旦那さんのお小遣い!!

レス19 HIT数 3290 あ+ あ-


2015/02/07 14:30(更新日時)

家庭内でお金の管理はどちらがしてますか?(^^)

奥さんがしてる方は旦那さんはお小遣い制ですか?

お小遣い制の方は月いくらですか?

教えてください(^O^)♡

15/02/05 09:54 追記
元の収入(給料等)も一緒に教えてくれたらありがたいです♡

No.2184045 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

小遣いとか収入とか
人に聞いてるくせに
自分のは言わないの?

  • << 4 同意
  • << 9 私もそう思います。

No.2

生活費を貰ってるから旦那が管理してることになるのかな
お小遣いは月に4万
ボーナスからは私が11万位貰ってます
給料は手取りで32万前後です

No.3

お小遣いって、何か勘違いをしている人が多いですね。

夫の稼いだ金は、夫のものです。

No.4

>> 1 小遣いとか収入とか 人に聞いてるくせに 自分のは言わないの? 同意

No.5

我が家は再婚どおしで結婚4年目です。
管理は私(専業主婦)がしております。
主人の手取りは40万で小遣いいは現金1万、その他タバコ代5千円をnanacoに入れて渡しています。
その他クレジットカードを1枚、何か買うときはボーナス払いで買うように.と言っております。

ちなみに娘には毎月図書カード三千円分と小遣いは三千円。高校生です。

私に小遣いはありませんが2ヵ月に1度は美容院に行かせてもらっています。無趣味です。

質問から少し脱線しましたが参考になりましたでしょうか。
(主人50代、連れ子ふたり。)

No.6

給料は手取りで約32万円です。ボーナスはありません。
家計の管理は主人で、お小遣いは毎月約2万円私がもらってます。
それとは別に、私名義のクレジットカードなどの支払いをしてもらっています。

No.7

月収は40万ぐらいで、夫のお小遣いは5万円ですが、あまり使わないですね
お弁当とお茶持たせてますし、タバコや飲みに行くのもないし。

私の方が化粧品やら洋服だって使ってますね

No.8

あげる必要なし

No.9

>> 1 小遣いとか収入とか 人に聞いてるくせに 自分のは言わないの? 私もそう思います。

No.10

旦那が稼いだので基本全て旦那が必要なら渡します😃


私も稼いでますが、同じ。


なんか勘違いしてる奥さん多いけどお小遣いって、目下にあげるものだよ。

  • << 12 そんなに揚げ足取るように 言わなくてもいいのでは? どの奥様も目下なんてそんなこと さらさら思ってないでしょうし。 頑張って稼いでくれたお給料を 感謝して受け取り、その一部を返還するって いうのを、ただ一般的な'お小遣い'という言葉に当てはめているだけですよ。 ではどう言えば正しいのでしょうか? 教えてください(^_^) 主さん、人に聞く前に自分が 先に言うのは礼儀だと私も思います(^O^)/

No.11


旦那59歳、月給80万位です。

小遣い…10万

生活費…25万

家賃無し

ボーナス無し

毎月の貯金額…40万

田舎にいる義母親の施設費用…5~6万位

車とか大きな買いものは会社で買う。

No.12

>> 10 旦那が稼いだので基本全て旦那が必要なら渡します😃 私も稼いでますが、同じ。 なんか勘違いしてる奥さん多いけどお小遣いって、目下に… そんなに揚げ足取るように
言わなくてもいいのでは?

どの奥様も目下なんてそんなこと
さらさら思ってないでしょうし。

頑張って稼いでくれたお給料を
感謝して受け取り、その一部を返還するって
いうのを、ただ一般的な'お小遣い'という言葉に当てはめているだけですよ。

ではどう言えば正しいのでしょうか?
教えてください(^_^)


主さん、人に聞く前に自分が
先に言うのは礼儀だと私も思います(^O^)/

  • << 19 返還って言葉の使い方が間違っていますよ。 あなたは給料を預かっているだけで、給料はあなたのものではありません。

No.13

>> 12 いや
普通に目下でしょ

  • << 16 フォローありがとうございます。

No.14

目下だろうが何だろうが、日本全国のほとんどの奥様方が旦那さんに渡すお金を
『小遣い』と表現しているのは紛れもない事実です。

  • << 17 奥さんが管理してるとは限りませんよ。 少なくとも私の周りは半数以上、財布別ですよ。生活費は旦那が出してます。 あ、うちは私が握ってますが金額で悩んだことないわ😃 職業柄ですかね。 小遣いで縛らないとならない旦那さんの稼ぎってどんだけすくないの。

No.15

私はそもそも、旦那の稼ぎを自分の稼ぎとは思っておりません😃 よって

名前😃ないね😃


旦那の稼ぎは旦那のだから、遣いたいだけどうぞ😃


小遣いという名で縛らないとならない旦那さんってどんだけ旦那自覚ないの。


ちなみにうちは1万~5万幅があります。


主さんは旦那さんにいくらほしいか聞いてますか?そこ大事。


管理して偉そうに金額決める専業主婦はダメだろ😃


私のレスはミクルでは専業主婦多いから叩かれるわな。


No.16

>> 13 いや 普通に目下でしょ フォローありがとうございます。


No.17

>> 14 目下だろうが何だろうが、日本全国のほとんどの奥様方が旦那さんに渡すお金を 『小遣い』と表現しているのは紛れもない事実です。 奥さんが管理してるとは限りませんよ。

少なくとも私の周りは半数以上、財布別ですよ。生活費は旦那が出してます。
あ、うちは私が握ってますが金額で悩んだことないわ😃


職業柄ですかね。


小遣いで縛らないとならない旦那さんの稼ぎってどんだけすくないの。

No.18

小遣いは2万円に少しプラスアルファ

収入がいいのに少ない金額しか渡してないから周りからはブーイングされてます
本人だけ文句を言わないけどね
でもこの世の中を生き残る為には例え収入がよくても使ってはならない
でもたまにお小遣い以外にサプライズで現金やブレゼントを渡す
これによりでなかなか上手くいってる
ちなみに私はほとんどお金使いません

No.19

>> 12 そんなに揚げ足取るように 言わなくてもいいのでは? どの奥様も目下なんてそんなこと さらさら思ってないでしょうし。 頑張って… 返還って言葉の使い方が間違っていますよ。

あなたは給料を預かっているだけで、給料はあなたのものではありません。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧