注目の話題
ピルを飲んで欲しい
真剣に悩んでいます。
離婚後の手当について教えてください

自分の親はわけわからん‥普通なのか?

レス17 HIT数 4410 あ+ あ-

匿名
15/08/21 18:59(更新日時)

凄く疑問なんですけど聞いて良いですか?
私の旦那さんの親は離婚してます。
親も色々あって子供には凄く甘いかもしれないです
ですが私の親は違います

私は兄弟二人ですが、親は親元を離れない弟(21)にはあまあまで、自分には厳しいです。私の両親は離婚はしてません。
弟は21歳で子供がいます。その嫁は私の実家に住み着いています。
二人目がお腹に出来たようで母親から嬉しい、嬉しいとラインが飛んできました。
私の弟は現役の大学生でもあります。
費用は私の父が出してます。
弟は実家だからか、光熱費も家賃も払いません。
車も父と母があまあまで買い与えました。
弟の部屋には60インチのTVに、エアコンが設置され、ゲームもパソコンもあります。

私がお金の面で困ってる。今回だけこういう理由で援助してほしいと言うと、無理。今金ないわ。とラインが返ってきます。
私もそれ以上言えないのでわかった。と返事すると電話してきて!とラインがきて電話すると説教だけされます。

イライラします。それでいて、私と私の旦那さんのいる所に来週遊びにいきたいから時間作って!とも言われるし正直会いたくありません。
何故自分の意見ばかり通すんでしょうか?

タグ

No.2221375 15/06/01 12:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/06/01 13:03
名無し1 ( ♀ )

私の親も私にはとても厳しく、妹にはあまあまです。いくら言っても変わりません。もう無理だと諦めました。だんなの親はだんながかわいいかわいいです。孫には無関心です。だからだんなの実家にもう行ってません。だんなが1人で行ってます。
自分の実家にも行ってません。
みんな自分勝手、子供は病気が長引いていますがだんなは知らん顔。私ひとりで守ってます。子供だけが大切、子供の為だけに生きてます。

No.2 15/06/01 13:11
匿名0 

>> 1 主です。レスありがとうございます。同じような方とお話聞けて良かったです。

親に望むだけ無駄ですよね。無駄な努力とわかっても頼ってるんですがね‥
本当にせつないです

No.3 15/06/01 13:16
社会人3 ( ♀ )

よくある現象ですよ。
ダメな子供のほうがかわいいってやつ。

私も妹がいますが、やりたい放題させてます。
妹は高校中退で就職もしてません。

私には「家の外装代金100万」とか「車買い替えたい100万」とか言ってきます。旅行代も出しました。

主さんの家も、たぶん似た感じじゃないですか?

だから普通とは、ちょっとちがうかも知れないけど「よくあること」ではあると思います。

No.4 15/06/01 13:32
匿名 

>> 3 ありがとうございます。
よくあること、なんですね‥

正直なんで弟ばかりって気持ちでしたけど‥
弟は確かに世間からみたらダメな子だと思います。
そこが可愛く思えるんですか‥全然分かんないです
私もダメな子ですけど、弟のが可愛いんでしょうね…

No.5 15/06/01 13:44
匿名5 

長女より長男
一番目より二番目

主さん姉弟ほど極端ではなくても、よくある話です…。

下は要領がいいですしね。

ひとりの人間としては、自分の力で生きている主さんの方が魅力があると思います。

  • << 8 レスありがとうございます。 皆様の意見を聞いて"受け入れるしかないんだな"って実感してきました。 弟は昔から要領が良かったと思います。 私ばかり怒られ、何かあればお前はお姉ちゃんなんだから我慢しろと言われ続けてきました。 自立して生きていくためにももう親には頼らずに旦那さんと頑張っていきたいと思います

No.6 15/06/01 13:46
匿名6 

一切の付き合いを絶ちきるしかないんじゃないですか?
逆に言えば、主様もそんなご両親にあまあまみたいな・・・
助けてはくれなくても、来たいと言えば迎え入れてるんですよね?
その内、逆に援助の要求までしてくるかもしれませんよ。
今のままなら、親御さんは主様に援助しなくても遊びには行ける。孫にも会える。
このスタンスは親御さんにとって、とても楽で居心地のいいスタンスなので、主様から強い意思表示をしないと、言葉は悪いですが、つけあがってくると思います。
今度、援助をお願いして断られたら、その次に遊びに行きたいと言われた時に、え?と思うような理由で断ってみたらどうでしょう?

もう1つ言えるのは、親御さんは同居してる弟さんご夫婦には老後の面倒も見て貰わないとと言う気持ちがありよくしてあげてるのかもしれません。
仮に、既に嫁にいってる、老後の面倒も見て貰えない主様に援助したら、その事を知った弟嫁はいい気はしないと思いますよ。
ましてや、その皺寄せが弟夫婦に及んだら・・・

できの悪い子には・・・以前に、やはり家を継いでくれる子、しかも既に同居もしてくれてる、それを大事にしたい思いもあるんじゃないでしょうか?

実の親子なんですから、そこら辺、やんわりとお話できないもんでしょうか?

本当は、そこで女兄弟がいると小姑と言って、実家に帰省する度に、実家にいるお嫁さんに「貴女はいいわね。至れり尽くせりで。私なんか、どんだけお願いしても少額の援助もして貰えない」と嫌みを言うとか言う話があるんだと思いますが、ここで愚痴ってる所をみると、主様はそんな嫌らしい人間ではなさそうなので、私も主様の様な方がご兄弟だったらいいなぁなんて思ってしまいました。

  • << 10 レスありがとうございます。 甘いのかもしれないですね‥ 縁を切ることも考えました。 親とは半年以上会ってません ひたすら仕事が忙しいで通してます。 それでもしつこく、時間作っての一点張り。 普通の感覚なら気づきそうな気がするんですが‥何度も何度も時間作ってと言われると疲れます‥ 老後の面倒…ありそうですね‥特に母はそう思ってそうです。 その辺を考えると自分は何も出来ていないんだと感じます。やっぱり家を継ぐって考えるとそこも重視してそうですね‥親とは言えど所詮人間ですもんね。 そうですね、私ははっきり言えないので(苦笑)嫌み言った所で変わんないだろうなと‥ それでもこうして掲示板とかで愚痴愚痴言ってて何か情けなく感じます‥ 愚痴聞いて頂いてありがとうございました。

No.7 15/06/01 14:12
匿名7 

主さんはLINEで借金のお願いするの?
出向かないまでも、せめて電話じゃないの?

時代錯誤かもしれないけど、主さんはよそに嫁にいった血は繋がっていても他人、かたや弟は長男で同居なら、ゆくゆくは老後の面倒を見てもらう人。
それだけでも差別化はあって当たり前だと思うけど。


  • << 11 ありがとうございます。 最初は電話しました。 母からラインがきて、どうしたの?今友達とランチしてるしラインにして、と‥ 大事な話だし電話にするって送ると気になるから今聞かせて?ってラインがきました。 そんなやり取りでした。 そうですね‥結婚したら所詮はその扱いですよね。 老後は面倒みてもらえるかも、そう考えると自分の弟は可愛がられて当然ですよね。 アドバイス、ありがとうございました。

No.8 15/06/01 14:40
匿名 

>> 5 長女より長男 一番目より二番目 主さん姉弟ほど極端ではなくても、よくある話です…。 下は要領がいいですしね。 ひとりの人… レスありがとうございます。
皆様の意見を聞いて"受け入れるしかないんだな"って実感してきました。

弟は昔から要領が良かったと思います。
私ばかり怒られ、何かあればお前はお姉ちゃんなんだから我慢しろと言われ続けてきました。

自立して生きていくためにももう親には頼らずに旦那さんと頑張っていきたいと思います

No.9 15/06/01 14:50
通行人9 

もしかしたら説教したものの、主のことが気になり、生活の様子を見にくるつもりでは?
あるいは、旦那さんに何か言いたいのかも?

親は跡継ぎ(老後を見てくれる)子供を特別扱いかも?
子供が2~3人いると、特別可愛がる子と、そうでない子を分けている親が多いような?
主の弟さんは、まだ社会人になっていないので、仕方ないのかも?社会人になれば変わるのでは?弟さんの嫁さんの親にも気を使うと思います。まだ社会人になっていない所へ嫁に出すからには、不安だったと思うし、親御さん同士で婚姻後の生活の取り決めがあったと思います。

No.10 15/06/01 14:52
匿名 

>> 6 一切の付き合いを絶ちきるしかないんじゃないですか? 逆に言えば、主様もそんなご両親にあまあまみたいな・・・ 助けてはくれなくても、来たい… レスありがとうございます。
甘いのかもしれないですね‥
縁を切ることも考えました。

親とは半年以上会ってません
ひたすら仕事が忙しいで通してます。
それでもしつこく、時間作っての一点張り。
普通の感覚なら気づきそうな気がするんですが‥何度も何度も時間作ってと言われると疲れます‥

老後の面倒…ありそうですね‥特に母はそう思ってそうです。
その辺を考えると自分は何も出来ていないんだと感じます。やっぱり家を継ぐって考えるとそこも重視してそうですね‥親とは言えど所詮人間ですもんね。

そうですね、私ははっきり言えないので(苦笑)嫌み言った所で変わんないだろうなと‥
それでもこうして掲示板とかで愚痴愚痴言ってて何か情けなく感じます‥

愚痴聞いて頂いてありがとうございました。


No.11 15/06/01 14:57
匿名 

>> 7 主さんはLINEで借金のお願いするの? 出向かないまでも、せめて電話じゃないの? 時代錯誤かもしれないけど、主さんはよそに嫁にいった… ありがとうございます。
最初は電話しました。
母からラインがきて、どうしたの?今友達とランチしてるしラインにして、と‥

大事な話だし電話にするって送ると気になるから今聞かせて?ってラインがきました。
そんなやり取りでした。

そうですね‥結婚したら所詮はその扱いですよね。
老後は面倒みてもらえるかも、そう考えると自分の弟は可愛がられて当然ですよね。

アドバイス、ありがとうございました。

No.12 15/06/01 18:03
名無し12 

親には、
ま、あんまり甘えると後が怖いし、親の介護を弟夫婦がしてくれるから、こちらは遠慮するわ、って介護を拒否宣言してみたら。

  • << 14 同感。 うちは弟がいますが 弟のことはアチコチで自慢しています。 明らかに差があるし気分悪いですが お金の面では私の方が莫大です。 主様はどちらかだったら良いのでしょうか? お金が欲しいだけ? 私は可愛がってくれるより お金の援助の方が助かります(笑)

No.13 15/06/01 18:18
名無し13 

あ〜わかりますよ。

特に母親は長女に対して、同じ人間、女性として扱ってる部分ないですか?虐待とかじゃなくて。
いい風に考えると、常識やマナーをきちんと教わってきたってことです、私は。

No.14 15/06/01 19:09
ヒマ人14 ( 30代 ♀ )

>> 12 親には、 ま、あんまり甘えると後が怖いし、親の介護を弟夫婦がしてくれるから、こちらは遠慮するわ、って介護を拒否宣言してみたら。 同感。
うちは弟がいますが
弟のことはアチコチで自慢しています。
明らかに差があるし気分悪いですが
お金の面では私の方が莫大です。

主様はどちらかだったら良いのでしょうか?
お金が欲しいだけ?
私は可愛がってくれるより
お金の援助の方が助かります(笑)

No.15 15/06/01 19:20
名無し15 

弟夫婦…特に弟には介護をお願いするつもりはなく、世話は娘の主さんにと思っていると思います。
溺愛する子と使役する子の、主さんは後者ですからね。
弟にして貰おうなんて微塵もない。
ラインや電話にでなければいい。
一生主さんを愛することも可愛がることはないのは確か。

No.16 15/06/01 21:10
社会人16 

♂ですが。
はて?理想的な状況に見えます。
そんな親は音信不通にして切り捨てれば良いではないでしょうか。
もう使い道は無いのでしょう?
老後の世話を考えれば例に上げた金額程度で済むなら安いものです。

たかが血を分けた肉親です。
冷たいならこれ幸いと早めに切りましょう。

No.17 15/08/21 18:59
名無し17 ( ♀ )

姉が弟の事妬んでましたねでも姉も嫁いでるんだし
いつまでも親に頼るのはどうかと…。

それに親に食べさせて貰ってる弟の事を羨ましいなんて思わないし
反対に惨めだーて思います。

嫁いで親にお小遣い渡したりお土産持っていったりしてやっと私も親孝行してるて気持ちになります。

利用価値がなくなれば縁切りなんて親てそんなもんですか?


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧