旦那の態度が変わりました

レス29 HIT数 7167 あ+ あ-


2014/11/08 02:43(更新日時)

旦那への不満です。
産後半年が過ぎ、近頃わたしのストレスがすごいです。
元々の性格もあると思いますが、旦那がでかけたりするととても腹が立ちます。
忘年会 出張 結婚式 それすらもイライラします。
仕方ないことだと思うので我慢してますし、家でも旦那と仲良くいられるよう付き合っていた頃の気持ちを忘れないよう、イライラしてるときもチョッカイ出して仲良くしたり一緒にあそんだりしてます。

でもやっぱりモヤモヤがたまると話したいし、子供が寝てから 不満を話してみたりしますが何も変わりません。
たまの2人でのだんらんの時間だし、嫌かなと思い 手紙にしてみた事も有りますが無反応でした。
手紙、読んだ?とメールをすると、一言ごめんねと。仕事中に悪いとおもい 帰宅を待ちましたがいつも通りでした。
その後一切手紙の話はでませんでした。
メールで送ってもみましたが、これもまた無反応。

どうしたらいいのでしょう。

仕事が終わって疲れてるのは分かりますがずっとテレビをみていて私の話を聞いてくれなかったり。
私もパートして家事して(旦那も手伝ってくれたりします)子供とずっと一緒にいて 眠ったら、旦那と2人の時間も大事にしてます。
たまにイライラして突っかかることもあるしワガママ言ってしまうこともありますが、旦那がつかれてる時にはマッサージをしたり素直に甘えたりもしてます。

子供が生まれる前は素直に気持ちをぶつけて話し合えたのに、なんだか最近旦那の態度が変わりすぎて、どう話を切り出せばいいのかもわからなくなってきました。 

付き合っていた頃に 旦那とやり取りしていたノートがありますが、これ大事に取っておこうよと話していたのに、 書類仕分けしてるときに これもう捨てようかと言われてしまいました。
あぁ、そうだねーと終わろうとしましたが、友達や兄弟からの手紙はコレ大事だから!と言われてしまい……
もうそれだけの小さなことですが、すごく悲しくなりガッカリしてしまいました。 
悪気はないと思います。

でも私はもう、話し合って改善したいとも思えなくなりました。

子供ができると男性はこうも変わってしまうんですか? 
なんで突っかかるの?とか、ピリピリしてるとか、自分がそうさせてるとは思えないのでしょうか。

言わないとわからないんだと思い、どうにか伝えようとしていた少し前の自分の行動も恥ずかしくなってきました。

たまにイライラを態度に出すこともありますが、仲よくいられるように努力していたのに、これからは努力できるかもわかりません…

どうしたらいいですか。
産後のストレスで私の精神が参ってるだけでしょうか。
私がイライラしてるのが旦那に伝わってあっちも嫌なのか?というのも考えて、仲良くしてます。
そうすると旦那も普通に楽しそうにわたしを抱っこしたりちゅっとしてくれたりもしますが、それでも目はテレビから離さなかったり。
それは軽く、この番組終わったらちゃんとイチャイチャしようね とかいって流したりしてます…

なんか意味わからなくなってごめんなさい。
気持ちをそのまま書いたので愚痴っぽいし読みにくいとおもいます。すみません。

No.2155261 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

なんかわかります

結婚してからどんどん変わっていくんですよね

昔はもっと近くに感じたのが
距離ができる感じで寂しいような…

私は旦那に依存してるのかなって
思い始めて自分から距離をとりました

メールもしなくなったし
好きって言葉も言わなくなりましたね

でも、やっぱり大事な話を聞いてもらえなかったり、前にも言ったことを聞いてないって時は怒ります

毎日イライラするより
どこかで爆発させた方が効果はあるかな…
でも、要らないことまで言っちゃいます

夫婦って難しいものですね

No.2

釣れた魚に餌はやらない
妻はいつもニコニコ機嫌よく笑ってくれるのが一番 が、男の本音

No.3

うちもお互い働いて、子供います。エッチする時は、ラブラブ🎵になりますが、それ以外は、お互い自分の時間が欲しいので、お互い違う事して好きにしてますよ。

No.4

>>1
レスありがとうございます

寂しいですね
とても寂しいです

あんなに好きで一緒になったのに
夫婦となると女も変わらなくちゃならないんですね

すごく我慢して頑張ったのに
こんな気持ちになるなんてもう全てムダだった気がします

わたしだって外に出て前みたいに仕事していろんなひとと付き合いたいです

子供を大事にしたい家族を守りたかったけど
ひたすらがまんしかないのでしょうか

好きさえ言えなくなるなんてそれまで辛い思いもありましたか? 
わたしもそんな風になりたい

No.5

>>2
レスありがとうございます

それが本音でしょうね

でも私だって人間だしなにも母親になったからといってすべてを耐えて生きていける訳ありません。
ストレスでお腹をよくこわすので 最近本当に病気になりそうでそれもこわいです。
旦那は私が死んだって次探せばいーけど、子供のためにはまだまだ死ねませんね。笑

重い話すみません。笑


気持ちが暗くなっちゃってて、ダメですね。

旦那の前では笑って話してる自分がむかつきます。



No.6

>>3
レスありがとうございます

理想です。
我慢していればそんなふうになれますかね。

もう考えたくありません

No.7

寂しいだろうけど、深く考え過ぎですよー


あなたは旦那しか見えて無いから、
些細な変化で寂しさを募らせてるけど、

イチャイチャあるんですよね?
毎日ちゃんと帰ってくるんですよね?

そんなもんだと思って過ごしていたら、きっとお互いラクになると思うけどな。

No.8

よく、夫婦は空気みたいになるとか言うけど、私は空気というよりは『呼吸』の方がしっくり来るんだよね。

呼吸って“私は呼吸するぞ!”と思ってしてないし、普段呼吸のことなんて考えないでしょ?なのに自然と人は呼吸しながら生きてる。

吸うこと吐くことを意識してやってみるとわかると思うけど、呼吸って意識すると無茶苦茶息苦しく感じるのよ。

主さんの今が、きっとそんな感じなんだと思う。
旦那さんの存在を意識し過ぎて、色んなこと考え過ぎて、何をどうしたらうまくいくのかわかんなくなってるのかも。

でもそれって、私にだって新婚時代があったからわかるけど、赤の他人とたった数年暮らしたくらいじゃ、すぐにしっくり呼吸が合わないのは当然なのよ。好きだし特別な人だから結婚したわけで、意識するのが当たり前なんだからね。

自分の思い通りにならないことがあれば、相手だって同じように思い通りにならないと思ってることもある。

そこで“もう嫌!この人とは合わない”と投げ出すか、“元々赤の他人なんだもん、合わなくて当然”と考えて少しずつでいいから歩み寄ろうとするかで、夫婦の行先は決まるよ。

呼吸の仕方がわからなくて息苦しいのは、結婚した人ならみんな少なからず経験してるんじゃないかな。だから主さん夫婦が特別なわけじゃないんだよ。

意識しながら息苦しく感じてる時は、まだ足りないまだ足りないと欲望を求めて不満ばかり感じるけど、無意識に呼吸してるような関係になれたら、普段意識してない分、ふとした時に相手の存在がいかに大事かということにも気づけるようになるしね。

そういう夫婦になるためには、今はぶつかることを避けずに、ぶつかることを当然と思って乗り越えて行かなきゃ。

中には何の問題もなく順風満帆にそういう関係を築けてる夫婦もいるだろうけど、ほとんどの円満夫婦は色んなことを乗り越えて乗り越えて乗り越えてきた結果、心地好い関係を築いてるはずだって私は思ってるよ。

せっかく夫婦にもなって、パパとママにもなれたんだから、ぶつかっても悩んでもいいけど、もうダメだと思うのはもっと先の先に取っといて、今を乗り越えることを考えてみててね。きっと大丈夫って信じて。

No.9

主さんは年齢の割には幼い感じがしますね。子供もいるんだからいつまでも新婚気分ではいられないですよ。
旦那に依存しすぎなのでは?

No.10

主さんのスレ、返レス読んで思う事を書きます。

主さんはお子さんが産まれて日々家事に慣れない子育てに大変なんだと思います。気が抜けない事も多いし慣れてないから不安もあるのでしょうね。

そんな自分を認めて欲しい、構って欲しいは間違ってはいないんですよ。

でもねそれは主さんだけなのかな?

子供が出来て、より責任も重くなって、より家族のため、子供のためと今まで以上のプレッシャーの中で頑張ってる旦那さんは認めてあげないのですか?

主さんの主張を読んていると、さも自分だけが苦労し、頑張ってる。だから甘えさせない旦那が悪いとしか書かれていないように読み取れます。 全て自分が、自分は、なんですよ。

本当に変わったのは旦那さんはだけですか?主さんは?本当は主さんも変わったのではありませんか?そしてわかってくれないと文句言ってるだけに読めますよ。

夫婦の時間が欲しい。でも無い。

夫婦て語らう時間ってね、夫婦で作り出す物ですよ。もっと労いの気持ちや、感謝の気持ちを持って話したり、コミュニケーションを持ったりして、夫婦が協力して夫婦の時間を作るものなんですよ。

主さんは与えられる事だけを望んてる。家族として夫婦としてお互い頑張っているはずなのに、パートナーを認めず、自己主張ばかり。

そうされたら重たく感じて相手したく無くなると思いますよ。そしてそれが辛いから更にイライラ。そのイライラがパートナーに伝わり、更に重たく受け取られてしまう。完全に負の循環です。

まずは旦那さんを認める事からじゃ無いですか?お互いがお互いを愛しみ感謝し、認め合えなきゃ、この先ずっとお互いが我慢し合うことになりますね。そして埋まらない溝が出来、別々に生きる事に繋がると思いますよ。

私は、私がでは無く、パパは、パパなら、から話す癖を付けられるくらいまず相手を始めるべきだと思いますよ。

うちは既に夫婦を20年以上やってますが、サンキューキスが途切れる日はありませんよ。相手を思いやる気持ちを持たない者が相手に思って貰える事はありません。

不満がを持つ前に感謝を口にすべきです。主さんがすれば、いずれ旦那さんもするようになると思いますよ。


  • << 14 旦那の立場です、主さんはうちの妻そっくりです、専業ですが。 そして貴方のような素晴らしい考えを持ってくれたらなあと思います。 主さんやうちのは軽い依存型なんでしょうね、訳もわからずイライラ、カリカリ。 夫婦は鏡、イライラされればイライラします、そして全て自分の気分次第、気遣ってくれてるようで見返りを求めてる。 お見通しです、わかってんですよ。 もう少しお互いうまくやっていきたいものですね。 これからまだずっと一緒なんだから。
  • << 16 10さんに同意です。 私、私、私…しか見えてないですよね。 メールでグジグジ、手紙でグジグジ…はっきり言って重いです。 旦那さんは旦那さんなりに受け止めてきたんではないでしょうか? でも人には受け止めれる容量があります。 コップに水を注いでいくとその内水が溢れ出しますよね? そうなると人間って受け止めれなくなるんですよ…疲れて。 もう少し旦那じゃなく子供に目を向けて愚痴などは友達や親兄弟に聞いて貰ったりしてはどうですか?
  • << 17 同意。 同じこと前に旦那に言われました。

No.11

主さん、子育てとパート、それに家事も毎日お疲れさまです。
少し頑張りすぎてしまってるのではないでしょうか?

お子さんがもう少し大きくなるまでパートはお休みして、育児に専念出来ればきっと気持ちも楽になるのでは?
体力的にもキツイ時期だと思います。

今は旦那さんよりも、お子さんとご自身の事を優先してゆったりと生活したほうがいいと思います。
そうすれば自然と旦那さんも家庭に気持ちが向くのかも。

私は男性の多い職場で働いてますが、お子さんが産まれてから奥さんがイライラして恐いと言ってる方が結構います。
そしてそのイライラの原因が全く分かっていないよう。
主さんが書いていた、ピリピリしてるのが自分のせいだと察しないのか?というのは、きっと察してないと思いますよ。

多分、主さんは新婚さんかな?
そのうち、嫌でも旦那さんよりお子さんに気持ちが向いて、旦那さんの事なんてどうでもよくなりますよ!

No.12

気持ちを押し付けすぎ。
少し引いてみたらどうですか?

私から見れば、手の掛かる赤ちゃんが目の前にいて、旦那が旦那が…となるのが不思議です。

産後うつなのかな。
旦那さんだけではなく、親兄弟、友達などに愚痴を吐いてみてはいかがでしょう。

No.13

私も既婚者10さんに同意かな。

私も子供いる母親ですが主さんの言動はちょっと、しつこいと言うか重く感じます。

日々の疲れや育児などのストレスを旦那さんのせいにしたいのかな?と思ってしまう。

あまり、旦那さんを追い込みすぎずに(考えすぎず、イライラしないで)旦那さんと接してみたらどうでしょうか?

No.14

>> 10 主さんのスレ、返レス読んで思う事を書きます。 主さんはお子さんが産まれて日々家事に慣れない子育てに大変なんだと思います。気が抜けない事…
旦那の立場です、主さんはうちの妻そっくりです、専業ですが。

そして貴方のような素晴らしい考えを持ってくれたらなあと思います。

主さんやうちのは軽い依存型なんでしょうね、訳もわからずイライラ、カリカリ。

夫婦は鏡、イライラされればイライラします、そして全て自分の気分次第、気遣ってくれてるようで見返りを求めてる。

お見通しです、わかってんですよ。

もう少しお互いうまくやっていきたいものですね。

これからまだずっと一緒なんだから。

No.15

手紙はよんでないと思います。


改善策は旦那に期待しないこと。


旦那さんは自分のことが忙しいから、主さんは、重荷にしかみてない。


あまり煩いと、離婚考えられるよ。

No.16

>> 10 主さんのスレ、返レス読んで思う事を書きます。 主さんはお子さんが産まれて日々家事に慣れない子育てに大変なんだと思います。気が抜けない事…
10さんに同意です。

私、私、私…しか見えてないですよね。

メールでグジグジ、手紙でグジグジ…はっきり言って重いです。

旦那さんは旦那さんなりに受け止めてきたんではないでしょうか?

でも人には受け止めれる容量があります。

コップに水を注いでいくとその内水が溢れ出しますよね?

そうなると人間って受け止めれなくなるんですよ…疲れて。

もう少し旦那じゃなく子供に目を向けて愚痴などは友達や親兄弟に聞いて貰ったりしてはどうですか?

  • << 18 同意。 これも旦那に言われました。

No.17

>> 10 主さんのスレ、返レス読んで思う事を書きます。 主さんはお子さんが産まれて日々家事に慣れない子育てに大変なんだと思います。気が抜けない事… 同意。
同じこと前に旦那に言われました。

No.18

>> 16 10さんに同意です。 私、私、私…しか見えてないですよね。 メールでグジグジ、手紙でグジグジ…はっきり言って重いです。 … 同意。
これも旦那に言われました。

No.19

主さんの気持ちもわかるよ
でももっと大人になりましょうよ
お母さんなんだから
子供が大きくなったら違う意味でもっと大変になるし主さんも成長しなきゃ

スレ読んだ時、20
代前半の若いママかと思ったけど
違ったんだね(^_^;)今からそんな事言ってたら二人目なんて無理だよ

No.20

ご意見頂けてありがたいです。
ありがとうございます

昨夜物凄い腹痛と吐き気で入院することになってしまいました

謎に看護婦さんの前でぼろぼろ泣いてしまい ちょっと鬱っぽいというようなことを言われてしまいました。
もしかしたら軽くカウンセリング行くことになるかもしれないです…


旦那とも話し合う事が出来ました。
浮気せず、家事さえ手伝っていればいいと思っていたようなことが分かり 私の気持ちを少し伝えることもできました。
私の話は今まであまり聞いていなかったようです。笑
 
家にいつもいてほしい、笑っててほしい
というようなことも言われました。


旦那は家族が出来てプレッシャーができた事も分かりますし、なので家で笑ってる努力をしてきました。
でもやっぱり私の気持ちも分かって欲しかったのです。
手紙とメールも一度だけです。
これなら分かってくれないかと試してみた感じでした。

産後のストレスは、私だけじゃないようで、それを知っただけでも少し落ちつくことが出来ました。

悩みが旦那のことなので旦那旦那と書いてはいますが、もちろんパートしてみたり子育てもそれなりに頑張ってるつもりです。
がんばりを認めて欲しいのかな、
その辺の気持ちが自分でも分かりません。

カウンセリングはまだ未定ですが、話すことができてよかった。
こちらでもいろんな方のご意見きくことができてよかったです。

結婚は、恋愛の延長にはならないということを覚えておきます。
甘かったです。
がんばります。


No.21

旦那様と上手くいく様にいろいろ考えて悩んで、いい奥さんだと思うよぉ。

うちの女房なんかは、思春期の不良娘みたいなもんです。
口もきかなければ、家の手伝いもせず、
夫婦の会話は「金くれ」だけですよ。

主さんみたいな素敵な奥様なら人生薔薇色だね。

お悩みは辛いでしょうが、最悪ではないですよ。

No.22

結婚生活は我慢の根比べ
片方がそう思うなら
相手にもわがままでる

それが嫌なら離婚するだけ
世の中には仮面夫婦なんていっぱいいますよ
結婚してるだけで一人前に見られ
中身を見たらボロボロで
お互い貶しあい
幸せな結婚生活なんて最初だけで
周りに体裁とか見栄張ってるだけ
お互いがお互いを思うなんて
一握りしかいないと思う
だから結婚してても
うらやましいなんて思った事がない

No.23

>> 22 それは貴女の貧しい結婚の結果論であって、主さんに聞かせる必要はないんじゃないかな?

主さんも頑張ってみようってなってる時になんで気持ちの腰を折るような書込するのですか?

そうやっては人の事も考えず、言いたい放題、書きたい放題みたいな事する人だから、ご自身の結婚生活が荒んてしまうんですよ。

思い合える夫婦がひと握り?それも逆でしょ。貴女の結婚の様な方がひと握りだと思いますよ。

  • << 26 あなたが世間知らずなだけです 絵に書いた結婚生活なんて 時間とともに風化してくし そう思ってるのはあなただけかも

No.24


全部のレス
見ていないですが、

主さんもストレス解消になる事を探してみたら
どうかな…😊

育児、仕事、家事を
両立させる事は
大変でしょ😲

一人の時間が
必要かな…
と、思いました。


私は
若干主婦です。
仕事がある時は
仕事をする…
みたいな…

私達には
子供が居ませんが、
やっぱり、家にずっと
居るとストレスが溜まります😣


ストレス解消として
ゲーセン行ってます😁

No.25

すみませんが…m(__)m
私が主さんのご主人だったら面倒くさい妻で相手するのがカンベンだと思ってしまいます。

No.26

>> 23 それは貴女の貧しい結婚の結果論であって、主さんに聞かせる必要はないんじゃないかな? 主さんも頑張ってみようってなってる時になんで気持ち… あなたが世間知らずなだけです

絵に書いた結婚生活なんて
時間とともに風化してくし

そう思ってるのはあなただけかも

  • << 28 そうかな。 取り敢えずうちは普通に続いてるけどな。 人並み程度に楽しい家庭かな。 風化?それはそうさせるからするものであって、そういうのが嫌だとお互いが認識出来ていればいつまでも手を繋いで歩けると思うよ。 そんな下向きな考え方してっから自分で不幸呼び込んてんじゃないの? 夫婦の形ってどちらかが努力したってうまく行かないんだよ、夫婦お互いが協力して形を成す物だよ、お互いが協力しあえてるから納得出来るんじゃないの?貴女達はそうしなかっただけの事でしょ。 自分達で壊しておいて、それが当たり前様に言うのは負け犬の遠吠えと同じですよ。

No.27

レスくれた方々ありがとうございます
23さん、私のためを思って下さってとても嬉しかったです ありがとうございます。

ストレス発散のアドバイスも、どうにかどこかで趣味見つけるなり何か出来ればとおもいました。


点滴しただけですが…退院し旦那とちゃんと話し合いました。
ここでのご意見も見てもらいました。
旦那は、そんな風に夫婦仲が冷めたらいやだと言いました。
今まで通り 家族のことを、自分のことを考えて思っていてほしいとの事でした。
その為にはやはり面倒でも話し合う事が大事だと言ってくれました。
いつまでも仲よくいたいから、楽しい時間だけを共有してしあわせ、それだけじゃダメだと、旦那から言ってくれました。


話し合う中で色んなことがわかりました。
気持ちが分かりあえて、前より仲良くなれた気がします。

多分また同じようなことで悩むと思います。
その時もまたちゃんと話し合おうと思います。


いつか旦那のことなんてどうでもいいと思う日が来るかもしれないし、その時はまた違う悩みがありそうです。

  • << 29 完璧な夫婦なんて居ません。しかし完璧に近付こうとし、共に協力し努力する夫婦は山ほどいますよ。誰だって幸せで居たいですからね。 こう書く俺自身まだまだだと思っています。あと少しで銀婚式です。うちは良く話しますよ。お風呂でも話すし晩酌しながらも話す、ベッドでも一頻り話してますね。 子供達の事、自身の今日や思った事、食べ物の事にお金の事、何でも話してます。だからネタが尽きる事なんてありませんよ。 主さん夫婦もこれからだと思います。そして今回お互いがすべき事のきっかけは見つかり、出来たんだと思います。 相手の気持ちを推測して自分勝手な思い込みで決め付けて来たのですからそこを切り替えるには時間も必要です、その時間を2人が共に協力出来ればきっと何時までも仲良い夫婦て居られると思います。 頑張ってください。主さん達なら出来るんじゃ無いかなって思いますよ。

No.28

>> 26 あなたが世間知らずなだけです 絵に書いた結婚生活なんて 時間とともに風化してくし そう思ってるのはあなただけかも そうかな。

取り敢えずうちは普通に続いてるけどな。

人並み程度に楽しい家庭かな。

風化?それはそうさせるからするものであって、そういうのが嫌だとお互いが認識出来ていればいつまでも手を繋いで歩けると思うよ。

そんな下向きな考え方してっから自分で不幸呼び込んてんじゃないの?

夫婦の形ってどちらかが努力したってうまく行かないんだよ、夫婦お互いが協力して形を成す物だよ、お互いが協力しあえてるから納得出来るんじゃないの?貴女達はそうしなかっただけの事でしょ。

自分達で壊しておいて、それが当たり前様に言うのは負け犬の遠吠えと同じですよ。

No.29

>> 27 レスくれた方々ありがとうございます 23さん、私のためを思って下さってとても嬉しかったです ありがとうございます。 ストレス発散のア… 完璧な夫婦なんて居ません。しかし完璧に近付こうとし、共に協力し努力する夫婦は山ほどいますよ。誰だって幸せで居たいですからね。

こう書く俺自身まだまだだと思っています。あと少しで銀婚式です。うちは良く話しますよ。お風呂でも話すし晩酌しながらも話す、ベッドでも一頻り話してますね。

子供達の事、自身の今日や思った事、食べ物の事にお金の事、何でも話してます。だからネタが尽きる事なんてありませんよ。

主さん夫婦もこれからだと思います。そして今回お互いがすべき事のきっかけは見つかり、出来たんだと思います。

相手の気持ちを推測して自分勝手な思い込みで決め付けて来たのですからそこを切り替えるには時間も必要です、その時間を2人が共に協力出来ればきっと何時までも仲良い夫婦て居られると思います。

頑張ってください。主さん達なら出来るんじゃ無いかなって思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧