注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

人見知りの女の子

レス10 HIT数 898 あ+ あ-

名無し
15/05/13 23:52(更新日時)

幼稚園生以上の女の子の人見知りの対応方法教えて下さい。

近所に女の子が大人びていてる上に、
人見知りでどう接していいのか分かりません。
親同士は仲良く子供も交えて遊ぶなどの企画が多々あり、普通に仲良くしたいと思ってます。

家の前ですれ違うと、挨拶したり話し掛けますが元気よく普通に話してくれる時と、嫌そうな顔をしたり急によそよそしくなったりで、対応に困ります。
よそよそしくなる前後に何かある訳ではないので余計によく分かりません。

個性で仕方ないとは理解してても、この前仲良くしたのに急にツンツンしたりするので、自分の子供も戸惑います。

どうしたら普通に仲良くなれますか?

No.2214583 15/05/11 09:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/05/11 16:55
名無し1 

私は大人ですが、幼稚園くらいから人見知りが始まりました。
私が幼い頃どうして欲しかったかと聞かれれば「ずっと変わらず愛情を持って接してほしかった」かな。
皆、諦めちゃうんですよね。心開かない奴なんか、ほっとこうって。
私は気分屋なとこもあって「話したい」時と「話す気分じゃない」時があって「話す気分じゃない」時は本当そっけない態度になります。
そんな時は距離を取ってもらった方が有り難い。
「あなたと距離を取るけどいつでもウェルカムだよ」オーラは出していてほしい(ワガママですよね)。
で、後日何事も無かったように優しく接してくれると嬉しい。
信頼関係を築くのを第一に考えるといいかもしれません。

No.2 15/05/11 20:04
名無し0 

>> 1 とてもとても参考になりました!
有難うございました。

ツンツン気味の時は、なるべく近づかないようにしつついつも私なりに変わらないように接してました。
が、関わるようになってかれこれ1年ぐらい経つというのに嫌そうにされたりある時は、親しく話せてたりと、彼女の感情の浮き沈みに疲れてきて諦めかけてました。

アドバイス通りにやってみて、信頼関係を築けるよう続けてやってみます!!

的確なアドバイス有難うございました。



No.3 15/05/12 07:05
汚れキャラ3 ( ♀ )

私と、私の子供たちなら、そんな面倒くさい子とは、気を使ってまで仲良くしません。
こちらが気を使っても、そういう子はますます図に乗ります。
周りが気を使って当たり前、と勘違いします。
そんな子と仲良くさせようとするなんて、主さんの子供たちが可愛そうです。

No.4 15/05/12 09:17
名無し 

>> 3 仰る通りだとも思います。
女の子1人のお子さんで、お母さんが娘の気持ちを第一に考えて行動されてるので、多少なりとも周りが気を使って当たり前と感違いがあるのかもしれません。
子供たちは、戸惑いがありながらも遊んだり離れたりと子供たちなりに距離を取ってる感じです。

近所間でお誘いが多く何回もは断りずらかったり、私自身近所関係が嫌ではないので、なんとか皆んなで楽しく出来ないかと思った次第です。
普通に話せる時は子供らしく可愛い娘さんなんです。
ツンツン気味の時は、人生に冷めきった大人みたいでギャップに驚きますが。
レスを有難うございました。





No.5 15/05/12 21:01
名無し1 

面白いですね😄その子。
ツンツン気味の時って不機嫌そうですか?
その日によって対応が違うってことは人見知りとは違う感じですよね。

No.6 15/05/12 23:07
名無し 

>> 5 いつも遊んでる学校の女の子の友達以外は、基本的にママがいないと遊ぼうとしません。
ママも人見知りだから〜、といつも言ってます。
普通の時は、話してて返事をする時に一瞬目が合いますが、すぐに視線を反らします。
あと、学校の様子を自ら話す時は批判的な話が多くその話し方が子供の日常のワァワァした報告というより、女同士の会話のようです。
冷静というのかな?!
挨拶だけの時もサーッと行く感じです。
伝わりずらくてすみません。

の時はツンツンでもなく元気でもない状態です。

ママがいなくても喋ってくれる時は、女の子らしい子供らしいイキイキした話し方になります。
ハキハキ喋ってくれます。
挨拶も元気です。

ツンツン状態の時は不機嫌な感じで返事の時も目も合いませんしスルーされたり、ママが子供に返事するように促て返事をもらえたり。

人見知りじゃないんですかね?!

No.7 15/05/13 00:32
名無し1 

>> 6 知り合いの大人と元気に話せるなら私よりマシですね😄お友達と協調性があるなら問題ないですが、振り回してるようなら、ちょっと問題児かな?(^_^;)
まぁ成長するに従って安定するんじゃないでしょうか?
ツンツン気味の時に不機嫌そうだとおっしゃるなら、きっと不機嫌になることがあったんでしょう。

主さんみたいに温かく見守って下さる大人がいて羨ましい…(>ω<)

No.8 15/05/13 13:22
名無し 

>> 7 なるほど〜。
そうですよね!
成長と共に変化していく場合もありますよね。
信頼してもらえるよう続けてみます。
貴重な経験談と的確なアドバイスを、本当に有難うございました。
レスを頂けなかったら、諦めてました。

No.9 15/05/13 23:15
匿名9 

あなたは男?

No.10 15/05/13 23:52
名無し 

>> 9 子供2人いる主婦です。
男っぽいですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧