注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

プロポーズ後、話が進みません

レス23 HIT数 14830 あ+ あ-

匿名さん
08/09/03 23:52(更新日時)

愚痴になりますが聞いてください😢。
付き合って9ヶ月の彼から3月にプロポーズされましたが話が全く進みません。GW前には、「指輪💍見に行こう」「ライフプランを話合おう」と彼が提案してきたのですが、指輪は何店舗かまわってただ見ただけ、これからの事についても結局話題にもあがりませんでした。半年前から何度か「給料が安くて養っていく自信がない」と言われてましたが、GW最終日にも「仕事の事考えたら、将来の話合いが喉まで出てこなかった」と言われ、じゃあ何故💍や将来の話なんて期待させるような事を私に言ったの?と、ショックで体調を崩しそうです。プロポーズ前の各イベントのプレゼントでも同じような事がありいつも私は期待して肩透かしにあいいつも振り回されて疲れてきました。一度別れ話に発展しましたが、その後すぐのプロポーズでした。
彼は何を考えているのでしょうか?私は彼を信じていいのでしょうか?

No.224364 08/05/11 16:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/05/11 16:41
♀ママ1 ( ♀ )

主さんはそのお相手のことは好きですか?
あるいは結婚したいと思う相手ですか?

No.2 08/05/11 17:20
トピ主 ( J1Gkl )

>> 1 ありがとうございます🙇彼の事はずっと好きでした。一緒にいて安心できる唯一の人だし、ご家族の仲もいいので「彼の家族👪になれたらいいな」と思っています。

でも最近は相談の通り彼の言葉が信用できなくなってきて、📱や💌もしたくなくなってきています…昨日から頭痛とだるさで起き辛く理由をつけて会っていません😢

No.3 08/05/11 18:06
♀ママ3 

私の経験談になりますが…
私もプロポーズされてからしばらくは具体的な話がなく、お互いの親への報告も、行かなきゃね…と言いつつなかなか日取りを決めてくれませんでした。
私も不安がつのり、しばらくして彼(今の主人ですが)を問い詰めたところ、200万近い借金があることを白状しました。それが私や私の親にわかると結婚できなくなるのではないかと、どうしていいかわからなくなっていたそうです。
借金かどうかは別として、主さんの彼にも何か事情があるのではないでしょうか?主さんと結婚したい気持ちは本当なのじゃないかと思いますよ😊

No.4 08/05/11 18:45
トピ主 ( J1Gkl )

>> 3 レスを読んで涙が出てきました。不安に思う気持ちが痛いほどわかります😢。一方ご主人も借金を打ち明けるまでかなりお悩みになってたのでしょうね。
彼の悩みは仕事のスキル不足によるジレンマです。チーム内でも自分はお荷物的存在だと言っていました。給料の少なさに嫌気がさして転職を考えようにも今の実力ではステップアップは見込めず、かといってどう勉強したらいいかがわからず、私が去ってしまうのではと考えると何も手につかず悪循環のようです。
私は結婚しても働くし、今大変なら先に籍を入れて仕事に自信がついたら結婚式でもいいのではと提案したことがありますが、はっきり返事はありませんでした😩
いま怖いのは彼への不信がどんどん募っていることです…。

No.5 08/05/11 21:03
♀ママ3 

>> 4 なるほど。主さんの彼はお仕事の事で不安があり、結婚に踏み切れないという感じなんですね😔
主さんのお気持ちはどうなんでしょうか?今でもその彼と結婚して彼を支えていきたい‼って思っていらっしゃいますか?それが今はわからない状態なのかな?その気持ちもすべて彼に話してみたらどうでしょうか?

No.6 08/05/11 22:11
トピ主 ( J1Gkl )

>> 5 何度もありがとうございます🙇
彼には前に別れ話になった時に不満をぶつけてみました。その時は「これからはちゃんとする、君を失いたくない」と言われましたが今またこの状態で、私が「ちっとも変わってない、気がないならその場しのぎや私の機嫌取りであんなこと(💍や将来の話)言わないで、振り回されて疲れてきた」と連休最終日の夜に泣いてしまいました。彼は機嫌取りなんかじゃない❗と言ってましたが、最終的には仕事の話を理由に堂々巡りになってしまいました。結婚云々は彼の気持ちが真剣だからそう言うのだろうけど、結果として実現していかないところに苛立ちと不信がでてきています。
再来週でプロポーズから2ヶ月になるのでその間に話が何もなかったら別れようかとも考えています😢この事は彼に伝えた方がいいでしょうか…

No.7 08/05/11 23:01
♀ママ3 

>> 6 そうですね、今、主さんが不安で、その不安が彼への不信になり、本当に結婚や、交際を続けること自体に迷いを感じていることも伝えてみたらどうでしょうか?そこまで言えば、彼も一歩踏み出すかも⁉…って、わかりませんが、私ならそうすると思います。彼も悩んでつらいのかもしれないけど、今の状態じゃ主さんだってつらいですもんね😔

  • << 10 お返事遅れてすみません🙇昨夜彼から📱があり、一度目は私がイライラしていてすぐに切りました。その後もう一度📱があったので今までの事が噴出し結局2時間近く話あいました。お互いにかなり誤解や意見の相違がありました。一番の相違は、私👩➡彼が言うことと行動が伴っていないのが一番の不安。信じられなくなってきた。彼👨➡仕事の実力不足は以前伝えたはず、それでも君はいいと答えてくれたからプロポーズした。なのに何でそんなに怒るのかが理解できない。😢という根本からのものでした。

No.8 08/05/12 12:23
専業主婦8 ( 30代 ♀ )

こんにちわ。
今、もやもやして彼に対する不信感でいっぱいですよね。
私も数年前、6月にプロポーズされて、それぞれの親に挨拶したのが12月。半年間、なんの進展もなくって、かなりブルーでした。 旦那は、仕事が忙しくていろんなメドが立たなかったって言ってたけど、同じ会社にいたのでちょっと無理のある言い訳でした。
本当は「結婚が現実のものになってきて、怖くなった」んだと思っています。

主さんの彼は、正直申し上げるとまだ結婚しないほうがいいのかも…。
彼も結婚したい気持ちはあるんだろうけど、まだ中身がお子様な感じがします。彼の人柄がダメというのではなく、まだ一人前じゃない感じがするんです。
もし、主さんが結婚を焦る理由がないなら、結婚はいったん白紙にして「恋人」として
今までどおり彼のそばにいるという選択肢はないですか?

そして、結婚はするまでも大変だけど、してからはもっと大変だから、安易に籍を入れたりしないほうがいいですよ。焦ってもいいことないから、慎重に決断してくださいね。

  • << 11 ありがとうございます🙇彼が一人前ではない、その通りです。彼の口からも自分はまだ半人前だからという言葉がよく出てきます。 かなりマイペースなので、彼の言うとおり仕事に自信がつくまで待っていたら何年先になるかわかりません。彼は29、私は今年33なので👶を考えるとできるだけ早くと考えてしまいます。籍の話も私からの提案です。最悪何年離れていても籍が入っていれば信頼して待って居られると思っての発言でしたが軽率だったでしょうか😔

No.9 08/05/12 13:23
プレママ9 ( 20代 ♀ )

プロポーズまであったなら、そこからは彼まかせにしてはいけません。これから結婚したらそんなこと幾らでもありますよ。自分で親に話して時間作ってもらって彼の都合聞いて挨拶に来てもらったり、彼の親に挨拶に行きたいと自分で言わないといけないし、結婚情報誌やマナーブック読んで主さんもしっかり動くべきです。
うちもそうでしたから主さんの気持ち物凄く分かるうえでアドバイスしています。
男の人は基本的に結婚に関する一連の動きにうといものです。それで普通ですから主さんが引っ張っていくべきです。指輪もみにいったなら予算も話し合って買う所までこちらからもっていけばよいです。しばらくは働いていく意思があるならそれも伝えて充分生活していけるよ、って安心させてあげて下さい。

  • << 12 ありがとうございます🙏アドバイス心強く感じました。自分が年上なので初めから仕切るような事をしたら彼が生涯自主性のない人間になるのではとか、結婚を焦っていると思われるのが嫌で彼からのアクション待ちが多かったです。 プロポーズ後にゼ⭕シィ買って段取りしようと言ったら、👰式に浮かれるよりも二人で今後どうするか話あうのが先❗と彼に言われ、しっかり考えてくれてるんだなと嬉しかったたのにそのライフプランの話が口だけだったので不満が募りました😔今後は私からもあの話しどうなってる?等フォローしていきます

No.10 08/05/12 19:12
トピ主 ( J1Gkl )

>> 7 そうですね、今、主さんが不安で、その不安が彼への不信になり、本当に結婚や、交際を続けること自体に迷いを感じていることも伝えてみたらどうでしょ… お返事遅れてすみません🙇昨夜彼から📱があり、一度目は私がイライラしていてすぐに切りました。その後もう一度📱があったので今までの事が噴出し結局2時間近く話あいました。お互いにかなり誤解や意見の相違がありました。一番の相違は、私👩➡彼が言うことと行動が伴っていないのが一番の不安。信じられなくなってきた。彼👨➡仕事の実力不足は以前伝えたはず、それでも君はいいと答えてくれたからプロポーズした。なのに何でそんなに怒るのかが理解できない。😢という根本からのものでした。

No.11 08/05/12 19:22
トピ主 ( J1Gkl )

>> 8 こんにちわ。 今、もやもやして彼に対する不信感でいっぱいですよね。 私も数年前、6月にプロポーズされて、それぞれの親に挨拶したのが12月。半… ありがとうございます🙇彼が一人前ではない、その通りです。彼の口からも自分はまだ半人前だからという言葉がよく出てきます。
かなりマイペースなので、彼の言うとおり仕事に自信がつくまで待っていたら何年先になるかわかりません。彼は29、私は今年33なので👶を考えるとできるだけ早くと考えてしまいます。籍の話も私からの提案です。最悪何年離れていても籍が入っていれば信頼して待って居られると思っての発言でしたが軽率だったでしょうか😔

No.12 08/05/12 19:36
トピ主 ( J1Gkl )

>> 9 プロポーズまであったなら、そこからは彼まかせにしてはいけません。これから結婚したらそんなこと幾らでもありますよ。自分で親に話して時間作っても… ありがとうございます🙏アドバイス心強く感じました。自分が年上なので初めから仕切るような事をしたら彼が生涯自主性のない人間になるのではとか、結婚を焦っていると思われるのが嫌で彼からのアクション待ちが多かったです。
プロポーズ後にゼ⭕シィ買って段取りしようと言ったら、👰式に浮かれるよりも二人で今後どうするか話あうのが先❗と彼に言われ、しっかり考えてくれてるんだなと嬉しかったたのにそのライフプランの話が口だけだったので不満が募りました😔今後は私からもあの話しどうなってる?等フォローしていきます

No.13 08/05/15 21:57
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

正直に彼に対する感想を言わせていただくと、計画ばかりで何もしない人と感じます。ライフプランと言いますが、今の時点で話せるプランなんて、主さんが仕事を続けるか、子供が出来たらどうするか、子供は何人欲しいかとか位ですよね。プランを立ててもその通りに授かるかわからないし、そのときにならないと、主さんの体調がどうなるかもわかりません。ライフプランなんて、臨機応変に見直しできるよう、お互いの希望を話し合う位で、プロポーズしたなら、先に結婚式とか新居とか、結婚に向けた行動をするべきでは?結婚が実現しなければ、ライフプランも絵に描いた餅です。主さんが主導権を握って頑張ってください。長文、失礼しました。

No.14 08/05/29 10:19
♂ママ14 

こんにちは~私はプロポーズ 親に挨拶から 約4年かかりましたょ😃
男と女では 結婚に対して責任が違うから 仕事のことがかなり 関係してくるんでしょうね

男の人が 本当にできる状態になったら あっという間に すべて決まりますょ

焦らず 自分磨きに 時間を使った方がいいと思います

No.15 08/05/29 13:24
新婚さん15 ( 30代 ♀ )

初めまして☆
結婚の事をしばらく頭から切り離した方が良いと思います。私も、旦那と結婚の話しがもちあがって結婚するまで1年かかりました。なかなか現実にならないので…もぅどうでも良い。って思ってた頃に旦那が4月に籍を入れよう。と(^_^)
そこからは、新居の段取り、親親族への挨拶などトントン拍子にすすみました。結婚は、そんなもんですよ(^_^)
あんまり期待せずに、自分のやりたい事、独身時代を満喫しましょう。
あ、そういえば、婚姻届、旦那が寝ていたから、旦那の印鑑は私が押しました(^_^)

No.16 08/05/29 17:58
専業主婦16 

主さん、不安になる気持ちは わかります。私も同じでした。私 33歳、主人は3つ年下。私が28歳の時に知り合い 30歳直前にプロポーズ。彼は その時期 仕事に悩みもあり その後、結婚の話は進みませんでした。こっちとしては 入籍だけでもしたい、本当に結婚するの?とヒステリックになったりした事もありました。反省💦彼が30歳になり仕事も落ち着き、それから両家の顔合わせ➡結婚・入籍までと半年の内にトントン進みましたよ。結婚のタイミングは やはり男性で 仕事等 落ち着き家庭を築く自信が出来てから結婚したいのだと思います。彼も主さんの事を大事に考えてるからこそ仕事が落ち着いたらと言ってるのだと思います。今まで お付き合いした男性とは違いますよね?主さんの彼は主さんの事を とても大事に考えてくれてるのだと思います。

No.17 08/05/31 10:04
トピ主 ( J1Gkl )

13、14、15、16のレス下さった方々ありがとうございます🙇、お礼が遅くなってすみませんでした。彼と話をしましたが、彼は今からでも一緒に住みたい➡私の家か彼の家にどちらか転がり込めば済む という考えでした。結婚=💍や式などたかが形式、親への挨拶なんて成人してるのに子供じゃあるまいしと言っていました。私はそれじゃただの同居人だし、家同士の話になるから自分達で勝手に進めるのは間違ってる。一緒に住むならその前に挨拶を済ませて家探しをしなくちゃ、と返したら彼はそんな時間はない、そもそも結婚するとどうなるの?一緒に暮らすだけじゃ不満?と不機嫌になりました。彼の有言不実行なところに疲れてきました…😢

No.18 08/06/05 22:00
専業主婦18 ( 20代 ♀ )

なんか彼、結婚からどんどん離れていってる気がしますよ💦

私はじめは、主さんも彼も私と同い年くらいと思ってて、途中年齢を聞いて、なるほど…と思いました。
出産のことも考えると、1日も早く入籍したいですよね💍

でも、今の彼は、主さんが言えば言うほど「そんなに言うんだったら、もうやめだっ‼」と言いかねない気がします😥

結婚話は白紙に戻して彼と1から、なんて悠長なことは言ってられないし、別れも視野に入れて考えたほうがいいと思います。

No.19 08/06/12 22:26
アキ ( WOjkl )

>> 18 主さんの大変さ分かります! 彼と幸せになりたい
彼を幸せにしたい と思う気持ちが一番大事💓 けど実際問題、子供欲しいとかあるしね。 彼にしたって人生で落ち着く時期なんて難しいですよね 人生って常に山あり谷ありでしょ?
別れも含めて主さんも視野を広く持ってみて👠

No.20 08/06/13 19:09
トピ主 ( J1Gkl )

18、19の方々ありがとうございます🙇この前別れを決意して再度話ました。彼に、心配させて悪かった、自分はまだ半人前だけど応援して欲しいと言われました。このままだと私が離れてしまいそうだし、不安なまま仕事も打ち込めないで悪循環だから、式より先に籍を入れて一緒に住もうと言われました。8月に入籍予定です。親への挨拶や引っ越し先、これからの事も具体的に話題にあがるようになりました。つらい事もありましたが、レスくれた皆さんのおかげで気持ちを整理しながら彼と冷静に話し合う事ができ、前進できました。これからもお世話になるかも知れませんが、先にお礼申し上げます。ありがとうございました🙇

No.21 08/08/17 21:03
専業主婦18 ( 20代 ♀ )

久しぶりに来ました😃
先に入籍決まったんですね、今月みたいですね~もしかしたらもう済ましたのでしょうか💖
スムーズに運んでるといいのですが😊

No.22 08/08/27 13:47
トピ主 ( J1Gkl )

>> 21 こんにちは、お久しぶりです。
ご報告ですが、先週無事に入籍しました😺結婚式は来年になります。
皆さんのおかげで冷静に事をすすめることができました。ありがとうございました🙇👰

No.23 08/09/03 23:52
専業主婦18 ( 20代 ♀ )

良かったですね😃

お幸せに🎉🎉🎉

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧