甘いのでしょうか

レス2 HIT数 1005 あ+ あ-


2015/11/24 10:52(更新日時)

私は歯科事務員をしています。入ってまだ2ヶ月目です。新卒からの採用となりあまり知識もないまま入り、妊娠している方との交代のためあまり教えてもらえずに、1人ですることとなりました。前の方は10年ほど働いておりその10年分の知識を詰め込まれ頭がパンクしそうです。しかしやはりわからないことも多く、毎日不安で眠れず、出勤前の吐き気、休みの日も仕事のことばかり考えて休めません。更に職場の方とも年が離れすぎていて上手くコミニュケーションがとれませんし、先生とも合いませんしやりがいも感じられません。この理由で辞めたいと思う私は甘いのでしょうか?やはり慣れなのでしょうか。あと、どの仕事もそのような感じなのでしょうか?

No.2277357 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

甘いのは歯医者さんの方!!

危機感が無さすぎる

妊娠するのは分かってたのにも関わらずもっと前から手を打たないのがおかしい。

それから新人の主さんに10年分を押し付けて

そんなの無理に決まってるし、寧ろ他の人も同じ状況になった時無理です


あまりにもいい加減すぎてびっくりします

結論としては辞めて正解だと。

No.2

2ヶ月なら、全部出来なくて当たり前だよ。😊むしろ知らなくて、入ったからいいんじゃない?病院によってやり方違うし、一度に全部やれたら、10年勤めて主さんに教えた人も、ビックリしてしまうよ。😊 うちの娘も乳腺の個人病院に勤めて6ヶ月だけど、前は、総合病院の事務を3年やってても、やり方違うから、失敗したって何度家で聴いたかな?😂 大切なのは、同じ失敗を繰り返さないようにする事だよ。うちのも、今の病院だと一番年令も若いみたいだよ。でも、休憩とかにみんな好きな物持って来て、分けて食べながら話ししたり、可愛がってもらってるみたい。この子は、小学校5年から中学3年まで、教室入れなくてね、保健室登校だったんだよ。でも高校行き、短大行き、頑張ってる!医療事務なんてのは、パート勤務は多いけどなかなか正規職員なんて空きなくて探してる人多いし、頑張って覚えたら、永く楽に働けるんじゃない?辞めるのは簡単だけど、主さんも最初から全て出来る人なんていない。周りの先輩と仲良くするには、どうすれば?と考えたらどうかな? 折角主さんがいいと選ばれたんだから、やってみたら?😊 まだ人間関係が出来てないんだから、率先して、頑張ってれば、話しかけてもらえるだろうし、助けてもらえるようになるよ。😊失敗して、当たり前なんだからね。頑張るんだよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧