俺様旦那に嫌気、ほんと何様

レス38 HIT数 15101 あ+ あ-


2015/05/20 00:54(更新日時)

とりとめないですが吐き出させて下さい。
旦那は、自分が絶対正しいと思い込み人の意見を皮肉ってとらえます。
自分が何か物を落としたり壊したりした時は悪びれる様子なく、わたしが間違って何か落としたり壊したりした時は徹底的に責めるし、何かあると私が全て悪いと言ってきます。
俺はいつも正しいからお前が直せ、従えみたいな。

こうゆう考えの人って直らないですよね。いつも私が謝って、したてに出る感じです。
不機嫌に無視するし、モラハラだと思うこともあります。
良い面もたくさんあるし子供も小さいので離婚は考えてません。

昨日の話で言うと、うちの子供は2月の早生まれなのですが、トイレトレーニングは早生まれは不利みたいな話をしたらいきなり怒りだし、不利とか言うなとキレられました。私は早生まれ自体を不利と言ったわけではなく、小さいうちのしつけは早く生まれた子の方が早めに始められるという話をしただけなのに、いつまでも怒ってます。こんなことが日常茶飯事で一体何を会話すれば良いんだろう、夫の機嫌を損ねないようにと考えてるんですが。

私が向き合ってくしかないんでしょうか。

タグ

No.2190428 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

自分の正直な 気持ちを 出すべきです…ここで オブラートに 包んで話をすると 一生 包まなくてはなりません!正直な気持ちで ぶつかって下さい。結果は良くなりますよ!

No.2

旦那本人を知らないから、いい人か悪い人かは わからないけど、そんな気分屋さんと一生涯 一緒にいられるか?子どもも 親の顔色伺う子どもになってしまいますよ。

No.3

早生まれは1年近く変わるから、覚えや出来る事は必然的に遅いですよね。
だって1年近くも差が出来るんですもん。
なんだか旦那さん、私の旦那とかぶります(笑)
妊娠中に酔っ払って帰宅して、寝ている私のお腹を踏んづけそうになって、気をつけてよ‼︎って言ったら、妊婦のお前がきをつけろ。と言い放った低脳人間。
離婚を考えていないなら、我慢か向き合うか、無関心になるか。
合わせなきゃならないのはいつだって女の方なんですよね。

No.4


今の時代、大人になりきれない大人がわんさかいます。
自分本意な考え方しか持てない男は、甘やかすと悪化してきます。

主さん一人で苦しむより、第三者を入れて助けてもらった方がいい。

ここに書き込みするように、親や友人に愚痴って吐き出した方が楽になるんじゃないですか?
周りには良き理解者が必ずいますよ。
溜め込まないでください。


No.5

ご主人を知らないので、本当にいい面なんてあるの!?という印象を受けてしまいました(ごめんなさい)

やはり第3者を入れて話すのがいいかな。
モラハラは立派な精神的DVです。
専門機関や行政でもいいし、大袈裟に感じるのならば義両親や友人に「もう限界かも..」と打ち明けてみたら?

早生まれの子供は、乳児の時から差が出て当たり前。「不利」という言葉が気に入らなかったのでしょうけれど、短気な方ですね。きっとお子さんが大好きなのでしょう。それだけは伝わりました。

お子様のためにも、夫婦笑顔で生活したいですね。

No.6

3さんの旦那さん、酔ってたとはいえその発言はありえないですね。

はい、主人は仕事は真面目でギャンブルも浮気もなし、友人も多く、私の親戚とも良い関係で付き合ってくれてるんです。
それだけに悪い面がすごく目についちゃうのかなとか思うんですよね。難しいところです。
ほんとに最低なだけだったら離婚も決意できるんですけど。子供も可愛がってくれてますし、短気で皮肉的にとらえる所さえ直してくれたらといつも思います。
友人からの信頼も厚く、弁護士の知り合いもいるので何かあったら私の方が追い込まれそうです笑

どんな夫婦でも不満がないひとはいないだろうし、妥協も必要なのかなと思うんですけど、極端すぎるんですよね。

No.7

うちの旦那も同じです。
先日、玄関に飾っていた置物を、旦那が落として壊しました。
私が買ってきてお気に入りの物だということを分かっていながら、謝るどころか、「そんな所に置いておくお前が悪い」と自分は悪くないアピール。

誤ってぶつかってしまったのなら仕方ないし
「ごめんね」の一言があれば全然許せるのに、「お前が悪い」ですよ。
信じられない。

そして私が何かミスした時は、嬉々として責めてきます。

ストレスの溜まるモラハラ旦那で、お互い哀しいですね。

No.8


『俺様』とスレタイに書いてある

No.9

同じです。

私が書いたと思いました。

ちょっとしたことで怒り出ししばらく不機嫌なのは日常茶飯事。

私は帯状疱疹ができました。

こっちばかり謝るのにウンザリです。

No.10

私の息子の事のようです。本当に本当に申し訳ありません。幸いまだ結婚はしておりませんが、あなたを辛くさせていることと同じ態度をとると思います。とても申し訳ありませんが、治りません。医師にも断言されました。この先あなたを何年も我慢させて本当に本当に申し訳ありません。あなたと同じ辛い思いをする女性を増やさないように結婚はさせません。それくらいしかつぐないを出来ない無力な親でした。お子さんに遺伝する障害です。辛いですが人間は自分で命の長さを決められますから、他の方を苦しめる人間を育ててしまったときはその重みを受け止める事が親は必要です。ご主人のような障害がある方を伴侶として暮らすあなたの辛さのいくらかは私が背負います

No.11

>> 10 なぜそうなったか分かりますか?

参考にしたいので。

No.12

>> 11 自閉症スペクトラルです。通常の解釈は生まれつき出来ません。程度の差がありこれまで分からなかったのか、そのご両親がちょっと変わっているけれど個性の範囲と解釈してしまったのか、そもそも遺伝で似たもの親子のまま成人、不幸にも結婚となったのでしょう。残念ですけれども通常の価値観を持つ人とはなれません。残酷な事を言ってしまって本当に胸が痛みます。私の義理の娘ならば、いくらでも代わりに聞いてストレスを和らげて差し上げたいです。

No.13

>> 12 今ちょっと調べてきましたが、うちの旦那とはちょっと違うと思います。

必ずしもその、障害とは限らないかと。

息子さんの場合診断されたのなら確実ですね。

ありがとうございました。

No.14

同じような方が結構いらっしゃるんですね。

そしてそのような障害があることを初めて知りました。
医者から診断を受けたのなら間違いはなさそうですが、うちの主人は単なる性格だと思うんです。
頑固というか、自分が1番正しい、俺を怒らせるお前が悪いというスタンスです。
謝ってもしばらく不機嫌だし、無限ループにはまります。

  • << 16 私もはじめはそう思っていました。ちょっと調べたけど違う…と。グレーの範囲は広く、診断テストを受け、完全白と診断した医師もいますが、他の医師にグレーゾーンと言われました。通常の心を持った人間は思いやりからこのような会話はしません。単なる性格だとしたらあまりに心ない人と過ごしたからなのか、根の深い過去をお持ちかもしれないですね。お子様がこうした言葉を耳にせず健やかに成長なさるようがんばって下さい

No.15

>> 14 本当に同じすぎます!

何様!?とよく思います。

うちは色々あって少しは緩和されてきましたが。

お互いにストレスためずに頑張りましょう!

No.16

>> 14 同じような方が結構いらっしゃるんですね。 そしてそのような障害があることを初めて知りました。 医者から診断を受けたのなら間違いはなさ… 私もはじめはそう思っていました。ちょっと調べたけど違う…と。グレーの範囲は広く、診断テストを受け、完全白と診断した医師もいますが、他の医師にグレーゾーンと言われました。通常の心を持った人間は思いやりからこのような会話はしません。単なる性格だとしたらあまりに心ない人と過ごしたからなのか、根の深い過去をお持ちかもしれないですね。お子様がこうした言葉を耳にせず健やかに成長なさるようがんばって下さい

No.17

一緒だわ

私がインフルエンザで高熱出してても「飯は?」
自分は、押入れでちょっと頭をぶつけたぐらいで大騒ぎ。

どのような育てられ方で、こんな人間になれるのか。
旦那に何かあったら、悲しい妻を演じる自信がある。

No.18

私の前旦那もかなりの俺様で私は遂に精神病み、離婚しました。今はあの日が嘘みたいな平和な日々です。毎日機嫌気にする必要も無ければ顔色気にする必要もないし。あの日々は正に生き地獄でしたし(/_;)もう冗談でしょ?みたいな生活してましたし。自由って本当に素晴らしいです。よってもう俺様タイプはNGです。

No.19

ミクルを見ている皆さん、そんなばっかりな男が全てではないんで、懲りずに男も宜しく!

No.20

でも、不満も言わずにいい事ばかり言う男には注意して下さい。
最近増えてます。小さな不満は言葉に出さないくせに、大きな不満があるとキレる男が沢山いますから。

No.21

私は旦那含めて三人つきあいましたが、二人目に付き合った男性が、そんな感じでした。
威圧感もあり、絶対に私が悪いし、こっちが折れないととんでもない事になるので謝り倒すんですよね。幸い別れましたが、別れられて幸せだし、旦那と付き合って結婚したら、前の男性がいかに異常だったかがわかりました。

完全に一致はしませんが、自己愛性人格障害とサイコパスに似ている傾向がありましたし、どこか考え方が独特で対処が難しいうえにあまりに普通に嘘を言う感じの男性でした。
凄い疲れました。見かけは格好いいし一見明るく自信にみちあふれた魅力的な男性なだけに、私がおかしいのか?と頭がおかしくなりそうでした。
だから、主さんの気持ちわかります。多分誰かも言ってましたが、生まれつきの脳の何かが違うんじゃないかと思いますし、育ち云々以前の問題だと思いました。

No.22

たくさんの意見や経験談ありがとうござたあます。一人じゃないんだと思うことができました!

結婚した以上、こうゆう人間なんだとある程度もう割り切って気にしないようになれればいいんですが、限界がきたら考えようと思います。 
もちろん、穏やかで良い男性もたくさんいますよね!まぁ浮気する勇気はないですが。 

自分の考えでしか物事を見れないし人の意見を取り入れないから、ほんとストレスなんですが、自分なりのストレス解消法なども見つけていきたいと思います。

  • << 24 小さな 子供が居るから 離婚は 考えてない これは もの凄く 母親として 無責任な考えです 離婚を 前向きに 考えた方がいいのではないですか? 子供が いくつ位になったら 離婚出来るの? 物心ついてから 引き離すのは つらいですよ つらいから 離婚はやめる…となります そして 肝心の子供に 深刻な問題が出たら 何にも出来なくなりますよ 調べに調べて 対応してください あなたの我慢は 実りません

No.23

私も旦那の機嫌を損ねないように
びくびくしながら生活しています。

No.24

>> 22 たくさんの意見や経験談ありがとうござたあます。一人じゃないんだと思うことができました! 結婚した以上、こうゆう人間なんだとある程度もう… 小さな 子供が居るから
離婚は 考えてない

これは もの凄く
母親として 無責任な考えです

離婚を 前向きに 考えた方がいいのではないですか?


子供が いくつ位になったら 離婚出来るの?

物心ついてから 引き離すのは つらいですよ

つらいから

離婚はやめる…となります

そして 肝心の子供に
深刻な問題が出たら
何にも出来なくなりますよ

調べに調べて 対応してください

あなたの我慢は 実りません


No.25

私もそうですし、主さんもご自身の本質をなかなか変えられないでしょ?


人って…そうそう簡単に変われませんからね。

ご主人、九死に一生を得る等の余程の体験をしない限りは変わりませんよ?


世の中には、奥さんを尊重してくれ大切にしてるような心優しい男性が大勢います。


家庭は家族で安らげて寛げて楽しく過ごせてナンボだと思いますし、家庭内で我慢ばかりは私は嫌。

私だったら離婚を視野に行動しますね。

No.26

みなさんから見ても、旦那の性質は離婚に相当するくらいのレベルということでしょうか。
細かいことにいつまでもネチネチ言う上に不機嫌になることがまた続き、疲れてしまいました。他に良い面があるのですが、喧嘩をした時の疲れの方が大きい感じがしています。
今流行りのモラハラだと思います

何かあっても良いように準備をしどきかもしれないです。

No.27

私もモラハラ夫に悩んでいます。
毎日毎日、
顔色を うかがう生活です。
気に入らない事があれば、無視されます。
しかし子ども達には優しい父親です。
ですので、なかなか離婚に踏み切れません。

No.28

主です。もう我慢出来ないことがあり、離婚だ!となりました。しかし、1歳の子供がいますが仮に夫も親権は譲らないと言います。よほどのことがない場合親権は母親の私にいくと思いますが、夫は法律の知識も詳しいし弁護士の知り合いもいるので不安です。

私に不利なことでも言い廻るつもりかもと。。私は結婚前に浮気をしていたことがあり、主人にばれましたが修羅場を乗り越え結婚しました。このことはあまり関係ないかもしれませんが、親権を取るのに父親が有利な場合もあるのでしょうか。もちろん私は育児放棄とかもしてませんが、専業で収入は不安です。

No.29

モラハラ発言の録音を…

おすすめします。


No.30

スレ主さんとはちょっと違いますが、私は持病あり働いても長く勤められず、今は仕事をしていません。旦那は私の持病を承知の上で一緒になりました。昨年は私がまた一つ持病を抱えてしまい通院してます。旦那には申し訳ないと思っていますが…
たまに旦那が「お前みたいなのが他の男が面倒見れるわけない、こんな心が広い優しい男いるか?俺感謝しろ」と笑いながら言いますが、それがムカついて仕方ないんです。
逆に旦那みたいな男を好きになる女性はそう居ないと思っています。
自分は人に対して優しいとか思ってるけど、優しいだけで嫌と言えない性格、お金や物を大事にしない旦那が嫌です。
私に金使い荒いと言っても、旦那だってお金の管理全く出来ないから頭に来る

昨年、発症した持病の原因は色々あるけど、一つは旦那が原因でもあるのに…

それでも偉そうに
「感謝しろ」と言われるのはムカムカします

No.31

良いところがあるならまだ大丈夫!
私は同じような感じでしたが、だんだんエスカレートして、物を投げつけてきたり、いつ手を出してもおかしくないくらいお前は俺をイラつかせてる、とか、殺すとか言われ出して本当に病んでいきました。
それでも自分が至らないから彼を怒らせてしまっているんだと思い、仕事もしてたし、周りにバレないようにとにかく耐えたんですけど、酷くなった時期から2ヶ月くらいほとんど寝れてなくて、薬もらいたくて病院行って全て医師に話したんです。凄いびっくりしてて、一刻でも早く逃げて下さいって言われた時、あぁやっぱり外の世界の人が変だと思うんだってはじめて分かったんです。
でも義両親は頭おかしかったですよ。
勇気を振り絞って、殺すって言われたって話したら、仕事忙しいのよ。そのくらい言うでしょって義母に言われましたから。
主さんの義両親はどんな感じですか?
意外と親が影響してると思います。
私は結局離婚しましたが、主さんはうまくやっていける方法見つけられるといいですね。

No.32

うちの彼氏と同じです。
喧嘩してでも意見言うときもありますが
大体はくだらない自己中発言はスルーしてます 笑
要となる?幾つかの性格の悪いイヤな部分は
彼が表でいい顔して気に入ってる人達と絡んで飲んだりする時に
上手くさりげなくでもその人達が解るように
ヒキはしないけど
冗談でアカンはそりゃと彼氏が議題(笑)になるようしむけます(私も性格悪いかもです笑)
それで後々少し不機嫌になろうが
第3者の言葉も聞いて自分で反省しとけ!
と思ったり(笑)
とにかく定期的に度が過ぎれば私は言いますねぇ。
次言いたい事→不満ばっかり言う人間ほんま鬱陶しいと言ってる癖に不満、愚痴など多すぎるのは彼氏自身だと言う事
人の事悪意をもって話す時があるけど
結局は妬みやん て事 かな~
まぁ振り回されたら負けと思って時々トラップ仕掛けてこっそり軌道修正?いや憂さ晴らしですね~

No.33

うちのダンナも似たような感じです。
怒鳴ったり、気に入らないことがあれば無視をされたり。
さらに「俺は優しい」と、親切の押し売り。逆にこっちが気を遣うんですよね。
ダンナの顔色を伺う毎日です。
「お前の性格を変えろ」って言われたりしません?
むかつくから性格変えてやらない。
そもそも30何年生きてきた人間が性格変えるなんて無理だと思うんですよね。
って思いました。
3ヶ月の赤ちゃんがいますが、こないだも傍で寝てるのに大きな声で怒鳴るし。
大きな声出さないでよ、と言うと「そうさせてるお前が悪い」いつもこれですよね。
この性格が息子に遺伝しないように(=未来のお嫁さんが辛い思いをしないように)するのが私の使命だと気がつきました。
この先、相変わらずダンナは私を虐げ、私を支配していくのでしょう。
それを見て息子が「お母さんいつもお父さんに怒鳴られてかわいそうだな。僕はそんな大人にならないようにしなくちゃ」と思ってくれるように。
ダンナはどうでもいい。せめて息子だけでも、ひとの痛みが分かる人間になってほしいです。
長文失礼しました。
お互い頑張らないでいきましょう。

No.34

うちの旦那も全く一緒です。
先程も仕事から帰ってきて少し会話したあと、生意気なんだと言われリモコンを投げておいていました。
気に入らないことがあると電話中でも、急に切ったり、車のドアをおもいっきり閉めたりとやることは小学生以下ですがほんとに頭にきます。言葉の中傷も多々あります。

No.35

二度目のレスです。
いま、糞ダンナに無視されてますナウ。
ほんと、ちっさいことですぐにヘソ曲げて
気に入らないことがあればすぐに無視。
男のくせにちっっっさいヤツ。
こんなヤツだと知ってれば、絶対こんな男と結婚しなかったわ。
あの時の私に教えてあげたい。
そいつとは結婚するな!って。

No.36

お気持ちとてもわかります。
私の旦那をみているようです。
そうです。自分が一番、自分が正しいんです。
自分の言動、行動が常識。私の言動、行動は非常識。自分の間違いは認めず人の間違いは徹底的に攻め立てる。モラハラパワハラ当たり前です。そんな人と結婚した自分が悪いのはわかってるんですが、言いたくなりますよね。

No.37

みなさん、同じような目にあってるかたがたくさんいますね。
性格変えろって私も言われます!こっちから言わせれば、お前が変えろ!たまには人の意見も聞けよ!っておもいます。
年齢差もあるので、お前が俺に合わせるのが当たり前って思ってます。

たぶんこのままじゃストレスで寿命縮まるので、離婚も視野に生活してます、お金貯めてる最中です。

No.38

モラハラで離婚までこぎつけるなら、録音や日記などを細かく積み重ねるしかありません。

根気よく生きましょう。
日記は旦那さんに見つからないように。
破られてしまいます。
離婚出来るその日まで肝っ玉母さんを目指しましょう。女もタフでなければならない社会です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧