注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

仕事がない

レス46 HIT数 2034 あ+ あ-

名無し
06/11/17 06:08(更新日時)

面接落ち続けて一年、もう行ける求人がない…

タグ

No.229569 06/10/17 12:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/10/17 13:21
旅人1 

がんばれ♪♪

No.2 06/10/17 16:59
社会人2 

もう一度採用されなかった理由を考え、その原因を改善されるよう更に努めてみては如何でしょう…

この機会に、御自分の趣味を活かせる今後等を、今よりも前向に積極的に考えて下さい。


一年間、貴方は萎えてしまわず立派に頑張って来られたのだと思います。
ここで終わりにしてしまうのは勿体ないのでは?

No.3 06/10/17 19:28
匿名3 

主さん 何歳ですか?
主さん 手に職持ってますか?
いままで どんな職種でしたか?
年齢高 学歴無し 手に職無し 経験も無しだと 正社員では なかなか雇って貰えないですよね。パートか アルバイトしか無いですよ。いま 私も職を 探してる状態ですけど イイなと思う会社には蹴落とされてます(T_T) 取り敢えず 時給のパートで働くしか無さそうです。
お互い 頑張りましょう。

No.4 06/10/17 20:01
名無し0 

私は職歴なし、23歳、(学歴なしになるのでしょうか?)進学校卒です。

  • << 24 オイッ!…仕事が無い?…ヤル気が無いんだろうが!…仕事を選び過ぎてんじゃねえのかッ!…何でもいいじゃあねえか!…今、とにかくデキル事があんだろう?…テメェの周り見てみろよ!…みんな頑張ってんだろうが!泣き事たれてるヒマがあったら現場仕事でも何でもやって汗かいて、恥じかいて、涙流してみろ、何かが見えてくる! 頑張れ!

No.5 06/10/18 04:28
ヒマ人5 

>> 4 進学校卒なら高卒ですよね。
高卒なら特進より商業科や工業科出身の方が技術がある分即戦力になり、就職にも有利です。
問題なのは高校出てから何をしてたか。必ず問われると思います。

身の丈に合った職を選べばあぶれることはないと思いますが…。

まずは派遣かハロワに相談ですね。

No.6 06/10/18 15:06
名無し0 

>> 5 やっぱり馬鹿にされるんですよね。
自分の身の丈にあった…面接で言われました…

No.7 06/10/19 02:32
匿名7 

何処にお住まいですか?場所にもよります

No.8 06/10/19 15:44
自由人8 

>> 7 こんにちは
主さんは、どんな仕事に付きたいですか?
付きたい仕事が
あったら、専門学校に行ってみてはいかがですか?
私は、障害がありますが、仕事に付きたいので
障害者の職業訓練校に、入学し、
パソコンの技術
試験に合格しましたが、3桁の
パソコン関係の
会社の面接を受け、障害を理由に 落ちました。主さんは、年齢
健康面に、恵まれてます。
付きたい仕事見つけて、専門学校に行ってみて下さい。
応援しています
('-^*)/

No.9 06/10/19 16:03
サラリーマン9 

身丈のあったはバカにした意味じゃありませんよσ(^_^ )

No.10 06/10/19 17:34
名無し0 

都会とは決して言われない場所です。
専門学校は見ての通りお金がないので無理です。

  • << 14 こんばんは 主さん8です。 専門学校に行く お金がないなら 仕事の えり好みなんかしないで 何でも、良いから、バイトして お金を作る気持ちも無いの? 私に、あなたの 健康な体下さい ヾ( ´ー`)

No.11 06/10/19 19:37
親方11 

自分に能力も無いのに高望みしてるんじゃないの?例えば (こんな仕事じゃ)とか(こんな給料じゃ)とか考えて自分のレベルと かけ離れたとこに面接に行ったり 面接官にやる気も伝わらないんじゃないかな~?とりあえず その年で遊んでても恥ずかしいから まず贅沢を言わないで自分に合ったレベルのアルバイトでもしたら? 馬鹿にしてるんじゃないから勘違いしないでね‼これはアドバイスだからね 素直に受け止めてね👍

No.12 06/10/19 20:25
名無し0 

>> 11 能力がないって頭が悪いって事ですか?
レベルって頭のレベルですか?

  • << 19 そうじゃないよ‼頭が良い悪いとかのレベルの問題じゃないよ‼だから勘違いしないでって言ったら!?君が何か人並みに出来る事(仕事)があるの?どうしても正社員がいいなら自分が採用されるレベルの会社しかないんだよ! 中卒でも高卒でも大卒でも関係ないと思うよ!? 面接の時に本人のやる気を相手が感じなければどこいっても同じだよね! 何でも素直に聞き入れる気持ちがないと進歩しないし 理屈で世間や社会は通らないよ!

No.13 06/10/20 00:03
匿名7 

>> 12 例えば土木系のお仕事は?手に職をつけてみたらどうでしょう!

  • << 15 土木科って男子校にあった覚えがありますが、どんな仕事ですか? 体力がない女性でも出来る仕事ですか?

No.14 06/10/20 00:05
自由人8 

>> 10 都会とは決して言われない場所です。 専門学校は見ての通りお金がないので無理です。 こんばんは 主さん8です。
専門学校に行く
お金がないなら
仕事の えり好みなんかしないで
何でも、良いから、バイトして
お金を作る気持ちも無いの?
私に、あなたの
健康な体下さい
ヾ( ´ー`)

  • << 16 私は正社員になれないだけですm(_ _)m

No.15 06/10/20 01:11
名無し0 

>> 13 例えば土木系のお仕事は?手に職をつけてみたらどうでしょう! 土木科って男子校にあった覚えがありますが、どんな仕事ですか?
体力がない女性でも出来る仕事ですか?

  • << 18 ごめんなさい。男の人だと思いこんでいました。

No.16 06/10/20 01:12
名無し0 

>> 14 こんばんは 主さん8です。 専門学校に行く お金がないなら 仕事の えり好みなんかしないで 何でも、良いから、バイトして お金を作る気持ちも… 私は正社員になれないだけですm(_ _)m

No.17 06/10/20 01:29
サラリーマン9 

失礼かもしれませんが
私とあなた似てる気がする

したい事はあるのにうまくいかない

って違いますか?

  • << 21 サラリーマンさんの状況知らないのでわかりません…

No.18 06/10/20 10:31
匿名7 

>> 15 土木科って男子校にあった覚えがありますが、どんな仕事ですか? 体力がない女性でも出来る仕事ですか? ごめんなさい。男の人だと思いこんでいました。

No.19 06/10/20 14:22
親方11 

>> 12 能力がないって頭が悪いって事ですか? レベルって頭のレベルですか? そうじゃないよ‼頭が良い悪いとかのレベルの問題じゃないよ‼だから勘違いしないでって言ったら!?君が何か人並みに出来る事(仕事)があるの?どうしても正社員がいいなら自分が採用されるレベルの会社しかないんだよ! 中卒でも高卒でも大卒でも関係ないと思うよ!? 面接の時に本人のやる気を相手が感じなければどこいっても同じだよね! 何でも素直に聞き入れる気持ちがないと進歩しないし 理屈で世間や社会は通らないよ!

No.20 06/10/20 15:14
名無し0 

>> 19 また私が人並みに何もできないくせにって言ってるじゃないですか!

  • << 30 だから「おのれ」を知れって! 自分が何様だと思ってんだい?だから実際どこの会社も君を受け入れないだろ‼そんな自信があったら自分で商売出来るぞ‼俺もな何も知らんで物言ってんじゃねえぞ 自分が立ち上げた会社で何百人と直接 面接してきたから言えんだよ!その超屁理屈を直して素直にならん事には もう終わりだ!先が見えてるな😱たとえ結婚出来ても 今の性格じゃすぐ離婚だから せんほうがええぞ‼ 超人並み以下だから! 幼稚園児より タチが悪いわ😱

No.21 06/10/20 15:15
名無し0 

>> 17 失礼かもしれませんが 私とあなた似てる気がする したい事はあるのにうまくいかない って違いますか? サラリーマンさんの状況知らないのでわかりません…

No.22 06/10/20 17:43
名無し22 

私は面接受かったと思っても会社休んでクビになるの繰り返しでした。だから、交通整理のバイトから、工場の仕分けとかをしながら社会に対応できる人間力と職歴と社会性をだんだん身に付けながら、何年もかけて今は希望だったデスクワークの派遣で仕事をしています。これから正社員になる山道にさしかかります。主さん、能力があるとかないとかはどうでもよく、面接に落ちるということは何か原因があるはずですから、吟味してみては?仕事をしていない空白が多くなればさらに面接官はマイナスのイメージを持つし、とにかく何でもいいからアルバイトしながら就職活動してみては?

No.23 06/10/20 21:17
匿名23 

主さんのレスを見ていると、誰に対しても何に対しても否定的ですね。まずはその辺が問題なのでは?アルバイトでも、まず与えられた仕事を頑張り認めてもらい正社員になる方法もあるのでは?だから主さんが目指す職種にできるだけ近いものをアルバイトから始めてもいいと思いますが。私は何人か面接に同席した事ありますが、明るくハキハキしていて素直な人が好まれていますよ。理屈っぽくて否定的で人に合わせる事ができない人は一緒に仕事したくないですからね。

No.24 06/10/20 22:30
社会人24 

>> 4 私は職歴なし、23歳、(学歴なしになるのでしょうか?)進学校卒です。 オイッ!…仕事が無い?…ヤル気が無いんだろうが!…仕事を選び過ぎてんじゃねえのかッ!…何でもいいじゃあねえか!…今、とにかくデキル事があんだろう?…テメェの周り見てみろよ!…みんな頑張ってんだろうが!泣き事たれてるヒマがあったら現場仕事でも何でもやって汗かいて、恥じかいて、涙流してみろ、何かが見えてくる! 頑張れ!

  • << 28 選んで何がいけないんですか?! こっちはバイトしながら勉強して資格取ったんだ! 現場仕事だか何だか知らないけど、この上、もっと下に落ちろって言うんですか? あなたに指図する権利があるんですか?

No.25 06/10/20 22:44
社会人24 

俺もあんたの言うとおりだと思う、今、見つからなけりゃ…先で見つかる方向に進めばいいんだよね?…まずは、歩き出さないと前に進まないだろうに… みんな必死で頑張ってだからねぇ…そう思わねぇか?

No.26 06/10/21 01:02
自由人8 

あなたは 楽を
したいんだね。
ずっと 無職で
いなよ。
(・_-)ビクビク
あなたの健康な体私に下さい。

No.27 06/10/21 01:18
名無し0 

>> 26 フリーターが楽に思いますか?
こっちは7時間立ちっ放しなんですけど!
何度も同じようなレスしないでください!

  • << 33 楽でしょ? 嫌なら 辞めれば良いのだから。
  • << 34 立てる事が当たり前に思ってる? 五体満足が当たり前ではありません。 バイトが出来る事幸せなんです よ。 立ちっぱなしが 辛い? 私には、立つ事 すら出来ません ヾ( ´ー`)

No.28 06/10/21 01:21
名無し0 

>> 24 オイッ!…仕事が無い?…ヤル気が無いんだろうが!…仕事を選び過ぎてんじゃねえのかッ!…何でもいいじゃあねえか!…今、とにかくデキル事があんだ… 選んで何がいけないんですか?!
こっちはバイトしながら勉強して資格取ったんだ!
現場仕事だか何だか知らないけど、この上、もっと下に落ちろって言うんですか?
あなたに指図する権利があるんですか?

  • << 36 職業に上とか下とかレベルありますか?農家の方がいるから、毎日美味しくて安全なお米食べれて、たとえ遊びでもお客さんが励まされるならって言う風俗だけど頑張って働いてるコがいて、日雇いのオッチャンがいるから道路が出来て、医者で高給貰ってる奴でも言葉で人を殺した奴が居たり、前は息子じゃなくて娘だから金出したくないって言う有名企業の部長も居ます。 フリーターから抜け出したいなら、資格取るとか偉そうに言うことじゃないですよ。

No.30 06/10/21 11:00
親方11 

>> 20 また私が人並みに何もできないくせにって言ってるじゃないですか! だから「おのれ」を知れって! 自分が何様だと思ってんだい?だから実際どこの会社も君を受け入れないだろ‼そんな自信があったら自分で商売出来るぞ‼俺もな何も知らんで物言ってんじゃねえぞ 自分が立ち上げた会社で何百人と直接 面接してきたから言えんだよ!その超屁理屈を直して素直にならん事には もう終わりだ!先が見えてるな😱たとえ結婚出来ても 今の性格じゃすぐ離婚だから せんほうがええぞ‼ 超人並み以下だから! 幼稚園児より タチが悪いわ😱

No.32 06/10/21 13:13
匿名23 

>> 31 主さん…無理ですね、そんな言い方や考え方では…。謙虚な気持を忘れるほど面接落ちまくって心が荒んでしまっているの?そういう気持は面接で顔にでてしまいますよ。上辺だけ取り繕っても鋭い人は見抜きますよ。主さんは仕事がしたいとかよりもただ正社員になりたいようですし、若いなら公務員でも目指してみては?早く主さんの性格を理解してくれる会社に就職できるといいですね。

No.33 06/10/21 17:56
自由人8 

>> 27 フリーターが楽に思いますか? こっちは7時間立ちっ放しなんですけど! 何度も同じようなレスしないでください! 楽でしょ?
嫌なら 辞めれば良いのだから。

No.34 06/10/21 18:04
自由人8 

>> 27 フリーターが楽に思いますか? こっちは7時間立ちっ放しなんですけど! 何度も同じようなレスしないでください! 立てる事が当たり前に思ってる?
五体満足が当たり前ではありません。
バイトが出来る事幸せなんです
よ。

立ちっぱなしが
辛い?
私には、立つ事
すら出来ません
ヾ( ´ー`)

No.35 06/10/22 00:17
やじ馬35 

主さん、辛いかもしれないけれど、高卒が大卒に比べて職を選べないのは事実です。
無職(正社員ではない)期間が長くなればなるほど、更に厳しくなってきます。
(ちなみに私も高卒・大学中退です。)

今、職を選びすぎてバイトの期間が長くなるよりは、まず正社員としてのキャリアをつけるほうが大事だと思います。
採用されるためには、最初はある程度の妥協も必要ですよ。

一度正社員になって、仕事を頑張って実績を積めば、キャリアアップとしての転職も可能です。
実際に仕事ができる人材という実績を作れば、高く評価してくれる会社は見つかります。

No.36 06/10/22 00:48
名無し36 

>> 28 選んで何がいけないんですか?! こっちはバイトしながら勉強して資格取ったんだ! 現場仕事だか何だか知らないけど、この上、もっと下に落ちろって… 職業に上とか下とかレベルありますか?農家の方がいるから、毎日美味しくて安全なお米食べれて、たとえ遊びでもお客さんが励まされるならって言う風俗だけど頑張って働いてるコがいて、日雇いのオッチャンがいるから道路が出来て、医者で高給貰ってる奴でも言葉で人を殺した奴が居たり、前は息子じゃなくて娘だから金出したくないって言う有名企業の部長も居ます。
フリーターから抜け出したいなら、資格取るとか偉そうに言うことじゃないですよ。

No.37 06/10/22 00:53
匿名7 

>> 36 職安に行ってみたらどうでしょう

No.39 06/10/23 12:58
名無し22 

名無しサン、面接に落ちるのなら何か原因があるはすなんです。原因を受け入れ改善するしかないんです。謙虚に話を聞いて人が大好きで仲良し、これがないとどんなに立派な資格や学歴があっても駄目なんですよ。例えば、こんなに激しいレスの嵐❓を受けても、これだけ沢山の方が出入りしているのですから、気に入った方くらいは個別お礼しても良いではないでしょうか。ありがとうと頭を下げて意見を受け入れてみる.友達、先輩、同期、上司、基本の姿勢ではないでしょうか。ここにレスしてきている人たちは、皆面接をくぐり面接官として採用を決定したり、経験があったからこそ名無しさんの事が見えるんです。文章に見える1つ1つの対応の仕方、相手の意見の尊重の仕方、マナー、文章、人柄。ましてや面接はこれから一緒に働きお給料さえ支払うのですからここよりシビアです。皆の意見は即面接官の意見と言っても過言ではないでしょうか?私はあなたが嫌いなわけでもなく、就職ができる方法があるんだから伝えたい、皆と同じです。面接官に好かれるにはどうしたらいいかよく考えてください。騙されたと思って皆の意見を受け入れてみて下さい。幸運を祈ります。

No.40 06/10/26 10:17
ヒマ人5 

この主、いつもの『あ~言えばこ~言う』じゃない?
おちょくってんだね😁

No.41 06/10/26 22:00
親方11 

>> 40 アマノジャクな子供に何を言っても時間の無駄です‼ガキのくせに何も聞く耳もたぬで向上心無し😱ほっときましょう😉そして他の真面目に聞き入れる方にアドバイスしましょう😊

No.42 06/10/27 12:19
匿名7 

>> 41 あなたは何様のつもりでしょうか?

No.43 06/10/27 22:23
親方11 

>> 42 人の事はどうでもいいだ‼何様だ❓じゃ~あんた何様だ❓あ❓あんたの意見をいれろ‼ たまたま このスレまた見ちまったけんど もう見ねえから心配せんで能書きたれてろ‼どうせお嬢ちゃんも同じレベルだろ 話んなんねえわ😁 あばよ👎

No.44 06/10/28 00:19
匿名7 

>> 43 他人の意見を聞いてもすぐには人は変われません。
あなたの意見を受け入れてもらえないからといって暴言を吐き、真剣にレスしている人たちに ほっときましょうと呼びかける行為は事己中心的で子供染みていると感じました。
主さんだって変わろうと頑張ってるんですよ!失礼です。これが私の意見です。あなたは見ないでしょうけど一応 貴方が望んでいるようなので書いておきます。

No.45 06/11/03 00:37
自由人8 

主さん、あなた
には、伝わらないんですよね。
私、あなたのわがままには、付き合いきれない
さようなら。
あなたの好きな
生き方してくださいヾ( ´ー`)

No.46 06/11/17 06:08
社会人46 

主さんフリーターが楽な仕事だとは言いませんが 今の仕事していて うれしかった事とか無いのですか?たとえバイトだとしても 精一杯仕事していたらひとつ位は有ると思うんだけどなぁ。学生時代勉強が出来たから 社会人になって仕事が出来る人とはならないのよ。一流大学出ていても、どうしようも無い奴沢山いるんだから。良い人の周りにはね良い仲間が集まるのよ。ちょっとおバカでも頑張ってる人は 周りがサポートしてくれるの、仕事は自分一人でやっている訳じゃ無いから、どんな仕事もそうだと思うよ。自分の事ばかり考えている人はダメなのよ。会社側が採用したいと思わせる人になろうよ!人の話素直に聞けないと。今のままじゃ その内バイトも無くなっちゃうよ。バイトだって嫌な奴ははじかれるんだから。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧