注目の話題
わたしが悪いですか?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

育児制度について教えてください🙇

レス3 HIT数 1287 あ+ あ-

心配症なママ( 20代 ♀ l5gne )
08/05/01 00:21(更新日時)

初めて投稿します😺失礼があればお許しください

私には8ヶ月になる娘がいます😺GW明けに仕事復帰する予定です そこで勤務時間を繰上げ.繰下げる制度を使いたいと思ってるのですが…この制度を使った事のある方や職場で使ってた人がいるよ~という方のお話を聞かせてください

私の職場は比較的理解があるのですが使ってる方を見た事がないし仕事の途中で帰るのは何となく気が引けてしまい💧

皆さんの体験談やこの制度に詳しい方何でもいいのでお話聞かせてください😃

No.222214 08/04/30 15:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/04/30 21:15
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

事務職で短縮勤務を使ってますよ。

うちの会社の先輩ママはほとんどの人が利用しているので、私も当たり前のように取らせてもらいました。

私の場合は上司の理解もあり、『子供の体調不良などでも遠慮なく休むように☝有休たくさん残ってるでしょ❓それに勤務が短くなった分、給料もカットされてるんだから割り切ったら良いよ』って言われてます😁

実際の仕事は❓と言うと勤務が短くなった分、仕事も減れば良いのですが、なかなかそうもいかず、段取り良くスピード🆙は必要です。はっきり言って余裕無しです😱

また、復帰初日に部署のみんな(約30名)とその他関わりのある人には短縮勤務であることを復帰の挨拶兼ねて一人一人に(遠方の方は✉か仕事ついでの☎で。近場の方は直接。)挨拶しに回りましたよ。
大なり小なり周りに迷惑かけるでしょうし、始めの根回しが肝心ですしね。

あと、帰りづらいとか考えないようにしています。
そこは割り切って『お先に失礼します🙋』ってみんなに聞こえるように元気に挨拶してサッサと帰ってます。

帰りづらいから…と残ってると周りから『残れるんだ』と理解され、後々お互いに仕事が遣りづらくなりますから。

割り切りが肝心ですよ。

No.2 08/04/30 21:45
心配症なママ ( 20代 ♀ l5gne )

>> 1 レスありがとうございます😺先輩ママさんが制度を利用しているなら自分も利用しやすいですね✨今の職場長いんですが誰も利用してるのを見た事ないのでとても参考になります😃

♀ママさんの上司の方が言う通り給料カットされるんだから割り切って利用させてもらいます😤
でも周りには根回しも必要と…📝私の職場は独身が多いので最初に言っておいた方が角が立たずに済みそうですね😃

後は一生懸命働いて時間がきたらスパッと帰るようにします☺

余談ですが当然の権利を引け目なく使える社会になってほしいですね😔長文失礼しました レスありがとうございます✨

No.3 08/05/01 00:21
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 2 引け目なく…そうですね😊

うちの営業所には20代~30代の独身女性ばかりです。おまけに今年結婚する女性もいます。

会社ではたくさん前例がありますが、うちの営業所では、私が第一人者になるので後に続く後輩女性達のためにも良い(❓)前例を作ってあげたいなって気持ちもあるんです。

第一人者は周りも慣れてないため、風当たりが強かったり仕事の段取りが上手くいかなくかったりするかもしれませんが、逆を返せば、第一人者だからこそ前例が無いので遣りたいように方向付け出来ると思えば社内規定を楯にして意見しやすいし、仕事の段取りも付けやすいですよ😊
横柄な言い方するなら、『私がルール』です😁

主さんも第一人者で大変だと思いますがなるようになります。
まずは相手より先手を打って根回し頑張ってください😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧