注目の話題
娘と親どちらが悪い?
法的規制厳しくなってきた
旦那の取扱いが分からない

寝てる子供の料金は支払わない

レス36 HIT数 9602 あ+ あ-

匿名さん
15/07/01 07:01(更新日時)

子供を持つお母さんが多いかなぁとここでスレをたてました。

これはありなのか?なしなのか?
意見ください

私は飲食店(焼肉屋)で働いてるんですが
食べ放題コースというのがあります
3歳までは無料
4歳〜6歳は500円
小学校低学年、高学年、中学生〜大人料金
というように金額が分かれています

例えば大人3人5歳1人で来店し食べ放題を注文します。5歳の子は車で寝てしまったようで、そのまま親に抱っこされ、座敷の上に寝かせます。
その場合、5歳はお金がかかるけど寝てるから払わない?料金は料金だから払う?
これって、例えば大人が友達に連れてこられたけど眠くて眠くて食べる気ないから、部屋で寝るから残りの人だけで食べて。
と言ってるのと同じような気がします。

食べる時間もあるし2時間も3時間も寝てるわけないし、途中で起きたらみんなが食べてたら食べたいなって思いますよね。

肉だけじゃなくサラダとかウインナーとかスープとか子供が食べれるもの沢山あります。あんたはお金払ってないから食べたらダメ!なんて言ったってわからないだろうし。

実際にそういう方がいて、1人だけ頼まない。というのはできないので、それなら全部単品で注文お願いしますと言ったらブチギレされました(お店でも系列全部共通ルール、店長にも直接言ってもらいました)

私も同じ子供を持つ母ですがそんな方がいてびっくりしてしまいました。

これについてどう思われますか?
寝てるんだから払わなくていいじゃん!って思いますか?

No.2229638 15/06/27 11:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/06/27 11:10
匿名さん1 

常識あれば、寝てようが、人数分払います。

No.2 15/06/27 11:17
♂♀ママ2 ( 20代 ♀ )

寝てるとか関係なく払います。常識ですから。

No.3 15/06/27 12:01
匿名 ( x5eEF )

料金払いたくないなら車とかで寝かせる、あるいは寝る
じゃないの?
それか外で待ってる

逆を言えば食べないけど、その場に居る

一口食べたい
一口だから払わないとか、払わなくて良いよね
ってなりそう…
そういう考えの人って
あくまでもモラルの問題だよね

No.4 15/06/27 12:20
ベテラン主婦4 

う~ん、払う。

話はチョット違うんだけど、友達とファミレス行ったとき、他の人皆ドリンクバーを頼んでると「ホントは水でいいんだけど…」って思いながら頼むしf(^ー^;

No.5 15/06/27 12:20
匿名さん5 ( ♀ )

まさしく5歳の子供がいますが寝てようがお腹いっぱいだろうが一緒に来てるんだから払います。

子供はお腹いっぱいと言いつつウィンナーとか見れば1口だけ食べる…とかお肉1枚だけ…とか言ってきますしね。

逆ギレされて、たまったもんじゃないですね💦

No.6 15/06/27 12:25
匿名さん6 

そもそも行く途中で子供が寝ちゃったらうちなら帰るけど…。

食べ放題なら食べる食べない(寝てる)関係なく人数分払う。
あたりまえ。

なんか大人の都合に付き合わされる子供って増えたよね。
夜中近いファミレスに子供連れとかせまい会場のライブに幼児連れとかさ。

No.7 15/06/27 12:44
匿名さん7 

寝たふりかも知れないし…

No.8 15/06/27 13:10
♂♀ママ8 ( ♀ )

払いますよ❗😄

私も飲食店でパートしてた時、同じ経験をしました❗😓⤵
その時は『座席料も含まれてますので、支払わないなら車に寝かせて下さい‼』と言った事があります。😄

No.9 15/06/27 13:48
♀ママ9 ( 40代 ♀ )

払うに決まってます。
寝てるのなんてお客の勝手な都合です。
上の方も仰ってますが、その場にいるなら、場所を使ってるんですから、食べようが食べなかろうが、店には関係ないです。
非常識な親が増えてますね…

No.10 15/06/27 15:04
匿名さん10 

払わない客なんているんですか?逆ギレに、びっくり(笑)


私が店員なら主さんと同じで、単品を注文する様に言うな。

No.11 15/06/27 16:14
匿名さん0 

みなさんありがとうございます

やはり、そうですよね。
大人の方が一人付き添って車でお子さんを寝かせるのはだめですか?
と聞いてもお腹空いてるし!とかごちゃごちゃ言われて何だこの親?
ていうか500円位払ってよ笑
と思ってしまいました。
払いたくないなら単品→でもたくさん食べたいから単品だと高くつく→でも子供は寝てるから関係ない
これの繰り返しですよ‥‥‥

子供の分だけお弁当持たせて食べさせていたり、パン屋で買ってきたパンを食べさせてたりする人もいて非常識な人多いなぁと最近感じます。離乳食はOKです

No.12 15/06/27 21:20
匿名さん12 ( ♀ )

でも、寝てて食べないのに、お金払えとはいえないです。

途中で起きて食べるなら精算してください、とか。
先払いでも、帰るまで起きなければ、返金しますよ、とかできたらよいなぁ。
寝てるかどうか関係ないなら、食事代じゃなくて、入場料だし。

6才以上なら有料わかるけど、いくらも食べない4~5才からお金とろうとする食べ放題って、なんかケチ臭いですよね。。

年齢設定が微妙な気がします。学生とかも、関係あるのかな?証明できないし、大人は一律でよいように思う。。

No.13 15/06/27 23:26
匿名さん13 

起きたら払えばいいんじゃないの?と、思ってしまいました。
食べ放題は行かないから、常識ないレスだったらごめんなさい。
まあ、私なら子供が寝たら出直すか、無理やりでも起こします。

No.14 15/06/27 23:28
千ちゃん ( OjMfG )

ルールを守るのがモラル有る人だと思います。

最近は自分の解釈だけが、ルールだと思ってる人が多過ぎて困りますね。

  • << 34 同意。 お店に行ったら、お店のルールに従う。 これは、当たり前の事だと思いますが、最近は、自分のルールで進めようとする輩が増えているみたいですね。 以前、うちも子供が寝てしまいましたが、料金は払いました。 当たり前の事だと思います。 お子様が熟睡してしまった場合も代金は頂きます。とか何とか、メニューや店の入り口に書いてあげたら良いと思います。 文句が有るなら、入店しなければ良い訳ですから、しっかり、書いておいた方が、今後のトラブル回避になるのでは?と思います。

No.15 15/06/27 23:37
パートママ ( 30代 ♀ 22LfG )

私も13番さんと
同じ(^^;;食べ放題行かないから
分からないけど…∑(゚Д゚)
寝てる子連れて抱っこして、座敷で寝かせてるなら、帰りに、店側から
お子さん寝ちゃって食べれなかったから
とか言って、無料にしてくれたら嬉しいな!
寝てる子、車に置いておけないし
無理やり起こしてもぐずって食べ無いだろうし…
難しいね〜

No.16 15/06/27 23:48
通行人16 

たかだか500円を払わない客。
出入禁止でいいよ。
ふだんダイソーでしか買い物しないんだろうね。

No.17 15/06/28 00:24
匿名 ( x5eEF )

>> 16 そうだね
そんなに500円惜しいなら外食しないで家でカップ麺でもすすってりゃ良いのに(笑)

  • << 19 コンビニでお湯入れるのが面倒なのでは?

No.18 15/06/28 00:29
♂♀ママ18 ( 30代 ♀ )

普通に考えて支払います(^_^;)

寝ちゃったら食べ放題はやめて別の日にして回るお寿司屋さんでも行きますね

寝てるから払わないとか迷惑だと思います

No.19 15/06/28 00:31
匿名さん19 

>> 17 そうだね そんなに500円惜しいなら外食しないで家でカップ麺でもすすってりゃ良いのに(笑) コンビニでお湯入れるのが面倒なのでは?

No.20 15/06/28 00:46
匿名さん13 

ダイソーとかカップ麺とか関係ないことまで言って人をバカにするような人ってそんなにストレスたまっているか性格悪いんですかね?

No.21 15/06/28 02:09
匿名さん21 ( ♀ )

食べ放題やチェーン店はあまり行かないからわかりませんが…
常識的には支払いますよね。
でも、「起きたら頂戴しますね」や、「帰るまで寝てたら返金しますね」
などと臨機応変さの気配りが店側にあってもいいのかな❓と思います。サービス業ですし。

客に常識がないのは一目瞭然ですが、お店側も少しサービス精神がない気がします。

No.22 15/06/28 03:14
通行人22 ( ♀ )

そういえばうちも子供がねてたままバイキング行ったことある。

スタッフは「寝てるなら大人だけにしますね。起きたらごはんたべるだろうしそこからいただきますね!」とさらっといってました


そうすればよかったのでは?

No.23 15/06/28 05:02
匿名さん23 

食べ放題の時間の間 絶対起きないで一口も食べないかその客のためにスタッフが監視するわけにはいかないんだから払うのが普通。

No.24 15/06/28 20:14
匿名さん 

ありがとうございます

いろいろな意見が聞けました

5歳でお金を取るのは変ですか?
5〜6歳でも食べる子は凄く食べますからね。。。起きたらお金を支払う、寝てたら返金ってすいませんがそれは何か違うかなと思いました。

大人でも言えることですよね
飲み放題つけて1人は全く飲まなかったからその分取らないで。みたいな

難しい問題ですね。

もし私がお客なら500円位払いますけど
子供の分を払いたくないのなら、返金とか後払いとか言う前に単品注文して好きなものだけ食べると思います

No.25 15/06/28 21:34
匿名さん12 ( ♀ )

>> 24 ホテルでも、だいたい未就学児は無料ですよね。バイキングなら。

マニュアルだけでない、臨機応変、てあってもよいのではないでしょうか? そうしたら、また利用してくれると思うけれど。

お客さんを監視するとか、信じないとか、?? 仮に、起きて食べる場合にお会計してください、っていっても、ちょっとぐらいだから黙っちゃおう?てお客さんがいたとしても、そこに目くじらたてるほどなのかな? 大人のおかわりほども食べられないし。そもそもバイキング形式なのだから、かなり食べる大人はかなり食べるし。

私は、ですけれど、食べない子からお金とろうとするお店には、行きません。

  • << 28 うちの店だけでそういうことをしてしまうと、他の店舗に行った時に○○の店ではやってもらえた。なんでここはできないんだ!という風になってしまうので、それはできないことになっています。 うちはバイキングではなくテーブルオーダーで注文されたものを持っていくようなシステムになっています。 子供が食べる量なんてたかが知れてる。と言ってもひとつの商品にもお金をかけて仕入れてますからね。 そんなので子供だから無料!なんてやってたらきりがないです それに、個室に入ってしまえば起きてるのか寝てるのか料理を持っていかなければ確認できないことです。 起きたらお金を取る。というならチョットしか食べてないしもったいないよね!言わなくていっか!っていう人たくさんでてきますよ

No.26 15/06/28 22:23
ベテラン主婦4 

>> 25 食べんのかいな(ノ≧∇≦)ノ

  • << 31 私は幸い、食事場所でこどもが寝てしまったことは、ないですよ。 ただ、そういう状況の方から前払いで徴収するのは、心苦しいなぁということです。 私は、ですけどね~。

No.27 15/06/28 22:26
匿名さん6 

料金設定は最初から提示してあるんだし、そういう店に
食べない子を連れて入店する大人に問題があると思うけど…。
店側としたらむしろもう来店して欲しくないというか出禁にしたいくらいだと思う。

  • << 29 そうですね。 食べ放題のメニュー表にも料金も全部書いてあります。 寝てるから無料。ってなんだかなぁと思います。私は家族でバイキングのお店とか行きますけど5歳の娘が寝ていようが全く食べてなかろうがお金はお金ですし、お店も商売ですからね。きちんと払いますよ。 中にはあきらかに5歳6歳だろう!って子供を3歳です(^^)とかいう親もいますけどね。

No.28 15/06/29 19:22
匿名さん 

>> 25 ホテルでも、だいたい未就学児は無料ですよね。バイキングなら。 マニュアルだけでない、臨機応変、てあってもよいのではないでしょうか?… うちの店だけでそういうことをしてしまうと、他の店舗に行った時に○○の店ではやってもらえた。なんでここはできないんだ!という風になってしまうので、それはできないことになっています。

うちはバイキングではなくテーブルオーダーで注文されたものを持っていくようなシステムになっています。

子供が食べる量なんてたかが知れてる。と言ってもひとつの商品にもお金をかけて仕入れてますからね。

そんなので子供だから無料!なんてやってたらきりがないです

それに、個室に入ってしまえば起きてるのか寝てるのか料理を持っていかなければ確認できないことです。

起きたらお金を取る。というならチョットしか食べてないしもったいないよね!言わなくていっか!っていう人たくさんでてきますよ

  • << 30 セルフではなく、一品ずつ頼む食べ放題なのですね? そういった方はお断りして二度と来てほしくない方向なら、今のままの対応でよいのではないでしょうか? 店側のおしつけでよい。 ただ、もし、子連れ客にリピートしてもらいたいとかだと、大人料金を高くして、子ども料金をなくすとかもできるし、誰をどうターゲットにするかだと思いますよ。顧客満足からリピートを狙うなら、お客さんの立場にたって考えた方がよくないですか? 同じ収益にするにも、寝てる子からお金とるとか、けちくさくてイメージよくないからモメるのでは? モメることが多いのなら、お互いに納得いくシステムに変えたらよいと思う。 マニュアルは絶対ではないので、変えた方がよい場合は、声をあげて、もちろん、全店でかえるべきだと思いますよ。そうすれば、あっちではこうだ、こっちではこうだ、にはならないでしょう。 臨機応変に対応する方法が考えられてないのですよね。そもそも、食べる食べないに関わらず徴収したいなら、「入場料」にすればモメないことだし。改善の余地はありそう。 お断りか、リピート希望か、それによるのではないでしょうか?

No.29 15/06/29 19:27
匿名さん 

>> 27 料金設定は最初から提示してあるんだし、そういう店に 食べない子を連れて入店する大人に問題があると思うけど…。 店側としたらむしろもう来店… そうですね。
食べ放題のメニュー表にも料金も全部書いてあります。
寝てるから無料。ってなんだかなぁと思います。私は家族でバイキングのお店とか行きますけど5歳の娘が寝ていようが全く食べてなかろうがお金はお金ですし、お店も商売ですからね。きちんと払いますよ。

中にはあきらかに5歳6歳だろう!って子供を3歳です(^^)とかいう親もいますけどね。

No.30 15/06/29 21:21
匿名さん12 ( ♀ )

>> 28 うちの店だけでそういうことをしてしまうと、他の店舗に行った時に○○の店ではやってもらえた。なんでここはできないんだ!という風になってしまうの… セルフではなく、一品ずつ頼む食べ放題なのですね?
そういった方はお断りして二度と来てほしくない方向なら、今のままの対応でよいのではないでしょうか? 店側のおしつけでよい。
ただ、もし、子連れ客にリピートしてもらいたいとかだと、大人料金を高くして、子ども料金をなくすとかもできるし、誰をどうターゲットにするかだと思いますよ。顧客満足からリピートを狙うなら、お客さんの立場にたって考えた方がよくないですか?

同じ収益にするにも、寝てる子からお金とるとか、けちくさくてイメージよくないからモメるのでは? モメることが多いのなら、お互いに納得いくシステムに変えたらよいと思う。

マニュアルは絶対ではないので、変えた方がよい場合は、声をあげて、もちろん、全店でかえるべきだと思いますよ。そうすれば、あっちではこうだ、こっちではこうだ、にはならないでしょう。


臨機応変に対応する方法が考えられてないのですよね。そもそも、食べる食べないに関わらず徴収したいなら、「入場料」にすればモメないことだし。改善の余地はありそう。

お断りか、リピート希望か、それによるのではないでしょうか?

  • << 32 そうですねぇ。 まぁ、それは社長が決めることなので私が料金システムを変えられるわけではないので、もしこの場合ならみなさんならどう思うのかなという意見を聞きたかっただけです。

No.31 15/06/29 21:25
匿名さん12 ( ♀ )

>> 26 食べんのかいな(ノ≧∇≦)ノ 私は幸い、食事場所でこどもが寝てしまったことは、ないですよ。

ただ、そういう状況の方から前払いで徴収するのは、心苦しいなぁということです。

私は、ですけどね~。

No.32 15/06/30 08:32
匿名さん 

>> 30 セルフではなく、一品ずつ頼む食べ放題なのですね? そういった方はお断りして二度と来てほしくない方向なら、今のままの対応でよいのではないで… そうですねぇ。
まぁ、それは社長が決めることなので私が料金システムを変えられるわけではないので、もしこの場合ならみなさんならどう思うのかなという意見を聞きたかっただけです。

No.33 15/07/01 00:05
匿名さん12 ( ♀ )

>> 32 店員として、対応に困っていたり迷っていたりするなら、現場から声をあげた方がよいと思いますよ~。

No.34 15/07/01 04:21
♂ママ34 

>> 14 ルールを守るのがモラル有る人だと思います。 最近は自分の解釈だけが、ルールだと思ってる人が多過ぎて困りますね。 同意。
お店に行ったら、お店のルールに従う。
これは、当たり前の事だと思いますが、最近は、自分のルールで進めようとする輩が増えているみたいですね。


以前、うちも子供が寝てしまいましたが、料金は払いました。
当たり前の事だと思います。



お子様が熟睡してしまった場合も代金は頂きます。とか何とか、メニューや店の入り口に書いてあげたら良いと思います。

文句が有るなら、入店しなければ良い訳ですから、しっかり、書いておいた方が、今後のトラブル回避になるのでは?と思います。

No.35 15/07/01 05:10
通行人35 

恥ずかしい客。

No.36 15/07/01 07:01
匿名さん36 ( 20代 ♀ )

私は、払わない✋と言うより
子供が寝てたら食べ放題のお店に行かない


五歳でも寝返りして椅子から落ちる可能性だって在るんだし
食べ放題、落ち着いて食べれない

寝起きで機嫌悪かったら食べないし
家に帰った方がマシ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧