注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
駅でおかしな人に遭遇
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

もう勉強しなくていい

レス6 HIT数 824 あ+ あ-

遊び人( 20代 ♂ )
15/10/12 14:36(更新日時)

最近の日本は知識や知恵を軽視するんですか?



僕は大学生ですが、やはり勉強はとても大事だと思いました。
大学や大学院での専門の勉強は社会に出て不要と言われていますが、一番大事だと思います。
専門の知識を仕事に活かせてないから日本の企業は非効率で旧態依然として外資に出遅れているんだと思います。

技術立国を標榜するならコミュ力より学力でしょ
知識や知恵があって初めて、新しい技術開発ができます。
コミュ力があっても知恵や知識がなければ何も生まれません。

それと
ノーベル賞を取った大村智さんに関連して、電車で誰かが机に向かって勉強するばかりでなく外に出ることが大事だと聞き残念だと思いました。

机に向かって勉強して知恵や知識を蓄えなかったら何もできないし、絶対にノーベル賞も取れてないでしょ。
知識があって初め考え創造できるのに。

タグ

No.2264869 15/10/12 11:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/10/12 11:30
匿名1 

後々に自分が納得できれば、他人の戯れ言に翻弄されません。

未知なことに対しての探究、そして習得00他人が批判や避難すべきではないですよね。

途中を見ずに避難批判とは、おこがましい。

No.2 15/10/12 11:42
名無し2 

小中学生を持つ母です。
コミュニケーション、あるいは自分で考える力作りとか言って、教室外の授業増えてますが、アンポンタンか~!と思ってます。
考える材料(知識)無しに思いつきをただ並べ立てるのを良しとした風潮になっているからです。
教員の質も家庭の質も下がってます。
本当に頭痛い。
考える力なんて簡単につくわけない。
悩んで壁にぶちあたって獲得していくものです。

No.3 15/10/12 11:54
名無し3 ( ♂ )

ノーベル賞取ってから言え

No.4 15/10/12 12:17
ヒマ人4 ( 20代 ♂ )

だけではない…って言ってるし
因みに、知恵がある人はだいたいコミュ力もあるし
就活が上手く行く人もコミュ力がある人だよ
極端に言えば知識っていつでも蓄えられるものだからね。だけど、性格とか創造力って根本のものだから、簡単にはどうこうできない

No.5 15/10/12 14:34
名無し5 ( 60代 ♀ )

昔さアメリカで日本人の学生に会いました、東大生でした
主さんみたいな事をしゃべりまくっていました
皆が、あいつ大丈夫かな?
そう心配していましたその人、半年で頭いかれて日本へ帰りました。なんか似てます!

No.6 15/10/12 14:36
旅人6 ( 30代 ♀ )

学生じゃなくなったら多少勉強出来なくとも生きてはいけるよ。私みたいにね…

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧