スーパーの品出し、倉庫のピッキング パート

レス5 HIT数 2993 あ+ あ-

匿名( ♀ )
15/04/24 13:15(更新日時)

倉庫で、軽量な商品のピッキングと、

スーパーの品だし、だったら、どちらが腰にきますか?

腰痛持ちなんですが、人と接するのが苦手で、裏方の仕事が希望で、
短時間でもいいので、パートを探してます

良かったら、アドバイスお願いします!

No.2208907 15/04/23 13:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/04/23 16:51
匿名1 

スーパーの品だしはお客が居ても補充しないとならないし、倉庫は数の間違いは御法度に近いし…どの仕事も腰に負担は欠かせないかも。

No.2 15/04/23 17:00
匿名0 ( ♀ )

>> 1 レスありがとうございます

やっぱりどちらも負担がありますよね…。

No.3 15/04/23 17:51
匿名1 

>> 2 私の勤め先はスーパーですが腰を悪くして入院した人が何人もいます。
私もギックリ腰はしました。
過酷な事をさせる所は過酷です。
物の持ち方次第なのか頑丈な人は頑丈なんです…


お身体、お大事になさってくださいね。

No.4 15/04/23 18:27
匿名4 

どんな仕事でも、ぎっくり腰とかは普通になります。
私も何回か、荷物が重かったために、腰に激痛が走り、早退した仕事があります。
体力があるのと、足腰の強さは別物です。
無理は禁物です。

No.5 15/04/24 13:15
匿名5 ( ♀ )

品出しはありませんが、倉庫ならあります。

中腰の状態で、
物が入った段ボールを引きずって歩いたり、引きずって走りながら、する仕事でした。

三日後には歩くペースが倍以上遅くなってしまった程です。
元々腰が弱かったので、5日程勤めたら私から辞めさせて頂きました。

勤務中も、ぎっくり腰にならないかというのも頭にありました。
上司の方は、大体が立っていたので腰は痛くなかったと憶測します。

そもそも、大半の女性は座り仕事の職場でしたが、
何故か私は運ぶ方でした。


主さんも、色々とお気を付けください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧