一人で凛としているママさん

レス14 HIT数 17068 あ+ あ-


2014/11/04 02:00(更新日時)


幼稚園児がいます
園でも公園でも
一人で行動できるママさん
群れないママさん
かっこいいな~
友達になりたいけど
どうしたらいいだろう?


No.2153995 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

主さんも1人なんだ?

  • << 3 一人ではありません 一歳の頃から親しくなったグループにいます 最近ゴタゴタして頭が痛くて 抜けたくて そんな時に見つけてしまって いつも一人でいるみたいです 会釈はします 声かけてみようかな

No.2

主さんが

園でも公園でも
一人で行動できるママさん
群れないママさん

だったら
自然に仲良くなれるはず

無理に距離を縮めようとしても
笑顔でかわされて終わり
じゃないかな

  • << 4 そうなんですかね。 一人ではほとんど行動しません 子供のためにママ友作って 毎日一緒に公園に行きたいタイプですがママ友の発言に一喜一憂して疲れました そのママさんには憧れます だから仲良くなりたいなって。

No.3

>> 1 主さんも1人なんだ? 一人ではありません
一歳の頃から親しくなったグループにいます
最近ゴタゴタして頭が痛くて
抜けたくて
そんな時に見つけてしまって
いつも一人でいるみたいです
会釈はします
声かけてみようかな

No.4

>> 2 主さんが 園でも公園でも 一人で行動できるママさん 群れないママさん だったら 自然に仲良くなれるはず 無理に距離を縮めようとしても … そうなんですかね。
一人ではほとんど行動しません
子供のためにママ友作って
毎日一緒に公園に行きたいタイプですがママ友の発言に一喜一憂して疲れました
そのママさんには憧れます
だから仲良くなりたいなって。

  • << 7 一人では行動したくない主さんと 一人で行動するママさん 真逆で合わないと思いますが 主さんがいつも誰かと いないと不安になる人なら 特に難しいと思う 挨拶だけに留めておいたら?

No.5

仲良くなるのは結構ですが、あまりしつこくされないように…

私も群れたりするのが苦手な方で、グループとかママ友とかあまり濃密なお付き合いは無理なのですが、何故だか娘友達のママさんにlock-onされたようで、お友達になりましょうとやら連絡先を教えて欲しいとやら、降園後に公園に行こうとやら…ちょっとしつこくされて困った事になった経験がありまして(^_^;)

主さんがこのようなタイプの方ではないと思いますが、なんでも距離感というのを大事にされている人もいますので、あまりグイグイいかれるのはお勧めしませんよ。

No.6

私の近所では群れてるママさんをあまり見かけません。

逆に時間を合わせて公園に行くの大変じゃないですか?
子供に合わせた行動でただでさえ大変なのに、面倒です。

もちろん子供同士が遊べて羨ましい部分もありますが、私の場合、深い仲になると逆に自分自身が嫉妬しそうな気もします。
さっぱりした人こそママ友が作れるのでは?

挨拶程度、その場で会話する程度がなんだかんだ一番楽ですよね。

No.7

>> 4 そうなんですかね。 一人ではほとんど行動しません 子供のためにママ友作って 毎日一緒に公園に行きたいタイプですがママ友の発言に一喜一憂… 一人では行動したくない主さんと
一人で行動するママさん

真逆で合わないと思いますが

主さんがいつも誰かと
いないと不安になる人なら
特に難しいと思う

挨拶だけに留めておいたら?

No.8

一匹狼の人は結局は一匹狼の人と仲良くなる可能性が高いです。私がそうでした。お互いどの程度の距離感を置いたら良いかが口で言わずとも分かるのでつかず離れずで仲良く出来るんだと思います。一匹狼ママ同士は会話の中で噂話しや陰口悪口がまったくないので気疲れするとかもなくていいですよ~(^_^)距離感を大切にしながらお話しされてみてはどうでしょうか?

No.9

1人で居たいから1人でいます
子供には子供の友達がいるからそれでOK

ママ友は望んでいません
挨拶程度、少しの会話以外は私なら嫌かな…

No.10

私もその「一匹狼」ってやつですよ。
煩わしくて、友達欲しくないから「一匹」なんです。

主さんみたいな人が近づいてきても迷惑でウザイだけ。
友達なら、学生時代からの古い付き合いの人がいる。旦那とも仲良いから孤独じゃありません。

その方がどうなのかは知りませんが、話し掛けても「頼むから構わないでオーラ」剥き出しにされる可能性大。

No.11

子供の為にママ友作る、なんて言って、実は主さんが人恋しいからでは?

幼児持ちは大変、お互いの生活もあるし、約束して会ったりする方が面倒ではないですか?

幼稚園の保護者同士でも、中々個人的に一緒に遊ぶってないなぁ。
やっていても一人っ子同士とかかな?
下の子がいると不都合ばかりです。

No.12

ん~大人になってからの友達って難しいから止めといた方が……私は中学の頃からの友達とか以外は広く浅くだね。でも一人だけ年上で頼れるママ友が出来ました。作ろうと思ったわけではなく自然と……。友達は作ろうと思って作るもんじゃないかも……なんか答えになってないね。ごめんなさい。

No.13

友達は自然にできます。

今は一匹オオカミと言ってる人も、これから先の人生でまだ知らない誰かと出会い親しくなるかもしれません。
主さんが仲良くなりたいその人も。

友達は作りたいから作る物ではないのです。

主さんのように理屈で考える人は面倒臭いです。

No.14

その人「斉藤さん」かな?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧