注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚の申し出、無視出来る?
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

病院を訴えたい

レス14 HIT数 8212 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
15/06/01 21:58(更新日時)

長文ですが、よろしくお願いします。

出産の10日後の夜中に、激痛を伴う腹痛で出産した産婦人科に電話をしました。
その時の症状は、下腹部痛と胃や脇腹、お腹全体の痛みです。
それを電話口の看護師に訴えましたが、後陣痛ですか らロキソニンを飲んでくださいと言われました。
下腹部だけではなかったので、後陣痛ではない気がすると言うと、胃腸風邪では?こちらでは分かりません。
との返答でした。
とにかくロキソニンを飲んで、治らなければ、明日受診するようにと言われました。
翌日には症状がだいぶ落ち着いたので、様子を見ていました。

最初の腹痛から2日後、子供の健診があったので産婦人科に受診しましたが、医師には『先日の腹痛は後陣痛ですから』と念を押されました。

それから2日後、また同じような痛みが襲いました。言われた通りロキソニンを飲み半日過ごしましたが、呼吸困難に陥り呼吸が出来なくなりました。
母親に救急車を呼んでもらい、産婦人科ではなく総合病院に搬送されました。
救急隊の方が産婦人科に連絡してくれましたが、子宮以外が痛いなら他へ搬送してと言われたそうです。

結果、子宮動脈の破裂によって腹腔内に大量の出血があり、それが腹痛の原因でした。
搬送された時は、すでに輸血が必要な状態で、輸血し手術になりました。

子宮仮性動脈瘤という診断でしたが、調べると稀ではあるけれど産後に起こりうる病気でした。
発見できなかったとしても、診察すらしなかった病院に落ち度はないのでしょうか?

私は初産だったので、後陣痛という診断を真に受けて我慢してしまいました。
総合病院の先生曰く、破裂箇所が動脈だったので、放っておいたらあっという間に意識を失っていた可能性があると言われました。

お詳しい方、よろしくお願いします。

No.2196235 15/03/14 06:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8 15/05/28 09:14
名無し0 ( 20代 ♀ )

>> 7 ただの看護師さんですよね…?

No.11 15/06/01 20:15
名無し ( 20代 ♀ )

>> 10 わぁ……最悪ですね
そんな考えを軽々しく言ってしまえる病院ぜったいイヤです…。
たとえそうだとしても、看護師を名乗って言うのは病院のイメージ下げるだけですよぅ。
病院に訴えたら、示談金?をいただきました!

No.13 15/06/01 21:19
名無し ( 20代 ♀ )

>> 12 無理でも看護師名乗って言うのってどうなんですかね…
そんな病院ぜったいかかりたくないしお世話されたくないって思っちゃいます。
それに看護師くらいじゃ、そこまで正確な情報を深くまで教えてもらえないですよね?(´・ω・`;)

どうもありがとうございました。

  • << 14 示談金ですかー 裁判にして、病院の怠慢でも訴えるのかと思いましたよ。 お金もらえて良かったですねぇ
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧