主人が頼りなく感じます

レス14 HIT数 3637 あ+ あ-


2015/03/15 21:27(更新日時)

もうすぐ二人目が産まれますが今回は実家に帰ることが出来ずm(_ _)m
悪いけど退院したらそのまま自宅に帰ってくる、なるべく迷惑かけないようにするけど産後1ヶ月の間は許してほしいとお願いしていたのですが
いまだに「産後実家帰ったら?」などと言われます。
母も弟妹も仕事等でほとんど家をあけており、そんな中新生児と上の子といて、食事の用意も自分でなら慣れてる自宅の方が良いし新生児の夜泣きで皆に迷惑かけるのも申し訳なくm(_ _)m
実家には帰らないと伝えているのに、自分が嫌だからか実家へ帰るのをすすめてきます

食事の用意や掃除は少し手抜きさせてもらいますが買い物はなるべく生協、洗濯は毎日きちんとするつもりです
旦那は早朝出勤して夜中帰ってくる勤務ではなく、近場ですし激務でもありません‥

普段から何だかどんくさく頼りなく、そのくせプライドが高いので
向こうも私に不満は沢山あると思いますが正直本当にこの先不安です。
男らしくないというか「わかったよ、無理するなよ」くらい言ってくれてもいいのにそんな一言なんて全くありません
それどころか多分子育てで家事が疎かになると嫌な顔され、私がストレス溜まって爆発すると「だから実家帰りゃよかったのに」と言うような人です

世の旦那さんも、こんなもんですか?

タグ

No.2196395 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

レスありがとうございます。
そうですよね、子供二人は欲しかったし兄弟作ってあげたくてm(_ _)m
旦那の実家がすごく近くなので「嫌なら悪いけど実家に帰ってほしい」とは言いました‥
なんか、共働きのときからそうだったのですが家事育児は女がやって当たり前みたいな感じで
以前共働き時代に一回洗濯干ししてくれたときも「手伝ってあげるよ」って言い方でした。
ゆっくりしときな、って優しい態度じゃなくて呆れて嫌みでセカセカ家事してる感じです。

その、してやってる感が嫌で手伝うよの言葉を断りイライラしながら私がやっていたら、
やるって言ってんだからイライラすんなみたいな言い方されて
わかってて結婚したんでしょと言われそうですが、ここまで薄情というか結婚してもこんなに他人的というか優しさないんだってまさか思わず‥
家事ですが、一応朝お弁当用意して夕飯・掃除機(毎日、たまに二日に一回)洗濯毎日、くらいだと手抜きなんでしょうか(>_<)
定期的に窓拭きしたりはしてません。

No.5

ゆっくりできるよって意味も少しはあると思いますが、帰れる状態じゃないことは再三言ってますし、
初めに里帰りしないと伝えたときは「えー!なんで?その間に友達と旅行にでも行こうと思ってたのに」とか言われました。

No.6

細かいことで、ただの愚痴になりますが
旦那を車で少し遠くまで送ったときも、帰りに「気をつけて帰れよ」の言葉もなく
一応妊婦だし上の子も一緒に乗せてたし、別に心配してほしいわけじゃないけど普通私が逆の立場なら‥って思うと、旦那にはこちらに対してそういう感情ないのかと思うと虚しく?寂しくというか情けなくなります。
本当に、男らしさというか器が小さいなと思います。最近二人目が出来て色々と環境変わって余計にそう感じるようになりました。
以前離婚話になったときも、子供おいてお前だけ出て行け等言われて

  • << 7 あらら。お前は家にいらないって言うような発言は傷付きますね.. 我が家は夫婦関係うまく行っていると思うのですが、お互いが思いやりをもたないとギスギスしていくと思います。 うまく旦那さんを褒めておだててみませんか?
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧