相談を機会に改めることにします。

No.23 16/02/05 16:22
匿名 

>> 20 結婚する前から自らそんなに溝を作ってしまって、先々が思いやられますね🌀 今後彼が婿養子になっても、窮屈な思いをしてストレスが溜まりそう… 自ら…確かにそれはそうですね
あの時、腹が立ってもあんな子供みたいなことしなければ良かったなと今は思ってます。

私も結婚にはまだ反対というか、しない方が良いと伝えてはいます。

No.24 16/02/05 16:26
匿名 

>> 21 私でも、そんな態度取られたらムカつきますよ。 顔では笑ってても、腹の中では怒ってると思います。 初対面だったから余計に腹が立ちました… 話しかけても無視なのでびっくりしました笑
彼女には「お兄ちゃんの家」っていう感覚だったのかもしれませんが、私の家でもあるので…笑

反省なんてしてるわけない…!
って思ってしまいますが、なにもかも敵視するのはよくないですね。
そう思うことにします!

  • << 27 あー、そっか、お二人で住んでる家なんですよね。 それなら妹さんは主さんの思う通り、お兄ちゃんの家という感覚だったんですよ、きっと。 彼とこれから結婚も考えているなら、妹さんとも会う機会は必ずあるので、今回の事は水に流してみてはどうですか? スイカの件も、ご両親はおそらく悪気はなかったはずです。 そう思いたい…(^_^;)

No.25 16/02/05 16:29
匿名 

>> 22 結婚するとなると、多かれ少なかれ家と家との関わり合いは、避けては通れないと思います。妥協せざるをえない場面にも多く遭遇するでしょうし。 そうですね………それが結婚ですよね。

向こうが非常識にせよなんにせよ、私が子供でしたね。

無視されたから無視した。
いじわるされたからいじめた。

大差ないですね笑



我が儘な性格は自覚していましたが…この相談を機会に改めることにします。

No.26 16/02/05 16:30
通行人11 

結婚したら、多少は関わる場面が出てくるだろうから
その都度、主のストレスが増えるのは確実。それでも彼と結婚したいっていう強い気持ちがあって結婚するならいいと思うけど、そうじゃないみたいだからね。
せっかく結婚するのに不安があるなんて嫌だよね。


  • << 28 はい、嫌です! 嫁いだりなんてしたら絶対にいじめられますよ… 婿という形で決まってはいるし、向こうもこの話は知っているので、とても嫌ですが会いに行ってきます…………… 住んでる場所も車で5時間ぐらいと遠いから関わる機会も少ないでしょうし、大丈夫だろう、ということで。

No.27 16/02/05 16:33
既婚者1 ( ♀ )

>> 24 話しかけても無視なのでびっくりしました笑 彼女には「お兄ちゃんの家」っていう感覚だったのかもしれませんが、私の家でもあるので…笑 反… あー、そっか、お二人で住んでる家なんですよね。
それなら妹さんは主さんの思う通り、お兄ちゃんの家という感覚だったんですよ、きっと。
彼とこれから結婚も考えているなら、妹さんとも会う機会は必ずあるので、今回の事は水に流してみてはどうですか?

スイカの件も、ご両親はおそらく悪気はなかったはずです。
そう思いたい…(^_^;)

  • << 29 多分、そんな感覚だったんでしょうね… はい、そうします。 そうする方が今後の為になりますよね! スイカの件は…妹さんほど何か直接というわけではないですし、先ほどの「農家の方は物を大事に…」という話をしてくださった方の意見を参考にし、「そういうことだったんだ」と思うことにします!

No.28 16/02/05 16:41
匿名 

>> 26 結婚したら、多少は関わる場面が出てくるだろうから その都度、主のストレスが増えるのは確実。それでも彼と結婚したいっていう強い気持ちがあって結… はい、嫌です!
嫁いだりなんてしたら絶対にいじめられますよ…

婿という形で決まってはいるし、向こうもこの話は知っているので、とても嫌ですが会いに行ってきます……………

住んでる場所も車で5時間ぐらいと遠いから関わる機会も少ないでしょうし、大丈夫だろう、ということで。

No.29 16/02/05 16:45
匿名 

>> 27 あー、そっか、お二人で住んでる家なんですよね。 それなら妹さんは主さんの思う通り、お兄ちゃんの家という感覚だったんですよ、きっと。 彼と… 多分、そんな感覚だったんでしょうね…

はい、そうします。
そうする方が今後の為になりますよね!

スイカの件は…妹さんほど何か直接というわけではないですし、先ほどの「農家の方は物を大事に…」という話をしてくださった方の意見を参考にし、「そういうことだったんだ」と思うことにします!

No.30 16/02/05 16:48
既婚者1 ( ♀ )

>> 29 そうです、そうです、その方が楽ですよ。

怒るとシワ増えますよ。
あ、それ私の事だf(^_^;

No.31 16/02/05 16:52
匿名 

>> 30 年齢ではなく精神的に大人になれるように精進します…

では、笑いジワつくように頑張ってみます笑!

ありがとうございましたm(__)m

  • << 33 いいの、いいの、最初から大人になんてなれっこないんだから。 少しずつ成長していくもんなんだよ。 私なんて、いつまでも子供みたいで旦那によく叱られます。 お前は本当に子供だなーって。 だから、主さんなら大丈夫(≧▽≦) 私より大人だよ! 嫌なこと、つらい事いっぱいあるけど、だからこそ小さな幸せに気付けるし、感謝出来るんだよ。 頑張ってね(*^O^*)

No.32 16/02/05 16:55
匿名 

皆さんありがとうございました。

私は子供で、過剰に反応していたんですね。
私も非常識でした。
改めるきっかけをくださり、とても助かりました。
結婚というものをよく分かってなかった節があり、気付けて良かったです。

改めて有難うございましたm(__)m

No.33 16/02/05 17:22
既婚者1 ( ♀ )

>> 31 年齢ではなく精神的に大人になれるように精進します… では、笑いジワつくように頑張ってみます笑! ありがとうございましたm(__)… いいの、いいの、最初から大人になんてなれっこないんだから。
少しずつ成長していくもんなんだよ。
私なんて、いつまでも子供みたいで旦那によく叱られます。
お前は本当に子供だなーって。
だから、主さんなら大丈夫(≧▽≦)
私より大人だよ!

嫌なこと、つらい事いっぱいあるけど、だからこそ小さな幸せに気付けるし、感謝出来るんだよ。

頑張ってね(*^O^*)

No.34 16/02/05 19:29
通行人34 

似た者同士で彼氏さんとはお似合いだよ!
結婚でも何でもしたらいい。
でも子供は絶対作らないでね!
主さんたちには教育なんてできないと思うよ。
結婚相手の親に挨拶に行く事もしない非常識な人には子育てなんて無理!
躾なんてもっと無理!
だって親がガキだもん!

No.35 16/02/05 20:32
既婚者35 

この様子だと結婚式披露宴もなしですね。

No.36 16/02/05 21:28
通行人36 ( 30代 ♀ )

ただの先入観で嫌いってただ大人げないしどっちが非常識なんだかと思いますが(-_-;)

主さんの態度が悪かったから妹さんも主さんのこと嫌ってるんじゃないの?
スイカだって切ってみなきゃ中身なんてわからないだろうし、彼氏がよかったら食べてといってきてるのにわざわざ電話で連絡しなきゃいけない理由なんてあるんでしょうかね?
主さんはきちんとお礼の電話なりしてるってことですか?

会ってみて合わないならともかく会ってもないのに相手の親を悪くいうって人として違うんじゃない?

  • << 38 農家の息子が「何故こんなものを…」と切る前に言うのだから、尚更 親は分かるのでは笑? 会う前にもう充分です。

No.37 16/02/05 21:35
匿名 

>> 36 あの、前の↑会話も拝見して頂きたいです…

ちなみに入ってきた時点でおじゃましますないです。
話しかけても無視です。
「こんにちは」
「………」
という感じに。

なにも言わずに座って…
私の態度が悪いとか言われても、あの態度を見てたら納得出来ないです笑

電話は入れました。

何故 そんなに自信満々に責め口調なのか理解しかねますが、親身に指摘してくれる方々がいたので相談は終わってます。
回答ありがとうございました。

No.38 16/02/05 21:37
匿名 

>> 36 ただの先入観で嫌いってただ大人げないしどっちが非常識なんだかと思いますが(-_-;) 主さんの態度が悪かったから妹さんも主さんのこと嫌… 農家の息子が「何故こんなものを…」と切る前に言うのだから、尚更 親は分かるのでは笑?
会う前にもう充分です。

No.39 16/02/05 22:17
新婚さん39 ( ♀ )

主さん、レス者が全てのレスを読んでるとは限りませんよ。
相談が終わってるのなら早々に閉鎖されるべきでは?
閉鎖してないのだから、スレ内容を読んだ人がレスするのは仕方ないし、レス者は全てのレスを読んでからレスしなきゃいけない決まりもないので、スレ内容に主さんに問題があるなら批判レスがつくのは仕方ないです。
今回のは主さんにも反省するべきことがあったんだからさ、『もう私も悪いと認めたでしょ!ちゃんと読んでから書いてよ!』みたいな態度はよろしくないかと。

主さんは初心者マーク付いてないからミクル初心者ではないようなので閉鎖の仕方もご存知でしょう。
何故閉鎖しないの?

No.40 16/02/05 22:22
匿名 

>> 39 閉鎖ですか?

ここには登録しただけで放置したまんまの時間が多くて、その機能は知りませんでした。
調べてやってみます

No.41 16/02/05 22:25
匿名 

あ、下の方に普通に書いてありました。

相談が終わったら閉鎖をするのが良いんですね、了解しました、ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧