日本を巡る気になるニュース4⃣1⃣
あいもかわらず主がヨソで拾った気になるニュースを一人でつぶやいていきます
現在報道が大きく偏向している日本で、マスコミに握り潰されるニュースも多々ありますが、そういう目に触れにくいニュースもミクルの皆様に紹介できればと思います
テレビや新聞を疑った事のない方は、ちょっと覗くと面白いかもしれません
主が勝手にコメントをつぶやくこともありますが、皆様はそれに囚われず、どうか『自分で調べて』『自分で考えて』『自分で判断して』下さい
例によって記事の編集、省略、割愛、削除、分割、葛藤、挫折、友情、努力、勝利などがございます
あらかじめ御了承願います
1レスに複数のニュースをつぶやく場合があります
(´・ω・`)レスは最後まで見てね
貼られた画像が小さい場合は、画像下にある『原寸』や『VGA』などを押してみて下さい
スマホでは表示に数秒かかる機種もあるようです
なお、表示期間は約一ヶ月となっておりますので、保存などはお早めに
(´・ω・)アメリカで幼稚園のころから毎朝国旗に向かって忠誠を誓う言葉がコレだそうで
(前に拝借してきたんだけど、どこから拝借したか忘れちった)
I pledge allegiance to the flag of the United States of America and to the Republic for which it stands, one Nation under God, indivisible, with liberty and justice for all.
「私はアメリカ合衆国の国旗と、その国旗が象徴する共和国、神のもとに統一され全ての人々に自由と正義が約束された不可分の国に忠誠を誓います」
新しいレスの受付は終了しました
- 投稿制限
- スレ作成ユーザーのみ投稿可
「電波停止」発言に反論できないテレビ局の弱み
高市総務相は8日、「テレビが政治的に公平性を欠いた発言をすれば、電波停止もありうる」と述べ、それに対し野党から「言論弾圧」だと厳しく批判された。
しかし、当の高市総務相は、批判をまったく意に介していない。
背景にあるのは、テレビ各局の隠れた「弱点」。あまりにも安すぎる電波利用料だ。
'08年に河野太郎衆議院議員(現・行革相)が、ブログで各テレビ局が支払っている電波利用料を公表したことがある。
河野氏が'15年に入閣した際にそのブログは削除されたが、インターネットアーカイブ上には「記録」が残っている。
公表されたデータによれば、テレビ局の電波利用料負担は、総計で34億4700万円。
だが、営業収益は実に3兆1150億8200万円にのぼる。
ブログには「電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。低すぎませんか」と書かれていた。
まったくその通りである。高市総務相、ひいては政府は、この低すぎる電波利用料の実態を知っているので、テレビがいくら喚いてもまったく動じない。
文句を言うなら、電波利用料を引き上げる。この切り札を政府が握っている限り、最後には黙らせられることを知っているのだ。
テレビ各局は、もう本当のことを白状したほうがいい。
口では威勢の良いことを言っても、その一方で自分だけはいい思いをしたいのだと。
続きます
>> 451
ちなみに、海外の先進各国では、電波利用料は電波オークションによって支払われている。
これはテレビ各局が競い合い、最も高値をつけた局が電波を利用できる仕組みだ。
日本でも電波オークションによって料金が決まるようになれば、電波利用料は今の100倍以上になるだろう。
もし電波オークションが導入されれば、テレビ各局は良い競争状態になるため、放送法の規定も不要になる。
現に、海外では日本の放送法のような規定がない国がほとんどである。
電波利用料を現在の100倍払うから、放送法なんて廃止してくれ。
そう言わない限り、テレビ局と政府はまともなガチンコで議論はできない。
国民は、もう電波利用料が安すぎるというテレビの虚構に気がついているはずだ。
このまま、自分たちの都合の悪いところを隠し、威勢の良いことばかりを言っていると、化けの皮がはがれるのではないか。
テレビは本来、「生の声」を伝えられるのが売りのメディアであるはず。
「電波利用料100倍」、「放送法廃止」を主張し、政府と真っ向から戦うべきだろう。
gendai.ismedia.jp
民放テレビキャスターの鳥越俊太郎氏、岸井成格氏らが29日、東京都内で記者会見し、放送局への停波命令の可能性に触れた高市早苗総務相の発言について「表現の自由を保障する憲法や放送法の精神に反する。私たちは驚き、怒っている」と非難する声明を発表した。
鳥越氏は「安倍政権のメディアに対する姿勢が現れた。ある種のどう喝だ」と懸念を示した。
停波の根拠とされた放送法の「政治的に公平であること」との条文について、岸井氏は「ジャーナリズムは権力の暴走を止めなければならない。それが政治的公平・公正だ」と訴えた。
www.jiji.com
(´・ω・)中身は全然わからなくても、誰が反対してるのかを見ればどちらが正しいのかがわかる、なんてことが往々にしてあるよね
2016年2月28日、実話を基に韓国の慰安婦を描いたとされる映画「鬼郷」が、韓国での公開5日目で累積観客数100万人を突破した。韓国・MBNなどが伝えた。
「鬼郷」は24日、韓国の340の映画館で上映が開始され、公開から5日目の28日午後5時9分に観客数100万227人を記録した。
チケット販売は連日1位を記録、初日に23.1%だった販売シェアも4日目には29.7%に伸びるなど、順調に観客を増やしている。
この作品は、映画監督の趙廷来(チョ・ジョンネ)氏が韓国の元慰安婦が書いた作品を映画化したもの。02年に構想を始めたが、当初は業界から冷遇され、完成と公開までに14年を要した。
そんな作品が高い人気と関心を集めていることについて、韓国の複数のメディアが「奇跡の映画」と表現している。
また、韓国のネットユーザーからは次のようなコメントが寄せられた。
「観客1000万人を突破して、『鳴梁?渦巻く海』(14年公開、豊臣秀吉の朝鮮出兵を描いた韓国映画)の記録を超えてほしい」
「1000万突破する方に賭ける!」
「上映期間を延長して」
「朴槿恵(パク・クネ)大統領も見るべき。見て感想をよろしく」
「10億円もらって、ちゃんとした謝罪すら受けられなかった朴大統領に『よくやった』と言った潘基文(パン・ギムン)国連事務総長も見るべきだ」
「映画らしい映画を見るとともに、おばあさんたちの苦しみも見ることができた。ありがとう」
「この映画、最高だった。涙が出たよ」
「応援する。映画は見たいけど、火病で倒れそう…でも見ないとね。つらい歴史も歴史だから」
「過去は過ぎ去った記憶ではなく、今の私たちの現在であり未来だ」
「歴史の残酷さを忘れれば、その残酷さにまたしてやられることになる。われわれはそのことを絶対に忘れてはいけない」
「国定教科書からは慰安婦という言葉が消えるというから、子ども向けには教育部が義務として鑑賞できるようにしてほしい」
www.recordchina.co.jp
東京・渋谷の繁華街で安全保障関連法反対を叫びデモ行進する女子高生の制服が、《ヒトラー・ユーゲント》の若者が誇らしげに身を包んだ茶色の開襟シャツと重なった。
ヒトラー・ユーゲントは1920年代にナチス・ドイツが「製造」したナチ党青少年部(後に国家機関)で、最後は国防軍や武装親衛隊に編入され、戦場の露と消えた。ナチズムの熱狂に引きずられた犠牲者だ。
民主/共産/維新/社民など安保関連法廃止を目指す野党が、学生団体《SEALDs(シールズ)》の若さを利用して今夏の参議院選挙で党勢拡大を謀る手口は、ナチ党に通じる。
安保関連法に反対する高校生組織《T−nsSOWL(ティーンズソウル)》が21日夕、多くの中高年に混じり「戦争反対!」などとラップ調で音頭を取り、参加者がシュプレヒコールを連呼する様を観てそう感じた。
先導する街宣車上でマイクを握り、若者らを扇動するのは法政大学の山口二郎教授(57)。
「安倍(晋三首相)をたたき斬ってやる」と、若者に聞かせたくない下品で物騒な表現をいとわぬ活動家である。いわく−
「こんな情けない日本を創ったことについて、私の世代は本当は責任を取らなきゃいけない。みんなに糾弾されても仕方ない」
ナチス青少年部を想起
若者の情熱や真剣さを政治利用する大人、とりわけ教育に携わる教授の「責任」は問われぬのか。「糾弾」されるべきは若者の経験・学識・自省の積み上げ不足につけ込み、「戦争反対!」の連呼で、戦争を防げると洗脳する大人どもだ。
でも現実は真逆。人類史5000年で主要戦争は1万4000回以上、死者は50億人に達する。
過去3400年の内、平和な時代は250年に過ぎぬ。数字は2004年当時で、シリア内戦やウクライナ紛争などでもっと増えている。
戦争と戦争の間《戦間期》で生きている悲しき現実が認識できないと、若者は頑迷な左翼の後継者に堕ちる。戦史や開戦に至るメカニズム、その反省を基に引き出された抑止力といった教訓より若者を遠ざけ、大人がデモ参加を誘導したのなら、怖い。
大人の影響力は、大人の自覚以上に大きく実際、日本国の宰相を公然と呼び捨てにする山口センセイに学び?若者が「アベ」「アベ」と気勢をあげている。
続きます
>> 454
弱りかけた権力を再興する際、腹黒い指導者が目を付けるのが若者だ。
ドイツ総統アドルフ・ヒトラー(1889〜1945年)がそうだった。クーデター《ミュンヘン一揆/1923年》に失敗し逮捕され、党活動が禁止される。
だが、恩赦で釈放され、1925年にナチ党を再結成するや、ナチ党青少年部を復活させ、ヒトラー・ユーゲント(ヒトラーの若者)と命名した。党勢回復には若者の悪用が最も手っ取り早い。ヒトラーは得意の熱弁で「素晴らしき新生ドイツ建設」を説いた。
若者はつかれたごとく引きずられていく。
復讐に使われた紅衛兵
なるほど、と思う。SEALDsやT−nsSOWLの「政治熱」が自発的なのか、たきつけられたものかはあずかり知らぬ。
ただ、共産党以外落ち目で、高齢化も痛々しい日本の左翼・リベラルが起死回生に向け、情熱と真剣さにあふれる若者に飛び付いたのは確かだ。野党が参院選で、SEALDsなどと提携する動きも戦術の一環。
選挙権年齢の18歳引き下げを前に、政党として一見当然の戦略にも見える。否。安保関連法「賛成議員は落選させよう」と叫んでおり、「若者の政治参画」を表看板にできるほどの初々しさはみじんもない。
野党や学者がプロの活動家育成を謀っているのであれば、若者の人生に責任を持つべきだ。一般的に経験・学識・自省が不足する大多数の若者は、デモに象徴されるが、行動に偏ると視野狭さくに陥る。
中国の初代国家主席・毛沢東(1893〜1976年)が既に体験している。毛は農業・工業などの生産において、現実を無視して極端な目標を課す急進的な《大躍進》運動を断行した。
失敗し、失脚した毛は復讐に燃え《文化大革命/1966〜76年》を策謀。革命を支援させるべく、ひそかに高校生を組織化した。《紅衛兵》。
富裕層や共産党内の改革派をつるし上げ、文化財や老舗商店を徹底的に破壊した。
文化大革命の死者は数百万〜数千万といわれるが、虐殺に加担した紅衛兵は少なくない。紅衛兵の狂気は、暴力という目に見える形で全土に広がった。狂気の行き着く先は決まっている。
幾つもの派閥に分裂し→「革命過激度」を競い→昨日まで同志だった若者同士が殺し合い→毛ですら統制不能になる。
結局、大人に使い棄てられるが、毛と同様に「手負いの左翼」は手段を選ばず、日本の若者に知恵を授け最大限利用するのだろう。
続きます
>> 455
笑える「反権力ごっこ」
ところで、SEALDsやT−nsSOWLのデモは文字通りの「鳴り物入り」で、若者は楽しむ風であった。警察官は行き交う車より参加者を守っていた。
官憲・権力の援助を受ける「官民協力デモ」には笑ったが、「民主主義を否定する暴挙!」などと、民主主義の象徴的風景の中で非難しても響かない。
「戦争したがる総理はいらない!」「安倍は辞めろっ!」と、放言が許される日本社会に、参加者は感謝の念を抱かぬようだ。中国の軍事膨張や北朝鮮の核開発に、目を閉ざしているのだからムベなるかな。
血の粛清を好む中国を敵に回す恐怖心と闘いながら決起した台湾や香港の若者は「お気楽デモ」を見たら仰天するに違いない。
台湾の若者は2014年、貿易協定批准に反対し立法院を占拠した。
協定で台中間経済が緊密化すると、台湾が中国に呑み込まれるとの危機感の発露だった。
この《ひまわり学生運動》に香港の若者は触発された。行政長官選挙をめぐり、中国が民主派候補者が出馬できぬよう、規則を14年突如変更。
大学生を核に抗議運動《雨傘革命》が起きた。
台湾・香港の若者は中国に利用されるのを恐れ立ち上がった。片や、SEALDsの構成員が「野党や大人に利用されてはいない。自発的運動だ」と信じているのなら、それこそが「利用されている」証ではないか。
「反権力ごっこ」にうっとり、自己陶酔していると将来、ロクな大人にはなるまい。デモの主力=中高年をじっくり観察・分析してみてはいかが…
(政治部専門委員 野口裕之/SANKEI EXPRESS)
www.sankeibiz.jp
甘利氏辞任、閣僚失言も…なぜ安倍内閣の支持率は落ちない?
重要閣僚の辞任、株価下落、閣僚の失言……マイナス要因は数あれど、なぜか下がらない安倍内閣の支持率。不可思議な現象の背景を探った。
金銭授受疑惑による甘利明・前経済再生相の辞任は安倍内閣への大打撃になる──。多くの人がそう思う中、実施された1月末の世論調査。
ところが、内閣支持率は逆に上昇した。読売新聞が2ポイント、共同通信が4ポイント、毎日新聞では8ポイントも上昇し、いずれも内閣支持率は50%を超えた。
日本銀行のマイナス金利発表後の金融市場の混乱で株価が急落した2月の世論調査では、読売新聞=52%(前回比4ポイント減)、産経新聞とFNN=48%(横ばい)、共同通信=46%(7ポイント減)、時事通信=46%(1ポイント増)と、多くで支持率は下がったが、依然として50%近い。
朝日新聞は2ポイント減の40%だった。
なぜ、安倍内閣の支持率は落ちなくなったのか。朝日新聞世論調査部は、現内閣の支持層は「政策を重視する傾向にある」と分析する。
東京都内の大学に通う三橋沙樹さん(21)は就職活動中。アベノミクスの恩恵をひしひしと感じている。
民主党政権時代に比べて、大企業の求人数は増え、ゼミの先輩は証券、金融などの大手企業に就職。ことしも大企業が毎週のように学校訪問に来るので、希望が持てる。
物心がついたときからずっと不況と言われ続け、友達の父親が大手電機メーカーをリストラされて悲しむ姿も見た。
「とにかく経済が安定する社会になってほしい。野党は、重箱の隅をつつくような批判ばかり。それでは、世の中はよくならないと思います」
昨年夏には安保法制に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」が大きなムーブメントになったが、これに賛同できなかった。政治に関心がある学生は、誰もデモに参加しなかったからだ。
なぜもっと法案を理解しようとしないのか。あのやり方では反対派の賛同も得られない。そんな思いでデモを見ていたという。
続きます
(´・ω・)よく見たらマイナス金利後の支持率が
読売新聞=52%
産経新聞とFNN=48%
共同通信=46%
時事通信=46%
朝日新聞=40%
(´・ω・)朝日だけ頭抜けて低くてワロタ
>> 457
2月の調査では、政策重視の傾向が数字にも表れた。
甘利氏の辞任で安倍内閣のイメージが変わったかという問いへの答えは「変わらない」が61%で最多。その理由を尋ねると「安倍内閣の政策とは関係がないから」が45%で最も多かった。
「政策に期待できれば閣僚スキャンダルは影響しない傾向がある。第2次安倍内閣発足以降の無党派層の平均支持率は2割台で、高支持率が続いた小泉内閣の平均よりも10ポイント少ない。また、常に男性の支持が高く、男女比で女性は15ポイント以上低いこともあります。
特に、自民党支持の高齢男性は安倍内閣の強固な支持基盤となっており、基本的にここは動かない。無党派層や女性の動きが支持率に影響している可能性が高い」(世論調査部記者)
過去最低となった昨年9月の支持率は、女性支持がガクンと落ちたことで、全体が押し下げられた。
有権者の投票行動に詳しい学習院大学法学部の平野浩教授(政治心理学)は、安倍内閣の支持層についてこう分析する。
「民主党政権への失望の反動として、安倍政権は強い、頼りがいがあるという印象が醸成されています。野党が反安倍政権の受け皿になっておらず、自民党内にも“ポスト安倍”がいない。安保法制、アベノミクスなど個々の政策に対して収斂(しゅうれん)した対案もない。その状況で支持しないと表明するには、相当の理由とパワーが必要になる。そうした消極的な支持も含めた支持率になっていると考えられます」
ただ、安保法制反対デモのように「目に見える形の反対意見」があると、不支持表明への心理的ハードルは下がる。つまり、消極的支持層が「多くの反対意見がある」と実感することで、政治的態度を変化させることがあり得るという。
※AERA 2016年3月7日号より抜粋
dot.asahi.com
「このままだと死ぬ」 スウェーデン人少女、IS支配下の生活語る
2016年03月01日 16:04
当時15歳だったマリリン・ネバライネン(Marilyn Nevalainen)さんは、イスラム過激派に誘われ、お腹に子どもを宿したまま母国スウェーデンを後にした。そしてイラクに到着するまで、自分が犯した過ちに気付かなかった。
イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が拠点とするイラク北部のモスル(Mosul)から、マリリンさんは死に物狂いで家に電話して助けを求めた。クルディスタン地域治安委員会(Kurdistan Regional Security Council)によると、マリリンさんは先月17日にモスル近郊でクルド人部隊に救出された。
スウェーデン外務省によると、南西部ボロス(Boras)出身のマリリンさんは先週までに「スウェーデンの家族のもとに帰った」という。地元紙ボロス・ティドニング(Boras Tidning)は、マリリンさんの両親は娘を取り戻すために過去8か月の間に何回もイラクへ飛んでいたと報じている。
テレビ局「クルディスタン24(Kurdistan 24)」が先週放送したインタビューで、マリリンさんはボーイフレンドの男と出会ったのは2014年で、彼はISの動画を見て過激思想に傾倒していったと、片言の英語で語った。
「その後、彼がISIS(ISの別称)に参加したいと言ったので、私は『いいわよ』と答えた。だってISが何の意味なのか、イスラム教がどういうものか知らなかったから」
2015年5月に2人がスウェーデンを去った時、彼女は妊娠していた。電車とバスを乗り継いで欧州を移動し、トルコからシリアに入った。そこからISの戦闘員らが運転する車でモスルへ向かった。
続きます
>> 459
■「とてもつらい生活だった」
「家には何もなかった。電気も、水も、何もなかった。すべてがそろっていたスウェーデンでの暮らしとまったく違っていた。することもお金もなく、とてもつらい生活だった」と、マリリンさんはクルディスタン24に語った。
「電話を手に入れてからは、ママと連絡を取り始め、家に帰りたいと言った。ママがスウェーデンの当局に連絡してくれた」のだという。
スウェーデンのメディアは、マリリンさんがイラクから母親に送ったテキストメッセージの内容を伝えている。
「このままだと私は爆撃で死ぬか、彼らに殴り殺されるか、自殺すると思う。本当よ、ママ。私はもう耐えられない」
スウェーデンメディアの報道によれば、マリリンさんはイラクで出産した息子と一緒に帰国した。ボーイフレンドの男はモロッコ人で、2013年8月、17歳の時に1人でスウェーデンに来たという。
首都ストックホルム(Stockholm)の警察当局はAFPの取材に対し、男が強盗事件の容疑者だったことを明らかにした。麻薬犯罪に関わっていた容疑もあったという。男は死亡したとされるが、その詳細な経緯は明らかにされていない。
インターネットに投稿された動画(撮影日や信ぴょう性は不明)の中でこの男は、自分の生年月日を1996年7月8日と明かし、スウェーデンの「人種差別主義者」に対する憎しみを口にしていた。
AFP
www.afpbb.com
安全保障関連法成立後の昨年10月、京都大での抗議活動で授業を妨害したとして、京都府警は29日、中核派全学連委員長で元法政大生の斎藤郁真容疑者(27)ら3人を威力業務妨害容疑で逮捕した。他のメンバー3人も逮捕状を取った。
大阪府警などと中核派の拠点・前進社の関西支社(大阪市天王寺区)、京大熊野寮(京都市左京区)のほか、福島市や那覇市の拠点など数カ所の捜索を始めた。
昨年10月27日午前6時前。まだ薄暗い京都大キャンパスに、中核派全学連のメンバー約40人が続々と集まってきた。
語学の授業に使われることが多い「吉田南1号館」前に、鉄柵や机でバリケードを築いた。
午前9時、出勤した大学職員が詰め寄る。「校舎を封鎖するストライキは違法。日本は法治国家であり、法律の枠内でやるべきだ」。
メンバーらは応じず、授業は休講や教室変更を余儀なくされた。
1カ月前に安保関連法が成立したばかり。斎藤容疑者らはマイクを握り、学生らに呼びかけた。
「日本も戦争に加わろうとし、世界中で戦争や反対運動が起きている。我々はただ座って授業を受けているだけでいいのか。今こそ立ち上がるべき時ではないのか」
大学は京都府警に警備を要請。機動隊員約170人が駆けつけ、周辺は物々しい雰囲気に包まれた。
そんな中、バリケードを解除したのは一般の学生たちだった。
「英語の授業に出られない」「マジ迷惑」。
ツイッターに苦情が飛び交う。正午すぎ、メンバーから「大学当局に加担するのか」と抗議されながら鉄柵や机を次々に撤去した。
法学部1年の男子学生(19)は「僕らの学ぶ機会を奪う権利は彼らにない。主張したいなら他人に迷惑をかけず、堂々と言論で訴えればいい」と憤った。
www.asahi.com
(´・ω・)学ばれては困る人たちと戦うためには、学ばないといけません
(´・ω・)がんばれ若者よ
韓国貿易協会は26日、日本での就職を支援するために日本最大の就職情報会社マイナビ、韓国のジョブコリアと業務協約を締結し、「日本就職成功戦略説明会」を開催したと28日、明らかにした。
韓国貿易協会は韓国青年雇用市場とは対照的に求人難に悩んでいる日本就職市場に韓国人の人材が進出できるよう積極的に支援する計画だ。
このため両国の就職情報会社のマイナビ、ジョブコリアとともに日本就職向け教育を実施し、7月には日本現地企業招請採用博覧会をコエックスで共同開催する予定だ。
アン・グンベ貿易協会会員支援本部常務は「日本就職成功戦略セミナーを契機に、青年求職者の海外就労準備を実質的に助けることができる支援事業を続けていく」と伝えた。
中央日報日本語版 2016年02月29日14時18分
japanese.joins.com
就職難にあえぐ韓国の若者の日本への就職を支援しよう−。韓国貿易協会は、深刻化する若者の就職難を受け、こんな方針を打ち出した。韓国・聯合ニュースが伝えた。
同協会は、すでに26日に日本の就職情報会社マイナビ、韓国の求人情報サイトのジョブコリアと業務協約を結び、ソウルで「日本就業成功戦略説明会」を開催。
今後は日本での就職を希望する求職者に役立つ教育を行うほか、7月には日本企業を招き、採用博覧会を開催する予定という。
韓国統計庁によると、韓国の昨年の失業率は3.6%で、最近では2010年(3.7%)に次ぐ悪さだった。
特に若年層(15〜29歳)の失業率は9.2%と、前年から0.2ポイント悪化し、1999年に統計の基準が変更されて以来の高さとなった。
www.sankei.com
米大統領選の民主・共和両党の候補指名争いは1日、最大のヤマ場となる「スーパーチューズデー」を迎えた。
CNNなど各種メディアによる直近の報道によると、共和党のドナルド・トランプ氏が5州、民主党のクリントン前国務長官が6州でそれぞれ勝利し、優位に立っている。
報道によれば、トランプ氏はアラバマ、ジョージア、マサチューセッツ、テネシー、バージニアで勝利が確実。クリントン氏はアラバマ、アーカンソー、ジョージア、テネシー、テキサス、バージニアで勝利する見通し。
また、共和党のテッド・クルーズ上院議員が地元のテキサス州で勝利する公算になり、トランプ氏の連勝にストップを掛けた。
共和党は、アーカンソー州、バーモント州、オクラホマ州で接戦。民主党はマサチューセッツ州とオクラホマ州で接戦になっている。
複数のメディア報道によると、民主党のサンダース上院議員は、地元バーモント州で勝利の見通しとなった。サンダース氏は、支持者らに謝意を示した上で「トランプ氏に米国を分断させない」と宣言した。
この日は両党とも12州で予備選・党員集会が行われる。
世論調査によると、共和党はトランプ氏がほぼすべての州でリードしている。
jp.reuters.com
(´・ω・)ぶっちゃけ誰が勝っても日本にはロクなことがなさそうですが…
(´・ω・)面白いのは三人ともTPPをゴミバコに捨てろと言ってるとこですか
アメリカが抜けてくれるんなら主さん賛成派に回るんですが
韓国在住のタイ人ニューハーフが、韓国人男性に路上で暴行された事件が話題です。
暴行被害に遭ったのは、韓国に留学中のKittikhun Sangtubtimさん(24歳)。
Kittikhunさんが自身のFacebookにその経緯を掲載したところによると、友人と共にソウル市内のパブへ遊びに行ったKittikhunさんは、一人の韓国人男性に気に入られ、何度も声をかけられたとのこと。
しかしKittikhunさんはその韓国人男性に興味がなかったため、誘いに応じることなく無視をしていたのだそうです。
無視されたことに腹を立てた韓国人男性は、パブの前でKittikhunさんを待ち伏せし、Kittikhunさんが出てくるやいなや殴る蹴るの暴行を加えたのだとか。
韓国人男性は何度も何度もKittikhunさんの顔面を殴り続け、血だらけになっても鼻が曲がってもなお殴り続けたとのこと。
その間、周りの人々はただ見ているだけで、韓国人男性の暴行を止めることなく、Kittikhunさんを助けることもなかったそうです。
その後Kittikhunさんと韓国人男性は警察へ。
警察官がKittikhunさんのパスポートを確認して、その性別の記載からKittikhunさんが男性であることが明らかになると、この件は男性同士のトラブルのため「喧嘩両成敗」ということになり、一方的に暴行をした韓国人男性には何のお咎めもなく解放され、何の罪にも問われないという結果になったとのこと。
なお、韓国人男性はこの時になってはじめて、Kittikhunさんがニューハーフであることを知ったのだとか。
Kittikhunさんは、これ以上韓国に滞在する気はなく、出来るだけ早くタイに帰国したいとのこと。
また、韓国を訪れる女性に対して、韓国人男性には十分気をつけるように注意を促しています。
2016年3月2日
www.thaich.net
(´・ω・)えらいことべっぴんさんです
共産党の志位和夫委員長と、小池晃政策委員長の以下の発言には、ほぼ40年、共産党員として生きてきた私も正直驚いた。
志位氏は、1月1日付の「しんぶん赤旗」で、安全保障法制反対の戦いについて、学生グループ「SEALDs」(シールズ)を念頭に置いて、
「日本の歴史でも初めての市民革命的な動きが開始されたといっていい」と語った。
小池氏は、昨年10月18日、東京・渋谷での街頭宣伝で、「シールズの皆さんが国会を取り巻いて『民主主義って何だ』『立憲主義って何だ』の声を上げた。共産党も皆さんのおかげで脱皮したんです」と語った。
日本共産党が革命政党として誕生してから94年がたっている。その共産党がなし得なかったことを、シールズがやってのけたというのだ。
頑迷固陋(がんめいころう=頑固)が売り物の共産党を「脱皮」させたというのだ。まさに“シールズ賛歌”である。
底意が見え見えである。共産党の青年組織である「民主青年同盟」(民青)が見る影もないほどに弱体化するなど、青年・学生の間で影響力を喪失してから30〜40年はたつだろうか。
この間、影響力拡大のために多くの労力を費やしてきたが、成功しなかった。そこにシールズが現れたのである。共産党にとって垂涎(すいぜん)の的になったことだろう。
だが、共産党の対極にあるのが、実はシールズである。
シールズという運動体には、代表者もリーダーもいない。民主集中制で上意下達の共産党とは、似ても似つかない組織なのである。
その共産党がシールズを天まで持ち上げるというのは、実に罪深いことだ。
続きます
>> 465
共産党の歴史を振り返ってみても、どれほど多くの若者を誤導してきたことか。「社会主義革命は歴史的必然」だといい、いますぐにでも革命が起こるかのように扇動してきた。だが、社会主義革命は必然などではなかった。
いままたシールズの運動を「市民革命」などと持ち上げているが、この運動が挫折したとき、やはり知らん顔をするのだろうか。
そもそも、こんな中途半端な運動が成功するはずもないのである。スローガン1つを取ってみても、「立憲主義守れ」「(憲法第)9条壊すな」という欺瞞的なものである。
彼らは自衛隊を「違憲の軍隊」と呼んでいる。つまり自衛隊によって立憲主義も、9条もすでに壊されているということだ。
だったら、まず主張すべきは「自衛隊即時解体」ではないか。そうすれば集団的自衛権行使の心配も雲散霧消する。
だが言わない。国民から受け入れられないことを熟知しているからだ。こんな小ズルい運動を国民は支持しない。
■筆坂秀世(ふでさか・ひでよ)
zakzak 2016.03.02
www.zakzak.co.jp
共産、宮城で民主に一本化…公認候補は比例選へ
2016年03月02日 19時14分
民主党宮城県連と共産党同県委員会は2日、参院選宮城選挙区(改選定数1)で、民主党公認の桜井充参院議員(59)を統一候補とすると発表した。
共産党は桜井氏を推薦する方針で、公認候補だった岩渕彩子氏(32)は比例選に転出させる。同選挙区では自民党現職の熊谷大氏(41)、諸派新人の油井哲史氏(36)が立候補を表明している。
www.yomiuri.co.jp
(´・ω・)岡田に『一緒にやろうぜ』と言って、『お前らが空気読め』といわれた志位イインチョ、ちゃんと空気読んでんじゃん
寒風が吹く1日午後3時、日本の外務省がある東京霞ケ関の官庁街に日本軍「慰安婦」問題に対する「韓日政府間12・28合意」を非難するスローガンが響いた。
三一節をむかえて韓国で行われた「韓日日本軍慰安婦合意無効と正しい解決のための全国行動」に歩調を合わせるため、東京在住の在日同胞学生60人余が集まり連帯集会を開いた。
参加した学生たちの大部分が朝鮮総連系の朝鮮大学校の学生たちのようで、女子学生の制服である黒のチマチョゴリ姿が目についた。
集会が始まると学生たちは駐韓日本大使館前で行われている水曜集会の主題歌になった民衆歌謡「岩のように」を歌い、韓国の慰安婦運動に対する連帯を示した。
また慰安婦被害者イ・ヨンスさんたちの証言を一つひとつ紹介しながら「日本政府はこれ以上被害者の尊厳を傷つけるな」 「朝鮮人の尊厳を守ろう」などとスローガンを叫んだ。
「在日本朝鮮人人権協会」のキム・ウギ活動家は「在日朝鮮人学生たちが主体になって慰安婦合意に抗議するデモを行ったのは今回が初めて」と話した。
集会に参加したペ・ジャンイルさん(22)は「韓日政府間合意は、1965年の韓日協定に続き日本軍の性奴隷制度の被害女性たちを無視したものだ。韓日両国政府間でなされた一方的な政治的・外交的談合以外の何物でもないと思う」と話した。
集会の間、日本の警察が周辺を巡回し「集会はどれくらい続けるのか」と尋ねていた。
2016.03.02 07:31
japan.hani.co.kr
(´・ω・)この事件からこっち、朝鮮大学校はスパイ養成学校としか思えなくなった↓
毎日新聞 2月3日(水)16時0分
不正に入手したクレジットカードで商品をだまし取ったとして朝鮮大学校(東京都小平市)の元経営学部副学部長、朴在勲(パク・チェフン)容疑者(49)=朝鮮籍、東京都練馬区=が詐欺容疑で逮捕された事件で、朴容疑者は2000年ごろから、韓国に対する工作活動に従事していたとみられることが捜査関係者への取材で分かった。
(´・ω・)というか、キミタチがやらなきゃいけないデモは、祖国に対する『核で遊ぶなデモ』だろうに
青森県の有効求人倍率が1.02倍となり、統計を取り始めた昭和38年以降、初めて、1倍台を記録しました。
青森労働局によりますと、ことし1月の時点で、青森県で、仕事を求めている人1人に対し、企業から何人の求人があったかを示す有効求人倍率は、季節による変動要因を除いて、前の月を0.05ポイント上回る1.02倍でした。
これは、全国平均を0.26ポイント下回るものの、青森県の有効求人倍率が1倍台になったのは統計を取り始めた昭和38年以降、初めてです。
一方、新規の求人数は、前の年の同じ月より642人、率にして、6.4%多い、1万750人でした。
業種別に見ますと、『卸売業・小売業』が、コンビニの出店などの動きを背景に、前の年の同じ月より21.1%多い、2129人、『宿泊業・飲食サービス業』が9.8%多い、963人でした。
また、『医療・福祉』の新規の求人数は3%増でしたが、人材不足などを背景に、すべての業種で最も多い2620人に上っています。
青森労働局では「関係機関が一体となった取り組みが実を結んだと考えている。
今後は、非正規社員の正社員化など、雇用の質の改善に力を入れたい」と話しています。
こうしたなか、この春、青森県内で卒業予定の高校生や大学生の『就職内定率』も高い水準で推移していて、ことし1月末時点の就職内定率は、『高校生』が91.4%、『大学生』が84.8%と、この時期としては過去最も高い水準になっています。
3月1日 12時28分
www3.nhk.or.jp
日本テレビ「日本、5月伊勢志摩G7首脳会議に朴大統領招待を調整」
2016年03月03日15時39分
中央日報/中央日報日本語版
日本政府が5月に三重県伊勢志摩で開かれる主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)に朴槿恵(パク・クネ)大統領を招待する方向で調整していると日本テレビが3日報道した。G7首脳会議の期間の一部の会議には、主要7カ国以外の国の首脳たちも招かれるのが慣例だ。
昨年12月の韓日慰安婦問題の合意後、両国関係が改善されている状況で韓国との連携をより強めたいというのが日本政府の意図だと日本テレビは伝えた。
伊勢志摩サミットは5月26〜27日の2日間開かれる。主要7カ国の首脳が集まって世界経済やエネルギー問題、テロ対策などを議論する予定だ。
日本政府は当初、伊勢志摩サミットの前後に韓日中3カ国首脳会議を伊勢志摩で開催する案を積極的に検討していたが、実現の可能性は不透明だ。
菅義偉官房長官はこの日午前の記者会見で「伊勢志摩サミットにG7首脳以外にどの国の首脳を招くかは全く決まっていないし議論もしていない」として朴大統領招待の有無についての返答を避けた。
japanese.joins.com
外務省は、先月16日にジュネーブで開かれた国連女子差別撤廃委員会で、「慰安婦の強制連行を裏付ける資料は発見されていない」などと説明した杉山晋輔外務審議官の発言概要を同省ホームページに掲載した。
2日の自民党の会合で同省が明らかにした。対外的な情報発信の一環として、発言の英訳も近く掲載する。
www.yomiuri.co.jp
民主党の野田佳彦前首相は3日、東京都内で開かれた連合の集会であいさつし、維新の党との合流時に他党との野党結集も目指す党方針について「一番足を引っ張った(小沢一郎)元代表さえ来なければ、後は全部のみ込む」と述べ、生活の党の小沢共同代表の新党参加を容認しない考えを示した。
野田氏は「方針が決まってもごちゃごちゃ言うのが民主党の悪いくせだ。これまで一番ごちゃごちゃ言ったのは元代表だった」と述べ、野田政権で消費増税に反対して離党した小沢氏を批判した。
毎日新聞2016年3月4日 00時48分
mainichi.jp
南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島のジャクソン環礁の周辺海域で、2月から中国船が5隻常駐し、フィリピン漁船が追い払われるなどしていることが分かった。2日付のフィリピン紙スターが報じた。
環礁周辺は伝統的にフィリピンの漁民が漁場にしてきたとされる。中国による南シナ海の実効支配強化の一環とみられ、関係国の緊張が増すのは必至だ。フィリピン外務省のホセ報道官は「内容を確認中」としている。
スター紙によると、2月以降、灰色や白の中国船が常駐するようになったといい、中国海軍か中国海警局の船とみられる。環礁内に入ろうとした際、追い掛け回された漁船もあるという。(共同)
www.sankei.com
>> 470
南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島のジャクソン環礁の周辺海域で2月から中国船が5隻常駐し、フィリピン漁船が追い払われているなどとフィリピン紙が報じたことに対し、中国外務省の洪磊報道官は2日の記者会見で、船は座礁した外国漁船を撤去するために派遣され「既に(周辺海域から)引き返した」と説明した。
フィリピン軍で南シナ海を管轄する西部方面軍のロペス司令官も2日、報道を否定。
洪氏は外国漁船は昨年末に座礁した後、持ち主が放棄したため、中国交通運輸省が船を派遣して撤去したと指摘。その際、安全確保のため「近くの船に離れるよう促した」と述べた。
フィリピン紙スターは2月以降、中国海軍か中国海警局の船とみられる灰色や白の中国船が常駐するようになったとし、環礁内に入ろうとした際に追い掛け回された漁船もあるなどと報道。新たな環礁の占拠ではないかとの見方も出ていた。(共同)
産経ニュース
www.sankei.com
北朝鮮の金正恩第1書記は来週から始まるアメリカと韓国による合同軍事演習を強く批判した上で、「核弾頭を発射できるよう常に準備すべきだ」と述べました。
これは、朝鮮中央通信がきょう伝えたものです。
金第1書記は、新型の多連装ロケット砲の発射実験に立ち会った際、今月7日から始まる米韓合同軍事演習や国連安保理が採択した制裁決議を強く批判しました。
そして、「実戦配備した核弾頭を任意の瞬間に発射できるよう常に準備すべきだ」と発言しました。
また、国連安保理の制裁決議について、「もはや放置できない重大な段階に入った」と強調しました。
今年の米韓合同軍事演習は、アメリカ軍からB2戦略爆撃機や原子力空母ジョン・ステニスが投入されるなど最大規模で行われる見通しで北朝鮮はこれに強く反発しています。
3月4日
www.tv-tokyo.co.jp
最近10年間で、韓国人が最も愛した小説家はフランスのベルナール・ヴェルベールだった。教保(キョボ)文庫が2006年から2015年までの10年間の小説累積販売量を作家別に集計した結果だ。
2、3位は日本作家が占めた。村上春樹、東野圭吾が順に名前を入れた。
韓国作家の最高位は申京淑(シン・ギョンスク)で5位を記録した。6位金辰明(キム・ジンミョン)、7位孔枝泳(コン・ジヨン)が後に続き、『太白(テベク)山脈』の趙廷来(チョ・ジョンネ)が9位に入った。
『ハリー・ポッター』シリーズを書いた英国のJ・K・ローリングは10位だった。
教保文庫は作家別順位を発表しただけで販売部数までは公開しなかった。1位ベルナール・ヴェルベールが80万冊台、10位J・K・ローリングが30万冊台とだけ明らかにした。申京淑は50万冊近く売れたという。
しかし、このような順位と数値は教保文庫によるただの販売資料で、作家の販売量全体を示すものではない。ちなみに申京淑の代表作『母をお願い』の総販売量は約220万部だ。
調査期間を1981年以降に広げると韓国作家の成績は良くなる。81年から昨年まで35年間、毎年小説分野ベスト20位以内に入った作品目録を集計した結果、1位は李文烈(イ・ムニョル)だった。
小説13冊が計23回20位中に入り、韓国・外国作家をあわせて最多記録を立てた。81年には『若き日の肖像』『暗闇の影』『ひとの子』など3冊を20位内に入れた。
2位は村上春樹で7冊が計21回20位内に入った。特に、代表作である『ノルウェイの森』は95年から2010年まで計11回年間ベスト20位内に含まれた。
2006年から2015年までの小説出版種数は5810冊から7780冊と増加の一途だ。同じ期間、出版市場で小説の売上が占める比率も30%台を維持した。
だが、小説そのものの販売伸び率は最近6年間マイナス成長だ。昨年は2014年に比べて20%以上落ち込んだ。
また、20代読者は減った半面、30〜40代読者は増えた。20代読者の比率が減りながら30〜40代読者比率が相対的に大きくなったものと分析される。
japanese.joins.com
>> 472
いつもの親日韓国人ブログより
韓国、読書率に受験関連書籍も入れていた?
2016/03/04 17:11
いつだったか、韓国で書店が減り、書店に入っても参考書しか売っていないという内容を書いたことがあります。
日本に行くと駅の中に書店があったりしますけど・・
ですが、OECD発表の読書率は韓国が日本より上です。2013年OCEDデータで韓国74.4%、日本67%。
何でだろうなと不思議に思っていましたが、どうやらこれも私の「現場で感じたこと」が正しかったようです。
朝鮮日報がこの問題で「本も読まないくせにノーベル文学賞を望む韓国人の矛盾」と厳しい題の記事を載せました。
それによると、
<日本社会も韓国のように「国民が本を読まない」と心配している。日本の15歳以上の読書率は67.0%で、韓国よりも低い。しかし、私たちは、高校生の入試の備えて本を読むことまですべて含まれている数値であるため、読書の質は、日本の方が優れているとの評価が出ている>
<2014年日本出版者協議会の調査によると、1億2000万の日本人が一年間書店で6億4000万冊を買い、図書館で7億冊を借りた>、だそうです。
実際、韓国統計庁が2014年に発表した韓国民の1日平均「読書時間」を見てみると、わずか6分。10分以上と答えた人は10%未満でした。
日本の場合、「honto」の調査結果では、年齢帯によって違いますが、25〜39分です。
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2016/03/04/2016030400360.html?related_all
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2016/03/04/2016030400354.html
受験に備える本って、どこからどこまでの範囲でしょうか。
まさかとは思いますが、参考書みたいなものまで一部または全部入っているとか・・・は無いかなあるかな
日本の読書率データには、漫画、雑誌、参考書などはすべて除外されるとのことです。
ライトノベルとか入れるともっと上がるのでは?って気もしますが・・
戦時下でもないのに「第四の主食にせよ」と政府が大号令。
その裏には深刻な水不足があるが、SNSでの反応は芳しくなくて……。
2016年2月23日、中国農業部は「じゃがいも産業開発推進に関する指導意見」を公表した。
小麦、米、トウモロコシに続く第四の主食としてじゃがいもを位置づけるというもの。
2020年までにじゃがいもの作付面積を1億ムー(約667万ヘクタール)以上に拡大すること、その30%以上を主食に適した品種とすること、主食消費量の30%をじゃがいもにすること、といった数値目標を掲げている。
つまり「1日3食のうち1回はじゃがいもを食うべし」と政府が大号令をかけたのである。
SNSやネット掲示板をのぞくと、「主食にじゃがいもは勘弁して欲しい」と嫌がる声が多数だ。
政府が無理やりいもを食べさせる。
北朝鮮や戦後直後の日本を想起させる話だが、いったい中国政府の狙いは何なのだろうか。
◇食料安全保障と耕地面積防衛ライン
ペルーに本拠を置く非営利団体(NPO)「国際ポテトセンター」(CIP)は2010年、北京市に太平洋アジア地区センター(CCCIP)を開設した。
中国各地の風土に適した品種を共同開発することが狙いだ。
また、じゃがいもの作付面積を増やした農家への補助金支給も実施された。
少なくとも6年前から、中国政府はじゃがいも主食化計画への取り組みを続けていたことになる。
動機の一つとなったのは食料安全保障だ。
13億人をいかに食わすかが政府にとっては最大の課題。
「自由貿易の時代なのだから輸入すればいいではないか」派と「戦争や天災などの食糧危機に備えて自国での供給体制を整えておかなくては危険」派が対立する構図は中国も日本も変わらないが、図体が大きい分だけ中国のほうが危機感が強い。
中国政府は「18億ムー(約1億1200万ヘクタール)の耕地面積防衛ライン絶対死守」を大原則とし、農地を潰しての住宅地・工業用地開発に歯止めをかけている。
開発を進めたい地方政府は、山を切り開いて畑を作ったり、農村部に集合住宅を作って空いた住宅用地を畑にしたりするなどして新たな耕地を捻出。
そのバーターとして都市近郊の畑を潰すといった苦肉の策を続けている。
もっとも耕地面積絶対死守というだけならば、他の作物でもいいはずだ。
なぜじゃがいもなのだろうか。
続きます
>> 474
◇戦争並みの「水不足」
「じゃがいも産業開発推進に関する指導意見」を読むと、「全面的な小康社会建設という目標の実現には"腹いっぱい食べる"から"よい食生活をおくる"への転換が必要。
じゃがいもは栄養豊富である。
小康社会主食文化を打ち立てよ」といった美辞麗句もあるが、率直に具体的な問題を表明している個所もある。
一つはトウモロコシの問題だ。
華北、西南、西北の荒涼地ではトウモロコシが主要作物となっているが、輸入品との価格競争が深刻だ。
政府による買い上げで農民の収入確保をはかっているが、在庫増加も問題となっている。
そこで一部をじゃがいも生産に切り替えようという発想だ。
そして、もう一つの問題が水不足。
むやみやたらな耕地拡大と工業用水の需要増加、さらに水質汚染によって、中国北部では水資源が枯渇している。
中華文明を育んできた大河である黄河も下流域では干上がってしまっている時期が多い。
ならばと地下水の利用が進められてきた。華北では水使用量の75%以上を地下水に依存しているが、その影響で大規模な地盤沈下が起きている。
北京市では地下水の水位が年13メートルのペースで低下しているとの報告もあるほか、華北平原の半分以上で地盤沈下が確認されているという。
だったら水が豊富な南部から運んでこようと、巨大土木プロジェクト「南水北調」計画が実施された。
長江の水を北部まで運ぶ用水路を作る壮大な計画だが、5000億元(約8兆7000億円)という巨額の建設費を考えるとペットボトルの水よりも高くつくとの試算まである。
それでも作ったのならば使うしかないが、際限なく使い続ければ、南部の水資源まで危うくしてしまう。
そこで栽培にあまり水を必要としないじゃがいもを栽培すれば、「農業用水逼迫の圧力を軽減し、農業生態環境を改善し、永続的な水資源利用を実現しうる」(指導意見)というわけだ。
まるで戦時を思わせる「じゃがいも主食化」計画だが、水不足の深刻さはまさに戦争並みと言えるかもしれない。
続きます
>> 475
◇中国共産党は人民の胃袋を支配できるか
水不足対策という中国政府の思いはよく分かるのだが、問題は国民がじゃがいもを主食としてくれるかどうかにかかっている。
千切り炒めをはじめ中華料理にはさまざまなじゃがいも料理があるが、あくまで「野菜の一種」というのが大多数の中国人の感覚だ。
主食としていもをもりもり食べろと言われると抵抗感は強い。
SNSをのぞくと「じゃがいもは好きだけど毎日はちょっと」「米食わないと食事した気にならないんよ」「やっぱり米が好き」「2020年にはじゃがいも生産過剰のニュースで持ちきりになってるだろうな」といった否定的な反応が目立つ。
そこで、じゃがいもの生産量を増やすだけではなく、消費量を増やす取り組みも始まっている。
中国農業部は2015年にじゃがいも入りマントウ(蒸しパン)の開発成功を発表した。
じゃがいも30%、小麦粉70%という配合なのだとか。一般販売を開始したというが、まったく普及してはいないようだ。
そこで今年6月に雲南省昆明市で開催される中国国際イモ業博覧会では「じゃがいも美食百選」なるコンテストが開催される。
じゃがいもを主成分とした麺や餃子、パンなどの主食、さらに飲料やデザートなどのレシピを募集するというもの。
果たして中国人の胃袋を満足させるメニューは登場するのだろうか。
絶大な権力を誇る中国共産党だが、果たして人民の胃袋をもコントロールする力を持っているのだろうか。
わずか4年後にはその成否が明らかになる。
もしじゃがいも主食化計画が成功したならば......。
2020年には私たちが想像するものとはまったく別の中華料理が誕生しているかもしれない。
ニューズウィーク日本版 2016年3月4日(金)13時42分
www.newsweekjapan.jp
韓国外交部の当局者は4日、日本の外務省が同省のホームページに旧日本軍慰安婦の強制連行に関する資料は見つからなかったとする主張を掲載したことについて、「慰安婦動員の強制性は否定することのできない事実」と述べた上で、昨年末の慰安婦問題に関する両国合意の精神と趣旨を実践するよう促した。
外務省が掲載したのは、先月スイスで開かれた国連女子差別撤廃委員会で杉山晋輔外務審議官が行った発言の概要。
杉山氏は同委で慰安婦問題について説明をした際、「(慰安婦の)強制連行を裏付ける資料は発見されていない」などと述べた。
同当局者は動員の強制性は被害者の証言で裏付けられており、日本は1993年の河野洋平官房長官談話で明確にこのことを認めていると指摘。
その上で「歴史の過ちを忘れず、(両国)合意をしっかりと実践して、未来の世代の教訓として記憶されるよう努力すべきだ」と述べた。
japanese.yonhapnews.co.kr
<丶`∀´>あなただけが〜♪生きがいニダ〜♪
お願い〜♪お願い〜♪
捨てないで〜♪
(´・ω・)てなこと言われてその気になって!
(´・ω・)併合したのが大間違い♪
政治も文化もまるでダメ〜♪
パクることだけ三人前♪
日本が戦争に負けたなら〜♪
(´・ω・)プイと出たきり!
<丶`∀´>ウリは戦勝国ニダ〜♪
(´・ω・)ふざけやがってふざけやがってふざけやがってコノヤロー!
(´・ω・)泣けてく〜る〜♪
<*`∀´*> いや〜、なんか照れるニダね
米空母打撃群、南シナ海に展開 周囲に中国艦船
米海軍は5日までに、空母打撃群を南シナ海に展開したことを明らかにした。中国海軍はこの動きを注視しているとみられる。
米第7艦隊は4日、声明を発表。ニミッツ級空母「ジョン・ステニス」や誘導ミサイル駆逐艦「チャン・フー」「ストックデール」のほか、誘導ミサイル巡洋艦「モービルベイ」、補給艦「レーニア」が1日から南シナ海東部に展開していると明かした。
また、中国海軍の艦船も「近距離」に展開しているとしている。
空母ステニスのグレッグ・ハフマン艦長は、空母打撃群の近くで中国の活動が増えていることを指摘。「中国の艦船が周囲にいる。私の過去の経験ではあまり目にしなかった」と述べた。
ハフマン氏は2007年にも南シナ海に配置されていた。
米海軍は南シナ海への空母打撃群の展開について、通常の派遣だとしている。
1月には、米イージス駆逐艦「カーティス・ウィルバー」が南シナ海を航行。中国、台湾、ベトナムが領有権を争う西沙(パラセル)諸島のトリトン島から12カイリ以内を航行した。
米国防総省はこれについて、「米国や他国の権利と自由を制限する行き過ぎた海洋権益の主張」に対抗する狙いだとしていた。
一方、中国の全国人民代表会議(全人代、国会に相当)の傅瑩報道官は4日、南シナ海の「軍事化」を激化させているのは中国政府ではなく米国政府だと指摘した。
CNN
headlines.yahoo.co.jp
経済的に厳しい女性芸能人を国内外の財産家たちに紹介して売春を斡旋したグループが、警察に逮捕された。
一夜で1300万〜3500万ウォンの金がやり取りされる売春に乗り出した芸能人の中には、有名歌手も含まれていることが分かった。
ソウル地方警察庁・国際犯罪捜査隊は、売春斡旋などの行為処罰に関する法律違反容疑で、芸能事務所代表のカン某容疑者(41)と職員のバク某容疑者(34)を拘束したと、4日明らかにした。
警察はまた、売春女性4人と在米企業家のA氏(45)など、買春男性2人とカン容疑者が雇った斡旋者3人の計9人を在宅起訴した。
警察によると、カン容疑者などは昨年3月から5月にかけて、米ロサンゼルスに住む韓国人事業家A容疑者に、芸能人のB氏(29)を始め、女性4人を紹介した。
彼女たちが渡米して現地のホテルで1回に1300万〜3500万ウォンを受け取って売春するよう斡旋したのだ。
警察は、「B氏は名前さえ口にすれば、誰もが知ることのできる有名芸能人だ」とコメントした。
実際、B氏は国内公企業の広報大使を務めたことのある有名歌手だという。カン容疑者はB氏に数百万を貸した後、このことを利用して売春を斡旋したという。
B氏は昨年7月、国内株式投資家であるC氏(43)から1500万ウォンを受け取って売春した容疑も持たれている。
売春芸能人たちは、性的関係後、直接現金を受け取った後、これをカン容疑者などと半分ずつ分けたことが調査の結果分かった。
一方、カン容疑者は2014年、女優のソン・ヒョンア氏など、複数の芸能人の売春を斡旋した容疑で起訴され、裁判で追徴金3280万ウォンと6か月間の実刑判決を受けて服役した直後、再び芸能人売春を斡旋したことが明らかになった。
警察の関係者は、「カン氏などは、さらに多くの人たちに芸能人売春を斡旋した可能性が高いとみて、捜査を拡大する方針だ」と語った。
東亜日報
japanese.donga.com
慰安婦を主人公にした映画『鬼郷』が人気を集めている。1週間足らずで早くも観客動員100万人突破!などとニュースで大いにもてはやされている。
もともと7万人以上の個人募金を集めて制作された独立プロダクションのキャンペーン映画だが、いわば“時流”に乗り、マスコミの宣伝が加わって大衆映画として大ヒットしている。
しかしこの映画はひどい。1970年代から韓国の映画やテレビ、舞台で数多くの反日ドラマを見てきたが、これは最悪である。
「慰安婦として強制連行された可憐(かれん)な韓国の少女たちと極悪非道の日本兵」という図式で、日本兵による少女たちに対する殴る蹴る引き裂く…の残虐な暴行、拷問場面の連続は正視に耐えない。
客席からは悲鳴が上がるほどで、暴行によって少女たちはいつもみんな顔が腫れ上がり、唇は切れ、体は血だらけ、傷だらけだ。
しかも驚くべきことに、日本兵は慰安所から脱走しようとしたとして少女たちを野原に引き出して全員銃殺し、死体は穴に蹴落とし石油をまいて焼いてしまう。
映画はわざわざ「元慰安婦たちの証言による事実にもとづく」と銘打っている。荒唐無稽なストーリーもさることながら、マスコミや識者、文化人から異論や批判はまったく出ず、絶賛一色という知的現実が実に切ない。
(黒田勝弘)
www.sankei.com
略奪文化財?盗品?対馬から盗まれた仏像の返還問題、韓国で意見割れる=韓国ネット「盗まれたものを取り返しただけ」「冷静に対応しないと…」
2016年3月5日(土) 17時50分
2016年3月3日、韓国・SBSによると、韓国の窃盗団が12年に日本から盗んだ仏像「観世音菩薩坐像」の返還問題をめぐり、韓国内で意見が割れている。
長崎県対馬市の寺から盗まれた「観世音菩薩坐像」は現在、韓国大田の国立文化財研究所に保管されている。窃盗団は逮捕されたが、仏像の元所有者である浮石寺側が「日本に返還してはいけない」と主張し、13年に仮処分を申請したことを受け、裁判所が日本への返還を差し止める仮処分を決定したためだ。
決定から3年が過ぎ、韓国政府は仮処分の取り消しを申請できるようになったが、公式的な動きはまだないという。
一方、浮石寺側は、14年に文化財庁が発表した報告書で、専門家らが「観世音菩薩坐像は倭寇に略奪されたものである可能性が高い」と結論付けたことを根拠に、本案訴訟を準備している。
不法な経路で運び出されたと判断した理由があれば、国内への返還手続きを進めることができるという。
しかし、韓国では「窃盗団が持ち込んだ盗品であるため、日本に返還した後に返還交渉をするべきだ」との意見も少なくない。
韓国教員大学のチョン・ヨンホ教授は「仏像がどこから盗まれたか分かっているのなら、その場所に返すのが道理であり礼儀だ」と主張している。
これについて、韓国のネットユーザーからの意見は、日本への返還に否定的なものが多く、
「盗まれたものを取り返しただけ。不法な方法だったとしても返す必要はない」
「日本に適法に運び込まれた証拠がないのなら、それは不法に運び込まれたということでは?」
「日本に返還したら最後、絶対に日本は交渉に応じない」
「日本や他の国は道理や礼儀を守らないのに、なぜ韓国だけが守ろうとする?」などのコメントが寄せられた。
一方、「日本に返還するべき。もし日本が同じことをしても何も言えなくなる」
「日本にはまだ多くの韓国の文化財が眠っている。ここで冷静に対応しなければ、それらを取り戻せなくなる」といったコメントもあった。
www.recordchina.co.jp
日本軍の慰安婦問題についての言及が必要な状況のなか、我が国(韓国)の外交部はそれを避ける姿勢を見せている。屈辱的な韓日の12・28合意を反省して正すどころか、慰安婦問題自体を“抹殺”しようとする有様だ。
国連人権委員会に参加した尹炳世(ユンビョンセ)外交部長官が2日(現地時間)、3600字分の演説をしながら「慰安婦」という言葉に全く言及しなかったのは、深刻な“職務放棄”である。尹長官は慰安婦問題を迂回的に記す表現さえしなかった。
「国連演説という点を考慮して両国間的な側面より戦時女性の性暴力という多国間の構図の次元から接した」と弁解したが、このような論理自体が慰安婦問題に対する責任を回避しようとする日本側の主張と同じものだ。
これに先立ち、朴槿恵(パククネ)大統領も三一節記念演説で慰安婦問題を極めて簡略に言及することで済ませている。しかも、それさえ12・28合意を擁護する内容だった。
最近示された小学6年の国定社会(歴史)教科書の慰安婦関連記述も縮小されている。
12・28合意は日本の法的責任を全く問わずに「慰安婦問題の最終的かつ不可逆的解決」を宣言した最悪の“外交談合”だ。その背景の全貌は明らかにならなかったものの、韓米日軍事安保協力の強化と関係しているのは明らかだ。
簡単に言えば、過去の歴史に対して反省しない日本と安保協力するため、慰安婦問題を捨てた様相になっている。今月末に韓米日首脳会談が開かれ慰安婦問題の終結に再び釘を刺すはずだという話も出てきている。
政府のこのような態度は歴史の正義からまったく外れているだけでなく、国際社会の自ら位置づけを狭める結果を生んでいる。加害者である日本がかえって声を高める現象まで現れている。
被害者が自分たちの問題を解決しようとする努力を諦めたまま他人に人権を語っていては説得力に欠けるほかない。ますます大きくなるこのような矛盾から抜け出す道は難しくはない。
12・28合意の連鎖を断ち、日本の法的責任を認めてもらうことである。
japan.hani.co.kr
「保育園落ちた日本死ね!」と叫んだ母親へNPO法人代表が提言 「怒りましょう。僕たちは怒って良い」
「保育園落ちた日本死ね!」。保育園の入園審査に落ちたという母親がネットで悲痛な叫びを上げた。これに対してNPO法人フローレンス代表の駒崎弘樹氏が、保育園・待機児童の現状を解説、改善するためにできることを提言した。
母親は、はてな匿名ダイアリーに「保育園落ちた日本死ね!!!」という日記を投稿。保育園の入園審査に落ちたことで、仕事を辞めざるを得ないという母親は、安倍政権が掲げる一億総活躍社会について、「私活躍出来ねーじゃねーか」、「子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?」と、日本の育児環境への不満を露わにした。
また、東京五輪や不要な国会議員に日本は無駄な費用を払っているとし、「保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ」と、強く待機児童対策を批判した。
この投稿を受け、都内で13園の小規模認可保育所を運営するNPO法人フローレンス代表・駒崎弘樹氏は、「『保育園落ちた日本死ね』と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由」というブログ記事を公開した。駒崎氏は、活躍できないと憤る母親に「その通り」と肯定。保育園の数は劇的に増えているが、認可保育所に申し込む人も増え、待機児童はむしろ増加している現状や、予算の壁、自治体の壁、物件の壁という3つの要因で保育所の増加にブレーキが掛かっていること解説した。
そして、投票率が低いため政治の優先順位も低い子育て世代は、「怒りましょう。僕たちは怒って良い。」「怒りを原動力に、行動しましょう。」と行動の重要性を訴えた。政府に対しては保育予算を増額する「世論を高める」こと、自治体に対しては文句を言い、首長と地方議員へ「声を届ける」ことが、「無関心な政治をこちらに向かせる」方法だと提言している。
保育園の現場を知る駒崎氏のこの提言は、子育て世代を中心に支持され、TwitterやFacebookで拡散している。
news.biglobe.ne.jp
(´・ω・)待機児童数
http://imepic.jp/20160306/300500
(´・ω・)見にくいけど色の違うのが民主党時代
認可保育園などから子供の入所を断られた当事者らが5日、国会前で政府に対する抗議集会を開いた。きっかけは、保育園の入所選考に落ちた母親が2月中旬、「保育園落ちた日本死ね!!!」と題して怒りをつづったブログ。
これに対し、安倍晋三首相が「匿名である以上、本当であるかどうかを確かめようがない」などと発言したため、怒りを爆発させた当事者たちが「保育園落ちたの私だ」と書かれたプラカードを手に集まった。
5日午後1時半、国会前にはプラカードを手に乳児を抱いた母親や父親たちが集まった。10カ月の長女を連れた東京都調布市のシングルマザー、中沢知子さん(26)は、子供を預けていた実母が体調を崩したのを機に認可保育園に申し込み、入園できなかった。
「ここ2カ月、収入がなく、どうすればいいのか分からない。ブログの内容にはすごく共感した。ここに来ることで少しでも何かが変われば」と話す。
ブログは匿名で、職場復帰を果たせない現状に「会社やめなくちゃならねーだろ。ふざけんな日本」などと怒りがつづられている。
安倍政権の掲げる「1億総活躍社会」のスローガンにも触れ「私活躍出来ねーじゃねーか」と嘆く。ブログはインターネット上で拡散され、共感の声が多数上がっていた。
ところが2月29日の衆議院予算委員会で、安倍首相は「確かめようがない」と述べ、与党議員からも「誰が書いたんだ」などのヤジが飛んだ。これに反応した当事者たちが「私だ」と声を上げ始めた。
短文投稿サイト「ツイッター」では「#保育園落ちたの私だ」というハッシュタグを付けた書き込みが急速に広がった。
保育制度の充実を訴えた署名サイトには、5日午後6時時点で2万件以上の署名が集まっている。
2015年4月1日現在の認可保育所などの待機児童数は2万3167人だが、実態はさらに多いとされる。
mainichi.jp
保育園落ちたの私です
待機児童問題 国会前で行動
待機児童問題についての首相答弁に「私が当事者です」と抗議する緊急スタンディングが4日夜、国会正門前で行われました。
ネットの呼びかけを見て駆けつけた約20人の参加者は「保育園落ちたの私だ」と書かれたプラカードを国会議事堂に向けて掲げました。
0歳の息子と参加した、埼玉県草加市の母親(27)は「安倍さんの発言を聞いて『保育園落ちた人なんていっぱいいるよ』と伝えなければと思いました。これは多数の声だと思います」。
安倍首相は2月29日の衆院予算委員会で、野党議員が紹介した匿名ブログ「保育園落ちた日本死ね」に対し「(匿名なので)実際本当に起こっているかどうか、確認しようがない」と答弁。
ネットでは批判の声があがり、ツイッターでは「保育園落ちたの私だ」と多くの人が名乗り出ています。
日本共産党の斉藤和子、宮本徹両衆院議員も参加しました。
赤旗
www.jcp.or.jp
(´・ω・)このへんから、ん?となってくるです
(´・ω・)主催の人↓
はるみ あっとharumi19762015 3月4日
急きょ、今日の6時半から30分ですが(私は)国会前で保育園落ちたの私だスタンディングをします。まだ参加者少ないですが、お時間あれば是非。
(´・ω・)過去発言↓
はるみ あっとharumi19762015 1月24日
言いたいことはあるけど、ツイートの半分以上が内向きな批判とかになると明後日の景色しか見えなくなりそうだから我慢してる。
進む方向は戦争法廃止、安倍極右政権を止めること。
(´・ω・)打ち上げかな?
韓国料理店でサムギョプサル美味しそうです↓
はるみあっとharumi19762015 3月4日
ぷはー
http://imepic.jp/20160306/304230
(´・ω・)マッコリも美味しそうですね↓
はるみあっとharumi19762015 3月4日
これ、めっちゃ旨い。
http://imepic.jp/20160306/304710
>> 485
(´・ω・)時系列
20: サッカーボールキック(家) 03/04(金)21:25 ID:o/j27DOS0
恐らくこの件、青木大和くんの小4なりすまし詐欺事件と同じマッチポンプ
前回と同じくフローレンスの駒崎と津田が深く関わっているw
■2016年2月15日(月) 17時17分
「はてな匿名ダイアリー」に「保育園落ちた 日本○ね!!!」が投稿される。
■2月17日(水)
NPO法人「フローレンス」代表理事の駒崎弘樹が自身のブログにて関連記事を配信。
(時間は書かれていない)
■2月17日(水)9時38分
駒崎記事、「yahoo.記事」に「9時38分配信」とあり。
■2月17日(水)10時22分
駒崎記事、「yahooニュース」に記事掲載される。
■2月17日(水)14時03分
朝日新聞デジタル編集部記者、丹治吉順が早々と駒崎の記事をツイート。
■2月17日(水)14時27分
BIGLOBEニュースに記事掲載される
■2月17日(水)15時09分
津田大介が駒崎の記事をツイート。
■2月17日(水)17時00分
東京都議会議員 音喜多駿がTBS「NEWS23」の取材を「先ほど」受けたと明かす。
■2月17日(水)22時55分
TBS「NEWS23」開始。
番組内で報道される。
■2月17日(水)23時33分
古市憲寿が関連ツイート。
■2月18日(木)13時33分
保育園落ちたあっとhoikuenochitaのアカウントにて突如ツイッターが始まる。
■2月18日(木)14時12分
駒崎弘樹が関連ツイート。
以降「保育園落ちた」あっとhoikuenochitaと駒崎のツイートのやり取り続く。
(´・ω・)関連ツイート
中村哲也 日本共産党国会議員団事務局 あっとnakamuratetuya1
国会前希望のエリアで、宮本徹衆院議員が「原発、戦争法、保育園の問題でも、国の政治のあり方に声あげて、繋がり合って、新しい政治を起こそうという運動が、日本中、津々浦々に。
この力、合わせれば必ずこの国の政治は変えられる」と訴え
(´・ω・)いつのまにか『原発、戦争法、保育園』が、ワンセットになってるです…
(´・ω・)こう並べると保育園だけ妙に浮いてて笑える
(´・ω・)あと前レスのお酒は薬草酒のようです
体に良さそう
>> 486
赤旗政治記者あっとakahataseiji
〈#保育園落ちたの私だ〉。国会前に集まりました。(K)
ゴッドヘルプザ愉快なスイミー あっとyukainaparis
保育園落ちた吉良よし子議員登場。
AEQUITAS /エキタスあっとaequitas1500
国会前にきました。
同じ思いの人たちが集まって、思い思いに交流しています。
いわゆる抗議とは全然違う空気です。
ぐずるお子さんの声が聞こえたり。公園とか街の集会所みたいな雰囲気。
取材陣もたくさんです。
Ikuo Gonoi あっとgonoi
国会正門前北庭側に確かに実在する
#保育園落ちたの私と私の仲間だ の人々。
木村夏樹 あっと_natsukik
2016.3.5 国会前 スタンディング 街宣
c.v.k.あっとcvk106
朝日来ました。
「 #保育園落ちたの私だ 」 国会前で抗議行動:朝日新聞デジタル
奥田愛基 aka オークダーキ あっとaki21st 3月4日
#5野党共闘の政策協定に保育政策を
野間易通 あっとkdxn 3月4日
#保育園落ちたの私だ #国会前に大集合
野間易通 あっとkdxn 3月4日
政権倒れるな、これ……。
(´・ω・)この人誰?のコーナー
Ikuo Gonoi ← 反戦争法案
kuo Gonoi あっとgonoi 2015年8月23日
本日!戦争法案に反対する全国若者一斉行動:これはすでに全国の、全世代のアクションだ。
終戦70年を迎える今年の夏、これからも平和な未来を創造することを誓う。私たちは全国で一斉に立ち上がり、声をあげる。私たちは戦争法案を #本当に止める
木村夏樹 ← 反戦争法案
木村夏樹 あっと_natsukik 2015年9月27日
ところで連日の戦争法案の撮影はおいらにとって相当にきつかったらしく、まわりの人によると「ずっと疲れた顔をしてる」らしい。いわれてみれば睡眠パターンがくずれてるし、なんとなくぼーっとしている。
(´・ω・)次に保育園に落ちた吉良よし子さんの記事貼って終わりかな
>> 487
日本共産党・吉良よし子議員 認可保育園から許可下りず入園拒否、Twitterで言いがかり
「保育園落ちたのは誰だ?」「私だ」「私だ」「私の友人だ」などと奇声を挙げ、国会前で謎のデモ始めた日本共産党議員と左翼過激派。
発端は、2月15日にこれまた謎の「保育園落ちた日本死ね!!!」と題された物騒なブログ記事が出現、NHK中央放送番組審議会の駒崎弘樹氏が17日に自身のブログで拡散したことによるもの。
これについて、共産党議員がTwitterなどでさらに追撃している。
共産党議員の吉良よし子氏は、2月17日、自身のTwitterで保育園にまつわる話題を取り上げた。
【今日は、「二院制」についての参考人質疑の行われた憲法審査会に出席しました。
ところで、わが家にも認可保育園に入れないとの通知が区から届きました。やはり、保育園が足りない中の“保活”は厳しいです。一刻も早く認可保育園増設を!
− 吉良よし子 (あっとkirayoshiko) 2016年2月17日】
吉良議員の報告によると、子どもを「認可保育園」に入園させようとしたところ、区から入園拒否があったという。拒否の様子を画像で取り上げ、いかにも保育園側と区がおかしいという論調だ。
ところで「認可保育園」とは何なのか。
認可保育園とは、児童福祉法に基づく児童福祉施設で、国が定めた認可基準(施設の広さ、保育士等の職員数、給食設備、防災管理、衛生管理など)をクリアして都道府県知事に認可された施設のこと。
運営費も国や自治体から出ているため、保育料が比較的安いのが特徴。入園には国や自治体が定めた基準があり、クリアしていないと入園できない仕組みとなっている。
具体的には、保護者(父母両方)が居宅外労働を一定時間以上行っていたり、母が出産や育児休業を行っていたり、死亡、被災、生活保護など、何かしら家庭において重大な問題を抱えている場合だ。
続きます
>> 488
吉良議員の夫は、同じく共産党で目黒区議会議員の松嶋祐一郎氏。結婚当初は事実婚であったが、子どもの誕生を機に婚姻届を出し同姓となった。
家庭生活は円満と思われ、何の障害もないものと推測できる。金銭的に困っているという報道もいまのところ存在していない。認可保育園の入園基準を満たしておらず、入園拒否となったのは当然の話。
しかし吉良議員は、「保育園が足りない中の保活は厳しい」「一刻も早く認可保育園増設を」などと話題をすり替え、Twitterで保育園批判を展開中だ。
【#保育園落ちたの私だ
国会前のスタンディングアクションに私も参加しました。
みんなで手をつなぎ声をあげ保育園増設へ。がんばりましょう!
− 吉良よし子 (あっとkirayoshiko) 2016年3月5日】
吉良議員は国会前で、左翼過激派とともに今週行われたデモ活動に参加、保育園増設を訴えたことを報告している。自身の過失をなかったかのように装い、言いがかりによってデモを行ったというのだ。
一体、吉良議員の真の目的とは何なのだろうか。
www.media-japan.info
オマケ
(´・ω・)たいへん見にくくて申しわけないんですが、右下の人が持ってる白いプラカードなんですがね↓
http://imepic.jp/20160306/349990
(´・ω・)上の余白をよーく見ると『NO WAR』とかなんとか透けて見えるわけですよ
(´・ω・)同じ穴のムジ…ゲフンゲフン
使い回しというのが、さすが庶民の味方の共産…ゲフンゲフン
(´・ω・)いや、節約は大切です
(´・ω・)ところで公募してる民主党の新しい名前ですが、
『野党』
『日本のいいとこ牛っ党』
など、いろいろ出てるようです
(´・ω・)主さんが一番笑ったのがコレ↓
『残党』
挺身隊問題対策釜山(プサン)協議会(代表キム・ムンスク)は1日午後2時、釜山草邑洞(チョウップドン)の子供(オリニ)大公園で「平和の少女像」除幕式を行った。
式典には市民団体関係者およそ100人が参加した。式典は経過報告や少女像の除幕、追慕文の朗読などの順で行われた。
釜山少女像は市民からの寄付金4250万ウォン(約393万円)で立てられた。
少女は高さ160センチの青銅で製作された。少女の後方にある大理石の碑石には杖を手にしたおばあさんの姿が影のように陰刻として刻まれている。碑石の一方には「うちのおばあちゃんだ!」という文言が彫られている。
少女像と碑石は縦横各4メートルの大理石の上に設置された。碑石には「日帝強占期間中、強制動員された日本軍“慰安婦’被害おばあさんを慰め、決して繰り返されてはいけない歴史的教育の場になることを願う気持ちで平和の少女像を建立します」という追慕文がハングルと英語で刻まれている。
その下には「平和の少女像は戦争のない世の中と正しい歴史の正立を希望する釜山市民の募金で製作された」と建立の背景が明らかにされている。
少女像が立てられた場所は日本人飲酒者の命を救って亡くなった義人・故李秀賢氏の碑石と数十メートル離れている。
これで少女像は46体(国内40体、国外6体)に増えた。
headlines.yahoo.co.jp
民主党と維新の党が新しい党名を公募するとして話題になっています。
党名募集は3月4日〜6日まで、「政治の流れを変える転換点をつくり、野党結集の大きな核となるべく」を目的に「党名案を国民の皆さまから募集します」としていますが、人気のある党名がそのまま選ばれるわけではないようで「参考にさせていただき、党名決定の重要な材料にしたいと考えています」と述べるにとどまっています。
党名は18日頃に結論を出すということですが、ネットでは民主党と維新の党による新党の名前が数多く取り沙汰されているようです。
しかし、中国や韓国、それに反日的な揶揄が大部分であり、公募がどこまで奏功するかは不透明と言えます。
多くの人々は党名公募において理念や政策方針が定かではない状態にある点を疑問と感じており、順番が逆ではないかと考えているようで「馬鹿にしているのか」といった怒りの声も聞かれていますが、結党前の名称決定段階でさえ自分たちで決めることすら出来ない指導力・決定力不足を露呈したとも言える「党名公募」に対し、早くも諦めの声が漏れています。
ネットで出されている新党の名称候補案の一部
「新社会党」
「国民党」
「売国党」
「半自民党」
「朝鮮党」
「人民解放党」
「朝鮮民主党」
「朝鮮半党」
「市民の党」
「国家社会主義労働者党」
「売国移民党」
「安倍トイレ阻止党」
「移民を受け入れる維民党」
「労働者党」
「野合の党(略称:野党)」
「中韓の醜いところ牛っと党」
「竹島じゃなく独党」
「もたれあいの会」
「新党ちょうせん」
「移民在日党」
「野党連合(略称:野合)」
「イオンの党」
www.buzznews.jp
(´・ω・)もうセヌリ党でええやん
国連女子差別撤廃委員会は7日、慰安婦問題を含む日本に関する最終見解を発表した。
この中で、慰安婦募集の「強制性」に言及せず、「性奴隷」の表現も使用しなかった。しかし、慰安婦に関して発言する日本の政治家が増えているとして、「指導者や政治家」が元慰安婦を傷つけるような発言をしないよう勧告。
また、昨年末の日韓両政府の合意を「被害者を中心に据えたアプローチを採用していない」と批判し、元慰安婦への金銭賠償や公式謝罪を含む「完全かつ効果的な賠償」を行うよう求めた。
日本政府は2月16日の対日審査にあたり、、政府代表として外務省の杉山晋輔外務審議官を同委員会に派遣。
杉山氏は慰安婦問題について初めて国連の場で事実関係を口頭で包括的に説明していた。
最終見解では、「慰安婦問題が第二次大戦中に締約国(日本)の軍隊により遂行された深刻な人権侵害であり被害者に影響を与え続けていると考える」と指摘。
日韓合意に「留意する」とした上で、「合意を履行する際、被害者の立場に正当な考慮を払い、彼女たちの真実・正義・賠償への権利を確保する」よう勧告した。
また、慰安婦問題を教科書に記述し「歴史的事実が客観的に学生や一般の人々に提供されるようにすること」を求めた。
最終見解に関し、日本政府関係者は「杉山氏が行った事実関係の説明が全く考慮されていらず、受け入れられない。日韓合意への批判も的外れだ」と述べた。
www.sankei.com
(´・ω・)これな〜んだ?
(グロ注意)
http://imepic.jp/20160308/047810
- << 494 画像消して欲しい
国連女子差別撤廃委員会が日本に関してまとめた最終見解案に皇位継承権が男系男子の皇族だけにあるのは女性への差別だとして、皇室典範の改正を求める勧告を盛り込んでいたことが8日、分かった。
日本側は駐ジュネーブ代表部を通じて強く抗議し、削除を要請。7日に発表された最終見解からは皇室典範に関する記述は消えていた。
日本側に提示された最終見解案は「委員会は既存の差別的な規定に関するこれまでの勧告に対応がされていないことを遺憾に思う」と前置きし、「特に懸念を有している」として「皇室典範に男系男子の皇族のみに皇位継承権が継承されるとの規定を有している」と挙げた。
その上で、母方の系統に天皇を持つ女系の女子にも「皇位継承が可能となるよう皇室典範を改正すべきだ」と勧告していた。
日本側は4日にジュネーブ代表部公使が女子差別撤廃委副委員長と会い、皇位継承制度の歴史的背景などを説明して「女子差別を目的とするものではない」と反論し削除を求めた。
副委員長は内容に関する変更はできないが、日本側の申し入れを担当する委員と共有するなどと応じたという。
7日の最終見解で皇室典範に関する記述が削除されたことについて、委員会側から日本政府への事前連絡はなかった。
皇室典範に関しては、2月16日の対日審査だけでなく、日本政府が昨年9月に提出した報告でも触れていない。過去の最終見解でも言及されたことはない。
外務省によると、2003年7月の対日審査で、皇太子ご夫妻の長女、愛子さまが女性天皇になる道を開くために「皇室典範の改正を検討したことがあったか」との質問が出たことがあっただけだという。
ジュネーブ代表部は4日、慰安婦問題についても「日本政府の説明を全く踏まえていない内容で極めて遺憾で受け入れられない」との申し入れを行った。
www.sankei.com
(´・ω・)ふざけんなゴミクズ!
- << 495 国連女子差別撤廃委員会が、母方の系統に天皇を持つ女系の女子にも皇位継承が可能となるよう皇室典範を改正すべきだとの勧告をしようとしていたことは、同委がいかに対象国の国柄や歴史・伝統に無理解な存在であるかを改めて示したものだ。 勧告の理由は、女性だから皇位継承権を与えられないのは差別であるという単純かつ皮相的なもので、125代の現天皇陛下まで一度の例外もなく男系継承が続いてきた事実、日本国の根幹をなす皇室制度への尊重はみられない。 「男系継承が古来例外なく維持されてきたことの重みを踏まえつつ、安定的な皇位継承の維持について引き続き検討していきたい」 安倍晋三首相も2月4日の衆院予算委員会でこう述べている。にもかかわらず、一方的に勧告に皇室典範改正要求が盛り込まれていたら、日本国の象徴であり、事実上の国家元首である天皇のあり方について、国連の重大な内政干渉を許すことになりかねない危うい場面だった。 そもそも、女子差別撤廃委の各委員が締約国に関して深い知識を持っているわけではない。 委員がもっぱら情報源としているのが非政府組織(NGO)だがその情報は偏っており、例えば慰安婦問題をめぐっても委員の中には、元慰安婦が家族から業者に売られた事例も知らず、全員が「日本軍によって強制的に連行された」と信じ込んでいる者もいる。 「日本に関する見解をとりまとめた委員は中国の人だ。いろいろな思惑があってやっているのだろう」 政府高官はこう指摘する。皇室典範の件だけではなく、女子差別撤廃委の委員それぞれが出身国の思惑や国益を背景に政治的に動いている部分もある。 今回、同委は慰安婦問題に関する「最終的かつ不可逆的な解決」を決めた日韓合意を批判したが、政府内にはこれも日韓の分断が狙いだとの分析もある。 いずれにしろ今回、最終見解案に突如、皇室典範改正の文言が入ってきたことは日本政府に衝撃を与えた。委員会内での議論は非公開のため経緯は不明だが、政府には国連の場で仕掛けられる「歴史戦」に一層、強力に対応していくことが求められる。 www.sankei.com (´・ω・)こいつらムスリムの国にも女性差別だと言えるのかな
>> 493
国連女子差別撤廃委員会が日本に関してまとめた最終見解案に皇位継承権が男系男子の皇族だけにあるのは女性への差別だとして、皇室典範の改正を求める…
国連女子差別撤廃委員会が、母方の系統に天皇を持つ女系の女子にも皇位継承が可能となるよう皇室典範を改正すべきだとの勧告をしようとしていたことは、同委がいかに対象国の国柄や歴史・伝統に無理解な存在であるかを改めて示したものだ。
勧告の理由は、女性だから皇位継承権を与えられないのは差別であるという単純かつ皮相的なもので、125代の現天皇陛下まで一度の例外もなく男系継承が続いてきた事実、日本国の根幹をなす皇室制度への尊重はみられない。
「男系継承が古来例外なく維持されてきたことの重みを踏まえつつ、安定的な皇位継承の維持について引き続き検討していきたい」
安倍晋三首相も2月4日の衆院予算委員会でこう述べている。にもかかわらず、一方的に勧告に皇室典範改正要求が盛り込まれていたら、日本国の象徴であり、事実上の国家元首である天皇のあり方について、国連の重大な内政干渉を許すことになりかねない危うい場面だった。
そもそも、女子差別撤廃委の各委員が締約国に関して深い知識を持っているわけではない。
委員がもっぱら情報源としているのが非政府組織(NGO)だがその情報は偏っており、例えば慰安婦問題をめぐっても委員の中には、元慰安婦が家族から業者に売られた事例も知らず、全員が「日本軍によって強制的に連行された」と信じ込んでいる者もいる。
「日本に関する見解をとりまとめた委員は中国の人だ。いろいろな思惑があってやっているのだろう」
政府高官はこう指摘する。皇室典範の件だけではなく、女子差別撤廃委の委員それぞれが出身国の思惑や国益を背景に政治的に動いている部分もある。
今回、同委は慰安婦問題に関する「最終的かつ不可逆的な解決」を決めた日韓合意を批判したが、政府内にはこれも日韓の分断が狙いだとの分析もある。
いずれにしろ今回、最終見解案に突如、皇室典範改正の文言が入ってきたことは日本政府に衝撃を与えた。委員会内での議論は非公開のため経緯は不明だが、政府には国連の場で仕掛けられる「歴史戦」に一層、強力に対応していくことが求められる。
www.sankei.com
(´・ω・)こいつらムスリムの国にも女性差別だと言えるのかな
米国で活動する韓国人女性写真家の写真が問題となっている。その女性写真家は昭和天皇の首を切り落としたかのような生首画像を公開。
「日本兵たちは逆らった少女(慰安婦)の首を切り落とし沸騰した鍋に入れ、水のように他の少女達に飲ませたの。かの国で生神とされるヒロヒト天皇のこの生首はどう?謝る積りはないよ。可愛そうな少女達を思えばね」としているという。
この写真をTwitterで投稿されているが、投稿しているのは写真家本人では無い。
この写真を見た人はTwitterで「面白いの?これ」「気持ち悪い。恐ろしい!!」とつぶやいている。
ゴゴ通信
昨日公開した米在住の韓国写真家が昭和天皇の生首写真を公開し炎上した件についての続報である。写真家の名前はyoona joung(チョン・ユナ)で、この写真を自身のInstagramに公開(現在は該当写真を削除)。
彼女はモデル活動と写真家を行っている。モデル活動は過激さは全く無いが、写真の方は今回のように過激である。
では彼女は何故このような昭和天皇陛下の生首写真を公開するに至ったのだろう。それは彼女が2月1日に恐ろしい夢を見たと語っている。
その内容は日本軍の性奴隷になった貧しい若い女の子の夢としており、「日本帝国陸軍のために犠牲となった純粋で無邪気な女の子のために公正の断片を出すことへの心構えをした」と語っている。
夢を見たのは2月1日で3.1節の1か月前、彼女は少女の復讐を誓って一ヶ月の間、すべてのものを準備して謙虚な気持ちで、この写真を撮ったとしている。
そして「慰安婦の首を切り落とし〜の部分」とも語っているが、これらは2月1日に見た夢が切っ掛け。写真家は大韓民国万歳として写真を投稿している。
「日本兵たちは逆らった少女(慰安婦)の首を切り落とし沸騰した鍋に入れ、水のように他の少女達に飲ませたの。かの国で生神とされるヒロヒト天皇のこの生首はどう?謝るつもりはないよ。可愛そうな少女達を思えばね」
韓国のネットユーザーは「このようなパフォーマンスは力があり賛成。安倍も切ってください」「すがすがしいですね」と語っている。
写真家はそのような意見に対して「安倍を切ろうとしていたが、戦争の元凶を見つけるのが優先」と返信した。
ゴゴ通信
gogotsu.com
(´・ω・)あの写真です。ソースがゴゴでスマン
朝日記事「非常に犯罪的だ」、規制委が定例会で批判 川内原発の観測装置報道
原子力規制委員会は16日の定例会で、九州電力川内原発(鹿児島県)周辺に設置された放射性物質の観測装置の「整備が不十分」と報じた朝日新聞14日付朝刊の記事について、
「非常に犯罪的だ。十分に反省してもらいたい」と批判した。
朝日の記事は、川内原発周辺に設置された観測装置(モニタリングポスト)のうち、半数が「事故時の住民避難の判断に必要な放射線量を測れない」としたが、規制委は「機能が違うだけ。低線量を測る装置と、高線量を測る装置を組み合わせて設置しており、避難判断のために全体をカバーしている」と説明している。
16日の定例会では、規制委の田中俊一委員長が「あたかも(避難を)判断できないように報道をし、立地自治体に無用な不安を与えたことは、非常に犯罪的だ」と厳しい口調で述べた。
更田豊志委員長代理も「(観測装置の種類別は)外野手と内野手がいてそれぞれ守備範囲があるのに、(朝日の記事は)それを一人が全て守れと言っているのに等しく、きちんと報道すべきだ」と批判。
伴信彦委員も「新聞報道は議論のポイントを外している」と非難した。
また朝日の記事に対し、原子力規制庁は「(規制庁の)職員が言っていないことが書かれている」として、朝日の担当記者に説明を求め、その上で、訂正記事を要請するか検討しているという。
規制庁は15日、朝日の記事を「誤解を生ずるおそれがある」として、同庁の見解をホームページに掲載した。
headlines.yahoo.co.jp
新スレのご案内です
日本を巡る気になるニュース4⃣2⃣(日記・つぶやき掲示板)
http://mikle.jp/thread/2313863/
住民の皆様お待たせしました
次スレもよろしくご贔屓くださいねシュコシュコ(←もみ手の音)
(´・ω・)はいどうもこんばんは上杉隆です
(´・ω・)NHK?バイトだよ。ニューヨークタイムズ?アシスタントだよ。
いーんだよ、俺はバイトでも社員より仕事できたんだよ!アメリカはそういう気風なんだよ!
(´・ω・)嘘です。主さんです
(´・ω・)いや〜長らくお待たせしまして申しわけありません
ただでさえ見てる人がいないのに、コレではイカン誰もいなくなると思いつつも、なにかと忙しくて、エッチなサイトを見たり鼻毛を抜いたりしてるうちに、時は過ぎ行くばかりなりけり
(´・ω・)でまあ、公共事業を削減して保育士の給料を5万増やすと言い出した時流に敏感な大衆に優しい党があったり、逆に保育所作らないで韓国学校作ると言う、俺が決める的な頼もしい知事もいるわけですが
(´・ω・)これから一番お得なのは共産党じゃないですかね
(´・ω・)なんせ今までは供託金の没収を覚悟で全国的に当選もしない候補を無駄に立ててたのに、これからは野党共闘の名の元に、泡沫候補を立てなくてすむ
(´・ω・)左翼からは褒められるし、お金は節約できるし、渡りに船みたいなもんですよコレ
赤旗だって部数減ってるんでしょうし
(´・ω・)コレで余ったお金でシールズやらティーソウルやらに新車買ってあげたらどうですかね?
今まで共産党の車を貸りてばかりで肩身も狭かったでしょうし
(´・ω・)これで次の選挙の時には大手を振って
『民主主義ってナンダ!』
『民主主義ってコレジャナイ!』
って言えるじゃないですか
(´・ω・)志位イインチョ、ここ見てたら検討お願いします
(´・ω・)それではプラカード片手に次スレでお会いしましょう
ニュースの主なコピー元へのお礼及び各種言い訳
http://mikle.jp/thread/1644325/500/
http://mikle.jp/thread/1507934/500/
認証保育所制度 - 石原都知事の政策
☆「需要と供給のミスマッチ」
国の認可保育所の受け入れ基準に「保育に欠けている状態」というものがある。
「保育に欠けている状態」とは「両親とも昼間働いていることを常態としている」ことを指す。
このような基準下では「これから働きに出るから預かって欲しい」という女性は、保育に欠ける条件の度合いが少ないとされ、入所待ちを余儀なくされる。
結果、働きたくとも育児に追われ、仕事を見つけることができないという負のスパイラルに陥るというケースも多い。
国の認可保育所は11時間保育だが、それも「両親とも昼間働いていることを常態としている」ことが根拠となっている。
そのため認可保育所の多くはその開所時間を7:30から18:30としている。
しかし大都市部では、生活サイクルが24時間になっていることもあり、夜間勤務、不規則勤務の雇用者が多い。
国の認可保育所のシステムの硬直化のため、あらゆる面で需要と供給のミスマッチが広がり、待機児童を生み出しているのである。
☆「保育所の定員は余っている」
そもそも驚くべきことに、保育所の定員は実際は余っているのだ。
2001年(平成13年)4月の時点で、都内の認可保育所の定員154,648人に対し、入所児童は147,885人である。
6763人もの枠が余っているにも関わらず、7348人もの待機児童が発生しているのだ。
それは上述したように、0,1,2歳児の枠が少なく、3,4,5歳児の枠が余っているためである。
☆「無認可保育所が待機児童の受け皿」
結果、都内に約1400ヵ所ある無認可保育所が待機児童の受け皿となってきた。
しかし無認可のため、中には有資格者が不足したり、環境が劣悪だったりしたところもある。
2001年(平成13年)3月、豊島区の無認可保育所 「ちびっこ園池袋西」 では、同じベッドに乳幼児2人を寝させ、4ヵ月乳児が窒息死した事故があった。
続きます
>> 499
☆「都市型保育ニーズに応える認証保育所制度」
このような背景があり、都には子育てをしながら働く女性から「送迎の便利な場所に保育所がほしい」「産休明けから預けたい」「残業中も預かってほしい」「行政の目が届く保育所に預けたい」といった声が寄せられていた。
そこで石原は国の認可保育所に頼るのではなく、都独自の基準を設け、都市型保育のニーズに応える新しい保育所の設置に乗り出した。これが認証保育所制度である。
☆「事実でもって国を変える」
2001年(平成13年)の8月1日に都内三カ所でオープンし、そのスタートを切った認証保育所は、1年余りで100ヵ所に到達した。
設置当初、都福祉局は3年間で50箇所の設置を目標としていただけあって、嬉しい誤算である。
国の認可保育所と異なり、都の認証保育所は、保育料の設定を事業者が決められるというメリットがあり、参入が急速に進んだ。
その背景には当然、都会で働く人のニーズと合致したということがある。
ただ都の認証保育所設立の目的は、待機児童の解消だけではない。
制度疲労を起こしている国の保育行政に対して、提案書などではなく、実際に都民の求めている保育所を作り、ニーズと合致したという事実でもってサービスの変革を迫っているのだ。
「働く女性のため、そして日本の将来のために」
待機児童問題は、少子化問題と密接な関わりがある。福祉先進国の北欧諸国は、70年代から出生率が下落したが、80年代初めから上昇傾向に転じている。
北欧諸国は人口が少なく、経済を維持するためには女性の労働力が不可欠だった。そのため女性が働きながら、子供を産むのが負担にならないように、70年代に保育所、幼稚園が増設されたのである。それが結果として、少子化対策に繋がっているのだ。
働く女性が増える中で、国の硬直化した保育システムでは、少子化になるのは当然のことなのだ。
子供を産むことができるのは女性だけである。女性が働きながら安心して子供を産める体制を整えることこが、少子化対策となり、ひいては国力の維持に繋がる。
今後も石原は、働く女性のため、そして日本の将来のため、認証保育所の拡充と共に、国に保育行政の抜本的改革を迫っていく。(抜粋)
http://210.136.153.187/policy/ninsyo/index.html
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
テーマ別雑談掲示板のスレ一覧
テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
弁当って1レス 46HIT おしゃべり好きさん
-
発達障害の母親がこどもを置いて出かける15レス 129HIT おしゃべり好きさん
-
増税5レス 98HIT 雑学王さん
-
母親が病気なんて怖い、不安、心配9レス 95HIT 気になるさん (♀)
-
一生独身、つらい。でも頑張りたい15レス 268HIT 匿名さん
-
行政の方から、カスハラ扱いされました。ショックです。
発信者情報開示請求(匿名さん0)
33レス 411HIT 匿名さん 1レス -
弁当って
え?むしろオカズケチるためにご飯は山盛りとかが昔のドカベンスタイルでし…(匿名さん1)
1レス 46HIT おしゃべり好きさん -
発達障害の母親がこどもを置いて出かける
なぜそのお母さんが発達障害ということを、ご近所総出で知っているんですか…(匿名さん15)
15レス 129HIT おしゃべり好きさん -
日本国とパラオ共和国の関係について。
中川州男大佐の事ですね。 日本とパラオの関係を結ぶ、有名なエピソード…(匿名さん24)
24レス 1005HIT 小心者さん (30代 ♂) -
みんなで 選挙に行きましょう
仰る通り わかってる国民は 大体 同意見だと思いますね h…(匿名さん23)
137レス 2047HIT ワーママさん (60代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
若い世代はどうやって本を購入してますか?3レス 85HIT 常連さん 年性必
-
閲覧専用
自民党というライオン 🦁 🐕 ͗ ͗11レス 159HIT やじ馬さん
-
閲覧専用
不登校の中学生です8レス 197HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
熊との遭遇事故28レス 560HIT おしゃべり好きさん 1レス
-
閲覧専用
アンチの方へ11レス 428HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
若い世代はどうやって本を購入してますか?
Amazon、駿河屋が基本で値段によってはメルカリなどを使ってますわね…(第三臓器)
3レス 85HIT 常連さん 年性必 -
閲覧専用
自民党というライオン 🦁 🐕 ͗ ͗
>虎胃安堵鰓 ウケた 😂🤣 100点 進呈する‼️(やじ馬さん0)
11レス 159HIT やじ馬さん -
閲覧専用
不登校の中学生です
掲示板は、全ての人に返事をしなくても、興味のある人だけでも良いと思いま…(通りすがりさん8)
8レス 197HIT 相談したいさん -
閲覧専用
熊との遭遇事故
山間部や緩やかな里山、あの地形を時に俊敏に動き回る熊や猪、その野生動物…(匿名さん7)
28レス 560HIT おしゃべり好きさん 1レス -
閲覧専用
🇯🇵vs🇺🇸 自民よ、腹くくるしかない 貿易関税
撤回云々がフダファーストの結果でなく、罪豚省に地方が来て足引っ張ってい…(自由なパンダさん13)
25レス 390HIT やじ馬さん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
「お金なんていらない」という人に言いたい
先月1280万稼ぎました。経費とか諸々抜いてです。 ビジネスをやってます。これまでの過去最大月収は…
20レス 301HIT 相談したいさん -
思わせぶりな言動をして告白されたら振る男性
知り合いの男性がそういったタイプです。 付き合いが長い女友達をその男性の実家に呼んでいたそうです。…
14レス 199HIT 社会人さん (20代 女性 ) -
45歳過ぎたらおじいさんおばあさんか?
45歳を過ぎたら、死ぬまでおじいさんおばあさんですか?
9レス 149HIT 知りたがりさん ( 男性 ) -
35歳の気になる男性へのプレゼント
友達の男性です わたしの誕生日のときはプレゼントもらったので、彼の誕生日にお返しをプレゼントしたい…
10レス 123HIT 片思い中さん (30代 女性 ) -
職場の人なんですが
40代の職場の人なんですが、寛容な目で見ても発達障害か何か持ってますよね?? 怒られてもヘラヘ…
6レス 110HIT おしゃべり好きさん -
嫌われているのか好かれているのか
ちょっと前までは笑顔で話し、お互い好印象だなと思った人が、最近あからさまに冷たい態度で目も不自然なく…
7レス 106HIT 社会人さん (30代 女性 ) 年性必 - もっと見る