嫌いな食べ物

レス4 HIT数 1062 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
08/05/26 16:50(更新日時)

旦那は一度吐いてから食べれるか試した事あるのにイチゴが嫌いで食べません。栄養あるのにカボチャの煮物も苦手らしくあまり食べません。私が居ないと安いからとキャベツの千切りをオカズにご飯食べてるんです。そんなだから直ぐ風邪引くんじゃないかと思うんですがまた風邪引くような感じなんです。いつか入院とか過労死しそうで心配なんですが沢山食べさせる方法無いですか?子供に関する悩みじゃなくすみません🙇

No.227104 08/05/25 19:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/05/26 00:08
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

私のところでは野菜不足にならないためにもみそ汁などの汁物にたくさんの野菜をいれてますよ。
かぼちゃはかきあげにいれるのはいかがですか?

No.2 08/05/26 12:43
♀ママ2 ( 30代 ♀ )

いちごやかぼちゃを食べなくても、他の野菜で栄養を補えますよね。どうしてもかぼちゃを食べて欲しいなら、コロッケにマッシュして入れたらどうですか?ジャガイモと混ぜたりして。

No.3 08/05/26 13:04
専業主婦0 ( ♀ )

お返事ありがとうございます🙇野菜食べなくて栄養取れないのではなく私や子供より栄養取って無いのに栄養が豊富そうなカボチャもあまり食べなく(煮物なら2欠け未満、焼き肉とかのカボチャスライスも食べなく無言で私に寄越します)コロッケは食べるのに惣菜にあるカボチャコロッケは絶対に食べようとしません。イチゴくらいなら構いませんが私が居ないと休みだろうとキャベツの千切りで済ませるから直ぐ体調壊すのではないかと思うんです。風邪引いても薬効かない体質なら酷くなる前に仕事抜けて点滴受けたら良いけどそれすら何度言っても倒れそうになるまでしてくれなくインフルエンザなりかけと診断された事もありました。近々里帰りの為子供連れて実家に帰るので3か月くらい離れるんですがまた風邪引きそうな感じなんです(いつも仕事忙しくしてるとなります)その間世話してあげれないからもし居なくても大丈夫な程体強くなって貰いたいんですよね?

No.4 08/05/26 16:50
♀ママ2 ( 30代 ♀ )

>> 3 今から急に食べたりはなかなか無理だし、丈夫にも急には無理かと…長年、習慣だったものを変えるには、それなりにやっていかないといけないし、まず本人が意識しないと難しいと思いますよ。サプリメントとかも方法の1つかもしれませんが、吸収がよくない体だったら気休めにしかなりませんしね。別にカボチャにこだわらず、食べやすい野菜(生より温野菜)をまずは食べれるようにしてみては?今色んな料理本があるので、色んな調理方法で試していくとかしか方法がないのではないかな。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧