注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
料理が壊滅的な姉

ランチ会で商品キャンセル

レス68 HIT数 7843 あ+ あ-

匿名さん
15/07/11 18:56(更新日時)

今日幼稚園のランチ会がありました

来店予定の二週間前からお店側にメニューを伝えており、○○分頃に全部揃うように出してくださいとお願いしていました。

集合時間になっても1人だけ全然来なく連絡も取れませんでした。
ちょうど料理がきた頃にもう少し遅れそうと連絡がありました。

店員さんが料理が冷めてしまうので到着する頃に温め直して出しますと親切にしていただけました。

ところが、30分たっても来なくて連絡したところやっぱり行けないと言われました

お金は事前に全員から集めて入店した時にまとめてお会計済みでした。

行けなくなったからランチ代は返却でお願いしますと言われたんですが、お店の人に来れなくなったので一度出していただいた料理ですがやっぱりキャンセルするのでいらないです。と伝えたところそれはできないと言われました。

このお金は来れなくなった人が払うべき?
それとも幹事の私が自腹ですか?

お店の人も、メニュー1つくらいいいんじゃないかな、ケチだなぁと思いました

No.2233840 15/07/10 19:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/07/10 19:48
通行人1 

お店の人は商売
お客の都合を店側に負担させるの?

しょうがないから参加者で割り勘です

No.2 15/07/10 19:49
♀ママ2 

え?
どう考えてもドタキャンした人が払うのが当たり前だと思いますけど…。
前もって料理を頼んであったし最初にお会計済みですし。
ドタキャンした人の都合で来れなくなったのに払わなくていいなんて都合がよすぎですよね。
ケチと言う主さんの神経を疑います。
お店の対応は当たり前ですよ。
私もクラス役員してますけど出席希望で来れなくなったとしてもお金は払って頂くと了承得てますけど。

No.3 15/07/10 20:06
匿名さん3 

店がケチと言う主さんの感覚が理解できません
常識がないの?


来なかった人に当日キャンセルは不可と返金しなければいいです

No.4 15/07/10 20:10
匿名さん4 

ウワァ〜(°_°)
本気で言ってます?

メニュー1つぐらいとか…(・_・;
飲食店がどれ程の利益で営業してるか知らないんですか?いや、知らなくても普通は払うけど^^;



No.5 15/07/10 20:16
♂♀ママ5 ( ♀ )

ドタキャンした人が払うに決まってます


よって返金なし

No.6 15/07/10 20:42
匿名さん6 ( ♀ )

えっ?
お店の人が被害を被らなければいけないんですか?

例えばライブのチケットを購入して、当日都合が悪くなったから返金してください、っていうのと同じだと思いますが…。

席だけの確保ならまだしも、事前に料理を準備していただいてるんですから、私なら行けなくても全額払いますよ。

No.7 15/07/10 20:48
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

突然の病気や用事など、ありますよね。子供が小さいと特に。当日連絡でもキャンセルを受け付けてくれる店もありますが。。今回の場合は、どれだけご好意のあるお店であっても、さすがに厳しいのでは。一度料理出してますしね。何人かで注文した一つって思うかもしれませんが、お店側もタダで提供してるわけではないですよ(^_^;)事情を話し、ドタキャンした人に払ってもらっては。事前説明していればいいのですが。。幹事は大変ですよね、お疲れさまでした。

No.8 15/07/10 21:06
♂♀ママ8 ( 30代 ♀ )

これなかった人が払うのが普通かと…
前もって料理を予約した店なら尚更です
事前に食材そろえて仕込みもしてるんですよ

ボランティアじゃなく商売なんだから
店側が負担するのはおかしいです

No.9 15/07/10 21:26
匿名さん9 

ケチという主さん集団…。非常識集団とみました

最低!

No.10 15/07/10 21:34
匿名さん10 ( ♂ )

主さんもドタキャン女も気が狂ってるとしか思えない。

No.11 15/07/10 21:49
匿名さん11 

そりゃドタキャンした人が払うのがフツーだと思うけど、お店の人がケチとか言う主さんの神経疑うんだけど。やっぱり類友なんだね。

No.12 15/07/10 22:13
匿名さん12 

釣り🐟⁉

No.13 15/07/10 22:16
通行人13 

ドタキャンの人もなかなかだけど、主もなかなかだねー。
類友ってやつか!

No.14 15/07/10 22:23
匿名さん0 

ここまで批判をくらうと思いませんでした。出してもらったけど一切手はつけていません。他に出せないのなら従業員のみんなで食べてしまえばいいのではないかと思いました。

例えば料理の中に髪の毛が入っていて新しいのを作り直すとします
そしたら、前に出した料理はどっちにしろロスになりますよね

  • << 17 料理に髪の毛は、店側のミスでしょ?! 突然のキャンセルはお客さん側のミスでしょ?! 主さん非常識すぎてビックリ……

No.15 15/07/10 22:24
匿名さん15 

お店の人にキャンセルってよく言えたな。すごい図々しい。

No.16 15/07/10 22:27
通行人16 

当日に各自で注文するのなら、来ないからオーダーしないしお金は返すで良いけど、事前にメニューも頼んであって、食事を始めた時点では来る予定で料理も既に作ってあった物を自分の都合でキャンセルしたのに、お金を返してくれなんてあまりに非常識だと思いますけどね。

No.17 15/07/10 23:21
aya ( BXFeG )

>> 14 ここまで批判をくらうと思いませんでした。出してもらったけど一切手はつけていません。他に出せないのなら従業員のみんなで食べてしまえばいいのでは… 料理に髪の毛は、店側のミスでしょ?!
突然のキャンセルはお客さん側のミスでしょ?!
主さん非常識すぎてビックリ……

No.18 15/07/10 23:25
匿名さん18 

本当に人の親ですか?(笑)
なにを子供に教えるんでしょうね。
恥ずかしい人。

No.19 15/07/10 23:29
匿名さん19 

そんなだから幼稚園ランチ会の親って常識ないんだよ

No.20 15/07/11 00:17
匿名さん20 

こんな非常識な人間が 子どもを育ててるんだな

世も末だな

No.21 15/07/11 00:29
匿名さん21 

主もキャンセルした人も頭がおかしいとしか言いようがない。

No.22 15/07/11 01:23
匿名さん4 

他にまわす?
主さん達の為に作った料理を主さん達の都合で他の客が食ってお金出せと?
従業員で食べればいいって何?結局従業員がお金払うの?
何の解決にもなってない事が何で理解できないのか?

例えの髪の毛は店側のミスだから店側がロス分を負担するのは当たり前だけど、今回は主さん達の都合なのに何で店側が負担するの?
不思議過ぎますよ…主さんの思考…(°_°)

自分が店側の立場になったと想像したらわからない?世間知らずですか?
何だか食べ物にイチャモン付けて金銭巻き上げようとするチンピラよりわかってないだけにタチ悪いですね(・_・;

返事レス見てうっかり2回目レスしちゃった…釣られたかな〜(笑)

No.23 15/07/11 02:02
通行人23 

ゆとり世代なのかな。

客都合で予約の当日ドタキャンは、料金取られるのが基本よ。

もう料理も作ってあるし、好意で温め直してくれるつもりで一人分控えてあっただけでしょ。

主は外で働いた経験ないの?
余りの常識のない世代に驚いたわ。

モンペ予備軍だね。

No.24 15/07/11 06:00
通行人24 ( 30代 ♂ )

例えばホテルを予約して当日キャンセルはキャンセル料100%ですよね
予約された人のために用意した物だからすでに相手側は材料費とう費用が発生してます。
ようするにいつもより余分に用意する訳です。
それをたかが一人分の返金もしてくれないお店がケチだって…
主さんサイドとお店とどちらがケチなんでしょうか?
幹事としては当日キャンセルは返金出来るか確認し参加者に伝えべきでしたね。
本来ならキャンセルした人が負担するのですが、キャンセル料の発生を伝えてない主さんにも非があると思いますので、お店にはちゃんと予約分払って、後は主さんが授業料だと思って半分みてあげればどうですか?
主さんみたいに常識無い人ってモンペ予備群ではないでしょうか?

No.25 15/07/11 06:19
匿名さん25 

ありえんわ!頭おかしいね(笑)
もうランチとか何も悪くない飲食店を巻き込むのはやめて下さいね。
大迷惑な集団の様なので。
そんな親のもと子供はどのように成長するんだろう。

No.26 15/07/11 06:21
匿名さん 

主です

ランチ代と言ってもその1つは900円くらいのものです。飲食店なんて1日に何十万と売ってるんだから900円位いいんじゃないかと思いました。

ランチ会の時はいつもその店を利用していますが人が来なくてキャンセルしたのは初めてだったので正直どうすればいいかわかりませんでした。

まわりのママには○○さんにお金返さなくていいと思うよ。ドタキャンだし集合時間もつたえてあったじゃん。
という感じでした。

料理自体はキャンセルで!と言いましたが結局お金だけ取られるならその人の分まで私が食べちゃったほうがよかったかな、損したなーと。
だって食べても食べなくても同じ料金ならもったいないし、本人に言わなきゃわからないことだし。
お店側も結局金だけ取るなら温め直して出しますか?とか言えないかな、気が利かない店だなーとちょっと残念

とりあえず今日幼稚園で会うのでお金は返せないことを伝えます

ちなみに子供が幼稚園に行ってる間の2時間くらいのランチ会なので、子供が熱出てお迎え行かなきゃならないようなことがあったらきちんと報告するよう伝えてあるのできっと他に私情があったんだと思います

  • << 30 主はその店が何十万も売り上げてるって何で知ってるの? じゃあ原価率は? 900円 食材の仕入れ、調味料、光熱費、調理器具の減価償却、作った人の人件費。 客席のエアコン代、照明、お冷や、お絞り、配膳や会計をする人の人件費、机、椅子、店舗の家賃や土地代はいくら? 主は家計簿とか気にせず使うタイプ? 毎月決められた金額で家賃やローン払い、光熱・水道費や食材を節約し、生活してないのですか? 仮に旦那さんから20万円の生活費貰ってたとして『これから一週間、寝る為だけに帰るから夕飯要らない一週間分の生活費5万円返して』って言われたら納得しますか?
  • << 35 900円くらいだから何?900円「くらい」って言うなら払いなよ。 お店だってボランティアじゃないんだよ。店側のミスで出たロスと、客の都合で出たロスじゃ違うでしょうが。主さんって働いた事ないの?
  • << 54 キャンセルされた方何て言っていましたか?

No.27 15/07/11 06:48
ベテラン主婦27 

主さんが意地汚く感じたわ

当日、しかも一旦出した料理のキャンセルなんか出来ないよ

返金の必要もないけど主さん達は次回から予約なしでファミレスでも行って各々注文して食べたら?みっともない

その時は子どもを騒がせないでね、図々しいタイプみたいだし常識ないし

No.28 15/07/11 06:56
匿名さん28 ( ♀ )

嫌だな…
こんな母親…
主さんの周りも主さんと同じレベルの人間が集まるかと思います。

主さんのお店(商売)に対する考え方はずれにずれまくってますよ。自分がずれているとわかっただけ良かったかと思います。

No.29 15/07/11 07:05
♀ママ29 

お返事読む度に
非常識度にびっくりしてしまいます。

一般常識の範囲内ですよ、この内容…

多分似た様な方々の集まりなのでしょうが
誰一人としてまともな考えをお持ちではなかった事に驚愕です。

本当にショックを受けました…
ありえないですよ。

No.30 15/07/11 07:05
匿名さん30 

>> 26 主です ランチ代と言ってもその1つは900円くらいのものです。飲食店なんて1日に何十万と売ってるんだから900円位いいんじゃないかと思… 主はその店が何十万も売り上げてるって何で知ってるの?
じゃあ原価率は?

900円
食材の仕入れ、調味料、光熱費、調理器具の減価償却、作った人の人件費。
客席のエアコン代、照明、お冷や、お絞り、配膳や会計をする人の人件費、机、椅子、店舗の家賃や土地代はいくら?


主は家計簿とか気にせず使うタイプ?
毎月決められた金額で家賃やローン払い、光熱・水道費や食材を節約し、生活してないのですか?

仮に旦那さんから20万円の生活費貰ってたとして『これから一週間、寝る為だけに帰るから夕飯要らない一週間分の生活費5万円返して』って言われたら納得しますか?

No.31 15/07/11 07:32
♂♀ママ31 

これからは、ファーストフードとか、事前に予約しなくても食べられる所でやったら?

ランチ会、よくしますが、注文はその時にします。
だって、みんなの都合がありますから。

読めば読むほど、
(・_・)エッ..?

No.32 15/07/11 07:50
なし ( ♀ GpV1 )

一回でも例外作っちゃったらドタキャンしても返金してくれる店だと噂が広まることもあるだろうし。
ドタキャン客が増えたらお店の経営が傾いちゃうかも。

No.33 15/07/11 07:52
通行人33 ( ♀ )

お店側も次回からマークしますよ。

No.34 15/07/11 07:54
匿名さん34 

こんな常識のないやついる訳ねーよ。 釣りだろ。

まさかテーブルに出されたものをキャンセルとは!?

No.35 15/07/11 08:10
匿名さん11 

>> 26 主です ランチ代と言ってもその1つは900円くらいのものです。飲食店なんて1日に何十万と売ってるんだから900円位いいんじゃないかと思… 900円くらいだから何?900円「くらい」って言うなら払いなよ。
お店だってボランティアじゃないんだよ。店側のミスで出たロスと、客の都合で出たロスじゃ違うでしょうが。主さんって働いた事ないの?

No.36 15/07/11 08:37
匿名さん36 ( 50代 ♀ )

>お金は事前に全員から集めて入店した時にまとめてお会計済みでした。

マナーも世間も知らない、庶民の主さん


これからは、ファミレスなファーストフードでしなさい


予約するような店なら、恥ずかしくて主さんと二度と行きません


皆、主さんと同レベルの人間でしたか?


恥ずかしいわ(/-\*)

No.37 15/07/11 08:42
匿名さん37 

叩かれまくってますが、正直、主さんの気持ちも少しわかります(^_^;)
何回も大人数(?)で利用しているんだから少しくらいサービスしてくれても…的な。
でもね、サービスがなくてもやっぱり文句は言えないですよ。
確かに900円でお店はつぶれません。でも一人にそれを許すと他の人にも許さなきゃいけなくなるでしょ。
あそこのお店は当日キャンセルOKだよ!なんて広まったら大変です。
ランチは安い分利益も少ないでしょうしね。

でもまぁ、結局その料理は誰も食べず、料金だけ取られてしまったようですから、確かに損した気分になると思います。ましてや幹事として私が払うの?と感じるならなおさら。
料理を出してもらってみんなで取り分けて食べることもできたでしょうが、それだと欠席者が払うのではなくみんなで割り勘するべき??ってなりますし、難しいですね…。
私が払うから食べるね!一人でバクバク食べ出すのも…ちょっとねぇ(^_^;)
やっぱり欠席者に「お店にキャンセルはできなくてお金戻らなかったから、返金できません、ごめんね」が最適でしょうね。

No.38 15/07/11 08:48
匿名さん36 ( 50代 ♀ )

貧しくとも、品性や常識は備えておきたい

貧乏でお馬鹿で下品となると、子供育てるのに支障ないですか?


賎しい言動はお止めなさいな


働いていたから、ママ友とランチはなかった

みっともないから、誘われても行かなかった

世間はそう見てますよ

No.39 15/07/11 09:00
匿名さん39 

釣りですよね?キャンセルした人が払うのは当然です。

No.40 15/07/11 09:23
匿名さん 

主です

高校生の時にコンビニで働いた経験がありますが、早くに結婚しずっと専業してたので社会に出たことはないですね

これからも働くつもりはないですし

やはり900円じゃお店は潰れないですよね
というか、そんなこともしてくれないようなら利用はこっちから願い下げです

多い時は40人とかで行って売上貢献してたのに、なんだかなぁという感じです

ランチは安いです高くても1200円、安いものだと500円でおつりがきますから

あとこれは釣りではないです
あった出来事をそのまま話してます

それに、大人数で行く場合は事前にメニュー決めて金額出してまとめてのお会計をお願いされてます。
当日行って小銭がないーとかはじまると、1人1人会計したり、両替したりするのは無理なので厄介になります

なので、席の予約をしてメニューを決めただけです。当日でもメニューは決めれますが、他のお客さんもいるから時間がかかるし、幼稚園バスが来てしまうとお迎えに間に合わなくなってしまうし、いろいろ不都合が発生するのです

  • << 45 やっぱり、たった900円と思ってるのね。 皆さんの文章、読んでますか?
  • << 49 一生非常識で生きていきそう こんな嫁最悪 旦那にもこのサイト見せたら まぁ 同類ならわからないままかな 主みたいな知り合いに居なくて良かったです 周りの人も返さなくていいと言われてるのに
  • << 51 頭と心が腐っとる😱‼

No.41 15/07/11 09:34
匿名さん41 

>> 40 で?

No.42 15/07/11 09:36
匿名さん42 

私は中学校の役員の時に何度か食事会の幹部をしましたが、当日欠席者が出た場合、お店によってはご厚意でキャンセル出来るお店もあります。
出来ないお店の時は、欠席者のお料理をみんなでいただき、料金は立て替えて払い、後日欠席者からいただきます。

参加者を募る時に、当日欠席の場合でもお料理の代金をいただきますと記載します。

いずれにしても、お店に責任は全くありませんので、お料理を返品する、その場でキャンセルなど、あるまじき行為です。

No.43 15/07/11 10:03
匿名さん43 ( ♀ )

お店の人がケチって…本気?
事前に予約しておいて1人分キャンセル出来なかったのなら、その人の分もみんなで食べるけど。
というか、もう作ってあったんでしょ?
作ってあるものをキャンセルとか普通に考えて迷惑でしょ。
飲食店で働いてるけど、注文受けて、作ってる途中で「やっぱり変更出来る?」って言われた時は断りますよ。
作る前なら問題ないですが…。
食べられなかったから払いたくないってドタキャンした人の気持ちもわからなくはないけど、もう良い大人、しかも子供を持つ親なら自分が迷惑をかけてることに気付かないと…。
食べなかったからお金返して。なんて絶対に言えない。

No.44 15/07/11 10:20
匿名さん44 ( ♀ )

スレ文も返レスも本気で正気ですか?

そりゃ1人分のロスくらいじゃお店は潰れませんよ

だけど主さんたちのランチ会のために、席はたくさん確保しておいて、食材も人数分用意してあるんですよ

世間知らずなのは結構ですが、マイ常識を振りかざして生きるのはやめたらどうですか?

ここのみなさんのレスが世間の常識で、主さんの言い分はどこからどうみても非常識で恥ずかしいものですよ

つい読んじゃって、黙ってられなくてレスしちゃった
あー気分ワリィ

No.45 15/07/11 10:21
♂♀ママ31 

>> 40 主です 高校生の時にコンビニで働いた経験がありますが、早くに結婚しずっと専業してたので社会に出たことはないですね これからも働く… やっぱり、たった900円と思ってるのね。
皆さんの文章、読んでますか?

No.46 15/07/11 10:50
通行人46 

900円全てが店の利益になると本気で思ってます?
定食売っても利益になるのはほんの僅かな金額だけです。900円の殆どは材料費や人件費諸々で相殺されますから
今回は払ったみたいですが、店への損害を考えたら、主さんがやろうとしていたのは食い逃げと同じですよ

コンビニで働いたことあるのにわからなかったんですか?
コンビニでも売れた物の価格が全て店の利益になってると思ってたんですか?当時高校生なら発注もさせて貰えないでしょうから、仕方ないですけども
母親になってもその考え方なら、将来お子さんが苦労しますね

その非常識っぷり、旦那さんに話してみては?
マトモな旦那さんなら怒られますよ

No.47 15/07/11 11:24
りこちゃん ( 40代 ♀ mNAeG )

この間クラス ランチ会ありました やはり 支払うべきやと思いますよ?
私らは会計は 割り勘で
予約も役員さんしてくれました 初めてランチ会に参加したが 楽しかった

No.48 15/07/11 11:29
匿名さん48 

40人で行って売上に貢献してんだから、一人くらいのドタキャンは大目に見てよってか?w
その40人で行く頻度は?
40人が900円のランチ食べても36000円。
それが週に何度もあるならまぁお店にとってはオイシイ客だわな。しかし月に1回程度なら貢献してんだから!とは言えないかもねw
まぁでも一番常識ないのはドタキャンした人じゃない?最初は遅刻、そのあと遅れますからのドタキャン。事故したとかなら話は別だけどね。

No.49 15/07/11 11:37
匿名さん49 

>> 40 主です 高校生の時にコンビニで働いた経験がありますが、早くに結婚しずっと専業してたので社会に出たことはないですね これからも働く… 一生非常識で生きていきそう

こんな嫁最悪

旦那にもこのサイト見せたら

まぁ
同類ならわからないままかな

主みたいな知り合いに居なくて良かったです

周りの人も返さなくていいと言われてるのに

No.50 15/07/11 12:54
匿名さん50 ( ♀ )

どなたかが、ゆとり世代?と言ってましたが、ゆとりではなく、バブル時代の人?と感じました。
ずっと接客やってますが、バブル時代で更にあまり社会経験ない人に多いです、こういう人。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧