注目の話題
社会人の皆さんへ
離婚しても構わないでしょうか
俺の彼女がクソすぎる

『それじゃなくてこっちのが良かった』に対するモヤモヤ

レス36 HIT数 2941 あ+ あ-

匿名( ♀ )
15/05/14 17:39(更新日時)

よろしくお願いします。
30代で、同い年の彼がいます。
彼は仕事(農業の会社)が多忙で、夕食を摂る時間がないこともよくあり、
私は自営業で家で仕事をしているため、ササッとお弁当作って差し入れをよくします。

が、彼はいつも何かしら『おにぎりよりチャーハンが良かった』とか『ブロッコリーは家で食べ飽きたからいらないのに』など、
何かしら「1個注文」をつけます。私なりに、『おにぎりならもし時間なくても片手で持てる』『ブロッコリーは彩りに緑色野菜があると見映えもキレイ』と考えて作ってます。

何も言われないよりは、
良いのかな…次作るときに分かりやすいし。
とは思うのですが、
たまに内心ムッとしてしまいます。

「必ず作って!」と言われたわけじゃないし、
自分が言わば勝手に差し入れをしてるだけなので、
何も求めるべきではないのですが…。


「そういう言われ方をすると、
少し凹む」と彼に伝えたいのですが、どう言えば彼は怒らないで「そうかー、凹むか」と思うでしょうか?

因みに彼は、
性格…☆荒くたい
☆感情的になりやすい
☆でもアッサリしてる(後に全く引きずらない)
☆30代バツ1
です。
必要ないかもしれませんが、
どんな人か伝えたくて書きました。情報少ないですが…。穏やかではないし優しくはないです。


わたしは、
「1個注文」を言われた際になかなか『そういう言われ方は凹むなー』と上手く切り返しが出来ない性格で、
溜め込んでしまいます。

言いたいけれど、
『でも頼まれてないのに差し入れをしたしなぁ』と我慢してしまいます。


多忙過ぎて、
よく疲れから頭痛も起こすので、
(頭痛がしたとき何時でも飲めるように持っておいてねの意で)頭痛薬をあげたら「えー、今は胃薬がほしいのに…」と。


『それよりこっちのが良かった』と言われ、自分がムッとした時に、
どう伝えれば相手を不快にせずにこちらの凹みを伝えられますかね?


30代にもなり、稚拙な質問ですがアドバイス宜しくお願いします。

No.2194281 15/03/08 03:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/03/08 03:59
名無し1 

貴女の思い遣りがわからないのでしょうね❢
春闘だっ!
お弁当代800円、モーニング500円くらい取りましょう!

No.2 15/03/08 04:10
通行人2 ( ♀ )

『一言注文』ではなくて主さんの彼さんは、多分
『一言文句』というか
『一言多い』性分な人なのでしょうね。

つい思った事がポロッと口から出てしまう人というかそういうタイプの人なのでしょうね。

『一言注文』ならば、例えば「次はあのおかずが食べたい」とかいう事ですから。

No.3 15/03/08 05:02
名無し3 ( ♂ )

ワガママ彼氏にお灸据えない主さんが悪いのでは?



チソコ蹴り飛ばして、ウッセーボケ(怒)文句言うなら弁当もワタシも食わせんぞ(激怒)



くらい言わないとなー。



彼氏を付け上がらすと後々苦労すんの主さんだよー。


No.4 15/03/08 05:15
名無し4 

好意で差し入れしてるのにそんな事を毎回言われたら、私なら作るの止めちゃいそう。
主さんは優しいですね。

彼は、自覚なく文句を言ってるんでしょうか?
『そんな事言うなら、もう作らない!』というような言い方だと、彼氏も『俺だって頼んでない!』と、期限を損ねそうですね。

怒らず可愛く『えぇ~ショック~そんな事言わないでよ~』くらいで様子をみてみるとか?

でも無自覚で毎回必ず言うなら、そういう性格で直すのは難しそう…。

それでも主さんが差し入れしたいなら『何食べたい?』と、事前に聞くか、食べた感想を聞かないようにするしかないかもしれませんよ。


No.5 15/03/08 05:18
名無し4 

>> 4 期限→機嫌 です。
失礼しましたm(__)m

No.6 15/03/08 05:45
通行人6 

それは彼の性格なので直すのは無理でしょう、しかし決して悪気がある訳ではないので主が慣れるしかないと思います

私も妻に必ず否定から入るよねとよく言われます、言われた時はハッとして直そうと思いますが無意識の事なので中々直りません

No.7 15/03/08 07:33
通行人7 

そんな性格だからバツイチ男。
もう作んない。もしくは食べたいものを聞く。

No.8 15/03/08 08:38
匿名8 

結婚しているわけじゃないし、世話をしなくていいんじゃないですか?

タグレス読む限りですが、主さんは頼まれもしないことを先手にまわり、してあげてはイヤな思いをしていますよね。

彼氏も主さんのも性分なのでしょうが、頼まれもしてないことを先回りしてやるのをやめてみましょう。痒いところに手が届いているなら気が利く行為となりますが、痒くもないところを掻いても仕方ないですよ。

No.9 15/03/08 08:50
通行人9 


そんな事言われたら、
悲しいですよね(´`:)

お弁当作らなくていいと思います。
有り難みをわかっていないですもん。

No.10 15/03/08 09:25
名無し10 

主さん尽くすタイプですかね?

スレを読んでいて、前の旦那かと思いました。

【ありがとう】の感謝が一言も言えない男とは結婚しない方が良いですよ。疲れますから、長続きはしないでしょうね。

今の旦那は【ありがとう】が口癖で、水を出しただけでも「ありがとう」と言います。

そういう相手とお付き合いした方が主さんの好意も報われると思います。

No.11 15/03/08 11:29
匿名11 ( 30代 ♂ )

付き合ってる理由がわからないな。

No.12 15/03/08 12:16
ヒマ人12 ( ♀ )

ごめんね、色々気が利かなくて。
炒飯がいいのにおにぎり作ったり、ブロッコリー…彩りにはいいかと思ったんだけど。
時々、頭痛がしてるみたいだったから頭痛薬持ってきたんだけど、胃薬が良かったんだ。
検討外ればっかりで、凹むなあ。
辛いけど、合わないのかもね…。

少しは自分の思いも入れないと、察してくれない人に気持ちはわからないからね。
私なりに考えてみた(^。^;)

でもね、主さんの言葉で伝えてこそ、お互いを理解し合えるのではなかろうか。


No.13 15/03/08 12:30
匿名0 ( ♀ )

主です。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
沢山のレスありがとうございます。


あまりに、『毎日夜に、お腹が空いて倒れそう』と言われたため、
「それなら」と思って差し入れをしてました。(毎日ではなく、週②~③回くらいです)


彼には『気をキチンと遣えてない、
気が利かない』と言われて(実際私はトロく、気が利きません)
ガンバってはいるのですが…。痒いところに手が届いてないとご指摘ありましたが、本当にそうなんです。


6さんのように、無意識で悪気無いんです😓
本当に『一言多い』性格です。
「ありがとう」は言われますが直接ではなく、ダメ出しや注文(スレ文に1個と書きましたが3個の時もあり…)の後、
メールで「ありがとなー」と言われるため、
モヤモヤします。


私も、怒ってしまう時もあり言うのですが「じゃあ、作るな!」とか「気が利く女がいい。昔の女はこうしてくれた」と言われて3~4日立ち直れません。


彼は(私には)難しくて、「言わなくても察して先回りしてやって」
という人なんです。
言わなきゃ伝わらないし、「私はお母さんじゃない!」と怒ったこともあります。


お礼ちゃんと言ってるのに!
と怒られますが、お礼よりダメ出しや注文が多いです。それを伝えると「分からないなんて面倒な女だ、もう別れる」と言います。


すみません、愚痴になってしまいました。
モテてきたからか、性格かは分かりませんが…「してもらう事に慣れてる」ので、
しんどいです。
私に対しては、あまり…何も無いです。コーヒー買ってくれますが。だいぶ、スルーするのに慣れました。
もう、お弁当作るのやめようと思っています。
嫌いなものや、苦手な具材は全く使ってないのですが…。
そういう事ではないんでしょうか??


軽く、その時に可愛く「え~~~そんなこと言われたら傷ついちゃうな~」
と言いたいです。


No.14 15/03/08 13:37
名無し14 

私は彼氏さんに似た性格をしている女です。
私(彼氏さん)のような性格の人間は、悪気はないんですが、自分の感情が第一なのだと思います。人の気持ちを考えないわけではありませんが、大抵は二の次になります。決して蔑(ないがし)ろにするつもりはないのですが、生まれ持った性分であることが多いです。この人はこういう人だ、と割り切っていただけると分かりやすいかも知れません。

さて彼氏さんに対する対処法ですが、あなたが差し入れたお弁当に対して「~ならよかったのに」的な言葉が返ってきたら、次のように明るく受け流しつつ言い返してみてください。

「そう? まぁ、そう言わずに…食べてくれてありがとう」

そう?→彼氏さんの文句を受け入れつつ聞き流している

まぁそう言わずに→やんわりと相手の口元に人差し指を立てる仕草と同じ意味合い

食べてくれてありがとう→食べてくれて嬉しい、という気持ちを表すと同時に、『何かしてもらったら先ずは素直に感謝の言葉を口にする、それがお互いが幸せになる近道なのだ』ということを身をもって示す(お手本を示す)意味合い

主さんに心の余裕があるときに試してみてください。
彼氏さんが「ありがとう」の言葉がもたらす幸福感を感じとり、一言多い性分を自覚して少し控え目にしてくれたなら、こんなによいことはないですね。


No.15 15/03/08 13:39
通行人15 

寧ろお母さんのように「そういう時はね、まず、ありがとう!って言うものなのよ。今まで誰にも教わらなかったの?次からして欲しいことがあれば、それから聞いてあげるからね。お礼は基本だよ。」って教えてあげちゃう。今までの彼女もそれくらい躾ろって感じだね。30代にもなって情けないよね。

No.16 15/03/08 14:02
名無し16 ( ♀ )

前の女はこうだった→んじゃより戻せば

別れる→分かった

と言える強さがないと振り回され続けるかと。

これで反省もせず終わるのならば愛情がないのだから、それはそれで。

要するに舐められ、これで離れていかない女とタカを括られてる訳で、ビシッとしなきゃどんな言い方しても同じだと思います。

No.17 15/03/08 16:08
匿名 ( ♀ )

主です。
仕事の合間にお礼してるので、お一人お一人に出来なくてすみません。
レスありがとうございます。


彼と似てる女性の方のレス、
かなり具体的によく分かりました。為になります。ありがとうございます。
「そういう性分」ですよね。
「まぁそう言わず食べてくれてありがとう」と私が感謝忘れたらダメですよね。

母親のように諭す、
のもやってみようと思います。
相手を変えることは出来ないから、ガンバってみます。


「全部が全部思い通りにならない」のは、
たまにですが反発して伝えてます。
私は、(相手にとって役に立ってるかどうかは別にして)尽くしてしまう性分なので…。
それが彼に『尽くされて当然』にならないように、
気をつけます。

No.18 15/03/08 19:41
名無し18 

主さんは「彼女」じゃなくて「母親」だね(笑)

主さんは彼氏の「かぁちゃん」になりたいの?「諭す」なんて意見あったけど、私は彼氏のママンなんて断固拒否絶対に嫌だから諭すなんてことしないし、そもそも頼まれてもいないのに差し入れなんて余計なこともしません!

男なんてね、やってあげたらあげただけツケアガる生き物なんだよ(笑)
『やって当たり前』にどんどんなっていく!主さんは「都合の良い母親」な存在。
そこに「感謝」や「ありがとう」なんてものは微塵もありませーん!

主さんが彼氏の母親になりたいなら別ですけど?彼氏との在り方をもう少し考えてみたら?

No.19 15/03/08 20:13
名無し19 

ウッザ(ーー;)
バツがついてるだけあるわ。

No.20 15/03/08 20:31
小鳥 ( ♀ C9Y5Sb )

主さま~

その男と結婚ダメダメよ!

私と同じ苦しみ味わうあるよ!

あのね、多分モラハラ男やと思う!

結婚するとさらにやばいよ!

やってもらって当たり前!文句だけは必ずいう!

それが辛いというと。めんどうだから別れるって平気でいう!

あなた、今地獄の入り口はいってますよ!

うちのもバツイチだったわ~

こういうことかぁ~って気づいても遅かったけど

No.21 15/03/08 23:01
名無し21 

そんな男と付き合うメリットどこにあるの?
だからバツイチなんだと思うけど。
まさか結婚考えてませんよね⁈

No.22 15/03/08 23:17
名無し22 

しばらく差し入れをやめたら。ぶーぶー、言ってきたら文句ばかりだからとはっきり言ったら良いと思います。

No.23 15/03/08 23:58
社会人23 ( 30代 ♀ )

彼氏さん悪気はないんだろうけど付き合いづらい性格ですね。
彼氏さんに対して言い返すスキルか、受け流すスキル身に付けないと付き合うのキツイと思いますよ。
何々食べたかったって言われたら、『今度のお弁当に入れるね。』とか昼食べたとか言われたら、取り敢えず『ごめんね。』って言って聞き流すとか。
エスパーじゃあるまいし、彼氏さんの言動いちいち分かる分けないしって自分に言い聞かせる感じに彼氏さんの言葉を気にし過ぎなくて良いです。
本当に嫌がってる時は気にしなきゃいけないと思いますが。
受け流せるような精神的図太さを身に付けないと難しいと思います。
彼氏さんは、思ったこと何でも言ってしまうんだと思います。ある意味分かりやすい性格だとポジティブに考えた方が良いと思いますよ。
私の旦那も彼氏さんみたいな性格が少し入ってるので、経験談としてですが。

No.24 15/03/09 01:00
匿名 ( ♀ )

主です。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
レスありがとうございます。まとめてのお礼ですみません。


お母さんじゃない!と言ったりして怒ったりはしてるのですが…
すればするだけ付け上がる…のは分かります😣

ただ、
私自身「何かしてあげないと気が済まない」性格なので、
自分では(してあげてることが)「まだ足りないなぁ」と思ってしまいます。


最近、だいぶ「今度作るねー」「(注文つけられたら)じゃあ、要らない?」
などは何とか言えるようになれました。
段々、慣れてはきましたが…


メリットは、あるんです。彼はあっさりしていて全く引きずらないので…
私がウジウジ考えるほうなんで、
ケンカして向こうが「ハイ、話終わり」となると私も「まぁいいか」が早く出来ます😓
あと、
「察して気を利かせる」のはかなり面倒なのですが…それ以外が非常に寛容で、私も「自分の趣味も大事にしたい」ほうですが放っておいてくれます。


レス下さった方のアドバイスにありましたが、
「ある意味分かりやすい」とポジティブに取ろうと思ってます。


長々とすみません。

No.25 15/03/09 01:53
通行人25 

鬱陶しい男だなぁ…
私は文句言われたら何もしてあげたくなくなるからお弁当作るのなんて辞めちゃうなぁ~

彼女を別れた女と比べるような男は大体しょうもない奴だよ~

No.26 15/03/09 01:54
通行人2 ( ♀ )

主さんの彼氏さんみたいについ思った事をポロッと言ってしまう人は、多分本人は悪気は無いと思います。

そして思った事をポロッと言ってしまう分?ストレスは溜まらないのだと思います。

要はそれを受けとる側(主さん)にしてみれば、逆に余計にストレスが溜まってしまうのかも知れないですけどね。

No.27 15/03/09 19:00
匿名 ( ♀ )

主です、
レスありがとうございます。

悪気なく、全部口からでるんです…。
私はたまに「彼の口に(喋れないように)ガムテープ貼ろうか」と思います。


慣れてスルーするしかないですよね。

「また言ってるな~」と思えるようにはなってきました。


  • << 30 慣れてスルーは、悪い結果を招く場合があります。 ただお願いをしているだけで、彼女である主さんを普段大切にしているならいいんですが、相手に気遣いが全くなく、主さんを下に見ている場合は、そのまま耐えて黙っているとエスカレートします。 DV男やモラハラ男は相手の女性にも原因があって、野放しにしているからどんどんひどくなります。 主さんの彼がどういうタイプかは主さんにしか分からないことですが、普段も大切にされてないようなら、『感謝の言葉どころか文句を言われ傷ついてる』ということを分からせた方がいいです。 『そっか、ごめんね。毎回何かしら出来てなくて毎回気がつかなくて。もう逆に不満にさせてしまうから、これからはやめるね』とか、彼が『今まで言い過ぎたのかな』と気付くようにした方がいいですよ。 彼のようなタイプは、主さんみたいな性格の人じゃないと合わないので、喧嘩になって主さんが『直してくれないなら別れる』と強気にでても、案外すがって謝ってくれると思います! だから自信もって下さい。 慣れてスルーするのも必要ですが、二人が歩みよって居心地いい関係にしていくことも長い付き合いにおいては大事ですよ。

No.28 15/03/10 10:28
社会人28 ( 30代 ♀ )

私なら「え、じゃあいらなかった?」とか「食べたくないなら残して、私が食べるから」と言っちゃいます…
そして、文句を言われたくないから「夜食の注文ある?」とか「うどんとおにぎりどっちが良い?」とか具体的に聞いてリクエストしてもらうようにします。

本当は主さんみたく溜めておきたいのに、イラッとするとすぐ口に出してしまうんです…恥ずかしい…

No.29 15/03/10 12:53
社会人23 ( 30代 ♀ )

やはり、どうしようもないことは、流すようにした方が楽だと思いますよ。
あと、対策できるのだけ次に生かすようにしてますね。
主さんの場合は、お弁当にブロッコリーに入れないようにするとかだと思いますが。

うちの場合だと、前の日に旦那に次の日の夕食予定伝えたり、味付けに口出されそうなメニューの時は、旦那に味付けだけ任せたりしてました。炒めものなら炒める前までして止めておくとか。
主さんの場合は、お弁当のメニューのリクエスト聞くの良いかもしれないですね。
長く付き合ううちに、性格わかってやり易い方法に落ち着くと思いますよ。

No.30 15/03/10 13:22
30代主婦 ( F70JRb )

>> 27 主です、 レスありがとうございます。 悪気なく、全部口からでるんです…。 私はたまに「彼の口に(喋れないように)ガムテープ貼ろうか… 慣れてスルーは、悪い結果を招く場合があります。

ただお願いをしているだけで、彼女である主さんを普段大切にしているならいいんですが、相手に気遣いが全くなく、主さんを下に見ている場合は、そのまま耐えて黙っているとエスカレートします。

DV男やモラハラ男は相手の女性にも原因があって、野放しにしているからどんどんひどくなります。
主さんの彼がどういうタイプかは主さんにしか分からないことですが、普段も大切にされてないようなら、『感謝の言葉どころか文句を言われ傷ついてる』ということを分からせた方がいいです。

『そっか、ごめんね。毎回何かしら出来てなくて毎回気がつかなくて。もう逆に不満にさせてしまうから、これからはやめるね』とか、彼が『今まで言い過ぎたのかな』と気付くようにした方がいいですよ。

彼のようなタイプは、主さんみたいな性格の人じゃないと合わないので、喧嘩になって主さんが『直してくれないなら別れる』と強気にでても、案外すがって謝ってくれると思います!
だから自信もって下さい。

慣れてスルーするのも必要ですが、二人が歩みよって居心地いい関係にしていくことも長い付き合いにおいては大事ですよ。

No.31 15/03/10 14:50
社会人31 ( 20代 ♀ )

主さん、優しいですね。
私なら差し入れ用意しません。
「気が利かない」ってどうせ怒られるなら、何もしない方が腹が立たないです…

むしろ、私が何か言われたら「そんなに気を利かせて欲しいなら、あなたも気が利いた声掛けをしてよ」と言ってしまいそうです。

お礼も満足に言えない男なんて気を使ってやる必要ないですよ。

No.32 15/03/10 16:16
名無し32 

主さんと彼氏が付き合うのって…
根本的に合わないと思う
お互いにとって良くない相手だと思う

No.33 15/03/10 21:42
匿名 ( ♀ )

主です。
沢山のレスありがとうございます。


差し入れは、
ムッとした後は暫く止めておきます。


スルーしすぎたら、
私が全て納得してやってると感じ相手が「これでいいのだな」と思い込むかもしれませんので、
ほどほどに言い返したり…表現悪いのですが上手く操ったりしたいと思います。



No.34 15/03/19 03:57
通行人 ( ♀ nkoh )

何食べたい?って先に聞くのはどうですか?

No.35 15/05/14 14:23
社会人35 

ハッキリ言いますが、主の彼は失敗から学ばないお馬鹿さんなんです。
こう言う事をいって主が以前怒ったな?とか、結婚失敗したのも俺に非があったからだな?など考えれない人なので、同じ事を繰り返します。
主を拘束しないのは、自分が拘束されるのが嫌だから。
30分一時間でケロッとするのも、考えない反省をしないお馬鹿さんだからです。
それを主に口で伝える事もせず、エスパー並の事を求めて、自分のお馬鹿さんを、世話好きの主のせいにしてるだけの大人子供なんです。
主はスキル上がって、その人と別れたら、幸せな結婚生活送れるでしょう。

No.36 15/05/14 17:39
匿名 ( ♀ )

主です。
長くスレを放置してしまい、申し訳ありません。


反省は…しない人ですね😅自信があるのか性格か分かりませんが、
『自分はこうだし、
変わらないから』と前に言ってました。


相手が何か言ったり行動すると『何でこういう言動したのかな?』
と一瞬でも考えると思うんですが、
彼はそれがなくて。


放置していたのは、
私も年齢も年齢ですし『これでいいのかな』と悩んでしまい…


口が先に出ちゃうのはまだ良いのですが、
お母さんみたいになってきたので考えてしまいます。寛容さも「自分が合わせたくないのだな」
と気付きました。


色々先のことも踏まえて、考えてみようと思います。沢山のアドバイスやご意見をありがとうございました。
参考にさせていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧