弟への妬み

レス50 HIT数 12615 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/05/12 01:11(更新日時)

弟を妬むのは、おかしいとは思いますが、弟と真逆の人生を歩んでいて兄弟でこうも私だけ不幸なのは、府に落ちません。
学生の頃は、私の方が、頭がよくスポーツもできてましたが、人気がない。弟は、頭は悪いですが人から好かれるのか人気者。私は、公立高校の受験に失敗して私立の女子高。弟は、親が、最初から推薦を受けさせて地元でも人気がある私立高校に入り受験勉強もせず塾も行ってません。
私は、小学生から行きたくもない塾に無理矢理行かされ受験に失敗親からは、罵られ罵倒の嵐。
高校でトップをとっても大学にはいかせてもらえず。
私は、安月給の調理の仕事につきました。弟は、4年大を卒業後就職を決め、さっさと実家を出ました。3年は好き勝手やってました。
私はというと、仕事からは、真っ直ぐ帰らないと父親から怒られる。職場の先輩と食事に行くと父親が、迎えにくる。安月給の為貯金もできず自由もなく実家も出ずに、結婚に逃げました。
弟は、結婚した直後にあっさり転職。3年に1度の割合で引っ越しはしてますが大阪だの東京だの休みの日は、観光地めぐり。1度遊びに行ったら、3LDKの高層マンションで、オシャレな生活してました。
私の方は、自営業で同居田舎暮らし、実家から30分の所に住んでます。結局今も自由は、ありません。田舎付き合いと同居のストレスで不幸としか思えません。狭い部屋で暮らし義親に気を使い、旦那の給料をコツコツ貯めてます。
弟は、最近子供も生まれてすっかりイクメン。奥さんが何も言わなくても何でもするので奥さんもニコニコで幸せオーラ全快でした。赤ちゃんも可愛くて泣かずにいつもごきげんでおりこうさん。
私も子供が、いますが夫の協力は、ほとんどなく1人で泣き止まない赤ちゃんを夜中もずっとあやして、旦那は、知らん顔で寝てました。やっと今は、大きくなって落ち着いたけど。
弟が妬ましくて仕方ないです。
いまだに両親は、私のすることに口出しばかり。弟に子供が産まれたことにより、私の子供には冷たくなりました。近くの孫より遠くの孫なんですかね。
私には、娘だからと何でも頼んできたり、家の愚痴をこぼしますが弟には、一切話さず弟の前だけ別人です。母親は特に。
姉だからと子供の時から我慢ばかりさせられて自由にしてきた弟より私の方が不幸なんて。悔しいです。
人生やり直して生まれ変わったら両親の所になんか生まれたくないとまで思います。
両親の面倒だってどうせ私に押し付けるだろうし。弟より私の方が、今までよくしてきたのに何も報われません。子供みたいなこと言ってますが、私の中で根は深いです。

タグ

No.2213887 15/05/09 10:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/05/09 10:33
新婚さん1 

主さんの人生はひがみ ねたみの人生

悲しいですね

結局 人生は人柄 人付き合いが大事だという事ですかね



No.2 15/05/09 10:37
通行人0 ( ♀ )

弟は、大学受験の時も塾にも行かず学校推薦でたまたま受かった学費の高い大学に行きました。後々、教授に弟の高校の先輩がいて点数はギリギリだったけど面接で合格したと言われたそうです。就職試験も面接官に気に入られて面接官枠で採用されたと言ってました。
私と違い人との出会いでここまで生きてきてます。
私には、人運がありません。夫は、社長の息子ですが安月給。給料が、上がる見込みはなく。弟より給料が、安いです。弟の奥さんは働く気がなく専業主婦でも誰も文句を言いません。
私は、自営業に嫁いだため働くのが当たり前無給でも働かされます。
同じ母親から生まれてきたのに違い過ぎて弟は、楽ばかり。
私が、さっさと結婚してなかったら父親の支配から逃げられなかったかと思うとぞっとしますが、結婚しても旦那の両親から支配されてるかと思うと不幸としか思えません。旦那なんて空気です。
弟は、契約社員らしく将来を心配はしているようですが、弟は強運なので関係ない気がします。
私なんて何のために生きてるのかわかりません。

  • << 25 主さんは 自営業の社長婦人 今は義理両親の元 安月給でもいずれ親は亡くなり 将来安泰(会社が傾かなければ) 主さんは資産のある家に嫁いだから 弟は自分で資産を作れないから家を相続させたい 親孝行してしまいましたね (そんな親に) 旦那が空気なんていいじゃありませんか パワハラ モラハラの酷いダンナじゃない 子供がいる (子供がいない人もいる…) 同じ親から生まれても育て安い子 夜泣きやずっと泣きで育てにくい子います 弟さんの子供は主さんに似て人気無く(すいません) 頭は弟似でパッパラパーかもしれませんよ 主さんの子供は弟似で人気者で 頭脳は主さん似で成績優秀スポーツ万能かもしれない 社長の子供だし もしか人気無く頭パッパラパーでも社長の子供です 弟の奥さんは主さんが羨ましいと思いますよ 内心妬んでいるかも! 学年トップだった 頭脳が嫁に来て 義理両親は嬉しいんじゃないですかね その頭脳活かして 会社もり立て大きくすれば弟にリベンジ てか もうすでに勝っている 社長と派遣… 違いますか?

No.3 15/05/09 10:47
専業主婦3 

何かが、いやほとんど違うがキャラの職業と内容は当たってるね。20%くらいかな。盗撮して追いかけてくるネスカだけど、旦那のDVとかで困ってる奥さんや障害児に苦悩して殺そうとかしてる親を遣り方一つで救えんじゃないの?陰でいつも盗撮してるんだから、ネット番長や嫌み仄めかしだけでなく盗撮ターゲットの行動に合わせて出没したりできる時間と暇も充分にあるでしょうに。

No.4 15/05/09 10:48
通行人 ( ♀ )

弟は、幸せ太り。私は、ストレス太りしてます。
私は、父親にそっくりで弟は、どちらにも似てません。私は、真面目で両親の言うことは守って犠牲にして生きてきました。女だから夜は外出しない。男とは付き合うな。結婚までは、セックスもするな。思春期は、女子友達と漫画を読む程度。その漫画すら父親に勝手に捨てられてプライバシーもなく。不幸なことしかなかったです。
初めて付き合った彼氏は、ドン引きでした。夜中に12時まで実家から帰ってこい電話が、鳴るからです。次の日は、説教。味方なんていませんでした。お前は、悪女だと言われました。
弟は、大学で付き合った女から病気を移され入院しても怒られず、年上の社会人も付き合って別れた後に相手が、精神病になっても自分は幸せでなに食わぬ顔して県外に出ていきました。
親は、弟から嫌われるのを恐れて何も言わずその反動で私にばかり文句。

No.5 15/05/09 10:52
専業主婦3 

あべの声明みたい
アベベの 様に粘りツヨク

No.6 15/05/09 11:02
匿名さん ( mJTzLb )

妬み僻み根性が凄いスレ内容ですね…
怖くて目を背けたくなります。

主さんの、その気持ちが負の連鎖を呼んでいるんでしょう。


弟さんの幸せを欲しがるなら、不幸や苦労も欲しがってください。

No.7 15/05/09 11:06
専業主婦3 

震災を経験すると狭い部屋でも何とも思わない。広い家は理想だけど泥棒が隠れたり出入りされた経験から危ない。
盗撮して事実と違った内容の虚言スレ立て続ける毎日も負だと思うよ。

No.8 15/05/09 11:14
専業主婦8 

弟さん、運は強そうだけど....

男で契約社員、性病移される、元彼女が精神病んでしまっても無関心

たいした男じゃないんじゃない?

上司に恵まれてるかもだけど、自分が上の立場になったら仕事ができて頼れる人柄なのかはわからない。

結婚生活だって、子供が小さい時が一番充実してて幸せな気がする
その幸せもずっと続くかはわからない。

弟の事よりも、ご両親と向き合って意見を言ったり、自分の楽しみを見つけたらどうでしょ?

No.9 15/05/09 11:25
匿名9 

文面だけをみていると、ご両親は貴方が大好きな印象を受けます。
娘だし、自分に似ているのが可愛くて、心許して何でも言ってしまう。可愛いからこそ塾にも通わせたい。
いくつになっても娘は可愛い。
弟は男だから、大学にはやっとかないと親の勤めだ。大学出たら勝手にするがいい。
でも娘は手離したくない。だから口も出す。

人員の運は、貴方が選んだ道。

と言うふうに感じました。
ご両親は弟はどうでもいいのですよ。
親の勤めは終わったと…
でも娘は…いつまでも可愛い娘。
甘やかすだけが可愛いわけじゃない。
貴方に甘えているのです。

No.10 15/05/09 11:30
既婚者10 

弟さんへの妬みや嫉妬はさておいて、

ご両親へ過去から積もりに積もった不満をぶちまけてはいかがでしょうか?

(私は大人になってから
両親に思い切り怒鳴り散らし謝らせ土下座させました。)


それから、現状に満足出来てないのでしたら、少しでも改善と問題点を一つ一つ解決すべく、思いきって動くしかないのでは?

何も行動にしなければ、
一生、不満を抱いて生きる人生になるかと?

No.11 15/05/09 18:44
通行人11 

読みづらい

No.12 15/05/09 18:53
通行人 ( ♀ )

毎週土曜日に子供を実家に連れて行くので今日も行きました。車を運転しながら実家に行く意味もんからなくなり、そのまま、スイミングに連れて行こうかと思いましたが、とりあえず行きました。
玄関先で待ってましたとばかりに軍手を付けてソファーの移動を頼まれ、弟がいるうちに頼めば良かったじゃんと文句を言ってやりました。
結局私をこきつかうんだねって感じです。
盆も正月も私は、客じゃないと言われ食器の準備から片付け、嫁に行った私が使われ、客である弟夫婦は、食べるだけですよ。赤ちゃんが、生まれる前からずっとそうです。
この前、母親が、この家は自分達が死んだら弟夫婦に住んでもらって、弟は単身赴任でもいいから奥さんに家を譲ると言ってました。
私は、家は別に欲しくないけど、子供は、実家から高校に通わせようと思っていたのに却下です。
長男てだけで優遇されるなんて江戸時代かって思います。親の介護なんてもうしてやらないと思ってしまいました。父親は、私に面倒みてもらおうと思ってますが。実家を譲りたいなら弟に頼めばって思います。
今日の昼に弟から明太子をもらったと喜んでましたが、親に内祝いもらってないとぶつくさ言われたから弟に伝えたと言うと、母親は、そんなこと言わないでよと怒りました。
何でそんなに弟夫婦によく思われたいのか母親に言ってやりました。反乱起こしてやろうかと思います。

No.13 15/05/09 20:54
匿名13 ( ♀ )

むかつく親ですね~


でも
長男が大事
娘は縁切って出て行くから冷たくする

そんな親がまだまだ沢山います

弟には家族で上げ膳据え膳
嫁に行った娘は働かされる

雑用は娘の担当

息子は若様


今までの積もり積もった親への憎しみをまずぶちまけて


復讐して


縁を切りましょう


関わったら不満が溜まるだけです


二度と会わないこと

介護なんてもっての他


家と土地を弟夫婦にやって
主さんには一円も無いんですか?


結婚した時の持参金とかも無かったのでしょうか


No.14 15/05/09 21:29
既婚者14 ( 40代 ♂ )

悔やんでばかりいても良い気が入って
来ないですょ?
後何年先何が有るかは自分のこれからの日々の過ごし方では無いでしょうか?
妬んでも何も変わりません。
自分を下げた見方しないで自分を信じる事って時には必要です。
人生はいつ何が有るか分かりません。

No.15 15/05/09 21:50
ぽっちゃりさん ( 60代 ♀ 09bLLb )

バアバの立場から言うとどちらも好きだから忘れないで~いつか離れて行くのだから…
あなたはあなたで幸せ見つけなさいね!?

No.16 15/05/09 21:50
ちゃらんぽらん ( ♀ CJ9sl )

そんな親こっちから棄てなさい

No.17 15/05/09 22:04
通行人17 

よくわからないけど

あなたは、恵まれていると思う。

辛抱すればいずれ分かる時がくるよ。

かなり上から目線にみえるかな。

でも、絶対に自分が幸せだと思える日がくると思います。

それまで辛抱してね。

No.18 15/05/09 22:48
通行人 ( ♀ )

皆さんレスありがとうございます。こんな私にも幸せって来るんですかね。親を捨てたいと思ったことは何度もありますが、踏み切る勇気がありません。長女だからかほっとくと父親が、モラハラなので母親のことが気になってしまうのです。
年を取ればとるほど父親のモラハラが、ひどくなったので弟に相談したのですが、慌てて実家に駆けつけてくれたのですが、結局弟に良い顔したい母親と父親は、結託してなに食わぬ顔で弟に接したそうです。バカな弟は、解決しましたとかメールしてきて私の話を信じてない感じでした。
幸せいっぱいの弟には、実家の事なんて関係ない面倒だと思ってます。
そんな弟に結局全てを託したいなら私に関わらないで欲しいと思いますし。モラハラでストレス溜まる母親も自業自得だと思えてきました。
結構、私に八つ当たりな態度をとってきたり、きつい言い方をするので。母親と話したくないなと思います。今日もほとんど話さなかったので、勝手にママは機嫌が悪いんだねと子供に言いこういうときは、ほっとくと良いよと言ってました。
あんたらが、原因なんだよと言ってやりたかった。

  • << 21 主さん その両親を甘やかせば主さんのストレスが溜まるだけです 心配してお母さんの見方をしても結局 裏切られる その両親はあなたの気持ちなんて何もわかっていませんよ 毅然とした対応をしないといつまでも今のままです それで良ければそのままご両親を大切にしてストレスを溜める人生をどうぞ

No.19 15/05/09 22:52
専業主婦19 

能力と魅力、愛きょうの違いでしょうね。親の言いなりになる必要はありません。世の中幸せな人は弟さん以外もたくさんいます。

No.20 15/05/09 22:58
通行人 ( ♀ )

どなたかが言ってましたが契約社員なのでいつ首になるかわからないのは弟も心配してるようでした。元々正社員で入った会社が安月給でサービス残業ばかりで、私や親に相談なんてもちろんないので何も知らずに弟の結婚披露宴では、社長や部長さんなど社員の皆さんに弟をよろしくとお酌して回ったのに1ヶ月後には転職してました。
両親は、めっちゃ怒ってて正社員から派遣社員だったので、それでも私に愚痴るだけで弟には何も言わず。姉なんて弟のパシリか。都合よく使われ。弟に昔言われた言葉が、姉ちゃんは、昔の栄光の話ばかりするよねと。弟が勝ち組で、私が、負け組とでも言いたかったんでしょうね。
田舎に嫁いだ私をバカにしてるんだと思います。いつか見返してやりたいんですけどね。
妬んでばかりじゃ確かに酔い運気は入って来ませんよね。

No.21 15/05/10 00:00
匿名13 ( ♀ )

>> 18 皆さんレスありがとうございます。こんな私にも幸せって来るんですかね。親を捨てたいと思ったことは何度もありますが、踏み切る勇気がありません。長… 主さん


その両親を甘やかせば主さんのストレスが溜まるだけです


心配してお母さんの見方をしても結局
裏切られる


その両親はあなたの気持ちなんて何もわかっていませんよ


毅然とした対応をしないといつまでも今のままです


それで良ければそのままご両親を大切にしてストレスを溜める人生をどうぞ

No.22 15/05/10 00:32
匿名13 ( ♀ )

いまさら言っても仕方の無いことを言わせていただきますが


高校時代学年トップだった主さんを大学に行かせなかったのは


女に大学はいらないと言う古い考えと

弟を女の主さんに
学歴で負けさせる訳には行かなかったのではと思いした


そして主さんも学年トップでありながら親に進学を止められたら素直にハイと受け入れてしまった


その時
家を出てでも
夜間でも通信でもいいから奨学金貰いながらでもとにかく
大学に行く強い意思が必要だった


そういう親と弟がいる家庭なんだから
そんな親のせいにしてストレス溜まるだ弟ばっかりだとなげいてばかりいても出口はありませんよ


学年トップの脳みそ使って自分の道を自分で切り開かなきゃ


お子さんがもう少し大きくなったらでも今からでも夜間か通信で大学卒業して就職して貯金して離婚するなりとどまるなり自分で何とか行動しては?


その両親と弟は変えようが無いんですから


あなたが変わればいいんですよ


主さんがそうやってウジウジしてるから良くない運ばかり掴んでしまうような気がします


ハッキリとスッキリと生きて行きましょうよ


No.23 15/05/10 00:48
匿名13 ( ♀ )

実両親と義理両親の四人の介護させられそうですが


大丈夫ですか?

No.24 15/05/10 01:08
匿名13 ( ♀ )

弟さんは人から好かれるカワイコちゃんなんですね

アイドルっぽい

昔は
主さんに勉強を期待していたんですね

塾に行かせていた

弟の学力では最初から受験無理だから
塾なんか行かせず
推薦オンリーだったんじゃないですかね

女の子は私立の高校卒業してお嫁に行けばそれでオッケー
との考えかな~

あとは
会社の人と食事すればお父さん迎えに来ちゃう


すごい箱入り娘ですね♪

お父さんは主さんのことが可愛くて可愛くて心配で心配で仕方ないみたいですね


親の心
子知らず
なのかなあ


でもそれだけ怨んでいるのは問題ですよ


子の心
親知らず


No.25 15/05/10 01:47
匿名13 ( ♀ )

>> 2 弟は、大学受験の時も塾にも行かず学校推薦でたまたま受かった学費の高い大学に行きました。後々、教授に弟の高校の先輩がいて点数はギリギリだったけ… 主さんは
自営業の社長婦人


今は義理両親の元
安月給でもいずれ親は亡くなり
将来安泰(会社が傾かなければ)

主さんは資産のある家に嫁いだから
弟は自分で資産を作れないから家を相続させたい
親孝行してしまいましたね
(そんな親に)


旦那が空気なんていいじゃありませんか


パワハラ
モラハラの酷いダンナじゃない


子供がいる
(子供がいない人もいる…)

同じ親から生まれても育て安い子
夜泣きやずっと泣きで育てにくい子います


弟さんの子供は主さんに似て人気無く(すいません)
頭は弟似でパッパラパーかもしれませんよ


主さんの子供は弟似で人気者で
頭脳は主さん似で成績優秀スポーツ万能かもしれない
社長の子供だし


もしか人気無く頭パッパラパーでも社長の子供です


弟の奥さんは主さんが羨ましいと思いますよ


内心妬んでいるかも!

学年トップだった
頭脳が嫁に来て
義理両親は嬉しいんじゃないですかね


その頭脳活かして
会社もり立て大きくすれば弟にリベンジ


てか
もうすでに勝っている

社長と派遣…


違いますか?

No.26 15/05/10 01:56
匿名26 

『学生の頃は、私の方が、頭がよくスポーツもできてましたが』
→きっとこの時点で天狗になっていたんだと思います。天狗になれば、周りから人が離れて行き、人気が無かったのも当然です。

『高校でトップをとっても大学にはいかせてもらえず』
→本気で進学しようと思ったら、行かせてもらえなければ自分で行く努力をすれば良かっただけで、望みもしない就職を選んだのは結果的に自分で楽な道を選択したことにしかなりません。

『結婚に逃げました』
→結婚は逃げるためにするものではありません。
こんな考えでの結婚、相手に失礼です。

そういった自分の行いが不幸を呼び込んできたのに
『府に落ちません』
などと、未だに自分の不幸はすべて他人のせいだと思い、自分の行いを振り返ろうともせず他人を妬む、そういう人には一生幸せは寄り付きませんよ。

《楽な道と険しい道があったら、迷わず険しい道を選べ、それが幸せに繋がる道なのだ》
この言葉は色んな成功者も言っているし、私自身もそういう生き方をしてきて正解だったとはっきり言える言葉です。

主さん、他人を妬む暇があったら、自分を振り返り、どの道を自分は進んでいくべきなのか考えること、もう楽な道を選んだりしないこと、それが幸せに繋がります。

No.27 15/05/10 02:08
匿名13 ( ♀ )

主さんのお子さんは自家用車で優雅に
スイミング♪


弟の子供はそんな訳にいかないでしょう?


やっぱ弟の嫁は
主さんを妬んでいるな


すいませんね
いっぱい書き込んじゃって…

気にさわったら
ごめんなさい

No.28 15/05/10 12:21
既婚者28 

私も長女で弟います。

可愛くてしかたありません。
親はとことん弟ひいきだけど。
それって弟のせいじゃないんじゃない???
親がおかしいだけで。


主さんみたいな考え方してたら
自分自身もつかれるだろうし
幸せも、逃げていくよ
主さんがしあわせになれないのは
弟のせいでもなんでもないよ
旦那がいやなら別れれば??????
弟のせいじゃないっしょ
自分がえらんだ男でしょ?

そんな性格じゃ
だーれもしあわせにできないし
自分もしあわせになれないよー
きょうだいを、ひがむなんて
そんな悲しいはなしないよ

No.29 15/05/10 14:20
匿名13 ( ♀ )

>> 28 弟切草とかありますし…


きょうだいや身内で憎しみ合う話って結構あるんですよ


  • << 31 そうなんですね なんだかなー 悲しいですね 支え合う存在のはずなのに 私はいやだなーそういうの

No.30 15/05/10 20:28
通行人17 

我慢のしどころかな。

あまり他と見比べても幸せにはなれないよ。

No.31 15/05/10 21:56
既婚者28 

>> 29 弟切草とかありますし… きょうだいや身内で憎しみ合う話って結構あるんですよ そうなんですね

なんだかなー
悲しいですね

支え合う存在のはずなのに
私はいやだなーそういうの

No.32 15/05/10 21:59
みぃ ( QhnFLb )

で?
何をしたいの?
どうなれば満足なの?
こんなとこに書き込んだって何も変わらないじゃん。
自分の卑屈な考えを変えるしか方法はないでしょ。
旦那の文句言ったって、結局選んだのは自分。自分の選んだ人生、不幸も幸せも自分次第。
人を羨んだって、なーんにも変わらない。
ないものねだりはやめな。
読んでて主がものすごく情けない人間に思えました。

No.33 15/05/10 23:38
匿名33 

読んで26さんとみぃさんに全面的に同感です。

結局は自分で選び歩んだ道であり誰かのせいにしていると楽かも知れない。
でもその楽も妬みに僻みとかわり移行し、全てが親や弟のせいでもないのに、主さんにも非があるのを認めようともしないんじゃどうしようもならないよ。

反省する点は全くないの?人間完璧じゃないのよ。
主さんにも弟さんにも親にだって間違いはあるの。

それを打破するのは周りの人のせいにするのではなく、自分の反省も省み、そこからできることをしていくことではないの?

今の環境を変えたいのならば主さんの意識は必要と思うよ。


No.34 15/05/10 23:40
匿名33 

>> 33 常に誰かと比べ、常に妬みや僻みと生きて、常に誰かのせいにした生き方では良い運すら逃げたくなるものよ。


No.35 15/05/10 23:43
専業主婦35 ( 30代 ♀ )

妬む気持ちはわかりますが
旦那とかぬしのの家庭については
自分が男を見る目がなかっただけではないですか?
それで比べるのは(笑)
弟が可哀想(*_*)

イヤなら離婚、同居解消したら良いですよ

No.36 15/05/11 00:38
通行人36 ( ♀ )

そんなに両親が嫌いなら、週末に行かなければ良いことです✌
実家を弟夫婦に譲るなら、介護もしなくて済むし、日常的に面倒みなくても文句は言われる筋合いはないです✌
最初は用事があるからと少しずつ行かなくなり、最終的に、「この家を弟夫婦に譲るなら、私には関係ないよね」と両親と弟夫婦の前で宣言してフェードアウト出来る😄
弟を妬むよりも、趣味や友達を見つけて人生を楽しむ事です✌
私も生きてる間、妹にひどい目に合わされてました💦結局、妹婿から、「お姉ちゃん、友達と自分達とどっちを選ぶのか」と因縁をつけてきたから、友達を選び、絶縁しました✌途中で妹から電話があり、「姉ちゃん、元気にしてますか…」と留守電に入っていたので、また桃や葡萄を送らせようと企んでいると思い、消しました✌そしたら、妹は子宮癌で子宮摘出➡肺癌で死にました😱子宮癌とか肺癌になったって連絡ないし、知らないです✌しかし、妹婿がした仕打ち➡通夜や葬儀の場所や日時を知らせてこない、通夜に行っても妹の死に顔も見せず、友達が来て棺桶を開けて死に顔を見せてましたは、絶対許さないし、葬式には行ったけど、火葬場には行きませんでした✌
母親の供養の事で話をしょうとしましたが、連絡が取れず、勤め先の消防署に連絡したら、消防署の総務の方に連絡するように伝えておきますと言われました💦表面上、取り繕っていても非常識な男だと知られているみたいです✌再度、妹婿に調停をかけるつもりです✌
妹さえいなければ、良かったんです✌

No.37 15/05/11 09:34
通行人 ( ♀ )

私が受けたかった高校は、弟が入った高校でした。普通科は男子だけで弟が受験のころは、共学になってました。ついてないんですよ私は。女子高だったから親も安心して私立でお金かかるし、申し訳ないと思って勉強ばかりしてたので何も言われなかったけど。弟は、入学してすぐに自転車のサドルをカッターで切られたとかで弟は、何も言わないのに親が、大騒ぎしていじめられてるかもって私に相談してきてざまぁ見ろって思いました。高校の時は、先生にも友達にも恵まれてそこそこ自分の思い通りに暮らせてたから一番幸せな時期だったかも知れないです。大学受験までまっしぐらでした。3年の頃は、友達もみんな県外の大学を希望していて、私は、地元の公立の推薦を学校からしてもらえるように頑張ってたのに。父親に資格の取れない4年大に行っても就職なんてあるわけないとか、私立なのでエスカレーターで短大か大学には入れるんです。資格の取れる短大の方にしか行かせないの一点張り。親に反抗する力なんて私にはなくずっと良い子ちゃんでいるしかなかったんです。高校受験失敗してる負い目があったので。また次失敗したら自分はどうなるんだろうって。弟は、相変わらず成績が悪いくせに大学受験すると言って推薦で行ける大学は1つしかなくて面接官に気に入られて合格もらったくせに、そんな大学行きたくないと親を困らせ家で暴れて。社会人になった私は、弟の事なんて無視、会話もなかったです。推薦受かってるくせして一般で受験して結局、落ちて。親にバイク買ってもらって、彼女と遊んで病気になって、バイトも続かずすぐやめて、四年間親から小遣いもらって生活して。ざまぁみろでしたよ。その頃、私は、病院の調理場で朝も早くから働いて、遅番の時は、夜の9時近くまで働いておばちゃんたちに毎日文句言われても我慢して働いてたのに。何にも良いことなくて。報われることなんてないんですいくら頑張っても。でも弟よりましだと思って頑張ってました。自分の母親ぐらいの年のおばちゃんしかいない中で孤独と戦ってました。親から逃げようといえから離れた所にスキルアップの為転職しようとしても、結局学歴が、邪魔するんですよね。4年大卒業してたら商品開発部なのに短大だから初任給も少ないし、現場から始めて下さいと言われました。それで転職諦めて現状維持で。国家資格取りたくても短大卒には実務経験がいる

  • << 44 >国家資格取りたくても短大卒には実務経験がいる 実務経験積めば良かったのに 何故積まなかったのでしょうか?

No.38 15/05/11 12:48
通行人 ( ♀ )

実務経験がいるし、現場の仕事しながら試験勉強したんですが、大学と短大では、試験科目の数も13科目全部で、4年大だったら、6科目で良いんで有利に決まってます。4年大ならば、大学の中で試験対策だってあるし。何回受けても合格しなくて父親には、バカにされるし。社会人になっても仕事と関係ない勉強ばかりそんなに続くものじゃないです。会社を辞めたら実務経験の認定がもらえないし。よく大学なんて行かなくてもという人がいますけど、家業継ぐわけじゃないんだから就職で苦労しない訳がないし、初任給だって扱いだって全然違いますよ。
私にとっては、弟がいなければ、普通に大学行けてました。母親って結局弟が大事だから自分の貯金使ってでも弟を大学に行かせたかったんでしょうね。そんな話を私にされても関係ない。余計に私には愛情がなかったんだとわかりましたよ。
父親は、苦労して働きながら夜間大学に行った話ばかり私にして、私に同じようにやれとでも言うのか。弟ばかり楽して幸せゲットして。
私が、さっさと結婚したことにより昔住んでた幼なじみの子達が誰も結婚してないからって私のことを電話で自慢するみたいだけど、結婚してないから不幸とか結婚したから幸せなんて関係ないし。私だって、実家の居心地良いなら結婚なんてしなかったよ。自分達が居づらくしたんだろ。
私なんて実家に行ったら父親の怒鳴り声を毎回聞かなきゃいけないし、自宅に帰ったら、舅に姑が、いるし、ドタバタドタバタうるさい小姑もいるし、どこで休めば良いんだよ。

No.39 15/05/11 13:05
通行人 ( ♀ )

父親も母親も弟の事には口出ししないくせして、私の事にはいまだに口うるさい。子供の育児の時も、ストレスで旦那と子供連れて外食したら子供がインフルエンザになってどうしたらいいかわからなくて実家に電話したら怒鳴られ。私は、怒られてばかり。こないだ、弟の赤ちゃんが、4ヶ月で、帰ってきて散々弟夫婦が観光につれまわして、帰る頃にじんましんが、身体中にできて。弟を注意するわけでもなく実家の浄水器が、原因じゃないかと心配して、バカじゃないかと思った。人混みつれ回したら赤ちゃんが、疲れるに決まってるだろ。私の子供が赤ちゃんの時は、4ヶ月なんて外に出すな、出掛けるなとうるさくメールや電話で注意したくせに。弟には何も言わない。弟は、赤ちゃんが、生まれる前に奥さんの実家に休みとかで2週間一緒に生活しただけで体調悪くしてインフルエンザになって赤ちゃん見に来た実家の親にインフルエンザ移してくせに何も言われない。私なんか赤ちゃんからインフルエンザもらって死にかけても誰も同情なし。母親のくせに体調悪くして日頃の行いが悪いと怒られる。
弟の奥さんなんて出産前日に熱だして出産したことをうちの親は、心配してたけど、二ヶ月も実家に帰ってて出歩き過ぎたんじゃないの。私が、同じことしてたらなんて言われたか。弟の奥さんは、生まれて二ヶ月で、友達の家に赤ちゃん連れて行ってそこの子供たち四人に遊ばれてたから疲れて大泣きで帰ったんですよって笑いながら母親に話してたけど。母親無言。

No.40 15/05/11 13:16
通行人 ( ♀ )

弟の奥さんの話は、聞かなかった事にしてるらしい。私は、産んで二ヶ月実家に居たとき1度も外に出してもらえなかったよ。どれだけ自由に暮らしてるわけ。
弟達が、近くの神社に行くって言うから時間差で子供と行ったらいなくて、神社で蚊に刺されたんですけどうちの子が。母親は、赤ちゃん連れて行かなくて良かったねー蚊に刺されたら大変だって。正直、私の子供もムッとしてて、つまらないから帰りたいって気分になってたのに誰も気づかず。なんかかわいそうなことした。
最近、やっと甥っ子の写メが来るようになったけど、弟の顔は要らねーよ。オシャレなソファーで楽しそうに笑ってるのがなんかムカツク。赤ちゃんは、カワイイけど。奥さんも好きだけど、弟と両親が、嫌いだ。

No.41 15/05/11 13:30
通行人 ( ♀ )

弟がいなかったら、スポーツ栄養学の大学卒業して都会で、結婚もせずにバリバリ働いてたよ。夢なんて全部諦めて、子供のために一生懸命がんばるだけの人生。
母親は、いつも子供のために暮らすのが母親の役目でしょっていうけど、それって楽しくないよ。子供のために全部犠牲にしてきたけど、連絡とらなくなって友達は、離れて行くし。結局一人だよ。こんなところに愚痴るだけで不幸なわたし。
夜は出掛けるな友達と遊ぶな、毎日洗脳されてたのかな。相談する友達もいない。旦那からも友達いなくてあきれられてる。めんどくさいとも言われる。弟だけ自由でズルい。

  • << 43 娘には厳しく門限や交遊関係を制限する親は結構いますから そんな娘に厳しい親の元に生まれてしまったと諦めましょう 弟だけ自由でズルイ 長年積み重なったその悔しい思いは簡単には消えないでしょう その長年積み重なった悔しい思いは 本人にぶちまけないといつまでたっても晴れません ミクルでぶちまけるだけでも結構スッキリしますけどね もう親の言うことを聞かなくてもいいんですよ あなたが親なんだから そろそろ 自分を守って 自分を大切にしてください

No.42 15/05/11 14:10
匿名13 ( ♀ )

主さん

ほんと嫌になっちゃうね


小さい頃からずっとそんななら洗脳みたいな感じだね


洗脳から脱出して
平和で幸せに暮らしていけるようになろうね


友達はこれからいくらでもできますよ


両親と弟家族と縁を切るのは嫌なの?


No.43 15/05/11 14:25
匿名13 ( ♀ )

>> 41 弟がいなかったら、スポーツ栄養学の大学卒業して都会で、結婚もせずにバリバリ働いてたよ。夢なんて全部諦めて、子供のために一生懸命がんばるだけの… 娘には厳しく門限や交遊関係を制限する親は結構いますから


そんな娘に厳しい親の元に生まれてしまったと諦めましょう


弟だけ自由でズルイ
長年積み重なったその悔しい思いは簡単には消えないでしょう


その長年積み重なった悔しい思いは
本人にぶちまけないといつまでたっても晴れません


ミクルでぶちまけるだけでも結構スッキリしますけどね


もう親の言うことを聞かなくてもいいんですよ


あなたが親なんだから

そろそろ
自分を守って
自分を大切にしてください


No.44 15/05/11 14:36
匿名13 ( ♀ )

>> 37 私が受けたかった高校は、弟が入った高校でした。普通科は男子だけで弟が受験のころは、共学になってました。ついてないんですよ私は。女子高だったか… >国家資格取りたくても短大卒には実務経験がいる


実務経験積めば良かったのに


何故積まなかったのでしょうか?

  • << 46 私の取りたかった国家資格は、管理栄養士です。でもやってた仕事は調理なので栄養士の実務経験じゃないと本当は、ダメなんだと思います。委託会社に勤めていたので、現場で働いてれば、実務経験と見なしてくれたので何回かは、受験しましたが、勤務会社名も受験の書類に書かなくてはいけなくて。栄養士の仕事をやってないと見透かされたのかもしれないです。 ち直営で栄養士として働いてた同級生は、合格して私のような委託会社の社員は、同級生でほとんど落ちました。 栄養士って求人少ないので、結婚して辞める人が少ない仕事なので需要が、ないんです。 なので、委託会社を辞めたら2度と国家試験は受けれないと思います。どこかで栄養士をしない限りは。

No.45 15/05/11 14:55
匿名13 ( ♀ )

そうだな
一つの案として


取りあえず
ここで書いていること
心の中に積もり積もった怨みを手紙に書く


私は長年つらかった
両親と弟を怨んでいる憎んでいる
とハッキリと伝える


そして縁を切る
ここで縁を切らないと何を言われるかわかりませんからね!


縁を切りたくないの?

どうしようも無い家族なんですから


縁を切ってもいいんですよ
そんなことで逮捕されませんから♪


関わっていれば
主さんのストレスは溜まるばかり
怨みは増すばかり


この先もいいことはありませんから


No.46 15/05/11 23:02
通行人 ( ♀ )

>> 44 >国家資格取りたくても短大卒には実務経験がいる 実務経験積めば良かったのに 何故積まなかったのでしょうか? 私の取りたかった国家資格は、管理栄養士です。でもやってた仕事は調理なので栄養士の実務経験じゃないと本当は、ダメなんだと思います。委託会社に勤めていたので、現場で働いてれば、実務経験と見なしてくれたので何回かは、受験しましたが、勤務会社名も受験の書類に書かなくてはいけなくて。栄養士の仕事をやってないと見透かされたのかもしれないです。
ち直営で栄養士として働いてた同級生は、合格して私のような委託会社の社員は、同級生でほとんど落ちました。
栄養士って求人少ないので、結婚して辞める人が少ない仕事なので需要が、ないんです。
なので、委託会社を辞めたら2度と国家試験は受けれないと思います。どこかで栄養士をしない限りは。

No.47 15/05/11 23:20
通行人 ( ♀ )

皆さんが言うように親と縁を切ろうと思ったこと何度かあります。2週間ぐらい全く連絡しなかったり。次のさに会った時、父親が謝ってきたり母親が、優しく接してくれると気持ちが鈍ってしまい今に至ります。同じこと繰り返してばかりで。
あまり旦那の事を信頼してないからか、旦那と離婚とかになったら自分が一人になってしまうなとかつい、親をキープ扱いしてしまいます。
我慢できなくて父親に高級車を買うお金があったなら私を4年大に行かせて欲しかったと言ったことがあります。そしたら、お前が勉強しなかったから大学行けなかっただけだろと言われました。推薦で公立の大学には、行けたというと、お前の頭で入れるわけないだろと言い合いになり、母親に今更蒸し返すなといさめられました。過去のことばかり言ってもしょうがないと。
親って勝手ですね。子供の気持ちなんてわかる親じゃなかったから。車は、祖母の貯めたお金で父親が、買ってるだけで当時は、なかったと言いますが、当時だって父親は、車をコロコロ替えてたし、父親は、高い買い物しかしません。私が、就職決まった時は、給料安いからってバカにして無視です。弟が、就職決まった時は、手取りは私と一緒なのに二人して喜んで誉め称え。姉ってバカみたいですよね。いつも弟の犠牲になるのに何しても報われない。子供の時から怒られるのは弟より姉っていうのが定番でしょ。女だからって差別されて。私だって大学のキャンパスライフしたかったですよ。彼氏と一緒に授業受けたり。そのために高校で頑張ったのに水の泡ですよ。

No.48 15/05/11 23:43
通行人 ( ♀ )

私には、子供が一人いますが、私と同じ目にあわないように、大学には、行けるように子供の名前でしっかり貯金してます。でも自分のお金ではなく主人の働いた稼ぎなので。本当は、自分の収入で貯金したいのですが、自営業のためそうもいきません。自営業の嫁は、家業を手伝うみたいな流れがあるので。でも、大学4年は行けるだけ貯まったのであとは、子供が勉強してくれるだけなんですけどね。
両親も私のために少しは、貯金してくれましたけど結婚する頃に受け取っても意味ないです。額は100万ぐらいだったから大学には、行けませんけど。弟には、確実にお金使ってますからね。結局、全然そのお金は遣ってないので親が、没収してますけど。

No.49 15/05/12 00:24
匿名13 ( ♀ )

離婚した時に一人じゃ寂しいから
親をキープ


そんな親でもキープしたいと思えるんならあんまり嫌いじゃ無さそうですね♪


No.50 15/05/12 01:11
専業主婦3 

それはそれで…もう…そうなんですね…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧