注目の話題
海外の人に原爆について教える。
予想でいいのですが...
離婚し30年会ってない父親に会う場合

会話の輪に入れない

レス50 HIT数 7188 あ+ あ-

あ( nAd3Sb )
14/11/18 14:41(更新日時)

会話の輪に入ることができません。

一対一ならなんとかなるのですが、3,4人以上になるともう苦しくなって、言葉が何も出てこなくなります。

そんな感じなので、親睦会や飲み会のような、皆が打ち解けるための場でほとんど何も喋れずに終わることがほとんどです。

さすがに無表情でいるのは場の空気を壊すと思って、笑顔でいるようにして、相づちをうったりしてます。
たまに優しい人が話題をふってくれて、それになんとか答えますが、そこから話が広がるわけでもなく、また相づちをうつがわにまわります。でも自分から話題をふることは怖くてとてもじゃないけどできません。

飲み会とかでみんなが更に親しくなっているように見えるのですが、僕はしゃべることができないのが申し訳なくて、絶対印象悪いだろうなと思って、どんどんその人たちに嫌われていってしまうんだろうなと思います。
どうしたら会話の輪に入れるようになりますか?

タグ

No.2157969 14/11/14 18:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/11/14 18:52
匿名1 

あくまでも自分は、ですが

主さんと同じような感じでずっと悩んでいました

最近になり発達障害かも、と思いはじめています

  • << 4 レスありがとうございます。 同じ感じなんですね。 「甘ったれるな」とか「もっとしゃべれ」っていうレスが返ってくるかと思ってて、ちょっと怖かったのですが、 共感してもらえて何かほっとしたというか… 発達障害…ですかー…。 家族とはフツーに話せるんですけどね…。

No.2 14/11/14 19:10
名無し2 

わかるわ(^_^;)

私もまるっきりそうだから

笑顔だけでもしとこうって思った私も(^_^;)
難しいよね
どうしたらいいんだろう…

  • << 8 レスありがとうございます。 ですよねー 笑顔はできるけど…ってかんじです

No.3 14/11/14 19:11
名無し3 

同じ。今度飲み会あるけど、今からふあん。

  • << 9 わかります。 飲み会前はほんとに憂鬱ですよね…。 美味しいもの食べたり美味しいお酒のんだり、っていうのは別にいいんですが、というよりすきなんですが、飲み会は苦手…

No.4 14/11/14 19:32
あ ( nAd3Sb )

>> 1 あくまでも自分は、ですが 主さんと同じような感じでずっと悩んでいました 最近になり発達障害かも、と思いはじめています レスありがとうございます。

同じ感じなんですね。
「甘ったれるな」とか「もっとしゃべれ」っていうレスが返ってくるかと思ってて、ちょっと怖かったのですが、
共感してもらえて何かほっとしたというか…

発達障害…ですかー…。
家族とはフツーに話せるんですけどね…。

No.5 14/11/14 19:41
匿名5 

私は全く逆です。
話さないといけない、盛り上げないといけない、と一生懸命話題を振って疲れてしまいます。
し〜んとなると困るので、だれかが会話してる時はいつも次の会話を探しています。
周りもそれを期待してるようで、会話に詰まると私に振ってきます。
盛り上げ役の人って、本当に疲れるんですよ。家に帰るとグッタリです。
話しの苦手な人は、質問などをすればいいと思います。なんでもいいんです。
出身地は?とか、好きな芸能人は?とか、なんのドラマ見てる?とか…
そこから話しが広がる場合もあるし、
盛り上げ役の人も助かります。

  • << 15 そうなんですね 盛り上げ役の人も疲れるんですね、 じゃあ誰が楽しんでるんだって話になりそうですが…笑

No.6 14/11/14 19:47
匿名6 

わたしも同じで会話の輪に入れません。
辛いし、苦痛です。
変わりたいけど、難しい…(>_<)
どうすればいいのでしょうね…
わたしも知りたいです。

  • << 16 辛いですよね。 でもこのスレをたててみて、共感してくださる人が多くて少し心強いです

No.7 14/11/14 19:48
名無し7 

な…なんだこのネガティブの巣窟は💦💦
なんで話題ふるのが怖いの?
大概はある程度酒入れば話題なんてなんでもいいと思うけどな。

飲み屋で飲み会してるの見てりゃわかるけどさ?
大声で下らない話題について延々しゃべってたりなんてよく見るよ。
他に話すことね〜のかよみたいな下らないことでも(笑)
でも本人達は楽しく話してるのよな。
なんでもいいんだよ。
とりあえず弾数だけ増やしてふれる話を増やしとけば大丈夫だって。

  • << 17 話題は何でもいいんですね。 ちょっと考えすぎなのかなー

No.8 14/11/14 19:55
あ ( nAd3Sb )

>> 2 わかるわ(^_^;) 私もまるっきりそうだから 笑顔だけでもしとこうって思った私も(^_^;) 難しいよね どうしたらいいん… レスありがとうございます。

ですよねー
笑顔はできるけど…ってかんじです

No.9 14/11/14 20:12
あ ( nAd3Sb )

>> 3 同じ。今度飲み会あるけど、今からふあん。 わかります。

飲み会前はほんとに憂鬱ですよね…。

美味しいもの食べたり美味しいお酒のんだり、っていうのは別にいいんですが、というよりすきなんですが、飲み会は苦手…

No.10 14/11/14 20:17
名無し10 

私もです。同じような人沢山いますから、あまり気にしなくていいのでは?
タイミング見て 話しを振ってみるとか?場慣れって 大事ですよね。
今日は 一度でいいから 話しに入ってみようとか、一回でも 出来たら 自信が付きますし。
発達障害って 人の話しを聞かず 自分の話しをし続ける人の方が 当てはまると思うのですが ・・・

  • << 12 そうなんですね 心配しすぎかな?
  • << 22 そうですね このスレを見た限りですが、皆さん話に入るの苦手って人多いんですね 飲み会にいかない→場数を踏まない→ますます苦手に…ってことなんですかね笑

No.11 14/11/14 20:21
遊び人11 

お酒を飲めば 楽しくなって喋ってしまいますw


主さんの飲み会の集まりって静かなんですか?

  • << 23 そもそもで、「友達と飲み会」自体ほぼないですね…

No.12 14/11/14 20:35
匿名1 

>> 10 私もです。同じような人沢山いますから、あまり気にしなくていいのでは? タイミング見て 話しを振ってみるとか?場慣れって 大事ですよね。 … そうなんですね
心配しすぎかな?

No.13 14/11/14 20:53
名無し13 

私も、学生時代が主さんにそっくりでした。

それで、就職したら環境が変わったせいか、いつの間にか皆の前で話せるようになったんです。

主さんの場合は、なにかサークルに入って環境を変えてみたらどうですか?

サークル仲間の中で、話せる自分が発見できると思います。

あまり、深く悩まなくても大丈夫ですよ。


頑張ってね!!


  • << 25 そっくりだったんですかーー 就職で変わるってすごいですね! 環境って大事かもしれませんね。

No.14 14/11/14 21:07
通行人14 

そんな無理に話振る必要ないよ。
大勢の会話は、聞き役が無難だよ。
話を回す人なんて大抵決まった人だし、ぐいぐい入って行っても自爆するだけだよ。
それより、楽しく話聞いてるよ~という態度を徹底した方が良いよ。話してても反応のない人はあまり好かれないかもしれないけど、この人は自分の話しをよく聞いてくれるなと思われれば、感じ良いですよ。
後は、話題がばらけてきた頃合いに、話しやすそうな人と一対一で話すくらいの方が良いよ。

おとなしい人の集まりで、シーンとなってしまったときには話題を振るのも良いけどね。
そういう場合は、「休み何してるの?」とか「最近なんかドラマ観てる?」とか「ペット飼ってる?」とか、何かお決まりの無難な話題を用意しておけば良いんじゃない?

  • << 26 レスありがとうございます。 話を聞いてますよっていう感じは出すほうがいいですよね。 聞き役にまわるっていうことが、悪いことをしてるきがしてしまうんですよね。 話を回す人は色々気遣いをしたり自分のことを話したりしてるのに、ただニコニコわらってきいてるだけっていうのが、何か卑怯な気がするんですよね じゃあ話にはいればいいじゃんってことになるんですが… 話に入れない+聞き役で申し訳ないっていうダブルでくるしいんですよね うーん…やっぱり聞き役に徹するってことでいいのかな

No.15 14/11/14 21:27
あ ( nAd3Sb )

>> 5 私は全く逆です。 話さないといけない、盛り上げないといけない、と一生懸命話題を振って疲れてしまいます。 し〜んとなると困るので、だれかが… そうなんですね

盛り上げ役の人も疲れるんですね、
じゃあ誰が楽しんでるんだって話になりそうですが…笑

No.16 14/11/14 22:45
あ ( nAd3Sb )

>> 6 わたしも同じで会話の輪に入れません。 辛いし、苦痛です。 変わりたいけど、難しい…(>_<) どうすればいいのでしょうね…… 辛いですよね。
でもこのスレをたててみて、共感してくださる人が多くて少し心強いです

No.17 14/11/15 11:04
あ ( nAd3Sb )

>> 7 な…なんだこのネガティブの巣窟は💦💦 なんで話題ふるのが怖いの? 大概はある程度酒入れば話題なんてなんでもいいと思うけどな。 飲み… 話題は何でもいいんですね。

ちょっと考えすぎなのかなー

No.18 14/11/15 11:37
通行人18 

私も同じです。
私は誰が隣に座るかドキドキします。隣に座った方には、私が隣で申し訳なく思ってしまいます…

  • << 30 わかります、申し訳ない気持ち。 他の人みたいに面白いこといえませんすいません…ってかんじです

No.19 14/11/15 12:58
匿名19 ( ♀ )

私のグループ、普段は何も話さず消極的な存在だけど、飲み会には必ずメンバーに入っている人、何人かいる。
話さなくても仲間だという意識がそうさせてるのかな?

特にその2人も嫌がってるわけでもなく何かあれば必ずジョイント(笑)

No.20 14/11/15 13:07
名無し20 

たいがい、集まりの中心的人物や、おしゃべりするひとは、顔が広くてリーダーの立場の経験者や、責任感が人一倍だったり、また、顔が広いから噂話に詳しくて、暴露ネタまで持っていたりする。それに、ノリが良くて会話を盛り上げる人物は、馬鹿なふりして面白いこと言えるひと。好奇心旺盛で、ある程度 知識もあって。
そういう席が苦手な者は、その場を楽しむだけで良いと思う。例えば、主さんのように控えめだけど穏やかなら、お見合いの席なら、女性に好かれると思う。でも、男性なら、社会人のときに困るなら、モノマネ芸や手品、一発芸など、おしゃべりをしなくて済むように、こっそり特訓したら、どう?それを披露する時だけ注目されて、あとは照れて影にいるのも面白い。

No.21 14/11/15 13:34
匿名21 

主さんファイトー‼ちゃんとあなたの誠実さはわかる人は分かってますよ💓
一対一で上手く話せるなら十分ですよ(>_<)

No.22 14/11/15 14:07
あ ( nAd3Sb )

>> 10 私もです。同じような人沢山いますから、あまり気にしなくていいのでは? タイミング見て 話しを振ってみるとか?場慣れって 大事ですよね。 … そうですね
このスレを見た限りですが、皆さん話に入るの苦手って人多いんですね

飲み会にいかない→場数を踏まない→ますます苦手に…ってことなんですかね笑

No.23 14/11/15 14:08
あ ( nAd3Sb )

>> 11 お酒を飲めば 楽しくなって喋ってしまいますw 主さんの飲み会の集まりって静かなんですか? そもそもで、「友達と飲み会」自体ほぼないですね…

No.24 14/11/15 14:26
名無し24 

私もそうです

一対一で、似た様な趣味の人だと話が弾みます

最初から、例えばこのアーティスト好きとかです

4、5人固まっていると、聞き役に回ります

『はいはい、あっ、そうですか 良かったですね』
相槌打ったり、作り笑顔で早く終わらないかと思います

No.25 14/11/15 17:26
あ ( nAd3Sb )

>> 13 私も、学生時代が主さんにそっくりでした。 それで、就職したら環境が変わったせいか、いつの間にか皆の前で話せるようになったんです。 … そっくりだったんですかーー

就職で変わるってすごいですね!
環境って大事かもしれませんね。

  • << 27 はい! だから、主さんの胸の中の苦しさが分かります。 何かきっかけがあれば変われますからね! ファイト!(^O^)/

No.26 14/11/15 17:40
あ ( nAd3Sb )

>> 14 そんな無理に話振る必要ないよ。 大勢の会話は、聞き役が無難だよ。 話を回す人なんて大抵決まった人だし、ぐいぐい入って行っても自爆するだけ… レスありがとうございます。

話を聞いてますよっていう感じは出すほうがいいですよね。

聞き役にまわるっていうことが、悪いことをしてるきがしてしまうんですよね。
話を回す人は色々気遣いをしたり自分のことを話したりしてるのに、ただニコニコわらってきいてるだけっていうのが、何か卑怯な気がするんですよね

じゃあ話にはいればいいじゃんってことになるんですが…
話に入れない+聞き役で申し訳ないっていうダブルでくるしいんですよね

うーん…やっぱり聞き役に徹するってことでいいのかな

No.27 14/11/15 17:43
名無し13 

>> 25 そっくりだったんですかーー 就職で変わるってすごいですね! 環境って大事かもしれませんね。 はい!

だから、主さんの胸の中の苦しさが分かります。

何かきっかけがあれば変われますからね!

ファイト!(^O^)/


No.28 14/11/15 21:38
名無し24 

やはり一対一以外は恐怖だなあ

全然楽しくない

仕事してる独身時代は義理程度の付き合いの為に、作り笑顔や相槌の練習を鏡見てトレーニングした

家庭に入ってから、諸事情で人付き合いする暇なしだから一人静かで、ほっとしている

固まった中に入ると、尋問されてる様でドキドキする

仕事の時は我慢できたが、今は機会がないから我慢しない

No.29 14/11/15 22:35
名無し7 

聞き役に徹するって意見が多いけどバランスの問題だと思うんだよね〜。

女性はまだいいと思うんだわ。
場に男がいるなら話が全然できなくて苦手でも、にこにこしててたまに相槌打ってくれればOKなとこもあるし。

男はそれだとそもそも誘われなくなったりするからさ。
呼んでもつまんねぇってなりゃ呼ばれなくなるし。
それじゃ結局主さんの悩みに関しては何の解決にもならないでしょ?
いかなくて済むからいい、と思うならいいけど、他の人達だけ飲んで仲良くなって…じゃ結果何も変わらないしさ。

やっぱりそれなりの受け答えがないと次にも繋がんないと思うんだよね。

No.30 14/11/16 10:16
あ ( nAd3Sb )

>> 18 私も同じです。 私は誰が隣に座るかドキドキします。隣に座った方には、私が隣で申し訳なく思ってしまいます… わかります、申し訳ない気持ち。

他の人みたいに面白いこといえませんすいません…ってかんじです

No.31 14/11/16 11:00
名無し24 

何で聴き役じゃいけないんですか⁉

一応知識があっても、内気とか、大人しい、控え目な人は『こんな話をしたらいけないかな』と気を遣って聞き役に徹する人もいます

目上の人なら自分の方が知識があっても、無難に目上の言う事を聴く場合もあります



No.32 14/11/16 11:44
名無し7 

>> 31 アンカーついてないけど自分にレスかな?

一応理由も書いてあるけど。
そりゃ24さんの言うような場面もあるさね。
だからバランスの問題なんだってば。

ついでに言えば知識があるかないかは関係ないよ。
なければないなりの返し方なんていくらでもあるじゃん。

さらに言えば『はいはい、あっ、そうですか 良かったですね』←こんな感じ悪い場の空気ぶったぎるようなこと言うやつ呼びたくないぞ。
聞き役ですらないじゃん。

No.33 14/11/16 14:12
名無し24 

一応会社員やりましたが、聴き役でもそれほど問題なかったです

きまった仕事にきまった会話

余り喋らなくて良い仕事だったし、雑談はTVや芸能人の話等『そのドラマ面白いね』とか控え目な会話でも会話、成立しました

そんなに無理して喋らなくてもいいように思います

  • << 35 いや…だからね?(--;) 24さんは「きまった仕事にきまった会話、余り喋らなくて良い仕事」で、よかったのかもしれないけど主さんはわからないじゃん? しかも何より主さん自身が現状聞き役にまわって「他の人達だけ仲良くなってる気がする」ってのを体感してるから相談してるわけでしょ。 24さんの体験してきた環境とはだいぶ違うんじゃない?

No.34 14/11/16 14:35
名無し24 

会社にもバイトにもたくさんいましたよ

聴き役でも悪い感じしませんが⁉

大人しいか控え目で、悪い事言わない様に受動的
全く笑わない訳でなし、例えば音楽の話でも、『今度その曲聴いてみます』とか控え目の方が私は好きです

No.35 14/11/16 14:40
名無し7 

>> 33 一応会社員やりましたが、聴き役でもそれほど問題なかったです きまった仕事にきまった会話 余り喋らなくて良い仕事だったし、雑談はT… いや…だからね?(--;)

24さんは「きまった仕事にきまった会話、余り喋らなくて良い仕事」で、よかったのかもしれないけど主さんはわからないじゃん?

しかも何より主さん自身が現状聞き役にまわって「他の人達だけ仲良くなってる気がする」ってのを体感してるから相談してるわけでしょ。
24さんの体験してきた環境とはだいぶ違うんじゃない?

No.36 14/11/16 14:50
名無し24 

わかりません

会社の上司には大人しいが真面目

同じ年代には大人しい

年下にはTVやドラマ、音楽に詳しく面白い

と評価されました

わからないので⁉です

No.37 14/11/17 01:13
名無し7 

>> 36 あ、ごめんだけど文字化けしてるから最後のとこわからない(笑)

…ってあーだこーだ話してても主さん来てないから意味ないんだけどさ。


大人しいかぁ…自分は他人の評価なんて丸々信用しないからな〜。
ましてや会社の人間なんて普通は人間関係に気を遣うから当たり障りのないことしか言わないしさ〜。
仲良くなったらずばっと言う人もいるけど(笑)


聞き役するにしても男と女じゃまわりから求められるハードルが違うんだよねぇ…。
女性ばっかりみたいな飲みはまた違うんだろうけどさ。
座ってにこにこで成立するのは女性だけなのよなぁ…。

話題をふれないひとって大概引き出しが少ないから話題がないのか、沈黙になるのが怖いのかどっちかだよね?
自分の引き出しで会話しようとするからそうなるのよなぁ。
相手の引き出し開けてやりゃいいだけなのよ。
そしたらしゃべるやつは勝手に話すから話題も話も広がってくんだから。

上手な聞き役ってそこのとこのふりがうまいやつだと思うんだよね。
それ以外はやってることはたぶん主さんがやってるのとほとんど一緒。
ほんと一言二言だけどそれがあるかないかで受ける印象が全然違うんだよね。
それで楽しく会話が流れれば「あいつと飲むと楽しい」ってなるんだと思うんだわ。
実際は全然しゃべってなくてもね(笑)

No.38 14/11/17 04:43
名無し24 

>> 37 無難な表現 月並み 別に信用するしないじゃなくて、昔から人畜無害と言われてます

目立たず、不真面目でなく、生意気でない

仕事はデータ入力でした

いる人も皆、目立たず、大人しく、消極的、無口多いです

似た様な人ばかりだから、いいんじゃないですかね

  • << 40 え〜と…(笑) 24さんはそれでいいんじゃないですかね(;^_^A でも主さんのレスも見てると聞き役にまわっててもうまくいってない体感があるから悩んでるわけでさ? 24さんが自分語りしてもそこは解決しないと思うんだけどな。 てかちゃんとレス読んでます? レスもらったから返してるけどあんまり会話になってないよこれ(笑)

No.39 14/11/17 09:09
あ ( nAd3Sb )

主です
遅くなりました

皆さんの話を聞いて、
聞き役にまわることは悪いことじゃないんだなーとおもいはじめてます。

でも、その聞き役っていうのにも、ただ聞くだけじゃなくて、うまい具合に質問したり話をふるってっことなんですね。
ずーっと話してる人見てて、自分もあれぐらい話さないと!…でも無理だーって
なってたから苦しかったのかなー

  • << 41 話を聞いてるとたぶん主さんほんとにしゃべらない感じなんだろうなぁ(^-^;) 質問したり話をふるってそんなに難しくないよ〜。 相手の話をちゃんと聞いてればね。 主さんが話をふられた時にどんな対応したかとか書いてみたらどうかな? で、他の人にあなたならどう対応しますか?みたいに聞いてみる。 具体的な例がないとイメージもわかないだろうし。 苦手意識があるから最初の一歩が重いのよね。 できるようになれば簡単簡単。 それで楽しめるようになれば仲良くなるのなんてすぐだよ。

No.40 14/11/17 12:06
名無し7 

>> 38 無難な表現 月並み 別に信用するしないじゃなくて、昔から人畜無害と言われてます 目立たず、不真面目でなく、生意気でない 仕事はデ… え〜と…(笑)
24さんはそれでいいんじゃないですかね(;^_^A

でも主さんのレスも見てると聞き役にまわっててもうまくいってない体感があるから悩んでるわけでさ?
24さんが自分語りしてもそこは解決しないと思うんだけどな。

てかちゃんとレス読んでます?
レスもらったから返してるけどあんまり会話になってないよこれ(笑)

No.41 14/11/17 12:18
名無し7 

>> 39 主です 遅くなりました 皆さんの話を聞いて、 聞き役にまわることは悪いことじゃないんだなーとおもいはじめてます。 でも、そ… 話を聞いてるとたぶん主さんほんとにしゃべらない感じなんだろうなぁ(^-^;)
質問したり話をふるってそんなに難しくないよ〜。
相手の話をちゃんと聞いてればね。

主さんが話をふられた時にどんな対応したかとか書いてみたらどうかな?
で、他の人にあなたならどう対応しますか?みたいに聞いてみる。
具体的な例がないとイメージもわかないだろうし。
苦手意識があるから最初の一歩が重いのよね。
できるようになれば簡単簡単。
それで楽しめるようになれば仲良くなるのなんてすぐだよ。

No.42 14/11/17 14:41
名無し24 

主さんて男性ですか⁉

じゃ女の私とは違うんですね

女だときまった仕事の場合は、挨拶や世間話程度、大人しくても問題ありませんでしたので、良くわかりません

男性でもパソコンのみの仕事だと、余り喋らなくても済むと聴きました

No.43 14/11/17 16:19
あ ( nAd3Sb )

主ですー
いってなかったですね、男です!

たぶん、話すってことが怖いのかなーと思います。
楽しく話すってことが難しいかもしれません
たのしそうに見えても、内心は、いつ嫌われるんだろうとか、いつ見捨てられるんだろう、とかそんなくるしさでいっぱいです

話す、っていうことがたぶん、コミュニケーションのためっていうのと、なんというか
白状する?感覚なんですよね

だから、飲み会とかは、白状しろっていわれてるみたいで。どなたかかかれてましたけど、尋問みたいな。そんな感じです。

もちろんそんなもんじゃないとは頭ではわかっているのですが…。
そうですよねー、たぶんある一点を越えたら楽に話せるのかなとおもいます。
自分が話すことを、誰かが肯定的にというか、まあ単純に話を聞いてくれるって言うイメージができないんですよね

なんか言ったら、それを攻撃されるとか、バカにされるとか、そんなイメージ、漠然とですがもってしまうんですよね

あと、何か自分が不意に発した言葉が、取り返しのつかないことになるんじゃないかっていう恐怖もあります。


No.44 14/11/17 16:47
名無し24 

>> 43 あら主様、私の考え方と一緒です

自分が恥をかくのが嫌なんです

受動的に聴き役なら、恥かきませんよね

例えばある人が、『将棋が好きだ』と話す

そこで無難に『将棋楽しそうだね』と言えば問題ないですからね

反対に自分が『園芸が趣味です』とか言って、回りに『男のくせに花か、女々しい奴だ』なんて言われるだろうなあと想像しませんか⁉

似た様な傾向の人だと、問題は余りありませんでした

No.45 14/11/17 18:56
あ ( nAd3Sb )

>> 44 一緒ですかー

そうですねー
何か僕が話したことを誰かがいじわるく解釈?するというか、批判的に見られるんだろうなって思っちゃいますね

まあそんなこと思ってる人ほとんどいませんよねー、これもわかってはいるのですが…

No.46 14/11/17 19:14
名無し24 

>> 45 もしかして、目上の人や年下の方が話やすくありませんか⁉

上司が『君この作家好きかね⁉』

貴方『私も好きです』
受動的 相手が先

年下に『君、この曲いいよ』
自分が先
『そうですね、先輩、僕もこの曲好きです』

こういう風に否定されない事期待してませんか⁉
同級生でも同じ趣味や傾向が最初からわかってれば、安心ですね

ただし男の同級生って、趣味が違うと『何だ、お前、趣味悪いなあ』とか貶しますね

否定されるのが、嫌なんですね

女同士でも性格の優しい人だと、『それもいいよ』なんて曖昧に言いますね

男は辛いよって事ですか⁉

No.47 14/11/17 23:29
あ ( nAd3Sb )

>> 46 ホントそうです、
同年代が苦手です

関係ないかもしれませんが、
小、中学校と、大事な時期を「いいこ」として生きてきたのが影響している気がしてるんです。
誰でも多かれ少なかれそういうものかもしれませんが…。

詳しくは書きませんが、けっこうまじめーな家なんですよね、
で、ずーっと優等生でした。

100点は当たり前 、みたいな。
成績も上位でした、
内申点、内申点、内申点…みたいな…。

(すいません、このへんほぼ不幸自慢な感じなんで、不快な方は飛ばしてください)

「いい子」にしてたら安全ですよね、誰も責められない。でも、そこで、今になって気づいたのは、本当の自分(そんなものあるのかはわかりませんけど)を出せなくなってたんだとおもいます。
だから、今その頃の友達で会いたいひといるかっていわれたら答えられませんもん。
とにかくこわい。自分を知られたくないんです。本当はいい子でも何でもないのにずーーーーっと偽ってて、それをそのままにしてました。

友達とか一応いましたけど、常にどっかで自分が見透かされるのを恐れてました。
なんかぐちゃぐちゃですが、

年上、年下と付き合いやすいのってそういうことなのかなとおもいます
いい子にしてればいいんですから。
でも同年代はそうはいかないですよね。
だからつらいのかなーと。
すいませn、ぜんぜんまとまってなくて、でも何か話しときたかったので、すいません。

No.48 14/11/18 08:29
名無し24 

>> 47 ☀😄✋

主様 私と似てますね
もしかして、両親が口うるさく『ああしろ、こうしろ』言われた通りにやってれば、誉められた筈です

叱られる事や否定されるのが恐怖

だから年上や年下の方が話やすい

年上でも否定する方もいます
『君、駄目じゃないか』年上だから許す

年下でも生意気な人も、たまにいます
『先輩、センス悪い』
年下だから許す

同級生に『お前、バカだなあ』

何で同級生なのに貶されるんだ⁉

そう思いませんか⁉

原因、親と子 上下間系 縦の関係が多すぎ、友達との関係 横の関係が少なかった事に起因するらしいですよ

No.49 14/11/18 10:46
あ ( nAd3Sb )

>> 48 おはようございますー

まさにそうなんですよ

年上、年下からダメだと言われても、
そもそも上下関係があるから、そこまできにならない。でも
横の関係で、「ダメ」だといわれると、それはただの「ダメ」なんですよね

話せないって言うのはやっぱり劣等感もあるとおもいますね

両親は厳しすぎると言うことはないのですが、僕自身、なにかルールなり決まりを破ることへの恐怖はありますね

あと、いえばいうほど言い訳がましくなるのですが、小、中といい成績だった、っていうことは同級生がライバル?てきなかんじなんですよね
もちろん普通になかいいですよ、でもいつ抜かされるんだろうとはおもってましたね
(皆そういうところはあるかもしれませんけど)
あと自分以外はみんな器用に何でもできるなあと言う劣等感もあって…

いろいろかきましたけどやっぱり誰でも多かれ少なかれあるようなことですよね

結局は劣等感なのかなあと思ってます今。

No.50 14/11/18 14:41
名無し24 

>> 49 こんにちわ

コンプレックス 劣等感
私は横の関係において、自分が友達より劣ると評価されるのは非常に嫌です
横並びにおいて標準以下と思われるのは、自分が頭が悪いといわれてる様な気がして、当たらず触らずの話になります

その点上下関係だと、気を使う話し方と云う利点があります

年上の方には否定しない様にとか、年下には優しく話そうとかで話やすい

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧