注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
父の日のプレゼントまだ決まってない…
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

助けて高熱39℃ある

レス26 HIT数 2886 あ+ あ-

フリーター( ♂ )
15/10/27 09:39(更新日時)

熱が39℃あり
手足は冷たいです。

厚着と布団かぶってます。

汗が出ません。

実は引きこもりで
髪が長く、風呂も1週間入ってません。

到底、人前や病院など行けません。

症状は
喉が痛い[唾飲むのも痛い]
鼻水[昨日の朝から止まらない透明]

熱は今日の朝7時に37.5℃から
今は39℃です。


なにか助かる知恵を教えてください。

15/10/27 09:39 追記
投稿してから携帯さえ触れず寝てました。
たくさんの方々
有り難うございます。

タグ

No.2269091 15/10/26 13:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/10/26 13:17
匿名1 ( ♀ )

医者行きなさい

髪が汚れた人間など医者は驚かないから

No.2 15/10/26 13:29
匿名2 ( ♀ )

水を飲んでください。夜間診療なら目立ちません

No.3 15/10/26 13:30
名無し3 

帽子を深くかぶって病院に行きなさい。

とりあえず臭いから、全身にスプレーかけて。

No.4 15/10/26 14:01
名無し4 

家族に助けは、求められないんですか?

水分とって、アイスノンみたいなのはありますか?
脇の下など冷やして下さい。

No.5 15/10/26 14:03
匿名5 

免疫力が落ちている為、つまり太陽光線も浴びず
不規則な生活、体もろくに動かさず、必須栄養素も足りているはずもなく
全て楽しようとして
結局苦しむ結果になった自分の非。
死ぬのさえそんな体では苦しい。健康な体に本当に非礼極まりない。
不幸者。
よくわかったんなら
今の状態など
きちんとした生活態度で一年もすれば治る。
反省しろ。
医者に行っても睡眠薬でも渡され寝とけで終わりと思うから
行きたければ行き、反省に入ること!
バカ者が!

No.6 15/10/26 14:25
匿名5 

>> 5 まだ取り返しがつく状態だろうから
熱が退けば、まず
朝起きる、夜寝る。
朝は果物、水を飲む。
散歩、軽いジョギング、外気に触れる。
家の中は外の酸素の1/4以下。がんの発生要因の一つ。
知らない人に声を掛ける。例えば犬連れてる人の犬を褒める。
寒いですねーとか言う。口を開けて喋らないと頭もより退化する。
緑を見る。
自分で食事を考え作る。
人類発生以来どれだけ我々は歩き回ったか。
同じ場所に篭ると熱が出るのは知られた病気。
非常識の君は知らんだろうが。
キャビンフィーバーと言う名の病気。
雪の中長期に家に篭ると発熱することから認められた
免疫低下、精神力の低下の症状。
人生に怠慢なし。

  • << 11 スゲー感動した!あっ主さんお大事に。

No.7 15/10/26 14:29
名無し7 

お風呂には、二日に一度でいいから入ろう
シャワー浴びて医者へ

No.8 15/10/26 14:32
名無し8 

病院でしょう。

No.9 15/10/26 14:37
匿名5 

病院へ行っても
恐らく風邪関係の対処療法の薬とのど飴等々もらうだけの
保険代の無駄だと思う。
しかし、万が一決定的な病が隠れている場合は
病院側が調べてくれれば助かるね。
そうすると、死というものも初めて視点に入れた人生を
主は考え始め、急に生きる気になったりするんだよね。
引きこもりはそれで終わり、というシナリオなら最高なんだが。

No.10 15/10/26 17:07
名無し10 

インフルエンザが早くも、流行りだしてるから、そうかもしれないから、病院勧めます。引きこもりだから行きたくないなら、それもよし。 何時までも甘えるな! 自分の事すら何とか出来ないなら、もう引きこもりやめな。

No.11 15/10/26 17:15
社会人11 

>> 6 まだ取り返しがつく状態だろうから 熱が退けば、まず 朝起きる、夜寝る。 朝は果物、水を飲む。 散歩、軽いジョギング、外気に触れる。 … スゲー感動した!あっ主さんお大事に。

No.12 15/10/26 17:18
名無し12 

引きこもってたんだから、インフルエンザには感染するわけはないから

扁桃腺が腫れたんだね


水分をとって、腫れが引くまで待って下さい

今回はいい反省になったね

これからは何が起きてもいいようにきちんと風呂に入って清潔を心掛けるように!

No.13 15/10/26 17:35
匿名13 

39℃くらいじゃ簡単に死にゃしないよ。

私も1年前くらいに生まれて初めて39.5℃を体験したけど、頭冷やして寝てたらすぐ良くなったし。

旦那なんて結婚前、体温計のMAX43.2℃振り切ってるのに、病院行っても風邪とか言われて、解熱剤飲みながら1年も仕事してたんだよ。

めまいが酷くなって仕事できなくなって、仕方なく実家に帰って病院行ったら胸膜炎で即入院、そこから溜まった水を抜きながら半年、それでも熱は40℃台のまま。

東京に戻って仕事復帰してからも平熱が38℃台。

てことは2年くらい高熱のままだって人間は生きてられるってことよ。

頭冷やして寝てりゃ大丈夫っしょ。
それでも下がらなきゃ、病院行くしかないね。

No.14 15/10/26 19:38
名無し14 

解熱鎮痛剤のカロナールとか持ってないですか?友人や家族は?

No.15 15/10/26 19:50
匿名1 ( ♀ )

もしインフルエンザだったら 市販の解熱剤は危険です
自分がインフルエンザになったときに調べました

No.16 15/10/26 20:58
名無し7 

インフルエンザは、家族にかかっている人いるの?
主は、引きこもりって言ってるんだけど、、

No.17 15/10/26 21:44
名無し4 

返レスないから、くたばってる?

No.18 15/10/26 22:58
名無し18 

放置ですか?とりあえ座薬入れとけ

No.19 15/10/26 23:58
匿名19 

極端に栄養不足でも、高熱は出ます。免疫力低下で…。これからはバランス良く食事を取って、動ける時間帯に動いて。

あとね、高熱の時は私も37度前後になるまでお風呂入らなくて髪がネタネタ・汗くさいまま病院行きます。
部屋を不衛生にしても体調が悪くなりやすいよ。見えにくい、窓ガラスの結露によるカビとかから風邪の症状が出ることもある。
病院で診てもらって、それからだね。
お大事にね。

No.20 15/10/27 06:27
遊び人20 

もしかして生活保護者?
病院行きたくないなら寝てればなおる

No.21 15/10/27 06:59
名無し21 ( ♀ )

私も多少のことじゃ病院行かない人だけど流石にそれは行く。
お金がないとか?多少待って貰えるよ。
私も手持ちなくて待って後日払いに行ったことがある。
働いてもないのかな?
家族は?

No.22 15/10/27 07:32
名無し22 ( ♀ )

体調不良で読むの大変でしょうが頑張って下さい。

咳が無さそうなのでアレルギーや免疫力低下もありますが
喉が痛いなら風邪からの発熱っぽいかな。鼻水が透明なら引き始めです。今後は黄色っぽくなるかも知れませんが治ってる証拠なのでご心配なく。
または周囲にインフルかかった人が居るなら可能性は高いので病院に行って下さい。インフルの人に近付いて3日以内の発熱ならほぼ確定です。
発熱は細菌を殺そうと、白血球が増えて闘ってる状態なので貴方に持病があったり肺炎起こしたりしなきゃ大丈夫ですよ。

普通に食べるのは辛いでしょうから、アイスやゼリーで流し込み。水分は水かスポーツ飲料で。飲まないと汗出ませんよ。
お風呂はシャワーでサッと済ませる程度ならokです。本当は髪洗わないでお湯を肩に当てる位が良いんだけど。
逆に長風呂はNG。気になるなら入ってどうぞ。湯冷めしないようにね。

首(頸動脈)、手足首を冷やすと血液の循環で冷たいのが回りやすいです。
私は首に巻けるアイスノンみたいなので過ごします。無ければ氷を袋にいれて、タオルで包んでれば十分です。袋ちゃんと閉めて下さいね。

私は生まれ付き扁桃腺肥大で喉痛めやすいし発熱しやすいです。酷い時は喋るのすら痛くて辛い。1年に最低4回は風邪引いてる気がします。
ただ私は熱に強いので40度出た時も運転して病院行きます。熱で頭痛いとかフラついた事がないので、そういう方の気持ちが分からないですが、私の場合は喘息持ちなので、咳と喉の痛みが主です。熱はオマケ。
処方薬は大体、解熱剤、炎症止め、タン切り薬、うがい薬、場合によって鼻水止めかな。大して特別な薬は出ません。
そうそう死んだりしないので大丈夫ですよ。でもインフルかもと思うなら変なプライド捨てて病院行ってね。
お大事に。

No.23 15/10/27 08:46
名無し23 

つい先週末にさうちの中学生の娘が39.2℃の熱を出したのよ
私はびっくりしてインフルエンザかな?って思ったけど、娘は別にそこまでダルくない、腰が痛いだけで他になんともないわ~って感じで
一応カロナール(解熱剤)飲ませて下がらなければインフルエンザの可能性もあると思い様子見
土曜に熱を出したけど日曜日には37℃
そのまま治り月曜日には学校。

大人の主さんがアタフタしてもね
ロキソニンとかカロナールないの?

  • << 25 万が一、インフルエンザだとしたら ロキソニンは避けた方がいいよ

No.24 15/10/27 08:53
匿名1 ( ♀ )

自分が高熱辛くない人もいるけど
人によっては、特に男性では7度代でもひぃひぃ ふらふらな人いますよね

普段平熱が低い人は大変だるいと思いますよ

No.25 15/10/27 08:53
名無し12 

>> 23 つい先週末にさうちの中学生の娘が39.2℃の熱を出したのよ 私はびっくりしてインフルエンザかな?って思ったけど、娘は別にそこまでダルくない… 万が一、インフルエンザだとしたら
ロキソニンは避けた方がいいよ

No.26 15/10/27 09:36
名無し7 

おはよう
具合、どう?

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧