注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚の申し出、無視出来る?
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

県民共済!

レス17 HIT数 7563 あ+ あ-

きなこ( 30代 ♀ Tr14Sb )
14/12/18 08:56(更新日時)

スレ見ていただきありがとうございます。
県民共済に詳しい方いらしたら至急教えて下さい。
4才の子供が自転車から落下し怪我をして整骨院に通院していましたが保険金をいただいて、ひと月か二月の間にまた自転車から落下し怪我をしました。

この場合い期間があまり空いてませんが共済金はきちんと支払われるでしょうか?



14/12/15 15:40 追記
支払われないのであれば請求するにも診断書代がかかるのでやめようと悩んでいます。治療はひと月程通院し終了しています。

No.2167678 14/12/15 15:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/12/15 19:12
名無し1 

通院したら1日いくらおりるんですか? だいたい診断書3000 4000円 一回めのとき何日通院したかわかりませんが 長く通院するなら診断書3000しても書いてもらうほうが特かな。

No.2 14/12/15 19:20
きなこ ( 30代 ♀ Tr14Sb )

>> 1 早速のレスありがとうございます。
一回目は通院60日位で三角巾で固定していて1日4000円で診断書提出してすぐに共済金が振り込まれました。

ただ、一月か二月の間にまた自転車から落下して31日通院して治癒したのですが、あまりにも前回から期間が経っていないのに診断書提出しても保険金が下りるのかと思いまして…

下りるのであれば診断書提出して請求してみようと思います。

親身になって回答下さりありがとうございます。

No.3 14/12/15 20:11
通行人3 

>> 2 診断書をとる前に、共済に電話して聞いた方がいいですよ。
請求の金額によって必要な書類が違いますから。
電話で丁寧に教えてくれると思います。

No.4 14/12/15 20:21
きなこ ( 30代 ♀ Tr14Sb )

>> 3 レスありがとうございます。共済には電話して診断書の用紙や書類などは送ってもらっているのですが、今回は前回の怪我で保険金をいただいてから2ヶ月位の間しか経っていないので診断書を出しても保険金が下りないのであれば診断書を取るのをやめようかと悩んでいます。

2ヶ月位しか間空いてないのにまた自転車から落下して通院したのですがこういった場合いはどうなるんでしょうか?

No.5 14/12/15 20:26
匿名5 

骨折?
固定具を使わないと、たいした金額にはならなかった気がします。

No.6 14/12/15 20:35
きなこ ( 30代 ♀ Tr14Sb )

>> 5 レスありがとうございます。

保険内容が事故、怪我の通院1日につき4000円支払われると言うもので固定具などは関係ありません。

今回お聞きしたいのはスレに書いてる通り、前回の怪我から2ヶ月位しか経っていないのに保険金を請求出来るのか、下りるのかと言う事です。

下りるのであれば診断書を書いてもらいますが下りないのであれば書いてもらう必要がないのでお聞きしたいのです。

No.7 14/12/15 22:59
匿名5 

>> 6 県民共済の子供保険でそんな保証内容があるの?
どこの県でしょう?

同じ内容で期間が短いとやはり疑問を持たれそうですね。

No.8 14/12/15 23:02
きなこ ( 30代 ♀ Tr14Sb )

>> 7 レスありがとうございます。埼玉県の県民共済です。

やはり期間が短いので請求はしない方がいいでしょうか?

もう立て続けに同じ怪我してるので怖くて自転車にも乗せられません…

No.9 14/12/15 23:22
名無し9 ( 30代 ♀ )

一番確実なのは電話して聞くのがいいと思います。
私も以前に娘がホテルのベッドでおねしょしてクリーニング代が出るのか聞いたことがありました。(親切に対応していただき出るとのことでした・・・ホテル側が代金は要らないと言ったのでナシになりましたが)
利益を追求しているような所ではないので問題なく出るという気がしますね。

No.10 14/12/15 23:27
きなこ ( 30代 ♀ Tr14Sb )

>> 9 レスありがとうございます。

問題なく出るのなら診断書や書類送ってみようと思います!

優しいレスありがとうございます。

No.11 14/12/15 23:38
匿名11 

電話で問い合わせるという選択肢はないの?

No.12 14/12/15 23:43
きなこ ( 30代 ♀ Tr14Sb )

>> 11 電話で問い合わせてからでないとスレ立てちゃいけませんか?

短期間の間に2度も怪我をしているので同じような方がいらしたら体験談やアドバイス下さる方がいると思いスレ立てたまでですが。

電話で問い合わせても用紙を送りますとしか言われなかった為相談しました。

No.13 14/12/16 00:12
通行人13 

>> 12 電話でスレ内容の相談をして、用紙送りますって回答なら出るんじゃないの?保険金。

No.14 14/12/16 11:37
きなこ ( 30代 ♀ Tr14Sb )

>> 13 レスありがとうございます。
今診断書書いてもらいに病院行ってきました。

出るか出ないか同じような経験がある方のお話が聞きたいと思いスレ立てましたが立て続けの怪我なので用紙を送られてきたと言う事は出ますかね…

No.15 14/12/16 15:16
匿名15 ( 40代 )

電話で聞いて、変に疑われたりするのは面倒ですよね
書類を送っても対象外で払われなかったら、診断書代が無駄になるし…と言う事ですから
電話が面倒なら、証書の契約内容を読むしかないです
細かく契約内容が書いてあります
もしかすると一度、払ってから何日以内は次に何かあっても払わないとか書いてあるかも知れません
子供だから怪我は次々とするし、その為の保険なんですがね

No.16 14/12/16 15:49
きなこ ( 30代 ♀ Tr14Sb )

>> 15 レスありがとうございます。
電話するの嫌でしたが診断書を書いてもらいに行ってしまったので一応電話してみました。

重複してなければ大丈夫との事ですが不平等があればお知らせしますと言われたので大丈夫かと思います。

ありがとうございました。

No.17 14/12/18 08:56
きなこ ( 30代 ♀ Tr14Sb )

皆様ありがとうございました。

無事に保険金おりるそうです。
診断書出して良かったです。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧