注目の話題
結婚しないは許されない
知らないおばあちゃんに話しかけてくる
付き合うことを躊躇してしまう

別れたほうがよいか、何とか同居なるか…。

レス28 HIT数 4930 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
15/04/16 05:52(更新日時)

以前も相談しましたが
彼は長男で両親健在。ゆくゆく同居としても今は別居したいと申し出たところ住宅ローンが彼とリレーなので反対。
そこからは進展なくきました。

ところが妹の旦那がバツイチで両親より年上で子供が一人います。ゆくゆくは…妹は家を売って実家に戻ると言っていたと彼が言いました。

流石に、それじゃあ私はとても同居は無理だからと伝えましたが…なんとも、おかしな流れにイラついてしまいました。
彼がガッチリ意見言えないのもそうですが、もう40になる息子の将来を進展させない流れが気になります。
常識ある親ならば、娘の亭主が亡くなっても頑張ってやるように支えていくと思います。
両親の意見は確認していませんが、それを望むならばおかしな親です。

何よりも妹が本気で考えているならば、私も今後を考える気持ちはありません。
まだまだ先の話でも、一人っ子の息子に実家を継がせたい気持ちが見えます。
何より、私もバツイチで子供もいます。もう大きいですが
子供に迷惑かけないように生きたいし、子供の生き方を邪魔するつもりなく、見守り支えて幸せを願いたい。

彼には私の子供を実子と思わないようでは一緒にはなれない。私には宝物だからと伝えてあります。
彼は子供を作る気持ちはないようです。
彼とは仲がよく、何とか同居する気持ちも出来てきた矢先の話。自分達が老後を考えるとかでなく、依存的な家族に振り回されるなら、お互いの為に別れたほうがよいかと悩んでいます。

バッシングてきな意見はいりません。
心あるかたご意見おねがいします。

No.2196735 15/03/15 17:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 15/03/15 19:11
匿名さん0 ( ♀ )

主です。
妹は旦那さんの資産があり一人になっても心配はないように思います。前妻との二人の息子さんにはトラブルがないように遺産相続は前倒しで現金を渡しています。

確かに…やれやれと再婚を考える時期になり、検討してきましたがバツニになるのは不安です。
彼にはしっかりとして欲しいのですが…もし妹が来ても仕方ないと思うなら、自分はローンを返済しながら別居は難しく両親と妹を養うのか、まだまだ考えが甘いと思いますが…

No.4 15/03/15 19:19
匿名さん ( ♀ )

>> 1 主さんの気持ちも分かるんだけど“息子に家を継いで欲しい”とか“離婚した娘が不憫”とか、大抵の親は思うんじゃないかな? ただ、口に出して言わ… お返事ありがとうです。
息子とは…妹の息子です。まだ小学生ですが。
妹の旦那さんが健在のころから、そをんな話をしているのも気になります。

両親は勿論彼に家をついで欲しいと思っています。
いまの時代は同居を承諾する年頃の女性は少ないらしく、元カノとは五年の恋愛を経て別れることになったようです。

わたしは両親の介護を覚悟して同居するならば
やはり、妹の同居は家が狭いのもあり無理です。

決して嫌いとかではないのですが、実の娘が同じ家にいては私は苦労覚悟で結婚して家に入り上手くやれるのか…

悩んで自分が老後を迎えそうで…
決断はできません。

彼も私も離れたくはないので…いまは尚更悩みます。

No.6 15/03/15 21:57
匿名さん ( ♀ )

>> 5 お返事ありがとうです。
そうですね。彼にきくことですね。

妹夫婦が入るのではなくて
妹の旦那さんが入院とか亡くなったりしたときには
妹が子供を連れて戻りたいんだそうです。
10年20年とか先の話でも、彼と一緒になれば直面するので考えていました。

家は彼が継ぐし、私が嫁に入り同居は両親が希望しているのもあります。
そこに妹が入りたいというのは違うと思ったんです。
両親をみるつもりでの同居ですし。
彼の気持ちは、別に構わないかなって。
使える部屋も考えても難しいなって。

No.8 15/03/16 03:05
匿名さん ( ♀ )

>> 7 彼には妹が入るなら一緒にはなれない。とは言いました。
彼は沈黙しました。割りに簡単に考えているようです。両親を思う気持ちもわかります。
一緒に添い遂げたい気持ちはお互いあるから、将来をよく語ります。

私も彼との子供を持たないのならば結婚しないままのお付き合いでもよいかと…考えてしまいます。

40になる彼の両親は入籍や同居の話を彼にしているようです。私も彼を好きでもあるから、まだ彼にたいしても不安はあるけれど一緒になり親を見て、住宅ローンを二人で払いきろうと決心したんですが…。

妹は経済的にも自立している職です。
一緒になったときに、きちんと同居を断ればよいのでしょうか。

ちなみに私の両親は父が他界し、母は施設に介護は姉にバトンタッチしております。

No.14 15/03/16 21:45
匿名さん ( ♀ )

>> 13 とても私の胸中にあったお返事をありがとうございます。
そう、住宅ローンを組んでいるから実家を出れないと思っていたし両親をゆくゆくみるのは仕方がないのかと思ってはいました。
でも、やっぱり同居が上手くいかないのはまわりから聞きますし…どうしたものかと思っていたのに…

彼が言った妹の話で、やはり難しいのかと薄々は感じ始めていました。
ゆくゆくは同居という話からアパートを探そうとした一昨年の12月。彼の父に反対されて同居を、希望されて進展しないままいまに至ります。

虫がよいかもしれませんが、結婚相手には私の子供を本気で可愛がって欲しい。本当の子供と思い一緒に暮らしたいと願っていました。
そんななかで妹の話はショックでした。
妹はローンも終わった家もあり資産もあり、お金の喧嘩のない裕福な暮らしをしています。旦那さんのお陰です。
なのに、そこを売って戻るとは理解出来ない話でした。勿論彼には、そんなでは同居は出来ないと言いましたが…妹が帰ってきて一緒にいれると思う気持ちが分かりません。

やっぱり、私は子供の独立を楽しみに元気に仕事をしていくべきだって思いつつあります。

ハッキリした性格の妹とハッキリしない性格の彼は正反対です。妹が入るなら俺らは出るからローンは責任もって払えよって言える人なら悩まないんですがね。
身内を守り形見の狭い私達はストレスでは…確かにバツニになってしまいますね。

とても響いた意見をありがとう御座いました

No.20 15/03/17 21:58
匿名さん ( ♀ )

>> 15 主さんの幸せになりたい。 って話しは、凄くわかります。現在は、親御さんと 彼がご実家のローンを払ってるんですよね。うちの旦那の 義理実… 主です
ありがとうございます。
私は彼や彼の両親の為なら、働いてローン完済をしていこうと思っていました。
大切な人のことだし…と。

でも…やっぱり、今回の話題で揉めるのが見えるし
彼のことも情けないと思うようになるならば、このまま付き合いだけ続けるかと思いました。

彼の父が「家を建てたばっかりに、好きにさせられなくてすまない。」みたいな事を彼に言ったらしいですが。
月八万ものローンを彼と私で払うなら、それなりの、覚悟でしたが…妹の話をきいて保証はないので
やめました。

お返事参考になりました。
やっぱり同じ様な義理実家もあるんですね。
貯金を切り崩すなんて…

私の彼が男なら、妹にガッツリ言ってきちんとしてもらうのですがね…
もう期待しないでいます。


  • << 22 月8万円のローンは、大きいですね。彼も義父さんも何も後先考えずに 親子ローン組んで、簡単に嫁が来てくれて同居して、楽して彼の親御さんは、問題なく暮らせると 思ったのでしょうね。浅はか過ぎます彼もご両親もせめて同居するなら、 少々高く付いても三階建てにして二世帯住宅にするとか、二階建てでも、 玄関、お風呂、トイレ、キッチン、洗面所&ランドリースペースが別になってる二世帯住宅なら、こんなに揉める事は、なかったと思います。今のままでは、彼は、おそらく誰とも結婚出来ないと思います。 条件悪すぎ環境悪すぎだと思います。この際妹夫婦が家を売って残りのローンを払って同居されたら良いのにと思いました。それか、彼と妹たちとご両親だけで、住まわれるのが一番揉めないと 思います。

No.21 15/03/17 22:06
匿名さん ( ♀ )

主です
子供は賛成しているから続いているのですが…
彼の父も可愛がってくれています。

ただ現実問題として気を遣い、くつろげない家に子供たちは将来足を運んでくれるのか…
考えてはいました。

ちなみに、妹nurse
私もnurseで彼は福祉士で私の収入が多いです。
だからローンも期待されているのかもしれませんね。

  • << 23 そりゃあ稼ぎ頭の主と、息子にローンを払って貰いたいから、連れ子さんにも今は優しいでしょうが、娘が産んだ子供は血の繋がりあるし、まったく同じ孫と扱うでしょうか? 優柔不断な男が主の子供を幸福にしてくれますか? 主の気持ちのみが先行してませんか。

No.24 15/03/20 00:06
匿名さん ( ♀ )

>> 22 月8万円のローンは、大きいですね。彼も義父さんも何も後先考えずに 親子ローン組んで、簡単に嫁が来てくれて同居して、楽して彼の親御さんは、問… 主です
ありがとうございます。
私の気持ちそのものです。
老いては子に従えと言いますが、彼の両親が主に意見します。彼は今のところ親に意見できません。
確かに彼と結婚する人はいないと思います。

メリットがあるかないかで結婚を考えるというより自然に一緒になる話をしていたのが全く進まない以上は承諾はできません。

No.26 15/03/21 10:02
匿名さん ( ♀ )

>> 25 ありがとうございます。
頼りがいあればよいのですがね。
結婚は頭から離してみます。
両親は私達の同居を強制してますし、入籍はしないのかと言っています。

子供逹の為にも私は再婚したほうがよいと思っていたけれどまた別れるようになりそうなので。
少しゆっくり眺めていきます。
ありがとうございました。

No.28 15/04/16 05:52
匿名さん ( ♀ )

>> 27 久々にミクルを覗いてみたら
嬉しいレス(*^^*)有り難うございます。
励みになります。

恋愛の方は気持ちを彼に伝えました。
彼が好きだから同居も仕方ないか…と考えていたけれど息子可愛さで、条件をつける両親…とくにお父さんに悩まされて。
私が同居することで確かにローンが軽くなるとか思っているかと思うけれど、なぜ他の方向は(別居)考えてくれないのか…彼の人生での結婚を駄目にしてることを分からないのが嫌ですね。

彼は一緒にいれたらいいよって言うけれど
私の家に同居は考えていなくて、新居地でスタートしたいです。無理かな?笑

息子と離れて、娘は進学を断念して社会人。
ここまでくるのが大変で、メンタル面で彼の存在は励みでした。
子供のような彼は親に頭が上がらない人ですが
付き合いながら、少しはしっかりしてきたと思います。

シングルになり、もともとは末っ子で両親に可愛がられた自分の人生一変して、瞬く間の子供の成長。辛くて再婚を、団らんのある家庭を夢見てきましたが、どうやら再婚はできないのかもしれません。

旦那様は奥様を愛されて別居してくれて良かったですね。親はやっぱら子供が羽ばたくのを見守ってあげる使命があるから…
寂しいながらも、私は息子に好きな人が出来たら強く守ってほしいと願っています。
娘は絶対不幸にしたくないので、まだまだ元気でいてほしい友達みたいな存在です。

彼には私でなければ貴方がスムーズに結婚して家を継ぎ守れるなら、それも仕方ないねって伝えてあります。
私が男なら近くで両親守りつつ、自分の家族を守るために頑張るけれど…

長くなりました。
一気に吐き出してしまった。(^-^)
愛する人のため…色々あるけれど一生懸命やったら良いこともあります(*^^*)
頑張りましょうね♪有り難うございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧