注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
父の日のプレゼントまだ決まってない…

ふてぶてしい店員

レス28 HIT数 2844 あ+ あ-

社会人( ♀ )
15/10/11 20:07(更新日時)

数年前の話しだけどイトーヨーカ堂の大森店で丸い電球を購入したのだけど実際に家の天井のソケットに付けて点灯させると意外と暗いので更に明るいタイプの電球に替えて欲しいと思い店に電話したらレシートと現物を持参したら交換しますとの事だったので明くる日に店に行って電球売り場のじい様店員に事情を話すと「一回箱を開けられたら開け口とかに開けた跡が残ってるから交換は出来ないですよ」なんて迷惑そうな顔で言われました。
だから私は電話でのやり取りの事を話しましたが取り合ってくれませんでした。

安い物なら新しく買いますが安くはない物なので極力交換をしたかったのですが電球売り場のじい様店員の態度がふてぶてしいのでそれ以上のやり取りをするのが嫌になりイトーヨーカ堂を後にして西友大森店で新しい電球を購入しました。

イトーヨーカ堂にはもう二度と行きたいなんて思いません。

皆さんはふてぶてしい店員の態度に頭に来た事はありますか?

No.2264511 15/10/11 09:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
画像のみ
付箋

No.1 15/10/11 09:30
名無し1 

つけたなら一回使用してるし、電話での実際のやり取りが、主さんの言い分だけなので、一方的にどちらが良いとかは、言えないと思いますけど、普通は、灯りの明るさなんてのは、電気店なんかでは、こんな色です。なんて見本あると思うけど?😥 使用の中古を新品になんてのは、なかなか受付ないよ。 車なんかも登録したら、走ってなくても、中古扱いなるんだから!

No.2 15/10/11 09:41
名無し2 ( 20代 ♀ )

う~ん、て思いますね。
やっぱり箱を開けて実際に点けてしまっているし、交換は難しいのかも。
ただ店員さんの態度も良いとは思いません。
電話でのやり取りでOKを出した店員さんは、店側に許可を取っての回答だったかも分かりませんが。
次からは電話対応した方の名前とか聞いておくと良いかもですね。

No.3 15/10/11 09:44
匿名3 

電話対応した方は、開封したと思って無くて、レシートあれば交換出来ると仰ったのでは?
そういう時は対応した方の名前を聞いておかないとね。

基本電球なんかは、袋入り肌着やドレスシャツと同じで、開封後は返品交換は受け付け無いと思いますよ?


まぁでもお気持ちは解りますよ。

私の過去一番の驚き店員は、ふてぶてしいガムを噛みながら接客したヤマダ電気の店員ですね。

他の店舗行ってもヤマダ電気の店員にはダメダメ対応されるので、従業員レベルが低いんだと思いますがね。



No.4 15/10/11 09:50
通行人4 

意見的には>>1さんと一緒。


電話口で対応した人が開封してないものと勘違い(ワット数を間違えてた等)の可能性も。
お店にも寄るだろうけど、開封して使用したものなら基本的に返品交換はできないはず。


余計なお世話ですが、主さんは句読点を利用した方がいいよ。読みにくい。

逆に>>1さんは句読点の利用の仕方を間違えてます。句読点は文体を読み易くするもので、使い過ぎです。

No.5 15/10/11 09:52
ヒマ人5 

交換は無理❗

一度使用すれば当然
交換は無理だよ!

スレ文みたら電話した時に
貴女の強引さ故、店側も
折れた形で来店した時は
もう一度常識的な考えを
述べた様に思う

店舗名を出すことで
スッキリしたの?
閲覧者は貴女と違う
感想を持つだろうな( ノД`)…

No.6 15/10/11 10:08
名無し6 ( ♀ )

家電品って電気を一度でも通したら 返品 交換は
できないと思ったけど
違うのかな?

それに普通に考えたら
その誰かが使った形跡のある物を買いたい人
いないでしょ?

No.7 15/10/11 10:13
匿名7 

店員さんの態度も褒められたものではありませんが、電話した時に開封済みである旨を伝えていたのでしょうか?

「暗いので」と言った時点で、使用済みの予測は出来ますが、電球って今は色んなタイプがあるので、サイズだけじゃなく明るさのイメージが分からないなら、買う前に売り場の方に聞くか、使っていたものを外して持参し「同じものが欲しい」と伝えるとかしないと…。

一般的には開封後は返品や交換お断りだと思うので、主さんみたいな方はモンスターに感じます…お店が気の毒(^-^;

No.8 15/10/11 10:39
匿名8 

電球は電気を通したら返品できないですよ。

家電製品、例えば洗濯機ならば、自宅に届いて梱包を外したら返品不可と言われましたよ。

だからみなさん買う時に、サイズやワットを確認する訳ですしね。

No.9 15/10/11 10:46
名無し9 

数年前の事をまだ根に持ってるの?
しかも通電させた電球を暗いから交換って…それだけで店は電球一個分の損害だよね。

No.10 15/10/11 11:13
匿名10 

ごめん。きついこと言うかもだけどさ、
暗かったんだよね?
ワット数、なぜきちんと調べて行かなかった?
それに。安い方を買ったんだろうけど。安い方がワット数少なく暗いからね。
結局は安物の銭失いしただけでしょ?
自分の勉強不足でしょ?
箱空けてセットもしたなら交換なんて絶対無理でしょ?
そこの常識も勉強不足だよね。
あとはその電話の店員さんに、封を空けセッティングした、点けたり消したりした事とか、ちゃんと説明していなかったと思います。
説明したと思っているだけ。
主さんはそういう人だと思います。
常識で考えたら普通は分かるはずなのにこんなスレたててるんだものね。

No.11 15/10/11 11:14
匿名10 

>> 10 主のヘマなのに、店名出されて可哀想
だめでしょ

No.12 15/10/11 11:35
名無し12 ( ♂ )

店員の対応や電話対応云々以前に主さんの非常識さの問題ですよ
仮に電球では無く、ブランド品や服等だったらと考えたら判りませんか?
自宅に持ち帰り開封し、身に付けてみたらイメージ通りじゃないから代えてくれ
又は、高級食品を買って帰り開封して見てみたら、思ってたより美味しく無さそうだったから他の商品と代えてくれ
更には、車を新車で買ったけど納車されてみたら思ってたより小さかったから他車種と交換ヨロシク
電球よりも遥かに高額品だから主さんなら当然、交換要求するんですよね?
常識的に考えて交換出来ると思いますか?
交換して当然と思うなら、主さんは世間が認める立派なクレーマーです


No.13 15/10/11 11:36
サラリーマン13 

交換できるでしょ、店はメーカーに物を返品すれば良いだけの話だし。
俺はハロゲンをホームセンターで買って取り付けたらサイズがあってなかったって交換してもらって、今度は一週間で切れたから初期不良で交換してもらったよ。

No.14 15/10/11 11:51
サラリーマン13 

連レス失礼。
洋服でも丸井の通販とかは袖を通しても返品対応してくれるよね。
俺はアルマーニでイタリアから空輸して洋服取り寄せたけど、履いたらデニムのリベットが取れてたから返品してもらったよ。
ニトリでは開封した返品商品を開封品として安く売り場に戻してる。
返品対応って普通にあると思うよ。

  • << 19 服は袖を通しても傷が付かないでしょ? 電球はキュキュと回す、電流が流れる、明らかに回したところに回したあとの傷がうっすらだけど出来るんですよ 服は私も交換とかしてもらったから分かりますよ でもこの話は電球です

No.15 15/10/11 12:38
名無し12 ( ♂ )

>> 14 不良品と自己都合を勘違いしてるね
あと、ニトリはニトリ、他店は他店
一事が万事と考えるのは止めましょう

  • << 17 ハロゲンのサイズ違いは俺の自己都合だけど? それに蛍光灯の直列式と並列式を間違えたときも変えてもらった。 返品なんて普通だと思うけど?

No.16 15/10/11 13:05
名無し16 

一度使った電球を不良品でもないのに交換しようと言う主が厚かましいわ。

その店員さんの対応は当たり前でしょう。

自己中な書き込みしてお店の支店名まで出すなんてふてぶてしいのはどっちちなの?

あと13みたいに、ここで通販、それも衣料品返品の話するのはお門違いだし。

  • << 18 洋服を例にした人がいたから書き込んだだけだが何か?

No.17 15/10/11 13:29
サラリーマン13 

>> 15 不良品と自己都合を勘違いしてるね あと、ニトリはニトリ、他店は他店 一事が万事と考えるのは止めましょう ハロゲンのサイズ違いは俺の自己都合だけど?
それに蛍光灯の直列式と並列式を間違えたときも変えてもらった。
返品なんて普通だと思うけど?

  • << 26 君は細々説明しないと理解出来ない頭の持ち主みたいだね 自己都合といってもサイズが合わない等は店側の好意で許容してくれる場合が多い ちゃんとスレ文読んだかな? 買って使ってみたけど想像より暗かったってのは気に入らなかったって事だよね 君の大好きな洋服で例えるなら、青色の服だと思って買って帰って着てみたら紺色だったから無料交換ヨロシクって事だよ それを当然と思えるなら君も世間が認めるクレーマーだよ

No.18 15/10/11 13:30
サラリーマン13 

>> 16 一度使った電球を不良品でもないのに交換しようと言う主が厚かましいわ。 その店員さんの対応は当たり前でしょう。 自己中な書き込みし… 洋服を例にした人がいたから書き込んだだけだが何か?

No.19 15/10/11 13:45
匿名10 

>> 14 連レス失礼。 洋服でも丸井の通販とかは袖を通しても返品対応してくれるよね。 俺はアルマーニでイタリアから空輸して洋服取り寄せたけど、履い… 服は袖を通しても傷が付かないでしょ?
電球はキュキュと回す、電流が流れる、明らかに回したところに回したあとの傷がうっすらだけど出来るんですよ
服は私も交換とかしてもらったから分かりますよ
でもこの話は電球です

No.20 15/10/11 13:59
名無し6 ( ♀ )

購入者のミスなのに
メーカーに返せばいいって考え どうかと思う


そのお店の対応が
当たり前ではないと
思う


取り付けただけだから
交換に応じてくれたのではない?

あと開封が綺麗で
綺麗にまた箱に戻したとかでも 変わってくるのではないかな?


No.21 15/10/11 14:07
名無し16 

>18

洋服を例に出すと言っても、交換出来ない例え話じゃん。

それに自分がホームセンターで交換出来た云々はこの場合参考にもならない。

電球にクーリングオフみたいな消費者保護があるの?社会通念上だって家電製品は未開封の時のみ交換可能をうたってる企業がほとんどでしょう。

この主を擁護するレスは感覚を疑います。


No.22 15/10/11 14:43
野良猫 ( ♀ WQ00Sb )

まず、21さんのレスにちょっと補足ね。
クーニングオフ制度は、店頭で買った商品は対象外なのよ。
今回の主さんのケースもね。

さて、交換する・しないはお店によってまちまちで、もっと言っちゃうと販売員の教育のムラもあって、一概に「これ」というものはないのよ。
正社員は真面目だけど、アルバイトはいい加減ってところもあるしね。

私は皆さんの意見とは違って、主さんはクレーマーじゃないと思うけどな。

今回、主さんは交換してくれるかどうか、まずお店に確かめた。
そこですでに開封していて、実際につけてしまった事を伝えたかどうか、という問題はとりあえず別として、その事自体は間違っていないわ。
ただ、そこで電話口で担当者の名前を聞かなかったのは主さんのミスね。

次にお店のおじさん。
主さんの主観で書かれた事だけど、本当にその態度だったら販売員としてダメだと思う。

さて、問題となっている「交換できない」と言われた件だけど、もし言われたら電話口の担当者の名前を出していたら、ずいぶん違ったと思うわ。
そもそもはおじさんと、電話口の担当者の連携が取れていなかったのが今回の発端だから。

もしくは主さんが最初から担当者の名前を出し、その本人を呼んだ方が一番スムーズだったと思うわ。
本人が来なくても、話がわかる誰かかが来たと思うから。

そこで初めて、電話口の担当者に、すでに開封済みという情報を主さんが初めて開示していたら…まぁ「もしものもしもの中の世界の話」になっちゃうから省くわね。

で も ね。
所在を含む店名を出したのは主さんの完全な落ち度よ。
残念ながら、イメージが一気に悪くなっちゃったわ。
店名は出さずにとどめておいた方が良かったかもしれないわね。

No.23 15/10/11 15:17
野良猫 ( ♀ WQ00Sb )

おっと、ごめんね。本題とスレが違っちゃった。

ふてぶてしい店員ねぇ…
最近で思いついたのがひとつあるわ。

薬局の広告の品で欲しかった商品が激安だったんだけど、その商品が棚になかったのよ。
売り切れていたらしょうがないけれど、まだあったらいいなぁ〜という感覚で、空いているレジの店員(後ほど知ったけど店長だったのね)さんに、まだ在庫あるか聞いたのね。
チラシを差しながら、「まだありますか?」って。

そしたらそのレジの人は業務放送で別の人を呼び出して、呼び出した人に「広告の品の◯◯を持ってきて」と言ったの。

そして私はレジを外れたところで待っていたんだけど、持ってきた品がどう見ても広告と違かったの。
メーカーもパッケージもほぼ同じだったんだけど、内容量が例えば100gと300gで多かったから、「内容量違いますよ。これじゃないんじゃないですか?」と2回指摘したんだけど、2回とも「それなんです!!」って逆ギレされたの。
今思うとふてぶてしかったわね…

まぁその時は100gで特価の◯◯円で、300gだとその3倍の値段なのかな?まぁ、多いけど安いならいいやと思って、(同じ人の)レジに持っていったけど、全然高くて…

めんどくさいからいいやと思っていたけど、顔を覚えててくれたレジの人(=店長)が気がついて平謝りしてきて、こっちも事情を説明してしたけどね。
後からあの子、店長に怒られてたんだろうなぁ〜

No.24 15/10/11 15:40
名無し9 

本当は電話で対応した店員さんも納得いってないと思うよ。でも殆どの店は対応しちゃうんだよ、主さんみたいにネットに店名出されて悪い噂立てられると困るから。
店も交換に来るお客さんがいるって店員さんに伝えてなかったのかも。だとしたらそれは店側も良く無かったかも。

No.25 15/10/11 16:57
名無し25 

この話はデジャブ

違うサイトでも同じ意見で終わったはず

No.26 15/10/11 17:13
名無し12 ( ♂ )

>> 17 ハロゲンのサイズ違いは俺の自己都合だけど? それに蛍光灯の直列式と並列式を間違えたときも変えてもらった。 返品なんて普通だと思うけど? 君は細々説明しないと理解出来ない頭の持ち主みたいだね
自己都合といってもサイズが合わない等は店側の好意で許容してくれる場合が多い
ちゃんとスレ文読んだかな?
買って使ってみたけど想像より暗かったってのは気に入らなかったって事だよね
君の大好きな洋服で例えるなら、青色の服だと思って買って帰って着てみたら紺色だったから無料交換ヨロシクって事だよ
それを当然と思えるなら君も世間が認めるクレーマーだよ

  • << 28 12番さん詳しい説明ありがとうございました。 イトーヨーカ堂に聞いてみたところ添付のような回答をいただきました。 今回のことで購入する店を選ぶ必要性があることが解りましたのでお礼申し上げます。 ありがとうございました。

No.27 15/10/11 18:30
通行人27 

売るだけ売ってあとは知らんぷりじゃ誠意が無さ過ぎますよね。店側は交換に応じて然るべきだと思います。

No.28 15/10/11 20:07
サラリーマン13 

>> 26 君は細々説明しないと理解出来ない頭の持ち主みたいだね 自己都合といってもサイズが合わない等は店側の好意で許容してくれる場合が多い ちゃん… 12番さん詳しい説明ありがとうございました。
イトーヨーカ堂に聞いてみたところ添付のような回答をいただきました。
今回のことで購入する店を選ぶ必要性があることが解りましたのでお礼申し上げます。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧