入院時の衣料品に大きく名前‼︎

レス17 HIT数 5890 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
15/07/16 17:31(更新日時)

実家の母が骨折で入院しました。
下着やパジャマなど、いつも使用してものに追加して新しい物も少し足して持って行きました。

次の日に見てビックリ!
全てに大きくマジックで母の名前が書いてありました。
結構良い衣料品だったので、すごくショックです。

病院の都合も分かりますが、一言あっても良くないですか?

タグ

No.2235693 15/07/16 15:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/07/16 15:26
名無し1 

名前を付けて持って行けば、看護師の手間もはぶけたのにね。

名前書いてなくて無くされたら、文句言う家族多いんですよ。

No.2 15/07/16 15:54
匿名2 

名前書いていくのが常識じゃない?
まあ勝手に書くのはいかんけど。

No.3 15/07/16 16:00
匿名0 ( 30代 ♀ )

お二人ともありがとうございます。

名前を書いて行かなくてはいけないと気付きませんでした。
私は出産の時しか入院したことがなくて、その時は名前とか書きませんでした。

常識知らずでしたが、こんなことなら、余分に持って行かなければ良かったです(>_<)

No.4 15/07/16 16:11
名無し4 ( ♀ )

何十人って入院患者を管理してるのにいちいち連絡なんてしてられないと思う。ボランティアじゃないんだから。
自分の落ち度は棚上げして相手側を責めるのもどうかな。本当に常識ないね。
名前が書いてなくて万が一紛失したとしても真っ先に病院側を責めそう。

No.5 15/07/16 16:18
匿名 ( 30代 ♀ )

でも、どうして衣料品に名前を書く必要があるのですか?

  • << 8 本っ当に常識のない主ですね。入浴が必要不要、寝たきりetc、患者の状況は問わず自分の持ち物(特に衣類)には名前を書くのはどの病院でも必須です。入院する際に注意書が書かれたしおりかパンフレットみたいなものはを貰いませんでしたか? 何故名前を書かなければならないか、書かないことによって何かの拍子に紛れて紛失した例があるかもしれない、もしくは紛失防止の為の病院側の予防策。それにわざわざ患者によって衣類に名前を書く書かないを分ける方が非効率的。そんなのちょっと考えればわかるでしょうよ。 もう一度言うけど自分が名前を書かなかったのがそもそも悪いんでしょう?母親の服にデカデカと名前を書かれて情けないというなら新しく買ってきてあげれば? 何故何故ってバカな子供みたいで恥ずかしいよ。それ以上自分の非常識さと醜態をさらさない方がいい。

No.6 15/07/16 16:26
名無し6 ( 30代 ♀ )

お母さまがどのような状態で入院したのか分かりませんが、着替えや入浴の介助が必要な患者もいるのですから、着替えの衣類の準備とか浴室に持っていく時とかに、他の患者のと間違えたりもあり得ます。
だから名前の記入は必須ですよ。
もしも主さんのお母さまは着替えとか自分でできるし私物の管理も自分でできる状態だったとしても、そうでない人もいるのだから病院のルールとして名前の記入が決まっていたりするんだと思います。

No.7 15/07/16 16:34
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 6 ありがとうございます。
母は、膝の下の骨にヒビが入って入院しました。着替えも介助の下、自分でしています。入浴はまだしていません。

どれを着るかも自分で決めて、引き出しから出していますし、洗濯は私がしています。
ウチの母に限れば、他の患者さんの衣服と一緒になるチャンスはほぼないと思います。

いろいろな患者さんがいるのは分かりますが、まだ若い母が背中に大きく名前の書いたパジャマを着ているのを見ると少し情けない気持ちになります。

No.8 15/07/16 16:52
名無し4 ( ♀ )

>> 5 でも、どうして衣料品に名前を書く必要があるのですか? 本っ当に常識のない主ですね。入浴が必要不要、寝たきりetc、患者の状況は問わず自分の持ち物(特に衣類)には名前を書くのはどの病院でも必須です。入院する際に注意書が書かれたしおりかパンフレットみたいなものはを貰いませんでしたか?
何故名前を書かなければならないか、書かないことによって何かの拍子に紛れて紛失した例があるかもしれない、もしくは紛失防止の為の病院側の予防策。それにわざわざ患者によって衣類に名前を書く書かないを分ける方が非効率的。そんなのちょっと考えればわかるでしょうよ。
もう一度言うけど自分が名前を書かなかったのがそもそも悪いんでしょう?母親の服にデカデカと名前を書かれて情けないというなら新しく買ってきてあげれば?
何故何故ってバカな子供みたいで恥ずかしいよ。それ以上自分の非常識さと醜態をさらさない方がいい。

  • << 17 すみませんでした。

No.9 15/07/16 17:04
匿名9 

主は小学生ですか?

No.10 15/07/16 17:11
名無し10 ( ♀ )

入院の案内に書いてませんでしたか?

勝手に書かれたということは、何かしら看護師さんかヘルパーさんの手に取られる状況があったという事ですよね?

だから記名の必要性があるのです。

一切手を触れらる事が無ければ書かれるなんて事にはならないかと。
私は入院時、記名してない物沢山有りましたが、他人に触れられる状態に無かったので記名について指摘はされませんでした。

  • << 15 母の話だと、看護士さんが部屋にやってきて、引き出しから出して、名前を書かないといけないので、と言って、大胆に書いて行ったそうです。 決まりだから、と言う理由だそうです。 娘に持って帰らせますと言っても、全部書かれてしまったそうです。

No.11 15/07/16 17:12
通行人11 

両親や私自身も入院経験ありますが、名前を書いたことなんてないです。

私もマジックで勝手に名前書かれたら嫌な気分ですね。

それって入院のとき看護師から説明なかったのですか?

  • << 16 お答えの順序が狂ってしまってすみません。 私もそんな経験ないです。 出産でしか入院した事がないので、普通はどうなのか?良く分かりませんが。 それでも、なんか変な感じがします。

No.12 15/07/16 17:15
匿名 ( ♀ WB94Sb )

不必要に、大きな文字で衣類に名前を書かれたことが引っかかってるんですよね?
紛失防止なら、内側のすそとか、目立たない所に書くべきですよね。それで十分に見分けはつくと思います。
患者の心情や配慮より、自分たちの看護の効率を優先する病院なんですよ。私の義父が入院した病院では、パジャマのすそに小さく名前と病棟が書いてありましたよ。
どうしても腑に落ちないなら、病院の投書箱に意見を投書してみては?


  • << 14 そうなんです。 紛失防止なら、理解出来ます。 今の状況では、パジャマやカーディガンなどが紛失する可能性は低いですし、背中に大きく書く必要があるのでしょうか? 病院のパジャマを借りて着ている人は、テープに名前を書いて背中に貼ってあります。 マジックで直に大きく名前を書かれてしまっては、普段着るのは恥ずかしいです。 新しくて素敵なパジャマが3セット。 少しでも入院中の気分が晴れればと思って、奮発して買ったのに。

No.13 15/07/16 17:16
匿名 ( 30代 ♀ )

そんなに非常識ですか?
入院のしおりはもらいました。良く読みましたが、名前のことは書いてありません。
もちろん、食器やタオルには全て名前を書きました。看護士さんから言われましたので。

新しく服を購入しても、また、背中に大きく書かれてしまうだけです。

皆さん、例え、入院しているとは言え、背中にフルネーム書かれたパジャマやカーディガンを着ている事は気になりませんか?
母は、通勤途中に怪我をしたので、職場の人もお見舞いに来て下さっています。
名前を書かなくてはいけないルールなら、言ってくれれば、それ用の衣服を持って行きました。

これまで来ていた自分のパジャマやカーディガンなどにマジックで大きく書かれて嫌ではないですか?

No.14 15/07/16 17:23
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 12 不必要に、大きな文字で衣類に名前を書かれたことが引っかかってるんですよね? 紛失防止なら、内側のすそとか、目立たない所に書くべきですよね。… そうなんです。
紛失防止なら、理解出来ます。
今の状況では、パジャマやカーディガンなどが紛失する可能性は低いですし、背中に大きく書く必要があるのでしょうか?

病院のパジャマを借りて着ている人は、テープに名前を書いて背中に貼ってあります。

マジックで直に大きく名前を書かれてしまっては、普段着るのは恥ずかしいです。
新しくて素敵なパジャマが3セット。
少しでも入院中の気分が晴れればと思って、奮発して買ったのに。

No.15 15/07/16 17:26
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 10 入院の案内に書いてませんでしたか? 勝手に書かれたということは、何かしら看護師さんかヘルパーさんの手に取られる状況があったという事です… 母の話だと、看護士さんが部屋にやってきて、引き出しから出して、名前を書かないといけないので、と言って、大胆に書いて行ったそうです。

決まりだから、と言う理由だそうです。
娘に持って帰らせますと言っても、全部書かれてしまったそうです。

No.16 15/07/16 17:29
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 11 両親や私自身も入院経験ありますが、名前を書いたことなんてないです。 私もマジックで勝手に名前書かれたら嫌な気分ですね。 それって… お答えの順序が狂ってしまってすみません。

私もそんな経験ないです。
出産でしか入院した事がないので、普通はどうなのか?良く分かりませんが。
それでも、なんか変な感じがします。

No.17 15/07/16 17:31
匿名 ( 30代 ♀ )

>> 8 本っ当に常識のない主ですね。入浴が必要不要、寝たきりetc、患者の状況は問わず自分の持ち物(特に衣類)には名前を書くのはどの病院でも必須です… すみませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧