注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
2万請求したいが、できるでしょうか。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

ミルクの飲ませ方

レス7 HIT数 1613 あ+ あ-

匿名さん
08/06/09 16:19(更新日時)

はじめまして。もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。

うちは完ミです。最近気になっているのが、自分の手でミルクを持って飲まないことです。まだ早いのでしょうか…それとも練習が足りないのか…同じような時期の子供が周りにいますが、自分で持って飲んでますしストローやコップに近いのを使えています。私の育て方が悪いのか不安でたまりません。

最近、本当にイライラがすごくて娘に怒ってしまうことがあります。後で後悔してしまうのですが…旦那にもイライラするし。旦那は平日は仕事をして夜遅くまで趣味を楽しみにでかけます。ちなみに趣味はサッカーです。休日もサッカーやたまに飲み会もあり、一日ほんと何分かちょっと娘を抱く以外は育児を手伝いません。夜泣きをしたら旦那が機嫌悪くなるからそっちも気になるし…旦那は自分で欝っぽいとかいうし、もう私までおかしくなりそうです…

育児だけでも悩みだらけだし…なんか話しがずれてしまいましたが娘にまで怒ってしまう自分が嫌でたまらないんです。今一番気になっているミルクの飲み方について教えて頂けると嬉しいです。

No.229025 08/06/09 11:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/06/09 11:46
♂ママ1 

発育状態や、ミルクを飲む量に問題なければそんなに心配いらないと思いますよ😃
お子さんの個性と、ゆっくり見守るのがいいのではないでしょうか😃

手あそびを増やしていくと自然に物を掴むのが好きになったりします😃
ただ、それも個人差があるのでストレスにならない程度にやってみて下さい😃

あまりいいアドバイスじゃないかもしれないですが💦応援してます。

  • << 4 レスありがとうございます。あまり気にしなくてもいいんですね。私の周りがあまりに成長が早いような気がして、私の育て方が悪いのかと思っていたのです。気持ちが少し楽になりました。無理に持たせなくてもいずれ持つようになりますよね…たぶん。気長にいこうと思います。ありがとうございます。

No.2 08/06/09 11:59
マメ ( 30代 ♀ LaO0e )

そんなに気にしなくて大丈夫ですよ
哺乳瓶って案外もちにくいかもしれません

ベビー用のマグを知ってますか?(両手で持てるように取っ手がついてるもの)
持ちやすいので自分で飲むのには、もってこいですよぉ
それで練習してみてはいかがでしょうか?

三段階マグがオススメです
1⃣チチクビ
2⃣ストロー
3⃣コップ練習
がセットになっているマグです
これから必ず必要になりますので、ぜひ購入してみてください

  • << 5 レスありがとうございます。マグは私も購入してみました。使うようにはしてるんですが、でも好きじゃないみたいで泣いてしまうんです。まだ早いのでしょうか…

No.3 08/06/09 12:35
匿名さん3 ( ♀ )

うちの下の子も完ミでした。
が、自分で持って飲んで欲しくなかったです😚

下を産む前に、友達が👶に哺乳瓶くわえさせて、落ち無いようにタオルでガードして、1人で飲ませてたの見て、私は絶対抱っこしてミルクあげたい❗って思いました💨

それで無くとも母乳あげれなくてゴメンネ😢って思ってるのに、ミルクの時間は母乳と同じように、ずっと抱っこしてあげたかったです😊

自分で持てるようになっても、抱っこしてあげてました😉

ちなみにストロー覚えたのは1才前後でした😃
それでもダラダラ口から溢れてましたが😂

  • << 6 レスありがとうございます。別に一歳とかでもいいんですね。よかった…周りに飲めるようになったー!と言われると焦ってしまって…私は病気の関係もあって完ミとなりました。薬を飲まないといけなくて。長く抱っこするのも体が痛いんです。できる限り抱くようにはしてるんですが。そうですよね、本当なら抱っこしてあげるのが普通ですよね。気づかされました。ありがとうございます。

No.4 08/06/09 12:42
匿名さん0 

>> 1 発育状態や、ミルクを飲む量に問題なければそんなに心配いらないと思いますよ😃 お子さんの個性と、ゆっくり見守るのがいいのではないでしょうか😃 … レスありがとうございます。あまり気にしなくてもいいんですね。私の周りがあまりに成長が早いような気がして、私の育て方が悪いのかと思っていたのです。気持ちが少し楽になりました。無理に持たせなくてもいずれ持つようになりますよね…たぶん。気長にいこうと思います。ありがとうございます。

No.5 08/06/09 12:45
匿名さん0 

>> 2 そんなに気にしなくて大丈夫ですよ 哺乳瓶って案外もちにくいかもしれません ベビー用のマグを知ってますか?(両手で持てるように取っ手がついて… レスありがとうございます。マグは私も購入してみました。使うようにはしてるんですが、でも好きじゃないみたいで泣いてしまうんです。まだ早いのでしょうか…

No.6 08/06/09 12:52
匿名さん0 

>> 3 うちの下の子も完ミでした。 が、自分で持って飲んで欲しくなかったです😚 下を産む前に、友達が👶に哺乳瓶くわえさせて、落ち無いようにタオルで… レスありがとうございます。別に一歳とかでもいいんですね。よかった…周りに飲めるようになったー!と言われると焦ってしまって…私は病気の関係もあって完ミとなりました。薬を飲まないといけなくて。長く抱っこするのも体が痛いんです。できる限り抱くようにはしてるんですが。そうですよね、本当なら抱っこしてあげるのが普通ですよね。気づかされました。ありがとうございます。

No.7 08/06/09 16:19
♂ママ7 

うちも自分で持って飲もうとしませんでしたよ😂持たせても『おい、オカン手を抜くなよ…』みたいな偉そうな態度でした😏マグマグで麦茶は自分で持って飲んでましたが。
当時私も周りから言われましたよ😏でも『私は自分であげたいの』って言ってました😊
私も③ママさんと同じで、自分で持たされてたり、タオルで固定させて飲まされてる子が可哀想って思ってしまいます😔
たった数分間なんですから、顔見ながらあげたいじゃないですか☺
何年もそれが続く訳じゃないですしね😚

それと、マグマグは確かに便利なので、買う価値アリです☝😉
うちは今1歳3ヶ月ですが、パーツを付け替えて3ヶ月からずっと愛用しています😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧