注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
合鍵をわたすのはだれ?

発達障害でしょうか?発達クリニックに通っていました。

レス10 HIT数 1899 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
15/10/09 16:31(更新日時)

小学3.4年の時登校拒否で
母親とクリニックによく行ってたのを覚えています。

最近、そのクリニックの前をたまたま通り
発達クリニックだという事を改めて知りました。

親からは鬱だったと言われていたので
診療内科だと思っていたら発達クリニックでした。。

私は発達障害なのでしょうか。

小5で不登校は克服し、高卒で就職。
接客業5年、役職ももらい今は結婚し子供も二人います。

発達障害って遺伝しますよね。

詳しい方教えてください。

No.2249980 15/08/27 15:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/08/27 15:59
社会人1 

♂ですが。
する可能性が比較的高いです。
症状緩和には初期の出来るだけ早い治療が有効です。

小児の精神科があれば一度見てもらうべきです。

発達障害も、現象は多岐にわたるため、一概にどうとは言えませんよ。

  • << 6 レスありがとう御座います。 時代が変わるにつれ病名も変わりますしね。 一度見てもらうとスッキリしそうですね。

No.2 15/08/27 16:29
名無し2 

発達の遺伝について話を聞いたことがありますが、遺伝しやすいかどうかについては
どちらとも言えないのが現状らしいです。

あと、仮に主さんが発達だとしても
今からでも主さんにあった治療(というか生きやすくするための方法)はあるので
とりあえず病院で相談してみては
どうでしょうか?

  • << 7 レスありがとう御座います。 少し安心しました。 遺伝していないことを願うしかない。

No.3 15/08/27 16:35
匿名3 ( ♀ )

そのクリニックが今もあるんだから、元患者として訪ねて主さんがどういう診断を受けていたのか、話を聞けないんでしょうか

  • << 8 レスありがとう御座います。 なるほど。 そういう手がありましたね。

No.4 15/08/27 17:35
名無し4 ( ♀ )

もう15年くらい前の話しですよね?
院長が変わったり、もともと心療内科で今は発達障害に力を入れてることも考えられます。

あまり悩みすぎないで良いのでは?

No.5 15/08/27 18:11
匿名 ( 0s4lSb )

>> 4 4さんに同意

15年も前なら
病院の科が変わっていても、不思議ではないです

仕事して結婚してるんだし深く考えない事です


しかも発達障害はここ10年くらいから認知されてきたものですから、15年前に発達障害の診断を受けに行くというのはないかと…

それに知的障害がなく軽度の発達障害ならただの個性です。

No.6 15/08/27 19:31
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ♂ですが。 する可能性が比較的高いです。 症状緩和には初期の出来るだけ早い治療が有効です。 小児の精神科があれば一度見てもらうべき… レスありがとう御座います。

時代が変わるにつれ病名も変わりますしね。
一度見てもらうとスッキリしそうですね。

No.7 15/08/27 21:21
匿名 ( 20代 ♀ )

>> 2 発達の遺伝について話を聞いたことがありますが、遺伝しやすいかどうかについては どちらとも言えないのが現状らしいです。 あと、仮に主さ… レスありがとう御座います。

少し安心しました。
遺伝していないことを願うしかない。

No.8 15/08/27 21:30
匿名 ( 20代 ♀ )

>> 3 そのクリニックが今もあるんだから、元患者として訪ねて主さんがどういう診断を受けていたのか、話を聞けないんでしょうか レスありがとう御座います。

なるほど。
そういう手がありましたね。

  • << 10 カルテがないから、本人が行っても、クリニックは答えられません もし子供さんが発達障害と言われたら、その時に検査を受けるといいと思います

No.9 15/08/29 12:44
通行人9 

発達障害…見た目では、わからないのが難点ですよね?文字を書かせたり、喋らせたりして、ようやくわかるという。

No.10 15/10/09 16:31
名無し10 

>> 8 レスありがとう御座います。 なるほど。 そういう手がありましたね。 カルテがないから、本人が行っても、クリニックは答えられません

もし子供さんが発達障害と言われたら、その時に検査を受けるといいと思います

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧