子供に方言を強制される

レス22 HIT数 4700 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
15/06/03 14:05(更新日時)

田舎に住んでます。子供が、学校で方言を話さないことを友達から指摘され嫌な思いをしてます。私も主人もひどいなまりは使わないようにしてるため、子供も遣いません。同級生は、祖父母に育てられてる子供もいて、同居してる子もいるので、方言がひどく当たり前のように遣います。
先生も、元担任は、方言を強制するような人でした。娘は、学校で使って家では普通と使い分けていたようですが、それでも友達から全部方言使ってないと言われるようです。
ずっと田舎で暮らす人は、それでもいいかもしれないけど、いづれ進学、就職でバカにされたり、嫌われたりするのに、京都弁や関西弁ならいいですが、九州なので。
それもひどい田舎です。ちょっと市内に行くと、なまってる子供は、いません。
地域性もあるので、親もなまってる人が多いです。なまりをバカにされるならまだ理解できますが、標準語を話していじめられるなんてバカバカしいです。
真面目な子供なので、理不尽だと怒ってます。多数決で多い方が勝ちみたいな教育ってどうなのって思います。
子供が自由に暮らせたらいいのに、狭い世界で暮らすのってかわいそう。色んな言葉を遣ったって良いと思うんですけどね。
その土地の言葉にこだわるのって良い教育ですか?

タグ

No.2222012 15/06/03 10:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/06/03 10:22
専業主婦1 

なんじゃそりゃー。
そんな先生がいるんですね・・・。
私、父親の転勤で都会から田舎に引っ越した時に、標準語を使って話してたら、気取ってるとか変な因縁つけられたことがありました。それがいやで、徐々に方言を少しずつ話すようにはなりました。だけどこれは強制する人はいなかったけどな・・・。

No.2 15/06/03 10:22
お父さん2 

少し調べたのですが 特に地方の学校の方言の教育方針

将来その地を出ていって言葉に困らない様に学校内では標準語を話しましょう

でも家庭ではその土地の文化風習を忘れないよう方言も使いましょう

No.3 15/06/03 10:28
通行人3 

なんで九州弁がイヤで関西弁ならまだいいの?

主さんが標準語>関西弁>九州弁とするように、逆の人がいてもいいのでは?

まぁ学校での強制はどうかと思うけど

No.4 15/06/03 10:39
匿名さん4 

同調や仲間意識、協調性なども言葉は表現しますからね。

たぶん周囲の子供たちには、娘さんが半端に使われる方言に対して違和感を覚えてしまうのではないでしょうか。

おそらく周りの子供たちのほうが、ジジババが使うような方言を使わない娘さんにバカにされてるように下意識に感じているのだと思います。

子供に限らず相手に心を開き親しくなってくると知らず知らず口振りや仕草など似てくるものです。

娘さんの場合は無意識に自ら壁を作ってしまってるように思う。

No.5 15/06/03 10:53
匿名さん5 ( ♀ )

>その土地の言葉にこだわるのって良 い教育ですか?

良いとか、悪いじゃなくて当たり前だと思います。
そこで生まれ育ったんだから、その土地の言葉で話すのは自然なことだと思います。

強制はダメですけど。

スレを読んで感じたんですけれど
主さんはお子さんにも話してませんか?

ここは訛りがキツい。
関西弁ならまだ良いけど、ここの言葉はね…
将来町を離れたらバカにされる

こういう事を、学校で話してるんじゃないですか?
先生や友だちが方言を押し付けているというより、自分の生まれた町の事をバカにしている様で怒っているんじゃないでしょうか?

その結果「ここで生まれたんだから、ここの言葉話せよ」と言われた部分だけが、主さんに伝わっているんじゃないかな?
と感じました。

No.6 15/06/03 10:55
♂♀ママ6 

子供が嫌な思いしてるんだから家でも方言使ってあげたらいいのに。

逆に考えたら主さんが言葉を強制させてる感じがします。

誰かも言ってましたが主さん親子が他の方を見下し壁を作ってますよね?

それを周りが感じとってるのでは?


私も九州出身です。

子供はのびのび育てましょう。

  • << 8 ちなみに、市内にいくとなまってませんとか言ってますが、なまってますよ(笑) 九州出て住めば分かります。九州自体イントネーションが特殊だったりするので。 しかも進学や就職したらバカにされるとか言ってますがその土地に慣れたら使い分けれるので大丈夫ですよ。 問題なのは、子供が嫌な思いをしてるのに周りに溶け込めさせようと手助けしてない主さん夫婦だと思いますが。

No.7 15/06/03 11:08
♂ママ7 

主さんの気持ち分かる!

方言も大切でしょうが、いったんその地域を出たらコンプレックスになりかねませんよね。

だいたい方言を強要されること自体イヤです。その地域がいかに排他的か分かります。

No.8 15/06/03 11:09
♂♀ママ6 

>> 6 子供が嫌な思いしてるんだから家でも方言使ってあげたらいいのに。 逆に考えたら主さんが言葉を強制させてる感じがします。 誰かも言っ… ちなみに、市内にいくとなまってませんとか言ってますが、なまってますよ(笑)

九州出て住めば分かります。九州自体イントネーションが特殊だったりするので。

しかも進学や就職したらバカにされるとか言ってますがその土地に慣れたら使い分けれるので大丈夫ですよ。

問題なのは、子供が嫌な思いをしてるのに周りに溶け込めさせようと手助けしてない主さん夫婦だと思いますが。

No.9 15/06/03 11:10
♂♀ママ9 

いづれ進学、就職でバカにされたり、嫌われたりする


え?!
そうなんですか?
今そんな差別があるんですか?

もっと自由に伸び伸び子育てしたら?
子供も可哀想。

No.10 15/06/03 11:37
♂♀ママ10 

郷に入っては郷に従う!

転勤族で子供の環境を変えました。
その土地は数年しかいないので、後々の事を考えて子供には主さんと同じようにしてました。
結果、いじめられました。言葉が違うからと。

子供は、必死でその方言を使います。
もう体に染みついてます。
でも今は毎日が楽しそうです。
新しい土地でまたやり直せばいいかと今は思います。

学校までが強要は驚きでした。
良い教育とかとは違うかなぁ。でも、自分達の環境を大切に考えてるのは悪くないかなぁ。と感じます。

ちなみに、近所に九州出身の方が引っ越して来られて数年になりますが、その方はある種の信念なのか、バリバリの方言を始めから堂々と使ってますよ。
特に違和感ないというか、キャラクターとして確立されてます。

大人になれば、どんなイントネーションで話そうが本人次第で関係ないかと。
子供の世界はそうもいかないので、流れにまかせてもいいかと思います。
イントネーションは、また戻せますしね。
本来どんな話し方しても誰にも関係ないから、理不尽ですけどね!!
でも標準語に拘る理由もそんなにないとも言えますよ。


No.11 15/06/03 12:14
♀ママ0 ( ♀ )

主です。皆さんレスありがとうございます。その地域から絶対出ないなら問題ないですけど、言葉って染み付いてしまいますよ。転勤が、あるなら子供も柔軟に対応できる子供に育つと思いますが。
大人になっても 、そんな言葉遣うの恥ずかしくないのかなと思ってしまいます。
私も結婚してこの土地に来て、姑の遣う言葉が意味不明で。正直、田舎嫌いです。
弟が、大阪に仕事でし引っ越した時に取引先で九州のことを島って言われたそうです。これってバカにされてますよね。九州のどこであっても島出身ねと言われたそうです。
その九州の中でもさらに田舎ですよ、ここは。何もないですしね。バカにされても仕方ないかも。
郷に従えって言葉、田舎の人が、すきな言葉ですよ。自分達が偉くて都会がなんだみたいな態度が、言葉に表れてます。都会に行っても言葉が通じないことも知らないなんて。
壁だって作りたいですよ。娘が勝手に標準語しゃべってるのをイチイチ噛みついてくる方がどうかしてます。作文に方言遣う子供だっています。やめた方が良いって教えてくれる大人もいません。

No.12 15/06/03 12:27
♂♀ママ6 

>> 11 主さん…

娘さん標準語喋ってるつもりでしょうが、標準語じゃないと思いますよ。イントネーションは住む場所を変えないと中々変えれませんから。

それに大阪なら標準語でも、色々いじられます。

私は転勤族の子供として育ちましたが親が主さんのような考えだったら辛かったでしょうね。

田舎をバカにしてるのは主さんでしょ。

本当に子供いじめられますよ?

うちの親だって、かなり方言きつくて私も何言ってるか分からなかったりしますが引っ越しした先々で柔軟に言葉変えてました。

主さんの考え方変えないとこの先娘さんが辛い思いをし続けるだけですよ。

もっと子供の事を考えましょうよ。

主さんがその土地が嫌いでその考えを子供に押し付けてるだけでしょ。

No.13 15/06/03 12:29
匿名さん13 ( ♀ )

う~ん。お礼読みましたが方言云々より親である主さんが「いまいる田舎が嫌いだ」という考えにお子さんが共鳴している→故にいじめられている…という方が正しそうですね。

親である主さんは無理に田舎を好きになる必要はないけど、家庭でもいまいる土地を悪くいうような発言をしてませんか?

せめてお子さんの前ではその土地を悪くいうことは控えませんか?

No.14 15/06/03 13:09
通行人14 

田舎から引っ越ししましょう。

No.15 15/06/03 13:18
♀ママ ( ♀ )

そんなこと言ってるから田舎は、良くならないし何も変わらないんですよ。仲良しごっこが好きでしょ。別にいじめられてる訳ではないです。頭が悪い子供が多いだけ。勉強しないから当たり前ですよね。
だから出る杭を打つだけでしょ。大人も子供も変わらない。別に私は、馴染もうとか思わないので。テレビに出てくる芸能人でなまってる人なんてキャラ作ってるだけでしょ。
本当は、娘には自分をしっかり持った強い子に育って欲しいですけどね。回りに何を言われても気にしないくらいの。
イントネーションとかそんな細かいこと気にしてませんよ。
高校のとき、今住んでる所の地域から通ってる同級生いましたけど、最初会った時は、何言ってるのかわかりませんでした。
市内だったらまだ今風の流行りの言葉を遣ってたから、浮いてましたよ。
いじめるような生徒はいなかったから良かったけど。
小学校の時は、ずうずう弁みたいな言葉を話す子が、転校してきてばあちゃんとしゃべってる感じだったから、後でみんな離れました。結局、また転校していきましたけど。
娘にそんな思いをしてほしくないので、みんなが遣ってる言葉が、当たり前と思っちゃいけないとは教育してます。
子供の成績が良いので、私としては受験させたい位なんですよね。

  • << 17 方言を話さないことでお子さんがいじめられてるわけでないならなおさら主さんが腹をたてるのは意味不明。 お子さんが方言を強要されてる? 違うんじゃないの? 問題の根底は主の田舎蔑視。 主、何がしたいのん? 田舎がどうしても嫌なら母と子は旦那と別居しどこか比較的都会(?)に住む。 それが無理なら耐える。 それしかないのと違う? 主、だだっ子みたいだよ。
  • << 19 娘さんに友達ができなくていいなら、主さんの考えのままでいいんじゃない? 主さん自身も言ってますよね?方言が違うと離れていったって。 だいたい自分の住んでる土地や方言を見下してバカにするような人と友達になりたいなんて思わないし。 娘さんからも、みんな離れていくんじゃないでしょうか? それでもいいのでしょうか? でも、そういう方針なら仕方ないですけど。 都会に引っ越ししたら解決しそう。 ただ、そのままその方針で育てば娘さん、主さんと同じく住んでる地域や方言をバカにするような子に育ちそうですね。
  • << 20 お礼レスよく読んだら主さんも昔、方言きつい子をハブった過去があるんだ…。 すみませんがどの面下げて被害者ぶられておられるのか意味がわかりません。

No.16 15/06/03 13:33
匿名さん5 ( ♀ )

>> 15 問題は学校じゃなくて、主さんみたい。

主さんの中に偏見がある。
小学校の時の転校生の話。
言葉が違うだけで離れて、孤立させるなんてイジワルじゃないですか?

どんな言葉だって自由に使っていいだろう。
て、主さんは書いていらっしゃる。
でも、自分はそれをやってこなかった。
主さんが嫌いな田舎の人間と同じことをしてるじゃないですか?

言葉云々だけじゃないみたいですね。
ご夫婦のことも、嫁姑のことも関係してませんか?

大好きなご主人の地元なら、そんなに嫌わないですものね。

でも子どもを巻き込んじゃ可哀想。
主さん達が孤立させた転校生は、それからどうしたんでしょう?
お子さんと重なりませんか?

No.17 15/06/03 13:33
匿名さん13 ( ♀ )

>> 15 そんなこと言ってるから田舎は、良くならないし何も変わらないんですよ。仲良しごっこが好きでしょ。別にいじめられてる訳ではないです。頭が悪い子供… 方言を話さないことでお子さんがいじめられてるわけでないならなおさら主さんが腹をたてるのは意味不明。
お子さんが方言を強要されてる?
違うんじゃないの?
問題の根底は主の田舎蔑視。

主、何がしたいのん?

田舎がどうしても嫌なら母と子は旦那と別居しどこか比較的都会(?)に住む。
それが無理なら耐える。
それしかないのと違う?

主、だだっ子みたいだよ。

No.18 15/06/03 13:34
通行人18 

今いる地域で近所のお年寄りが話している言葉がわかりません。
幼稚園の子供もだんだん訛ってきました。
でも、そういうところに住んでいるので仕方ないです。

他県から嫁いできたけれど、実家の方言は実家でしかでません。
今住んでいるところでは、会話しててもでてきません。

結局、地域毎に使い分けているということですよ。
外国語だと思えば、相手によって使い分けられる、そういうスキルを身につけられると思いましょう。

将来、田舎から都会にでてバカにされるというのはあまり聞かないです。
だって、都会には色々な土地から来た人達がたくさんいるんですよ。
そしてそこで本人が新たなイントネーションを得ればいいんです。

本当の標準語を喋れる人って、そんなにいるもんなんですかね?

No.19 15/06/03 13:44
♂♀ママ6 

>> 15 そんなこと言ってるから田舎は、良くならないし何も変わらないんですよ。仲良しごっこが好きでしょ。別にいじめられてる訳ではないです。頭が悪い子供… 娘さんに友達ができなくていいなら、主さんの考えのままでいいんじゃない?

主さん自身も言ってますよね?方言が違うと離れていったって。

だいたい自分の住んでる土地や方言を見下してバカにするような人と友達になりたいなんて思わないし。

娘さんからも、みんな離れていくんじゃないでしょうか?

それでもいいのでしょうか?


でも、そういう方針なら仕方ないですけど。


都会に引っ越ししたら解決しそう。

ただ、そのままその方針で育てば娘さん、主さんと同じく住んでる地域や方言をバカにするような子に育ちそうですね。

No.20 15/06/03 13:58
匿名さん13 ( ♀ )

>> 15 そんなこと言ってるから田舎は、良くならないし何も変わらないんですよ。仲良しごっこが好きでしょ。別にいじめられてる訳ではないです。頭が悪い子供… お礼レスよく読んだら主さんも昔、方言きつい子をハブった過去があるんだ…。


すみませんがどの面下げて被害者ぶられておられるのか意味がわかりません。

No.21 15/06/03 13:58
♂♀ママ10 

言葉も大事ですが、心が通い合う方が大事じゃないのかな?!

主さんの言う事も分かります。
作文に方言OKは、いい教育とは言い難いかとも思います。

流れに逆らうから、波風が立ちます。
波風が嫌なら流れに乗るのもひとつという意味での「郷に入っては〜」です。

主さんの言葉と田舎への思いは伝わりましたよ。
なら、今ある煩わしい事も受け入れて
親子で信念を貫いて頑張るしかないですよね。
今ある状況は他なら主さんが作ってるから。
いずれにせよ何が良かったかは、お子さんが成長しないと分からないし。
それに、どちらが正しいとかもありませんしね。
頑張って下さい。


No.22 15/06/03 14:05
♀ママ ( ♀ )

ここに相談したのが間違いでした。
批判されることには慣れてます。田舎の人って悪口、陰口好きですからね。
友達ってそんなに大事ですか?私は、友達少ないですが、生きていく上でそんなに必要ではないです。付き合いなんて面倒だし。田舎の付き合いどうでもいいです。
自由にさせてと思うだけです。
訛りがひどかった同級生をいじめたりしてません。元々仲良かった訳じゃないし。その子、言葉が違い過ぎて自分から話さなくなったんだと思います。よく覚えてないけど。
高校の同級生とは、仲良くしてましたよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/20 標準スレ表示モードの変更(9/25実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧