育児センターでの子供同士のトラブルへの対応

レス5 HIT数 1794 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
15/06/02 14:28(更新日時)

先日、もうすぐ3歳の息子を連れて、子育てセンターに行きました。

そこには何人かのお子さんがいて、息子のそばに2歳くらいの男の子と、
はいはいの赤ちゃんの兄弟がいました。

息子が兄弟のお兄ちゃんのほうと一緒に遊んでいて、赤ちゃんの近くに行ったときに、息子が持っていたおもちゃ(プラスチックの車)が、赤ちゃんの顔にあたってしまいました。

赤ちゃんは当然ですが泣いてしまい、私は赤ちゃんの母親に「申し訳ありません」と謝り、息子にも謝らせました。

ですが、赤ちゃんの母親はこちらを見向きもせず、
「痛かったね~、お医者さんに診てもらおうね」といってお兄ちゃんを連れて帰って行ってしまいました。

ぶつけたのは息子ですので、こちらが100%悪いです。

見向きもされなかったので、相当腹が立ったんだと思います。

こういう時は、どう対処すればよかったのでしょうか。
今後同じことを繰り返さないよう、アドバイスください。

No.2221691 15/06/02 11:17(スレ作成日時)

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/06/02 12:08
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

その相手の母親が過剰に過保護だったんでしょうね

主さん気にしなくても良いと思いますよ

No.2 15/06/02 12:24
匿名 ( 30代 ♀ JPMYF )

主さんは何も悪くない。
相手の母親が可笑しいです。
自分の子どもに怪我させたくないならずっと赤ん坊を抱き締めておくか、そもそも子どもが集まる場所に行かなければ良いんです。
謝ってる人を無視するなんて人間として失格ですね。
今回の主さんの様にちゃんと謝れば普通は済みますので深く考えなくて大丈夫ですよ。

No.3 15/06/02 12:34
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

トピ主です。

お二人の方、返信ありがとうございました。
対応が間違っていなかったとのことで、ちょっと気が楽になりました。

あまり考えないようにします。

No.4 15/06/02 13:47
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

まだ新米ママなので偉そうに書けませんが、主さん間違ってないと思います。
ちゃんと丁寧に謝り、お子さんにも謝るように教育しています。
それなのに無視して子供に嫌みったらしく「病院で診てもらおうね」なんて言う親、ありえません。
それなら直接「気をつけてよ」「怪我したじゃない」と怒ってくる人の方がまだマシです。
そもそもオモチャ当たって怒るくらいなら、常に抱っこしてるかそういう場に行かなきゃいいんですよ。

No.5 15/06/02 14:28
♂♀ママ5 ( 20代 ♀ )

見向きもしないなんて
なんかものすご〜く感じ悪いですね。

オモチャが当たったくらいで病院⁈

本当に行くのかよっ!!って言ってやりたい(笑)

スルーでいいと思います

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧