都庁前で生徒96人を正座させる

レス91 HIT数 9612 あ+ あ-


2019/05/16 01:08(更新日時)

都庁前で生徒96人正座させる、教諭の処分検討
東京の工業高校の教員が遅刻した生徒96人を都庁の前で正座させていたことがわかりました。都の教育委員会は、不適切な指導があったとして、この教員の処分を検討しています。今年5月、都立府中工業高校の男性教諭(35)が、校外学習で集合時間に遅れた高校2年生96人を都庁前の広場でおよそ20分間、正座をさせていたことがわかりました。東京都などによりますと、この高校の2年生およそ150人が浅草や東京タワーなど都内の観光名所を回る校外学習を行っていて、班ごとにコースを回っていましたが、男性教諭がコースの途中で集合時間を設け、その都度、生徒が遅刻をしていないか確認していたということです。高校は保護者に経緯を説明し、謝罪しました。長時間の正座は体罰に当たるため、都の教育委員会は男性教諭の処分を検討しています。
yahoo


こんなのが体罰だなんて、この国これから大丈夫?どう考えても悪いのは遅刻した方でしょ…

タグ

No.2234648 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.91


公務員なんだから、決まりは守らなきゃ。笑

No.90

>> 79 『いいよ いいよ!遅刻なんて誰でもするし、時間なんておおよそで良いんだよ!』 それじゃ教育上よくない気がします。 そうしたら、登校時間も守… ありますよ
日教組
全教
私はどちらにも属していません

No.89

>> 80 教員の組合は、 日教組 でしょ! 最悪だよ~ 共産党系でない組合が必要だね。民主党系もダメ! 独立系組合かな。 ↑↑
うれしいO(≧∇≦)o

何でもかんでも、反対する民主盗‼


学童を教示する為に、組合いは必要でしょうか?
(給与査定は、法定資格者が行う!)

育てて欲しい!
子供たちを!!!

私は、左、右の思想はありません‼

是々非々で申してます。

No.88

不適切でやりすぎ

体罰はダメ!

No.87

>> 46 あと貴方のように自分達が作って失敗した責任を次の時代の子供に擦り付けるような人は情けないと思います 判ったような能書きを言ってるのは貴方も…
こういうモンペに限って話を大袈裟にするんだよね


本末転倒だ

No.86

さっきホンマでっかで、グループや集団の帰属意識の強い人はそうでない人に対して冷徹になれると言っていたね。凄く納得。

もしあの先生たちがこのスレに対して回答するなら、どんな回答するか凄く興味があります。

No.85

愛知県で同級生に画ビョウを刺したとして、学校側か親が警察に通報さして同級生数人が逮捕されましたが

注意や指導が難しくて
イジメは通報で簡単に思えてきますね。

No.84

親の躾けが悪いから、親が子供の代わりにペナルティを喰らえば良いと思う。

そしたら、ちゃんと躾けるんじゃない?

体罰うんぬんと言うなら、遅刻ぐらいしない様にちゃんと躾ければいい

No.83



いつもこういう話題のスレで思うのは、指導方法は皆んなが皆んな同じであればいいわけではないし、このくらい体罰とは言わないや、こんなの体罰だ、とかどの子を基準にして言ってんだって思う。

No.82

>> 80 教員の組合は、 日教組 でしょ! 最悪だよ~ 共産党系でない組合が必要だね。民主党系もダメ! 独立系組合かな。 ありがとうございます

日教組がクソなんですかね…

おかしい💧

No.81

この先生を処分したら他の先生だって萎縮しちゃうんじゃないの?  


やっぱりこの学校は、サル山化の道を歩むのかな。

No.80

>> 79
教員の組合は、
日教組
でしょ!

最悪だよ~


共産党系でない組合が必要だね。民主党系もダメ!

独立系組合かな。


  • << 82 ありがとうございます 日教組がクソなんですかね… おかしい💧
  • << 89 ↑↑ うれしいO(≧∇≦)o 何でもかんでも、反対する民主盗‼ 学童を教示する為に、組合いは必要でしょうか? (給与査定は、法定資格者が行う!) 育てて欲しい! 子供たちを!!! 私は、左、右の思想はありません‼ 是々非々で申してます。

No.79

>> 78 『いいよ いいよ!遅刻なんて誰でもするし、時間なんておおよそで良いんだよ!』
それじゃ教育上よくない気がします。

そうしたら、登校時間も守らない生徒も激増だと思いますし
社会に出てから…ねぇ💧

教員って組合ないのかね?

  • << 90 ありますよ 日教組 全教 私はどちらにも属していません

No.78

『正座は悪だ💢体罰だ💢』という方々、この場合どう対処すれば良かったかな?

学校に戻ってから反省文?それとも口頭注意のみ?

No.77

出来の悪い生徒を指導するにはそれなりの方法があるんだよ。

きれい事ばっかり言ってる尾木ママにはこの学校の生徒をコントロールすることは絶対に出来ないと思う。

No.76

>> 59 子供達に責任を押し付けず、私達大人が理解者になってあげるべきだと思います。 私達大人が間違った道を選べば子供達も一緒に着いてきて間違った道… >先人達はどんな子供でも決して教育というものを諦めなかった
これ諸にあなたの31レスに相反するよね?
もはや自分で何を言いたいのかわからなくなってきてないか?

具体的な事例を批判しておきながら、どうすべきかの持論すら持たない抽象的な綺麗事での返答などただの詭弁。
規範となるべき大人として先ずはあなたの発言を自分で見直す必要がある。

No.75

>> 58 続きます 1日の最後に集めて説教でもいいです。 一から自衛隊で鍛え直すのもいいと思います しかし皆さんの意見は更正させるという目的… 正座=怪我と云うのが普遍的かどうかを考えるべき。
批判の為のこじつけになっていないか客観的な見地から発言を見直すべき。 

>自分たちが犯した事は自分たちで尻拭いをするべきだと学びませんでしたか?
悪さを見つけたら決して後回しにせずその場で注意、反省させる。
悪質な者には罰を与える。
まさにこの教師はそれを教えるべく実行した。

>大人になって汚れた部分も増えたと思いますが私達が諦めてはいけないものがあるはずです。
故にこの教師は保身に走らず決して諦めなかったと云う結論。

No.74

>> 57 一斉返信になります こんな暑い時期だと地面は熱いですよね? 熱いアスファルトに触れた事ないのでしょうか? 私が打開案を提示した… 事なかれ主義で甘っちょろい偽善教育が150人中96人という確信犯的な遅刻者を産む。
小学校、中学と、あなたの言うところの現代教育を受けてきた結果がこれだ。
それに対してこの教師は正面から生徒に向き合い悪いことへの罰を与え反省を促している。
至る経緯を省みず、正座というキャッチャーな部分だけ取り上げて、批判する気満々なのはあなたの方。
あなたの様なただやり過ぎだと喚き散らすだけの社会の風潮こそが生徒をシメシメと思わせる要因である。

No.73

>> 69 罰を与えて指導するのは、教育ではないと思います。昔の日本とは違います。 もう高校生なんだから、校則や社会のルールを守れなかったら、停学… 150人中96人が遅刻するような学校で、ルールを破った生徒を停学や退学にしていたら生徒がいなくなっちゃうと思いませんか? 

No.72

こうやって社畜を作って肯定していくんだろうなあ。これくらいは当たり前って思ってる人たちも奴隷根性が身に染み付いてるんだろね可哀想に。
まあ偏差値低い高校らしいし、社畜として、社会の歯車として使い捨てされるくらいしか価値もないだろうと踏んでるからこれくらいは然るべきだみたいな考えになるのかな。

No.71

>> 69 罰を与えて指導するのは、教育ではないと思います。昔の日本とは違います。 もう高校生なんだから、校則や社会のルールを守れなかったら、停学… でもそういう親って退学や停学にしたらしたで「十分指導もしなかったくせに」とクレームをつけますよ?

No.70

20分が長時間💧 たかが正座させられただけで体罰だ何だって 騒ぎ過ぎ 😥どんだけ モンペが多いんだ?まあ させた場所は 悪いけど(他の方々の迷惑になる) 正座ぐらい厳しくも無いでしょう。それくらいで 問題教師なんて言われたら そりゃ 教師なんてやりたい人 居なくなるよね~。で 真面目で熱心な 先生が 馬鹿親の せいで 居なくなり 保護者や上におべっかばかり使って ろくに 指導も出来ない教師もどきばかりが 残るのね。

No.69

罰を与えて指導するのは、教育ではないと思います。昔の日本とは違います。

もう高校生なんだから、校則や社会のルールを守れなかったら、停学、退学にすれば良いです。

そこまで、先生達が責任持つ事ありません。高校生に遅刻が悪い事だと教える必要はありません。遅刻した時点で、もう学校のルールを破っているのですから。ルールを破ったら、淡々と処分を執行すれば良いです。
それが、大人の社会に出る前の訓練です。

  • << 71 でもそういう親って退学や停学にしたらしたで「十分指導もしなかったくせに」とクレームをつけますよ?
  • << 73 150人中96人が遅刻するような学校で、ルールを破った生徒を停学や退学にしていたら生徒がいなくなっちゃうと思いませんか? 

No.68

>> 62 人権問題だな。恥ずかしい。人として。やっぱり子供達には愛情が第一。『君達、早く戻って来ないと、先生は不安だからね』って素直に生徒に愛情を示さ… へえ、なに歌うの?

都庁前で「森のくまさん」合唱するの?

ああ、いいかもしんない。

No.67


その教諭を支持します。20分がダメならば15分ならばよかったのかな(笑)
規則を守れない若者が益々増えるのは大変に危険だよ。参政権が18歳に引き下げになったんだしね!


No.66

>> 57 一斉返信になります こんな暑い時期だと地面は熱いですよね? 熱いアスファルトに触れた事ないのでしょうか? 私が打開案を提示した… 決め付け、思い込み激しい人ですね。しかもなんだかんだ言い訳して結局代替案は出さないんだ。

No.65

>> 64 尾木ママは、現場に会わず辞めて📺でブレイクし、大学の先生になった人!
我が子の教育にも躓いた親!
大昔の学校での経験と偏った情報を混ぜ合わせて話すいい加減な人!
親にとっても、教師にとっても、利益になる人ではないことは明らか。
最初は男らしい言葉で話してたが、マスコミで話題になるため、笑顔と女っぽい言葉で話すようになった人!
いつまでもつのかな?

No.64

遅刻したことを棚上げして、罰だけを注視しすぎ。
尾木ママって近頃、人気取りに必死って感じで好きじゃない。

自分の言ってることに、責任持って欲しい。子供の代わりに教師が追い詰められて死ぬかもしれない。実際、鬱病で離職する人は多い。予防線なのか「いい先生もいますよ」という言葉を必ずつけ加えるあたり、ズルさを感じる。

No.63

私は50代ですが、私達が高校生の頃は正座、げんこつ、グラウンド10周、草取りなどはごく普通におこなわれており、誰も問題にはしなかった。親に言っても「お前が悪いからだ」で終わり。罰を受けている間は、自分がしたことは悪いことなんだと認識できていたように思う。
でも毎日楽しかった。先生も嫌いじゃなかった。
体罰をうけながら育った私達が今、人格に問題のある人間になっているのだろうか。
分別のない大人になっているのだろうか。

No.62

人権問題だな。恥ずかしい。人として。やっぱり子供達には愛情が第一。『君達、早く戻って来ないと、先生は不安だからね』って素直に生徒に愛情を示さないと。みんなで合唱でもして帰って来て欲しかったな。

  • << 68 へえ、なに歌うの? 都庁前で「森のくまさん」合唱するの? ああ、いいかもしんない。

No.61

尾木ママそんなこと言ったんですね。

なんかガッカリした。

No.60

学校で教えるのは、勉強だけではありません。
社会に出てからの事まで視野に入れてやってくれたんでしょう。
私も親ですが、我が子が集合時間に遅れて20分正座させました、と先生に聞いたら、先生も大変だな、お疲れ様です、と思います。
その間、近くで待ってなきゃいけない訳だから。
この暑い中、ホントお疲れ様だと思いますよ。

No.59

>> 56 他人の思慮深さや想像力の欠如を指摘する前に、具体的な代替案を示したら? 子供達に責任を押し付けず、私達大人が理解者になってあげるべきだと思います。
私達大人が間違った道を選べば子供達も一緒に着いてきて間違った道を選び続けます。

立派な大人なんです私達は
先人達はどんな子供でも決して教育というものを諦めなかった
ですが私達はやる前から諦めてしまっています。
子供達より沢山酸いも甘いも経験している筈です。子供に文句を言う前に、批判する前に
私達は年齢だけ大人になるんじゃなく心も大人になりましょう
去年亡くなった教員だった私の父の言葉です
私はこのスレを去ります

  • << 76 >先人達はどんな子供でも決して教育というものを諦めなかった これ諸にあなたの31レスに相反するよね? もはや自分で何を言いたいのかわからなくなってきてないか? 具体的な事例を批判しておきながら、どうすべきかの持論すら持たない抽象的な綺麗事での返答などただの詭弁。 規範となるべき大人として先ずはあなたの発言を自分で見直す必要がある。

No.58

>> 56 他人の思慮深さや想像力の欠如を指摘する前に、具体的な代替案を示したら? 続きます
1日の最後に集めて説教でもいいです。
一から自衛隊で鍛え直すのもいいと思います

しかし皆さんの意見は更正させるという目的がなく、ただの恨み憎しみに似た感情があるようにしか思えません。
更正させるのに怪我は必要ないです。吸収も早いです。私達大人が早々に諦めてしまい私達の過ちの尻拭いを自分たちでしないなんておかしいとおもいませんか?
自分たちが犯した事は自分たちで尻拭いをするべきだと学びませんでしたか?
大人になって汚れた部分も増えたと思いますが私達が諦めてはいけないものがあるはずです。

  • << 75 正座=怪我と云うのが普遍的かどうかを考えるべき。 批判の為のこじつけになっていないか客観的な見地から発言を見直すべき。  >自分たちが犯した事は自分たちで尻拭いをするべきだと学びませんでしたか? 悪さを見つけたら決して後回しにせずその場で注意、反省させる。 悪質な者には罰を与える。 まさにこの教師はそれを教えるべく実行した。 >大人になって汚れた部分も増えたと思いますが私達が諦めてはいけないものがあるはずです。 故にこの教師は保身に走らず決して諦めなかったと云う結論。

No.57

>> 56 一斉返信になります

こんな暑い時期だと地面は熱いですよね?
熱いアスファルトに触れた事ないのでしょうか?

私が打開案を提示したとして皆さんはもうすでに『責任を擦り付けたくてしかたない』『とにかく自分のせいにしたくない』『自分たちを美化したい』という意識がありますので何言っても批判する気が満々なんでしょうが、私だけの意見だけでは難しい話です
例え今回のような事をして更正する生徒は一体何人いますか?逆に教員に対してシメシメと思う筈です

  • << 66 決め付け、思い込み激しい人ですね。しかもなんだかんだ言い訳して結局代替案は出さないんだ。
  • << 74 事なかれ主義で甘っちょろい偽善教育が150人中96人という確信犯的な遅刻者を産む。 小学校、中学と、あなたの言うところの現代教育を受けてきた結果がこれだ。 それに対してこの教師は正面から生徒に向き合い悪いことへの罰を与え反省を促している。 至る経緯を省みず、正座というキャッチャーな部分だけ取り上げて、批判する気満々なのはあなたの方。 あなたの様なただやり過ぎだと喚き散らすだけの社会の風潮こそが生徒をシメシメと思わせる要因である。

No.56

>> 43 火傷になるような身体?少し意味がわかりませんが、火傷とは低温火傷もありますし必ずならないとは限らないんです。 もし貴方の子供が少し遅刻して… 他人の思慮深さや想像力の欠如を指摘する前に、具体的な代替案を示したら?

  • << 58 続きます 1日の最後に集めて説教でもいいです。 一から自衛隊で鍛え直すのもいいと思います しかし皆さんの意見は更正させるという目的がなく、ただの恨み憎しみに似た感情があるようにしか思えません。 更正させるのに怪我は必要ないです。吸収も早いです。私達大人が早々に諦めてしまい私達の過ちの尻拭いを自分たちでしないなんておかしいとおもいませんか? 自分たちが犯した事は自分たちで尻拭いをするべきだと学びませんでしたか? 大人になって汚れた部分も増えたと思いますが私達が諦めてはいけないものがあるはずです。
  • << 59 子供達に責任を押し付けず、私達大人が理解者になってあげるべきだと思います。 私達大人が間違った道を選べば子供達も一緒に着いてきて間違った道を選び続けます。 立派な大人なんです私達は 先人達はどんな子供でも決して教育というものを諦めなかった ですが私達はやる前から諦めてしまっています。 子供達より沢山酸いも甘いも経験している筈です。子供に文句を言う前に、批判する前に 私達は年齢だけ大人になるんじゃなく心も大人になりましょう 去年亡くなった教員だった私の父の言葉です 私はこのスレを去ります

No.55

意味不明なんだけど 正座すると火傷するの?


じゃあ昔の日本人は常に正座してたけどみんな火傷してたの?


都庁に行ったこと無いから下らない推測するんだな
都庁前 多分タイル張りのエントランスだろうが


広くて通行の邪魔になる訳じゃあないし ほとんど日陰でタイル熱く成らないし


尾木ママと同じに遅刻位大した事じゃあない
罰する必要などないと思う人何だろう

No.54

多分、教育委員会の感覚がズレているのでしょうね

クレームを沈静化させて自分たちの身を守る為の処分かな?

No.53

2~3人なら有り得ますが、96人も遅刻するような学校なら、その位やらないとダメかな、と思います。
ただ、通行の邪魔にはなるかな。

先生の気持ちの方が分かりますね。
普段から、先生方をなめてるんでしょう。

社会に出たら通用しないよ、と教えてあげたくてやった事だろうに、処分されるんですかね…

No.52

>> 49 たとえば、もしもこの、96人を正座させることの出来る先生がいなくなったら、この学校はサル山みたいになっちゃうんじゃない? だから、この… そうそう、バカ学校の通学帰宅のバス電車の車内は無法地帯になりますからね

それで、注意したら問題視されて これじゃ叱れる大人がいなくなるわ

考え方がまともな保護者は、処分しない方向に署名活動とかしたらいい

No.51

その内、警察官が犯人を逮捕する時の手錠も人権上問題だ!って騒ぐバカ団体がいそう…

刑務所は監禁だ!とか

No.50

>> 46 あと貴方のように自分達が作って失敗した責任を次の時代の子供に擦り付けるような人は情けないと思います 判ったような能書きを言ってるのは貴方も… なんか、論点ズレてる気がする。

No.49

たとえば、もしもこの、96人を正座させることの出来る先生がいなくなったら、この学校はサル山みたいになっちゃうんじゃない?

だから、この先生を処分するのはやめた方がいいと思うな。

  • << 52 そうそう、バカ学校の通学帰宅のバス電車の車内は無法地帯になりますからね それで、注意したら問題視されて これじゃ叱れる大人がいなくなるわ 考え方がまともな保護者は、処分しない方向に署名活動とかしたらいい

No.48

この先生、ホントは出来の悪い生徒たちをぶっ飛ばしたいんだと思うよ。 そこをじっと堪えて正座で収めるなんて凄く抑制が利いてると思う。 

No.47

>> 43 火傷になるような身体?少し意味がわかりませんが、火傷とは低温火傷もありますし必ずならないとは限らないんです。 もし貴方の子供が少し遅刻して… 殴られて怪我して障害もってしまう息子が悪い


の前に、遅刻する息子が悪いじゃないの?


正座だって遅刻しなきゃせずに済んだわけだし。

No.46

>> 32 へぇー火傷が心配なんだ(笑) 火傷になるような身体に問題有ると思わんのかい? 思考能力欠如だな(笑) そのくらい判断出来ない教師がいた… あと貴方のように自分達が作って失敗した責任を次の時代の子供に擦り付けるような人は情けないと思います
判ったような能書きを言ってるのは貴方も同じです
たしかに私の言ってる事が100%正しいわけではないです
しかし私達大人が今、責任転嫁してるのを子供達は見て学ぶんです
「言い訳ばかりで自分の過ちを決して認めない。それが社会で必要な知恵なんだ」と
模範になるべき私達大人が子供のような言い訳をしていてはダメなんです
私は貴方のように子供に責任を押し付けて汚く生きたいとは思いません
(笑)は頭悪くみえます

  • << 50 なんか、論点ズレてる気がする。
  • << 87 こういうモンペに限って話を大袈裟にするんだよね 本末転倒だ

No.45

>> 43 火傷になるような身体?少し意味がわかりませんが、火傷とは低温火傷もありますし必ずならないとは限らないんです。 もし貴方の子供が少し遅刻して… 話を飛躍させても意味はない。

どんなやりよう?
具体的に。

No.44

ん?火傷するからダメなの?体罰だと思うからダメなの?
やっぱり自衛隊に行って鍛えた方がいいな。

No.43

>> 32 へぇー火傷が心配なんだ(笑) 火傷になるような身体に問題有ると思わんのかい? 思考能力欠如だな(笑) そのくらい判断出来ない教師がいた… 火傷になるような身体?少し意味がわかりませんが、火傷とは低温火傷もありますし必ずならないとは限らないんです。
もし貴方の子供が少し遅刻して教員にぶん殴られて倒れて怪我して重い障害持ったら貴方は
「ぶん殴られて倒れて怪我して障害持ってしまうような息子が悪い。先生は悪くない」と言えるのですか?他人だから知ったこっちゃないなんてそれこそ思慮不足・想像力の欠如です。
教員も他にやりようがあった筈です。

  • << 45 話を飛躍させても意味はない。 どんなやりよう? 具体的に。
  • << 47 殴られて怪我して障害もってしまう息子が悪い の前に、遅刻する息子が悪いじゃないの? 正座だって遅刻しなきゃせずに済んだわけだし。
  • << 56 他人の思慮深さや想像力の欠如を指摘する前に、具体的な代替案を示したら?

No.42

悪いことを正す為に罰を与える。
なかなか教育熱心な教師だな。
どんどんやれ。

No.41

正座はやりすぎだと思います。

No.40

教師にとっては恥ずかしめる事で反省を促せる効果も期待しているのかもしれないが、正座を見られて恥ずかしいと思える神経があるかどうかも疑わしいですよね。たった20分だし今後の反省を促す効果も薄そう…

やはり規律を重んじる自衛隊合宿ですよ🎵入隊中の食費等は親がペナルティとして払うこと。炎天下の火傷等の心配もないしね。

No.39

そもそも96人も遅刻するような学校の方が問題w
20分の正座じゃ反省しないでしょ。いや、素直に正座してたんなら逆に良い子かなw

No.38

別に皇居じゃあるまいし、都庁くらい迷惑でもなんでもないわ。
恥かけ、ガキども。

No.37

知らないニュースやけど正座くらいと…思うけど場所が場所やろと。

No.36

生徒も馬鹿だけど、教師も馬鹿みたい。
150人中96人もの人間に遅刻をゆるすような教育をしといて、20分の正座で一体何を変えられると思ってるんだろ(・д・`)
邪魔だから、いっそ切り上げて帰ればいい。

反省と称して頭丸める人と同じくらい見てて馬鹿馬鹿しい。

No.35


遅刻した生徒は絶対に悪い。

でも
96人も座っていたら、通行の邪魔でしょ
他人に迷惑をかけながら、反省させるのは違うと思う

気温が高い中アスファルトに座らせるのはちょっとね、生徒の安全管理も引率の仕事なんだから

150人以上を一人で引率していないでしょ
他の教師は何をしていたの?
なぜ咎められるのが一人なの?
納得できない部分はあるな

No.34

んーとね(=゚ω゚)ノ

家庭のしつけがすでにおかしいことにきずいてない親。

社会人になったらというか、その学校の生徒にすでに就職のペナルティだよね(情報的に)

遅刻した本当の理由ってなんだろ?単なる生徒の反抗期?どこまで追求したのかなあ、学校側は

そう思う(⌒▽⌒)

No.33

腐ってますね。

いつか皆さんの元にも、なんらか歪んだ時代が形を変えて舞い降りますよ

No.32

>> 31 へぇー火傷が心配なんだ(笑)
火傷になるような身体に問題有ると思わんのかい?
思考能力欠如だな(笑)
そのくらい判断出来ない教師がいたら、そいつが馬鹿だろ。
判ったような能書き言うのもアホだな(笑)

  • << 43 火傷になるような身体?少し意味がわかりませんが、火傷とは低温火傷もありますし必ずならないとは限らないんです。 もし貴方の子供が少し遅刻して教員にぶん殴られて倒れて怪我して重い障害持ったら貴方は 「ぶん殴られて倒れて怪我して障害持ってしまうような息子が悪い。先生は悪くない」と言えるのですか?他人だから知ったこっちゃないなんてそれこそ思慮不足・想像力の欠如です。 教員も他にやりようがあった筈です。
  • << 46 あと貴方のように自分達が作って失敗した責任を次の時代の子供に擦り付けるような人は情けないと思います 判ったような能書きを言ってるのは貴方も同じです たしかに私の言ってる事が100%正しいわけではないです しかし私達大人が今、責任転嫁してるのを子供達は見て学ぶんです 「言い訳ばかりで自分の過ちを決して認めない。それが社会で必要な知恵なんだ」と 模範になるべき私達大人が子供のような言い訳をしていてはダメなんです 私は貴方のように子供に責任を押し付けて汚く生きたいとは思いません (笑)は頭悪くみえます

No.31

高校生達も悪いけど教員にも非がある。
もし火傷して一生跡が残ったりしたら『教育の為ですから』なんて通用しない。
昔となんでも比べたがる人もいるだろうけどこの問題は15年以上前から話が出てるって事は今の50~60代の大人の世代から作られ始めた事だって気づいて欲しい。
俺は考えは違うと言うかも知れないけどそういう新しい教育論理を止められなかった自分達にも責任があると思う。いつまでも「若者は~」と年下に責任を擦り付けて生きるのは私達大人がする事ではなく自分達の過ちに目を向けましょう。

No.30

昭和の高校生だけど、私も校舎門前で正座したな。
悪い事したから、当たり前だと思ってた。
うん?虐待なの?どこが?
都庁だから?かな‥
都庁って人権にメチャ煩いてことかい?

No.29

情けない!

そんなことが体罰なら大人は子供を何も叱れませんね!

No.28

私が中学の修学旅行の時も正座したなぁ。グループ行動で1日動いてて時間までに旅館に帰ってこられなかったから。他のグループでも正座してたな。懐かしい〰。今じゃ体罰になるの?

No.27

正座20分が虐待?すんげーな
そんなこと問題にして
もっと大切なことは問題にしないんだね。
ぃまの変なとこぜーんぶ未来に落ちてくるねー

No.26

正座させた時間より場所が問題だ。人目に触れる場所はまずいだろう。

No.25

何も言えねえ
高校生が時間を守らない
観光客にもいい迷惑だよなあ

No.24

>> 22 遅刻者全員、夏休み返上で自衛隊で訓練地獄の刑がいいんじゃないかな。根本的に鍛え直すには20分の正座じゃ甘過ぎる。社会に出たときにいい迷惑。 いいかも知れない。

No.23

因みに、偏差値40くらいですって。

炎天下で、ちょっと可哀想かもしれないですが(熱中症になられても、困るし)、

先生方も大変ですね。

No.22

遅刻者全員、夏休み返上で自衛隊で訓練地獄の刑がいいんじゃないかな。根本的に鍛え直すには20分の正座じゃ甘過ぎる。社会に出たときにいい迷惑。

  • << 24 いいかも知れない。

No.21

高校生……。情けな。

No.20

バカには多少の体罰を与えたり恥ずかしさを体験させないと、ずっと幼稚なバカのままだから必要だよね。
まあ反省も成長もせず、そのまま幼稚でバカな大人になる人間もいるけれど。

No.19

半分以上が遅刻って…
たるんでるね

No.18

>> 16 尾木ママは、生徒の味方してるよね。 どうなんだろう。 先生も大変だな。 評論家は楽でいいよね。反論なしに好き勝手言ってりゃお金もらえるし。
尾木ママが教師してた何十年も前とは、全く違うんだって。
教師に対して、非協力的な親に、反抗的で大人をナメてるガキ。
教師のミスをチマチマ見つけては、大騒ぎするモンペ。
そういう現場で日々、精神を削るようにしている教師には、サポートが必要だと思う。一時期、看護師の仕事量が多すぎるという話がありました。
看護助手みたいな職種があるのだから、教務助手のような職業があっていいと思うし、カウンセラーより権限を与えられた職種が必要だと思う。

No.17

府中工業高校(偏差値44)。 

多少体罰を使って指導してもしょうがないんじゃないの。

No.16

尾木ママは、生徒の味方してるよね。
どうなんだろう。
先生も大変だな。

  • << 18 評論家は楽でいいよね。反論なしに好き勝手言ってりゃお金もらえるし。 尾木ママが教師してた何十年も前とは、全く違うんだって。 教師に対して、非協力的な親に、反抗的で大人をナメてるガキ。 教師のミスをチマチマ見つけては、大騒ぎするモンペ。 そういう現場で日々、精神を削るようにしている教師には、サポートが必要だと思う。一時期、看護師の仕事量が多すぎるという話がありました。 看護助手みたいな職種があるのだから、教務助手のような職業があっていいと思うし、カウンセラーより権限を与えられた職種が必要だと思う。

No.15

頭が悪い高校なんだろうなー

そういう場合、どういう風に生徒を叱ればいいんだろう
ほんと、先生も大変ですね

そのまま卒業したら、
社会人になって困るのは
生徒なのにねー

No.14

体罰だろうな

もしタイルが火傷するくらい熱かったらどうだ?
男子はまだズボンで皮膚は大丈夫だが

女子が火傷したら…

せめて椅子に座らせるべきだったな

No.13

体罰とは思いませんが あの場所で正座はみっともないし迷惑

No.12

謝る必要なし。言っちゃなんだけど96人も遅刻するような高校…偏差値低そう💧時間にだらしないのは家庭の躾の問題でもあるよね。はぁ~先生大変だ。ご苦労様です(`◇´)ゞ‼

No.11

遅刻の数が凄すぎるね。ロクな学校じゃないんだろうと思いました。
教師が腰抜け、ガキは素行が悪い、管理職は責任回避。
なーんか一番熱心な先生が孤軍奮闘して指導して、勇み足になっちゃって、挙げ句糾弾されているように思えました。

「熱心な先生から辞めていく、熱心な先生から病んでいく」と聞きます。今時の日本、特に東京。

また、勝手気儘なDQNが社会に吐き出されて来るよ…。

No.10

正座がダメなら、体育すわりさせときゃよかったんじゃない?


『私たち遅刻しました』って看板立てて。



辱しめの刑。


No.9

また、過保護か…。この国、どんどん駄目になる気がする。
教師いなくなるんじゃない?
ただでさえ、モンペにアホガキの相手で精神病んで、離職する人多いのに。

塾に転職する人多いですよ。楽ですよ、生活指導なんかいらないし、嫌なら「辞めてください」でいいもんね。
目的も一つだから、面倒もないよ。元教師の正社員多いよ。

No.8

現役教諭です😊
今日は振休だから、この時間にレスしてます☺
正座させることは体罰にあたります。場所も周囲の人に迷惑だし…処分は妥当ですよ😣
ただ、通常、あの人数の引率は複数で行うことが多いのですが…もし、一人であの人数を引率させたとしたら、安全管理の面で、学校としての落ち度もあったかな…と思います😨
どちらも管理職の問題だと思います。部下の管理面・監督責任、生徒の安全管理面。

No.7

正座が体罰かどうかは分からんが、都庁前で正座させるほうが頭悪いやろ。日本の恥や。

管理責任でお前も一緒に正座しとけ。と言いたい。

No.6

教育委員会や校長など自分たちが非難され責任を取らされるのが嫌だから
教師一人に責任を負わせ処分とか言ってるのでしょう


遅刻する これ悪です悪を正そうとした教師が処分なら
悪が正しいか


変な国に成ったもんだ日本は

No.5

遅刻した理由は何なのか知らないけど、時間を守るくらい高校生ならちゃんとしないと。ただ都庁の前で20分も正座とか邪魔だし迷惑

No.4

正座20分?当たり前の事でしょう。
言う事を聞かない高校生に対して妥当だと思います。
何処の馬鹿モンペが騒いだんでしょうね?
集団生活できないなら、高校辞めさせるべき。 卒業して就職する子供もいるだろうに、遅刻や約束事を守れないのはクビです。
正座どころの騒ぎじゃない。
高校生くらいの子供が言う事を聞かないのを前提に、妥当な罰も必要です。
いつか、この先生の意図が本人達に分かるでしょうが。
なんで?この先生が処分されるの?
一人の教師が、どうしたら96人を律せるの?

No.3

謝る必要はないと
思いました

No.2

遅刻しなかった生徒たちは、時間計算して間に合ったわけだから、間に合わなかった生徒に説教無しはおかしいし、正座と説教はワンセットで良いと思う

No.1

ニュース見てないので、勘違いならごめんなさい。
150人中96人が遅刻したのなら、管理ミスです。
私も、遅刻したのなら、少し過度と思われる注意は仕方ないと思っています。

ただ、うちの子、心臓病なので、
仮にうちの子がその中にいたなら、
炎天下で土下座はちょっと、止めて欲しい。
でも、うちの子だけ除外も、なんかおかしいですね。

まあ、元気な高校生があちこちフラフラした結果なら、別ですが。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧