教えてください

レス4 HIT数 800 あ+ あ-


2015/02/05 23:26(更新日時)

もうすぐ二歳の子どもがいます。日中は仕事のため一緒にいれないので、帰ってから家事とかの空いた時間に遊ぼうとしてますが、おもちゃもすぐ飽きてしまう。声を出して笑った顔が見たいのですが、どんな遊びをしたらいいのか悩みます。皆さんはどうしてますか?あと、一人で遊んでるときは、無理に話しかけないほうがいいんですか?

No.2184092 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

やっぱり追いかけっことか、体を使う遊びだとキャッキャ言いますね。一人で遊んでる時に、ママも入れて~っていうと、いいよ~。って言ってくれますよ。あ、ちなみに2歳半です。

No.2

ママも心の底から笑わないと、子供は笑いませんよ。

子供って敏感ですからね。
少しでも迷いや、恥ずかしさがあると察します。

自分も2歳になったつもりで、思いっきり羽目をはずしてください。

真似っ子遊びがオススメ。
赤ちゃんがした行動を、ママが真似するんです。

最初は恥ずかしいけど、慣れてくると面白いですよ。

No.3

娘が大好きだって気持ちを込めたオリジナル歌を歌いながら体の色々なところにチューすると笑ってくれます。

No.4

手遊び、おすすめですよ!
「トントントントンひげじいさん!トントントントンこぶじいさん!」って知ってますか?
最近、うちの子はハマってやってます(^O^)/
最後に、よくできたね~と、ハイタッチしたりハグして終わったりしてます。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧