注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
不機嫌な態度になる夫との接し方について
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

彼は過去に鬱病を患っていました…そして今

レス37 HIT数 4004 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
14/12/30 13:19(更新日時)

板違いかもしれませんがすみません。
私は20代前半のシングルマザーで未就学の娘が1人います。
今、結婚前提でお付き合いをしている20代半ばの彼がいます。
彼もバツイチで子どももいますが元奥さんが引き取っている形です。
彼は離婚した当時鬱病を患ったそうです。
性格も真面目で愚痴や弱音も吐かず優しく気遣いの出来るとても紳士な方です。
私の娘にも優しく接してくれ、でも、だめなことはだめと諭してくれる方です。
もちろん、私にもとても優しく接してくれます。

前置きが長くなりましたが、ここからが本題となります。
最近、彼からたまに何に対してもネガティブでイライラする時期があると言われました。まさに今、その時期が来てるようで…
私は悪いところは直したいし、そして、彼とうまくやっていきたいと思っています。
でもいきなりそのようなことを言われ素っ気なさが露骨に出た昨日今日で私はどうしたらいいんだろう…と悩み、必要以上にごめんね、私が悪かったし悪いところは直したいと伝えてしまいました。
その後連絡を終えてからふと思ったんです。
もしかしたら治ったと言っていた鬱病がこのような形で出て来ているのかな…と。
再発のリスクもあるんですよね。
ごめんね、俺の問題だからと言われましたが、このような彼もひっくるめて彼がとても大事な存在です。
このようなときは私はどのように接するのがベストなんでしょうか…
必ずしも鬱病の再発とも言えませんが可能性もありますよね。
彼の支えになりたいです。
娘もかなり懐いていて私も一緒になりたいと強く思う彼なので、彼と向き合いたいし力になりたいです。
私には今何ができるでしょうか…
あまり連絡しないほうがいい?と聞いたところないとないでイライラしちゃうと言われ…仕事の都合での返信の遅れにもイライラさせてしまいました…
長々とすみません。
何かアドバイスなどいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

No.2168423 14/12/18 02:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/12/18 04:29
匿名さん1 

一緒に乗り越えたいのであれば彼氏さんと一緒に病院へいってください
そしてミクルやその他の掲示板などからの情報に流されずにきちんと専門のお医者様にご相談なさった方がいいですよ
所詮掲示板にいる人間はお医者様ではなくただの素人ですので

ミクルにも鬱病を経験した方がおられるでしょうがその方達から得た解決策が彼氏さんに100%通用するかどうかわかりません

やはり病院で見てもらいお医者様と連携して解決していくのが確実かと思います

  • << 3 レスありがとうございます。 それが1番の方法ですよね…。 でも、鬱病が再発してるんじゃないかと言える立場でもなく… そして私もまだ鬱病についてよくわかっていません。 なので、そんな簡単に病院に行こうとは言えず… 以前は自覚症状がなく、家族に指摘され病院に行ったと言っていました。 今現在、彼自身は治ったと言っていましたので、また鬱になってるのかとさらに落ち込ませてしまうのではないかとも思いまして。 後出しで申し訳ないのですが、まだ付き合いも浅いです… このように言えて一緒に病院に行けたらいいですよね。 今後の様子を見て、病院に一緒に行けるようになれたらな…と思います。 的確なアドバイスありがとうございました。

No.2 14/12/18 05:06
匿名さん2 ( ♀ )

経験談ですが、治ったかなと思っても再発したり、こっちも精神的に辛くなってしまったのでお別れしました。
凄く好きでしたが無理でした。
今の彼の状態のうちは結婚はせず見守る事をおすすめします。私の友達ならそのような状態にならない方と付き合ったほうがいいよとアドバイスします。

  • << 4 レスありがとうございます。 経験談ということで、貴重なお話ありがとうございます。 まだ彼の今の状態は自分でも把握していて重い症状ではないと思います。 でもこれが続くようでしたら私も辛くなりそうな気がします… でも、それでもずっと一緒にいたい人なんです… 前のレスにも書きましたが、まだ付き合いも浅く、結婚も今すぐにというわけではないので、様子を見てみようかと思います。 好きなのに別れなくてはいけない状況…とても辛かったですね。 辛い過去をお話させてしまいすみません。 私自身、まずは鬱についてもっと知っていかなきゃなと思います。 女である以前に母親なので、こちらに影響が出てしまったら最悪別れるという選択肢もあるということを頭にいれておきます。 ありがとうございました。

No.3 14/12/18 06:44
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 一緒に乗り越えたいのであれば彼氏さんと一緒に病院へいってください そしてミクルやその他の掲示板などからの情報に流されずにきちんと専門のお医… レスありがとうございます。
それが1番の方法ですよね…。
でも、鬱病が再発してるんじゃないかと言える立場でもなく…
そして私もまだ鬱病についてよくわかっていません。
なので、そんな簡単に病院に行こうとは言えず…
以前は自覚症状がなく、家族に指摘され病院に行ったと言っていました。
今現在、彼自身は治ったと言っていましたので、また鬱になってるのかとさらに落ち込ませてしまうのではないかとも思いまして。
後出しで申し訳ないのですが、まだ付き合いも浅いです…
このように言えて一緒に病院に行けたらいいですよね。
今後の様子を見て、病院に一緒に行けるようになれたらな…と思います。
的確なアドバイスありがとうございました。

No.4 14/12/18 06:49
匿名さん ( ♀ )

>> 2 経験談ですが、治ったかなと思っても再発したり、こっちも精神的に辛くなってしまったのでお別れしました。 凄く好きでしたが無理でした。 今の彼の… レスありがとうございます。
経験談ということで、貴重なお話ありがとうございます。
まだ彼の今の状態は自分でも把握していて重い症状ではないと思います。
でもこれが続くようでしたら私も辛くなりそうな気がします…
でも、それでもずっと一緒にいたい人なんです…
前のレスにも書きましたが、まだ付き合いも浅く、結婚も今すぐにというわけではないので、様子を見てみようかと思います。
好きなのに別れなくてはいけない状況…とても辛かったですね。
辛い過去をお話させてしまいすみません。
私自身、まずは鬱についてもっと知っていかなきゃなと思います。
女である以前に母親なので、こちらに影響が出てしまったら最悪別れるという選択肢もあるということを頭にいれておきます。
ありがとうございました。

No.5 14/12/18 08:27
恋愛の達人5 ( ♀ )

シングルでこれから大変なんだから、わざわざうつ病男になんて関わらないほうが絶対にいいと思いますよ。

  • << 16 レスありがとうございます。 今後、娘を抱えて育児も金銭面でももっと大変になることは重々承知しております。 今は重い症状ではないので様子を見ようかと思います。 今現在、別れるという選択肢はありません…すみません。 ありがとうございました。

No.6 14/12/18 08:47
通行人6 

あまり重たく受け止めない方が良いんじゃない?
あ~今調子悪い時期なんだな~イライラしやすいだけで、本意から言ってる訳じゃないんだろうな、くらいに話半分に聞いとけば?
いちいち言われたことをを気にしたり、傷ついたりしてたら、彼氏さんも、言い過ぎた…傷付けた…ってまた深みにはまってくだろうし。
さらっと受け止めて、ほどほどの距離で見守っておけば?
落ち着いたら、ちょっと声かけても良いし。
鬱病になった、治ったと線引きしないで、多少調子の良いとき悪いときがあるんだなくらいのつもりでいたらいいと思う。

  • << 17 レスありがとうございます。 あまり重く受け止めない、すごく参考になりました。 今朝レスを見させていただいてメールのやりとりも重くならないよう心がけると心なしか彼も昨日よりイライラ感がなかったように思います。 鬱になった、治ったと線引きする考えはあまり良くなさそうですね。 私自身も考え込んでしまうタイプなので、悪循環になるところでした。 私も一緒に落ち込んでしまったりしてはだめですよね。 彼の様子を伺いつつ、いつも通りの自分を心がけたいと思います。 ありがとうございました。

No.7 14/12/18 10:57
通行人7 

会社に鬱病の人がいますが、鬱病ってネガティヴになり落ち込む症状だと思っていたのですが、いろいろあるのですね

やたらイライラして攻撃的な症状です
はっきり言って上手く付き合えません

No.8 14/12/18 11:16
通行人8 

私は、うつ病です。

私も 今イライラと不安感でいっぱいです。

はっきり言って、家族の面倒もみたくないし。何もしたくない感じです。
自分ては、コントロールできなくて 厄介です。

主さんも、離れて暮らしてる時はフォロー出来ても同居したら大変ですよ。

何かのタイミングで、イライラならまだ良いけど 暴れたり引きこもりになる事もあります。

病院に行った方が良いのでは?

私は、専業主婦で通院してるから、なんとか家事出来てますが。家族が帰宅すると、気持ちがざわざわしたりイライラします。
表面には、出さない努力はしてます。

簡単な病気じゃないですよ。

良く考えて下さい。子供さんの為に。好きだけじゃ乗り越えられない事ありますよ。

  • << 18 レスありがとうございます。 鬱病と戦っているのですね。 辛い経験談をお話させてしまいすみません。 でも、とても参考になります。 彼もごめんね、自分の気持ちの問題だから、切り替えれるように頑張るね、と言っていました。 自分でコントロールするのが難しいのですね… 今はおっしゃる通り遠距離で週に2日程会えるか会えないかの頻度です。 今現在別れるという選択肢はありません…すみません。 でももし今後大きく症状が再発し、彼自身が辛くなるようでしたら、別れという選択も考えなくてはいけませんね。 ありがとうございました。

No.9 14/12/18 11:29
通行人 ( 40代 ♀ 51SIv )

鬱病の彼の言うことを否定しないことでしょうか。見守る感じで良いと思いますが、鬱病気質は治りません。今後も何か苦しい時になると出てきますよ。はっきり言って友人としては構いませんが結婚はやめたほうが良いですよ。子供も居て鬱病の旦那では苦労しますよ。

  • << 19 レスありがとうございます。 そんなつもりじゃなかったのですが、彼には否定と捉えられたようで少し落ち込ませてしまいました… 文面での言葉というのは難しいなと感じました。 見守る、心がけてみます。 今後もそのような彼が出てくるのは覚悟しております。 結婚はあってもまだ先のことですので、様子を見ようかと思います。 ありがとうございました。

No.10 14/12/18 11:30
通行人10 ( ♀ )

どのくらいの期間付き合ってるんですか?

  • << 20 レスありがとうございます。 知り合って1年、付き合って3ヶ月程です。

No.11 14/12/18 11:32
匿名さん11 

付き合い浅いのによく自分の一生を託そうと思えますね。
子供もいるのに。
いざ鬱病が悪化して主さんの手に負えなくなり別れたくなったらどうするの?
それで彼の鬱が悪化して別れるなら死ぬとか言われたらどうするの?責任持てる?
もし結婚して彼氏が働かなくなり主さんが大黒柱として働かなければならなくなったらどうするの?
よく考えて行動しなきゃ。
愛があれば何て言うけど、よほどの努力がないと愛は冷めるよ。
だから離婚も多いしミクルの2専で浮気ごっこが流行る。

  • << 21 レスありがとうございます。 本当にごもっともな意見だと思います。 知り合ってから1年会ったりいろいろなことについて彼と話したりしていくうちに、この人と一緒になりたいと思いました。 本当に優しく、現実的な考えを持ちしっかりしていて、娘にも優しく時には厳しく接してくれます。 そのようなことは想定出来ていませんでした。 まだ結婚はあってもまだ先のことですので、話し合っていけたらなと思います。 最悪の事態も想定しておかなくてはいけませんよね… でも今現在別れるという選択肢はありません…すみません。 彼が調子いいときに彼としっかり話し合っていかなきゃなと思います。 ありがとうございました。

No.12 14/12/18 13:55
恋愛恐怖症12 ( ♀ )

鬱経験者です。

深く受け止めずスルーしたら良いと思う。
メンヘラになる人は、
真面目すぎ・考えすぎ・完璧主義など堅すぎます。
病気が治っても、
根本的な考え方まで変えるのは時間&努力が必要かと。


ですので、彼さんたまにそういう感じにはなると思います。
ですが彼さんが言うように「彼の問題」ですので、距離とりながら居てほしいですね。
そういう時期はそっとしておくのがベストのような気がします。

  • << 22 レスありがとうございます。 鬱病だったということで辛い経験などを思い出させてしまいすみません。 でもとても参考になります。 ありがとうございます。 まさにその3点が当てはまります。 そうですよね、根本的な部分が変わらないと変わりませんよね。 変わってほしいとは思いません。 それが彼だと思うので… アドバイスいただいたように、必要以上に干渉せず、そっとして見守れるようになりたいと思います。 ありがとうございました。

No.13 14/12/18 15:23
恋愛の達人13 ( ♀ )

他人のめんどう見てる場合ですか?彼の心配する時間を子供に向けてあげて下さい

  • << 15 そうそこ! 母子家庭で生きて行くだけでも大変なのに… わざわざ厄介事を背負うって神経がわからない自分1人で生きてるなら好きにすれば良いけどね。 死別以外でシングルなら何度やっても懲りないのか? 厳しいかも知れないけど世間は普通そう思うよ…
  • << 23 レスありがとうございます。 それを言われてしまえば終わりなのですが…子どもとの時間は最優先しております。 いろいろ考えたり連絡を取るのは娘が寝てからです。 ありがとうございました。

No.14 14/12/18 16:02
恋愛の達人5 ( ♀ )

↑そうそう。

止めとけ、止めとけ!

そんな奴の為に無駄な努力する必要なし!


どうせなら、主さんや子供さんの本当に為になる男と付き合わなきゃ駄目。

精神的な面より、当たり前の金銭面。

精神力なんて強くて当たり前!


今が一番いい頃、蜜月。
ある意味当たり前。
しかし、後が地獄じゃ辛すぎる。

うつ病を甘く見ちゃいけないし、知る必要なしです。

貴女までうつ病になるよ。

  • << 24 レスありがとうございます。 実際、今はそんなに重い症状ではなさそうですし、そこだけで判断はしたくありません… 本当に娘にも私にも優しく精神的にすごく支えられています。 金銭面では彼は公務員として働いておりますし、私自身ももし今後結婚という形になっても仕事を続けていこうと思っています。 甘く見ているつもりはないのですが、まだまだ私もちゃんと考えられていないというのも事実です。 何もせずに諦め切れる程彼への思いは簡単なものではないところにいます。 私自身は鬱にはならないような性格だと思いますが、深みにはまらないよう気をつけながら、鬱を知り彼と話し合っていきたいです。 ありがとうございました。

No.15 14/12/18 17:44
匿名さん15 

>> 13 他人のめんどう見てる場合ですか?彼の心配する時間を子供に向けてあげて下さい そうそこ!
母子家庭で生きて行くだけでも大変なのに…
わざわざ厄介事を背負うって神経がわからない自分1人で生きてるなら好きにすれば良いけどね。

死別以外でシングルなら何度やっても懲りないのか?
厳しいかも知れないけど世間は普通そう思うよ…

  • << 25 レスありがとうございます。 厄介ごとですか… 今回は勝手に鬱病の症状が軽く出ているのかなあと思いまして。 でも本当に娘にも私にも優しく精神的にすごく支えられています。 娘もそんな彼に懐いています。 世間ではそう思われてしまうのですね。 でも仕方ないかなとも思います… 調子いいときにでも彼としっかり話し合っていきたいと思います。 ありがとうございました。

No.16 14/12/19 03:30
匿名さん ( ♀ )

>> 5 シングルでこれから大変なんだから、わざわざうつ病男になんて関わらないほうが絶対にいいと思いますよ。 レスありがとうございます。
今後、娘を抱えて育児も金銭面でももっと大変になることは重々承知しております。
今は重い症状ではないので様子を見ようかと思います。
今現在、別れるという選択肢はありません…すみません。
ありがとうございました。

No.17 14/12/19 03:34
匿名さん ( ♀ )

>> 6 あまり重たく受け止めない方が良いんじゃない? あ~今調子悪い時期なんだな~イライラしやすいだけで、本意から言ってる訳じゃないんだろうな、く… レスありがとうございます。
あまり重く受け止めない、すごく参考になりました。
今朝レスを見させていただいてメールのやりとりも重くならないよう心がけると心なしか彼も昨日よりイライラ感がなかったように思います。
鬱になった、治ったと線引きする考えはあまり良くなさそうですね。
私自身も考え込んでしまうタイプなので、悪循環になるところでした。
私も一緒に落ち込んでしまったりしてはだめですよね。
彼の様子を伺いつつ、いつも通りの自分を心がけたいと思います。
ありがとうございました。

No.18 14/12/19 03:39
匿名さん ( ♀ )

>> 8 私は、うつ病です。 私も 今イライラと不安感でいっぱいです。 はっきり言って、家族の面倒もみたくないし。何もしたくない感じです。… レスありがとうございます。
鬱病と戦っているのですね。
辛い経験談をお話させてしまいすみません。
でも、とても参考になります。
彼もごめんね、自分の気持ちの問題だから、切り替えれるように頑張るね、と言っていました。
自分でコントロールするのが難しいのですね…
今はおっしゃる通り遠距離で週に2日程会えるか会えないかの頻度です。
今現在別れるという選択肢はありません…すみません。
でももし今後大きく症状が再発し、彼自身が辛くなるようでしたら、別れという選択も考えなくてはいけませんね。
ありがとうございました。

No.19 14/12/19 03:42
匿名さん ( ♀ )

>> 9 鬱病の彼の言うことを否定しないことでしょうか。見守る感じで良いと思いますが、鬱病気質は治りません。今後も何か苦しい時になると出てきますよ。は… レスありがとうございます。
そんなつもりじゃなかったのですが、彼には否定と捉えられたようで少し落ち込ませてしまいました…
文面での言葉というのは難しいなと感じました。
見守る、心がけてみます。
今後もそのような彼が出てくるのは覚悟しております。
結婚はあってもまだ先のことですので、様子を見ようかと思います。
ありがとうございました。

No.20 14/12/19 03:43
匿名さん ( ♀ )

>> 10 どのくらいの期間付き合ってるんですか? レスありがとうございます。
知り合って1年、付き合って3ヶ月程です。

No.21 14/12/19 03:48
匿名さん ( ♀ )

>> 11 付き合い浅いのによく自分の一生を託そうと思えますね。 子供もいるのに。 いざ鬱病が悪化して主さんの手に負えなくなり別れたくなったらどうす… レスありがとうございます。
本当にごもっともな意見だと思います。
知り合ってから1年会ったりいろいろなことについて彼と話したりしていくうちに、この人と一緒になりたいと思いました。
本当に優しく、現実的な考えを持ちしっかりしていて、娘にも優しく時には厳しく接してくれます。
そのようなことは想定出来ていませんでした。
まだ結婚はあってもまだ先のことですので、話し合っていけたらなと思います。
最悪の事態も想定しておかなくてはいけませんよね…
でも今現在別れるという選択肢はありません…すみません。
彼が調子いいときに彼としっかり話し合っていかなきゃなと思います。
ありがとうございました。

No.22 14/12/19 03:51
匿名さん ( ♀ )

>> 12 鬱経験者です。 深く受け止めずスルーしたら良いと思う。 メンヘラになる人は、 真面目すぎ・考えすぎ・完璧主義など堅すぎます。 病… レスありがとうございます。
鬱病だったということで辛い経験などを思い出させてしまいすみません。
でもとても参考になります。
ありがとうございます。
まさにその3点が当てはまります。
そうですよね、根本的な部分が変わらないと変わりませんよね。
変わってほしいとは思いません。
それが彼だと思うので…
アドバイスいただいたように、必要以上に干渉せず、そっとして見守れるようになりたいと思います。
ありがとうございました。

No.23 14/12/19 03:53
匿名さん ( ♀ )

>> 13 他人のめんどう見てる場合ですか?彼の心配する時間を子供に向けてあげて下さい レスありがとうございます。
それを言われてしまえば終わりなのですが…子どもとの時間は最優先しております。
いろいろ考えたり連絡を取るのは娘が寝てからです。
ありがとうございました。

No.24 14/12/19 03:59
匿名さん ( ♀ )

>> 14 ↑そうそう。 止めとけ、止めとけ! そんな奴の為に無駄な努力する必要なし! どうせなら、主さんや子供さんの本当に為になる男と付き合わ… レスありがとうございます。
実際、今はそんなに重い症状ではなさそうですし、そこだけで判断はしたくありません…
本当に娘にも私にも優しく精神的にすごく支えられています。
金銭面では彼は公務員として働いておりますし、私自身ももし今後結婚という形になっても仕事を続けていこうと思っています。
甘く見ているつもりはないのですが、まだまだ私もちゃんと考えられていないというのも事実です。
何もせずに諦め切れる程彼への思いは簡単なものではないところにいます。
私自身は鬱にはならないような性格だと思いますが、深みにはまらないよう気をつけながら、鬱を知り彼と話し合っていきたいです。
ありがとうございました。

No.25 14/12/19 04:02
匿名さん ( ♀ )

>> 15 そうそこ! 母子家庭で生きて行くだけでも大変なのに… わざわざ厄介事を背負うって神経がわからない自分1人で生きてるなら好きにすれば良いけど… レスありがとうございます。
厄介ごとですか…
今回は勝手に鬱病の症状が軽く出ているのかなあと思いまして。
でも本当に娘にも私にも優しく精神的にすごく支えられています。
娘もそんな彼に懐いています。
世間ではそう思われてしまうのですね。
でも仕方ないかなとも思います…
調子いいときにでも彼としっかり話し合っていきたいと思います。
ありがとうございました。

No.26 14/12/19 12:02
匿名さん26 ( 50代 ♂ )

鬱に関しては、周りがあまり騒がず、大丈夫だよ!なんかあれば、私がいるよ、と広い気持ちで見ていることが重要です。そして、鬱は再発しやすい病でもあります。
大丈夫、私がいるよ、という気持ちでいてあげれば、大丈夫ですよ!

  • << 30 レスありがとうございます。 周りは騒ぎすぎず、ですね。 鬱について調べましたら再発しやすいと出てきたのでそれも不安要素でした。 私はいるよ、と広い心で接していきたいです! アドバイスありがとうございました。

No.27 14/12/19 13:05
匿名さん27 

私も10年以上鬱病です。
はっきり言って主さんは甘いです。
あなたにはお子さんがいるから。
独り身でも鬱病の人を支えるのは大変です。
本人の家族ですら大変なんです。
知ってます?鬱は一生治らないと
言われてる事。
私はそう思いませんが、波があるものの完治はせずに現在に至っています。
もしかしたら彼は治るかもしれない。
でもこれから何年かもしかしたら何十年かかるかもしれない。
その重みに子持ちのあなたは耐えられますか?
あなたが今大事にすべきなのはお子さんなんです。
もっと目の前にある事実を受け止めて下さい。
でないとまた失敗しますよ。

  • << 31 レスありがとうございます。 子どもがいるという面では重々承知してます。 周りに鬱にかかった人がいないので、正直わかりません。 ですが、別れるという選択肢はありません。 子どもは第一ですが、やはり彼にはとても支えられているし、娘にもとても優しいです。 なので、3人で一緒になりたいと考えてます。 私自身ももっと知識を持たなくてはダメですね。 貴重なレスありがとうございました。

No.28 14/12/22 05:40
恋愛の達人5 ( ♀ )

遠距離で週に二回会うだけの関係だから、わからないだけです。


都合のいい部分しかみせてませんしね。

しかし、既(付き合って3ヶ月)に主さんを煩わせてるでしょ?
主さんは、好きだからきづいてませんがね。
「痘痕もえくぼ」状態だからね、今は。


やめときゃ良かったと絶対に思う日がくるからさ、あまり深入りしない方がいいよ。


最終的に自殺しますから。
1人で死んでくれればいいんだけど、巻き添え食らったら最後、目も開けられませんよ。


身体の関係が出来てるから、思うんだろうけど。
❌あり子持ちの自分なんだから、あまり重く受け止めないでいいと思います。

  • << 32 レスありがとうございます。 付き合いは浅いですが、お互いに付き合う以前にも将来についてたくさん話をして付き合いに至りました。 確かに遠距離で会う時間も少ないので見えてない部分はたくさんあるかと思います。 それでも、将来を一緒に考えていきたい彼なんです。 自殺ということも症状が進むと出て来るかもしれないですね。 それを私が止めたいし、支えていきたいんです。 今は別れるという選択肢はありませんので、様子を見ていきたいと思います。 ありがとうございました。

No.29 14/12/22 19:22
匿名さん29 ( ♀ )

私の経験上、鬱の人とうまく付き合える人は非常にレアです。

難しいことです。
なので、いざという時は逃げるのも選択肢に入れておくべき。

これ大事。

この位の線引きは必要だし、肩入れし過ぎてしまうなら彼にとっても悪影響(私視点です)

特別扱いしないこと、甘えさせないこと。普通に接するのがベスト。

寄りかかる物がない方が、結果相手の為になります。

主さんの方が彼より頼りない位でいい。

相手がウダウダしていたら、思い詰めず突っ込まずさり気なくサラリと距離を置く。

うちの彼はこんな感じだったので、すごい助かりました。
いつも普通でいてくれた。
さり気ない距離の中にも愛情が見えた。

あくまでも私の経験なので参考までに。

  • << 33 レスありがとうございます。 経験談からのアドバイス大変参考になりました。 私もちょっと浮かれているというか、入り込みたい気持ちが大きすぎたと反省してます。 彼のためにも、私も考え方を変えて見なければなりませんね。 頼られすぎず頼りすぎずの距離を取りたいと思います。 とても参考になりました。 貴重なレスありがとうございました。

No.30 14/12/23 16:04
匿名さん ( ♀ )

>> 26 鬱に関しては、周りがあまり騒がず、大丈夫だよ!なんかあれば、私がいるよ、と広い気持ちで見ていることが重要です。そして、鬱は再発しやすい病でも… レスありがとうございます。
周りは騒ぎすぎず、ですね。
鬱について調べましたら再発しやすいと出てきたのでそれも不安要素でした。
私はいるよ、と広い心で接していきたいです!
アドバイスありがとうございました。

No.31 14/12/23 16:07
匿名さん ( ♀ )

>> 27 私も10年以上鬱病です。 はっきり言って主さんは甘いです。 あなたにはお子さんがいるから。 独り身でも鬱病の人を支えるのは大変です。 … レスありがとうございます。
子どもがいるという面では重々承知してます。
周りに鬱にかかった人がいないので、正直わかりません。
ですが、別れるという選択肢はありません。
子どもは第一ですが、やはり彼にはとても支えられているし、娘にもとても優しいです。
なので、3人で一緒になりたいと考えてます。
私自身ももっと知識を持たなくてはダメですね。
貴重なレスありがとうございました。

No.32 14/12/23 16:13
匿名さん ( ♀ )

>> 28 遠距離で週に二回会うだけの関係だから、わからないだけです。 都合のいい部分しかみせてませんしね。 しかし、既(付き合って3ヶ月)に主さ… レスありがとうございます。
付き合いは浅いですが、お互いに付き合う以前にも将来についてたくさん話をして付き合いに至りました。
確かに遠距離で会う時間も少ないので見えてない部分はたくさんあるかと思います。
それでも、将来を一緒に考えていきたい彼なんです。
自殺ということも症状が進むと出て来るかもしれないですね。
それを私が止めたいし、支えていきたいんです。
今は別れるという選択肢はありませんので、様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました。

  • << 34 主さんに子供さんがいなければ好きにすればいいと思いますよ。 でも、将来、今の母親の気持ちが子供さんの負担になることが十分に感じられるんです。 今は幼い可愛い子供だから、ちょっとよくしてくれるよそのオジサンが好きになりますが、年頃になったら難しいですよ。 彼にしてもそうです。 その頃、さらに病むんじゃないですか? それに色んな話をしてわかりあえたと思っているかもしれませんが、彼の鬱のことわからないですよね? たまに会うだけの関係のままで付き合うほうがいいですよ。 今の-点は後にもっと大きなマイナスを生むこと間違いないですからね。

No.33 14/12/23 16:37
匿名さん ( ♀ )

>> 29 私の経験上、鬱の人とうまく付き合える人は非常にレアです。 難しいことです。 なので、いざという時は逃げるのも選択肢に入れておくべき。 こ… レスありがとうございます。
経験談からのアドバイス大変参考になりました。
私もちょっと浮かれているというか、入り込みたい気持ちが大きすぎたと反省してます。
彼のためにも、私も考え方を変えて見なければなりませんね。
頼られすぎず頼りすぎずの距離を取りたいと思います。
とても参考になりました。
貴重なレスありがとうございました。

No.34 14/12/24 00:46
恋愛の達人5 ( ♀ )

>> 32 レスありがとうございます。 付き合いは浅いですが、お互いに付き合う以前にも将来についてたくさん話をして付き合いに至りました。 確かに遠距… 主さんに子供さんがいなければ好きにすればいいと思いますよ。

でも、将来、今の母親の気持ちが子供さんの負担になることが十分に感じられるんです。


今は幼い可愛い子供だから、ちょっとよくしてくれるよそのオジサンが好きになりますが、年頃になったら難しいですよ。

彼にしてもそうです。

その頃、さらに病むんじゃないですか?


それに色んな話をしてわかりあえたと思っているかもしれませんが、彼の鬱のことわからないですよね?


たまに会うだけの関係のままで付き合うほうがいいですよ。


今の-点は後にもっと大きなマイナスを生むこと間違いないですからね。

No.35 14/12/25 05:54
匿名さん ( ♀ )

>> 34 再びレスありがとうございます。
みなさんの言うこともよくわかります。
娘がいなかったらここに相談にも来ていないと思います。
ですが、彼と一緒に頑張っていきたいんです。
今もこれからも娘が1番、最優先なのは変わりません。
年頃になって悩むのは実の親でもあることだと思います。
そのときに3人で乗り越えられたらと思ってます。
あくまで別れる選択肢は今ありません。
どうしたら彼とうまくやっていけるかを考えています。
確かに詳しく彼の鬱についてはわかっていません。
今の距離でもっとお互いを見ていきます。
ありがとうございました。

No.36 14/12/30 07:06
匿名さん26 ( 50代 ♂ )

まるで鬱の人は、死んでね!というようなレスには答えなくともいいですよ。鬱は、そのレベルもバラバラですし、一定ではありませんが、絶対治らない病ではありません。
色々つらい反応もあるでしょうが、それは病気がさせているんだと思って、余裕を持って見てあげてくだされば、絶対よくなります。

No.37 14/12/30 13:19
匿名さん ( ♀ )

>> 36 レスありがとうございます。
きっと他の方も私や娘のためを思ってレスくださってると思います…が、やっぱり少しショックも大きかったので匿名さん26さんのレスはありがたいです。
そうですよね。
症状も個々で大きく違ってきますよね。
余裕を持って接せれる位広い心を持ちたいです!
貴重なレスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧