老後と年金

レス12 HIT数 2893 あ+ あ-

名無し( ♀ )
15/02/16 00:48(更新日時)

個人年金入ってますか?

入っている方、国からの年金受取予想額+
個人年金額
で1ヶ月いくらの生活費で暮らす予定ですか?
持ち家の有無と老後の家族構成も教えてください。

私は個人年金をかけていて続ければ65歳から総額3千万受け取り予定

65歳まで働くつもりですが現時点での受け取り厚生年金額は月5万位、

持ち家、一人者です、

将来が不安です

No.2180978 15/01/27 12:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/01/27 12:37
名無し1 

生活保護の方が豊かだから特に年金は気にしてない

No.2 15/01/27 12:41
通行人2 ( ♀ )

私の年金は多分25000円
主人が90000万くらいです。

私はちゃんと年金払っていなかったので仕方ないです。

でも夫婦合わせても少なく、
貯蓄も少なく、

家は持ち家でローンはありませんが、老後、食べていけなくなったら、家を売り、安いアパート暮らしかな、と思ってます。

老後は大変だと覚悟してます。

No.3 15/01/27 15:31
名無し3 ( ♀ )

旦那だけ入ってます
60歳から70歳までの10年間、月に6万で年間72万らしいです
私は結婚前は厚生年金でしたが、今は専業主婦です

旦那は厚生年金で65歳まで働けますが、来年2月から給料が4割減です
子供は居なく、一昨年の12月に住宅ローンも終わったから楽は楽ですが
不安はありますね(貯金は夫婦で1000万あるか位)
最悪困ったら私も働けばいいんですが

No.4 15/01/27 19:32
匿名4 

みんな、何歳まで生きますか?

No.5 15/01/28 08:24
通行人5 ( ♀ )

>> 4 何年生きるか?
一番大きい問題てすね!

No.6 15/01/28 11:24
通行人6 

痴呆や要介護になったまで長生きしたくない。

働けなくなったらコロっと逝きたいものです。

葬儀費用は残して寿命を迎えるのが理想かな。

No.7 15/01/28 16:10
匿名7 

会社の嘱託の人は厚生年金をかけてる期間が少ないので年金が安くて生活保護を貰わないと生活出来ないと言ってました💦でも、年金をかけてないから当たり前だと思います💦
だから、必死で会社で働いていますが、辞めたくない一心で嫌がらせをしてきます💦自分が辞めさせられるかも知れないと思ったら、八つ当たりされました💦だって、本人から、イライラして八つ当たりしたって言ってましたからね😨
でも嘱託になり給料を減らされたとか言ってますが、正直、八つ当たりは嫌ですね💢
自助努力を怠った自分の責任だよね💦

No.8 15/01/28 16:14
匿名8 ( ♀ )

個人年金入ってません。現時点で国民年金減額してもらってます。私は、アパート住まいで独り者です。老後は生活できません。不安な自営で、働けるまで働くだけです。後のことまで考える余裕ありません。生活できなくなったときに死ねれば幸いです。

No.10 15/01/28 17:39
匿名10 

個人年金は入ってません。

民間会社に何十年も先の資金を委託するのが怖くて入れません。
入って大丈夫なんでしょうか。

No.11 15/01/28 20:08
通行人6 

現況が低所得で年金や個人年金の支払が苦しい世帯は
老後,働けなくなったときは保護受給を覚悟した方がいいかもしれません。

30年くらい正社員やパートで働き年金を納めてきた
60後半の母の年金は10万以下です。

厚生年金は不況で正社員でも給料カットとか転職する際は
パートしてたから微妙ではあるけど自助努力を怠っていないように見えます。

今も嘱託で働いてるけど働けなくなり医療費で貯金が尽きたら
保護を申請するかもと苦笑していました。

No.12 15/02/16 00:48
通行人12 ( ♀ )

旦那が60歳から個人年金年額70万10年間貰います。30年 我慢我慢を重ね かけました。基礎年金が62歳から貰う予定 で 65歳で満額厚生年金を貰う事に‼ それまで元気じゃないと 仕事が65歳まで‼それにしても 持ち家で固定資産税も毎年 だから 大変 厳しい😫
個人年金は お薦め 苦しくても 頑張って かけた方が 良い! うちは 60から💰 助かる😊

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧