注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
駅でおかしな人に遭遇

40代の服装

レス37 HIT数 4592 あ+ あ-

匿名
15/11/12 16:21(更新日時)

40代主婦です。久しぶりに働きに出ます。
今までは、適当な服を着ていましたが、働きに行くのが久しぶりで、何を着ていけばいいのかよく分からなくなってしまいました。
仕事は事務で、私服になります。
皆さん、だいたいおいくらぐらいの服で、どんな感じですか?
教えてください。
ちなみに、最近では高くても3000円くらいのものをごくたまに買うくらいでしたが、これでは恥ずかしいですよね❓
アドバイスお願いします。

No.2273011 15/11/09 08:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/11/09 09:22
名無し1 

一番簡単な方法は、通勤にふさわしい洋服を取り扱う少し高級なお店に行く。
で、正直に店員に事情を話せば、貴方に合うものを用意してくれると思います。

5万くらい用意して。安いものはいけません。それなりにファッションに気を使う人であれば、安物とすぐにわかりますから。なめられたくないでしょう?

No.2 15/11/09 09:44
匿名2 

別に値段とかどうでもいいですよ。
仕事に行くんですよね。
ただの事務で、遊びに行くとかファッション関係の仕事じゃないんだから。
あんまり高級そうで気合い入ってます感はイタいです。

No.3 15/11/09 10:19
名無し1 

>> 2 5万程度のコーディネートが高級?????


あらヤダ!ゴメンなさいね。

  • << 7 なめられないようにって理由がイキりたい中学生みたいで笑える 主さん 職場や職種で違うから最初は清潔感重視の無難な服にして、周りの服装を見てから合わせて買った方がいいですよ 金額よりコーディネートやTPOに合わせることが大事です
  • << 8 え、なに?(笑) あなたにレスしてないし。 なんか5万が高級じゃないとかナメられたくないとか、必死だね~。 主さん。 他の人も言うように、値段とかより仕事なんだから会社の雰囲気や周りの人に合わせたコーディネートができていればいいと思います。 私が前働いていたところは事務でも動きまわるからパンツか、タイト以外のスカートでと指定されていました。 最初は無難な感じで行ってみて、会社の雰囲気やみんながどんな感じの服装をしているのか見てみてからいろいろ用意した方がいいですよ。 誰かさんみたいに3000円じゃナメられる、5万が普通って感じの会社なら浮いてしまうかもしれないですし。
  • << 10 (爆) あんたが言ったんだろ! 少し高級な店 5万くらい用意して ウケるわ

No.4 15/11/09 10:20
匿名4 

ラフで、清潔感ある格好が良いと思います。

No.5 15/11/09 10:26
名無し5 ( ♀ )

私はホテル勤務ですけど
ラフな格好で通勤しています

勿論 髪型など清潔感は
きちんと意識してますよ(笑)

働く以上 会社の顔
とまではいかなくても
清潔感さえ意識していれば
ある程度は自由だと思ってます

No.6 15/11/09 10:51
匿名6 

主婦であまりお金をかけれないなら色も形もシンプルなもので使い回せる物がいいと思います。
私はユニクロとか着てますよ(*^^*)

No.7 15/11/09 12:44
名無し7 

>> 3 5万程度のコーディネートが高級????? あらヤダ!ゴメンなさいね。 なめられないようにって理由がイキりたい中学生みたいで笑える

主さん
職場や職種で違うから最初は清潔感重視の無難な服にして、周りの服装を見てから合わせて買った方がいいですよ
金額よりコーディネートやTPOに合わせることが大事です

No.8 15/11/09 13:05
匿名2 

>> 3 5万程度のコーディネートが高級????? あらヤダ!ゴメンなさいね。 え、なに?(笑)
あなたにレスしてないし。
なんか5万が高級じゃないとかナメられたくないとか、必死だね~。


主さん。
他の人も言うように、値段とかより仕事なんだから会社の雰囲気や周りの人に合わせたコーディネートができていればいいと思います。
私が前働いていたところは事務でも動きまわるからパンツか、タイト以外のスカートでと指定されていました。
最初は無難な感じで行ってみて、会社の雰囲気やみんながどんな感じの服装をしているのか見てみてからいろいろ用意した方がいいですよ。
誰かさんみたいに3000円じゃナメられる、5万が普通って感じの会社なら浮いてしまうかもしれないですし。

No.9 15/11/09 13:35
名無し9 

>> 8 仕事に50000円の服着て事務する程お金があるならパートなんてしないよね~


No.10 15/11/09 13:43
名無し10 

>> 3 5万程度のコーディネートが高級????? あらヤダ!ゴメンなさいね。 (爆)
あんたが言ったんだろ!

少し高級な店

5万くらい用意して


ウケるわ

No.11 15/11/09 13:51
名無し11 ( ♀ )

アンサンブルが多いです
アンサンブルは2000~2900円くらい
数年前に購入したのを使い続けて秋冬用10着ほどあります
下は膝丈の黒スカートや黒パンツ
デニムがOKならデニムパンツ

No.12 15/11/09 14:53
匿名0 

たくさんのレスをありがとうございます。

やっぱり清潔感ですかね。
正直5万円の洋服は買えないので、最初は無難にスカートにジャケット羽織って行くくらいで大丈夫でしょうか。
職場の皆さんの様子を見てから買い揃えた方がいい気がしてきました。
でも、自分自身はあまり洋服に詳しくないので、ブランドもよく分かりませんし、よそ様が着てる服が高いのか安いのかもよく分からなくて。
40代だともう少しお金をかけた方がいいのか心配になってしまって…。
値段は気にしなくていいという意見にホッとしています。

ちなみに皆さんは周りの人の着ている服の値段とかブランド分かりますか❓

  • << 14 仲良くしている人は『アズノゥアズ』をよく着てます ネットでも買えますがセールの時に店に買いに行ってるそうです 30代の人で『ローラアシュレイ』を着ている人が居ます

No.13 15/11/09 15:29
名無し13 ( ♀ )

>> 12 正直なところハイエンドなブランドでなくても、生地を見ればそこそこのものかどうかは見当がつきます。
ブランド物ならある程度値段帯も承知しております。

勤務先となる会社で働く方達の雰囲気に合わせた服選びにしてみたらいかがでしょうか。初めから幾らと気にされるより、値段は後から付いてくるように思います。

No.14 15/11/09 16:51
名無し11 ( ♀ )

>> 12 たくさんのレスをありがとうございます。 やっぱり清潔感ですかね。 正直5万円の洋服は買えないので、最初は無難にスカートにジャケット羽… 仲良くしている人は『アズノゥアズ』をよく着てます
ネットでも買えますがセールの時に店に買いに行ってるそうです

30代の人で『ローラアシュレイ』を着ている人が居ます

No.15 15/11/09 17:59
通行人15 ( 30代 ♀ )

ローラアシュレイいいのでは?
わたしの回りの奥さんパートさん、よく着てあります。品のいいワンピースにカーディガンとか。大手保険会社の事務職なので同じフロアに事務の女性がひとまず100人ぐらいいますが、
スウェット素材、パーカー、Tシャツ、デニムは着ている人はいません。この季節はシャツにスカート、ニットにスカート、ワンピースが多いです。
ユニクロかな?っていうニットとか着てある人も多いです。

No.16 15/11/09 18:22
名無し16 

全身ブランドで数万円の格好していくときもあれば、

全身無印・UNIQLOという日もある

本当、今すぐ売り場に立てそうなくらいオール無印またはUNIQLO
V(^_^)V


私も40代の事務員ですが、気分次第でしたい格好しちゃってます
(^^;) 周りの目とか気にしない

同僚たちも、ZARAやH&M、気分によっては高い服着たりいろいろやってますよ〜


結論!
したい格好でいいんです ( ^ω^ )
楽しんじゃってくださいな

No.17 15/11/09 18:49
匿名17 

私は百貨店勤務ですが、ブランドよりは自分に合った服を着ています。
ザラはTPOに合わせて使えるので、とても重宝してます。値段もピンキリですが(^ー^)ノ

No.18 15/11/09 19:34
フリーター18 ( ♀ )

お金に余裕があるなら、それなりにいい物買えば

スカートにカーディガン、ブラウスとかでいいんじゃね?
Gパンにトレーナーとかはダメかな
安くても、清潔感があって新しければいいと思う

スカートにセーターアンサンブルとか、コンサバが無難でしょ

No.19 15/11/09 19:57
社会人19 

40代事務職です。

堅めの業界なら特にですが、色は、紺、黒、グレーで、ボトムスは、最初は、ヒザ丈タイトスカートかパンツがお薦めです。

上は、ブラウスやカットソーに、カーディガンやジャケットあたりが無難かな。
オフィスは、暑かったり寒かったりなので、着たり脱いだり調節できる格好が良いですよ。

気を付けるのは、カットソーでもあまり首周りが開いてると、忙しい時や集中する仕事で髪を結んだ時など、ブラひも出そうだったりすると、気がそがれますので、あまり開いてるのは避けましょう。

No.20 15/11/09 20:11
社会人19 

>> 19 追記
私は、買うお店決めてないです。
ZARA、GAP、natural beauty basic、ロペピクニック、ユニクロ、Te chichi、BANANA REPUBLIC、あと通販とかも使いますよ。

No.21 15/11/09 22:21
名無し21 

小学生の頃、母ちゃんが入院してたので参観日に珍しく父親が来た。
何故か蝶ネクタイだった。
買ったんだろうな、、、

主さん、あまり考えすぎない方が良いよ。




No.22 15/11/09 22:41
匿名 ( D2BVRb )

清潔感・会社の名前を汚さない服装が大事ですよね…私も私服勤務の経験ありますが、ブラウスやニットにグレーや黒のパンツ・カーディガンで仕事してたし、大丈夫😊

制服があれば一番ラクなのに、私服勤務って厄介ですよね😥
市役所やハローワークの職員でも、たまに『それはないわ~』って人居るから、悪い見本は真似をせず、無難にいきましょう…お仕事頑張って😊

No.23 15/11/09 22:50
通行人 ( ♀ DE5ORb )

夕飯や日用品などの買い物中に、ふと目を引く人っているでしょ、いい感じだなぁって。
参考にしたつもりでも、自分が洋服買う時、いつもの自分の感じになってしまうのがイヤね。
はあ~ため息だわ

No.24 15/11/09 23:03
社会人24 

制服のない事務職って毎日の服装が大変そうですね。

派手過ぎず地味過ぎず自分に合った物が無難だと思います。

かく言う私は保育士で1歳児クラスを受け持っているので汚れても良い物に限ります。
なので、たまに研修なんかがあると服装に困ってしまい安物を如何に高く見せるかという情けない状態です。

主さん、取り敢えず清潔感を重視されてはどうでしょう。

お仕事楽しまれて下さいね。

No.25 15/11/09 23:08
社会人25 

地味でベーシックな服装がいいです

No.26 15/11/09 23:36
社会人26 ( ♀ )

無理せず身の丈にあった物で充分ではないかな。
毎日私服じゃあ良いもの買い揃えても続けるの大変だし、第一働く=稼ぎにいくのが目的なのに仕事服に給料つぎ込んちゃ本末転倒。
例え安物着てて仮にナメられたとしても、身分不相応なブランド服着てムリしてる感出てる方が痛々しいし、妬む人もいるからあまり自分を良く見せようとかしない方が無難かな~面倒な人ってどこにでもいるしね。

私の職場は女性が多くて服装も自由なのに皆似たような恰好で髪型も服装もメイクも地味。新人さんは最初は好きな恰好してるけどいつの間にか周りと同じになってくる。
私も最初の頃に着てた服はもう着てない(-.-;)

No.27 15/11/09 23:53
名無し27 

なんでもいいよ
自分の好きな服を着たらいい

No.28 15/11/10 00:07
通行人28 

し○むらへGO!

No.29 15/11/10 00:20
名無し29 

値段の問題じゃなくてセンスの問題

オシャレな人は安物から良い品物を見つけるのよ

何を買えば良いか分からないなら、黒いスキニーパンツにベージュのセーターとかでいい
冒険しない方がいい

No.30 15/11/10 00:57
社会人30 ( ♀ )

スーツ系、ブランドはどうでもいい、袖もとが汚れやすいので白ブラウスは避けてカットソー、目と首が辛くなるのでカチカチのスーツジャケットよりもストレッチ素材のもので柔軟体操ができるもの、がおすすめ。

No.31 15/11/10 03:22
名無し31 ( ♀ )

通販で制服買っちゃう。
汚れも気にしないし。

No.32 15/11/10 07:13
旅人32 ( 40代 ♀ )

金額は千円(Tシャツ等)~1万円ぐらいで

年齢を殆ど気にせずに何年間も着れるように流行に関係ないシンプルなデザインの服を選んで購入、着ております。

花柄は他の服と合わせにくかったりするので殆ど無地か柄物でもチェックか水玉模様のみです。

No.33 15/11/10 07:38
旅人32 ( 40代 ♀ )

>> 32 P.S.靴とバッグと時計だけは安物を身につけず、それなりの物を購入、使用しております。

No.34 15/11/10 13:35
匿名 

思った以上にたくさんのレスをいただいて、本当にありがとうございます。

UNIQLOや無印ならうちの近くにありますが、残念ながらザラや、あれ?なんだっけ、(笑)忘れてしまいましたが、あまりショップもない田舎です。
でも、具体的なお店の名前はかなり参考になりました。
なにより、皆さんのレスを読んで安心しました。
身の丈にあった金額で、清潔感のある服装ならできます!頑張りたいと思います。

No.35 15/11/10 14:15
社会人35 

パンツかスカートに基本のブラウスを私なら、購入します。そこから、これからの時期はニットカ一デやジャケットやコートでしょうか?三千円位のブラウスやパンツを2、3着ずつ買って、口一ファーの靴で2万円位かな?

私なら後はある物で間に合わせてw他はお給料貰って揃えます。
ブラウスにパンツってどこで働いても無難な格好ですよ。

No.36 15/11/10 14:40
通行人36 

自分に似合う服であまり考え過ぎると自分のイメージが崩れるよ
お金が無いから働くのだから5万円も服に使うのは考えないと何の為に働くのかが問題ですね

新しい職場は緊張感と不安だけど頑張って下さい

No.37 15/11/12 16:21
匿名 

色々ありがとうございます。
温かいお言葉もありがとうございます。
少し緊張しますが、頑張ります‼️

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧